人狼議事


124 Acta est fabula.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/06/07(Fri) 00時頃


[終わりにしたい、と口にするミルフィに、
同調している己がいると自覚していた。

疑い、失い、奪うことに精神をすり減らす日々からの逃避。
この村に未練がないように、この世にもまた残す未練は少なく。


ただ、自ら命を絶つほどの気概もなければ、
他の者の手を汚させるほどの人間でもない。
流れるまま、残される限り生き長らえていくだけで。

だからこそミルフィの言葉は羨ましく。
同時にそこまで追い詰められている彼女を傷ましく見つめた。]


[伏せた眸に映るのは血の色。
幼馴染の流した血が己を赤く染める。
シビルやミッシェルの気配も其処に感じてはいるが
泣き濡れた顔を見せられず顔を上げることは出来なかった。]

 ―――……。

[チール―に名を呼ばれ、小さく肩が揺れる。
懐に入れた男の手が短剣を持つのが
涙にぼやけたその双眸にぼんやりと映った。

ああ、これで終わる。
そんな安堵が壊れた心に過る。]


【人】 採集人 ブローリン

[鉈を手にしたまま、他の者が居るベネットの部屋の前へと足を進める。
辿り着いた時にはもう、事が為された後だった]


  …… あぁ  もう 終わったのか

[ミッシェルは斃れるベネットの傍に、シビルはまだ廊下に居ただろうか。
人狼と名乗った少女は、チールーの腕の中で動かなくなっていた]

(3) 2013/06/07(Fri) 00時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[そのことをあまり気にも留めず、ベネットの部屋の前を横切って、一旦自分が使っている客室へと入っていく。
濡れている鉈の刃を布で拭き、部屋の隅に捨て置いたままだったホルダーを拾い上げて鉈を差し込み。
それを腰に巻いていつでも取り出せるようにしておく。
その準備を済ませると、再び客間を出て人が集まる場所へと足を運んだ]

(4) 2013/06/07(Fri) 00時半頃

[背に伝う熱とも痛みとも言えぬものは一瞬。
衝撃を感じると同時に刃の冷たさが心臓に触れた。
とく、と痙攣するように一度脈打ち、鼓動は止む。]

 ――――。

[くちびるが名を紡ごうとするけれど
それはカタチにも音にもならぬまま。
抱き留めるチール―の腕のぬくもりを最期に感じ、事切れる**]


【人】 採集人 ブローリン

[ベネットの部屋の前に戻ると、彼は既に運ばれた後だった。
ミッシェルの姿が無いことから、彼女が運び出したのだろうと推測する]


   …… 手伝うことは

[何かあるかと、動かぬままのチールー>>8に問いかけてみる。
シメオンが戻って来た>>5のには一度顔を向けるだけで。
濡れていることに何か言うでもない。
傘を使わずに出たのか、と思うくらいはしたが]

(10) 2013/06/07(Fri) 01時頃

【人】 採集人 ブローリン

[チールーから返る言葉>>13に、前髪の奥で瞳が緩く瞬く]

 …… 食えるなら 用意しよう

[内を見せぬ態の彼を、男はもはや恐れることは無かった。
変わらぬ態度からは痛々しさのようなものを感じ取ったために。

チールーの言葉に諾する声を返すと、男は厨房へと足を向ける。
用意されるのは昨日と然して変わらぬものとなるか。
ミッシェルが用意していた分があったため、それを引き継ぐ形でその日の食事を用意した]

(16) 2013/06/07(Fri) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[出来上がったパンと茶は、広間に運んで直ぐ食べれるようにしておいた。
シビルが外に向かわないのなら、先にどうぞと勧めることとなる。

用意した食事を、男が口にすることは無かった。
表向き食える気がしないと言っておいたが、どう思われたか。

食事の用意を始め、諸々の事が終わると、重い空気を感じながら残りの日を過ごす。
他の者がどう過ごしていたかを気に留めることはないまま。

唯一つ、シビルがどこにいるかだけは、常に把握しようと注意を払った*]

(21) 2013/06/07(Fri) 02時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/06/07(Fri) 02時頃


【人】 採集人 ブローリン

[そうして迎える、夜半過ぎ。
雨音だけが響く集会場の中で、男はシビルの部屋の前に立っていた。
帽子を外した前髪の下で、暗闇に慣れた瞳が収縮する]


     ……… 悪夢から  解放してやろう

[扉越しの低い声は、室内のシビルに届いただろうか。
眠っているのであれば、聞くことすら叶うまい。
多少の物音は雨音が掻き消してくれる。
男は、手に長い爪を携えて、彼女の部屋へと押し入った]

(25) 2013/06/07(Fri) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[闇に浮かぶシ《紫》の瞳は相手のシ《死》を見据えて爪を振り被る。
物音や気配にシビルがこちらを向いたとしても、構わず腕を薙いで。
喉と、鎖骨の辺りに爪を食い込ませた。
噴出した紅が床や壁、天井にも飛び散り、濃厚な香を散りばめて行く。

そこまでしてしまえば、後は本能のままに───]

(26) 2013/06/07(Fri) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[事が済んだ後に残ったのは、腹の中身をすっかり無くしたシビルの姿。
大きく開いた孔の中から胸部内まで喰らったようで、呼吸に必要なものや命の源まで綺麗に無くなっていた。
ベッドの上に横たわるその周囲は紅に彩られ、布の奥にまで染み込んでしまっている。

その紅く染まった布の上に、ダークブロンドの獣毛が数本、シビルの手の傍に落ちていた。
彼女が間際に抵抗したのか、それとも単に零れ落ちただけなのか。

残したものに気付かぬまま、男はわざと、扉を開け放してシビルの部屋を立ち去った]

(27) 2013/06/07(Fri) 02時半頃

【人】 採集人 ブローリン

─ 翌朝 ─

[男は目覚めると、何食わぬ顔で生き残った者達の部屋をノックする]


  ……  今度は  シビルさんだ

[それだけ告げれば何が起きたかは想像に易いだろう。
どうしてシビルの部屋に行ったのかなどと聞かれれば、扉が開いていたと、自分が為した事実を口にする**]

(28) 2013/06/07(Fri) 02時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/06/07(Fri) 02時半頃


[チールーの持つ短剣がミルフィの背に吸い込まれる様を、
顔を歪めるでも止めるでもなく、ただ見ていた。
目を背けるような初心さはとうに失っている。
それはその場にいた者はみな同じ。



ベネットとミルフィを弔うのはミッシェルとチールーに任せ、
ブローリンの手伝いでもしていたか。
その間の言葉は少なく、
わずかに緩み始めていた表情は元の無へと戻っていた。

出来上がった食事は勧められたが
ブローリンと同じ理由を添えて断った。]


[部屋に戻れば机上の布が否応なしに目に留まる。]


……また、無理になりそうだね。

[それを手に取ることなく、雨を眺めて一日を過ごした。]


[床についても、眠気は浅く、頻繁に目覚める。
数日前までの生活が再び訪れたかと。

前触れもなく部屋に来訪があった時も、
そんな風に意識が浮上した時だった。]


………ああ。あんただったのかい。

[闇の中、かざされた爪に己の先を悟った。]


ーー で、 よかった 。

[避けることはしなかった。
寝台の上、どちらにせよ逃げることは叶わなかっただろう。
裂ける喉から落ちた言葉はブローリンには届いていたか。

首元が熱くなり、そこから命が抜けていく。
未完成のままとなる作品のことが脳裏を過ったが。


それもまた、闇に飲まれ。]


[心の弱さがまた犠牲をうむ。
知りながらも人狼を探そうとはしなかった。
己が人間であることを知りながら
人狼と思い込むことで他の者を危険に晒す。
逃避の為に手を汚させた。

数えきれぬ罪。

善きひとであったサイラスと同じ場所にはいけない。
それがかなしくてまた心が沈む**]


【人】 採集人 ブローリン


 …… 俺が 誰かの名を出したら
      お前はそいつを 殺すのか?


   そういうお前は  どう思っているんだ

[男はシメオンの問いには答えず、逆に問いを投げ返して。
前髪の奥から彼を見詰める。
問いの答えの有無に関わらず、シメオンの反応を見た後、端的に言葉を紡いだ]

(56) 2013/06/07(Fri) 18時頃

【人】 採集人 ブローリン



 ……… 俺以外の誰か としか 言いようが無い

[誰、と断定出来る要因は無いと、そんな意味を込めてシメオンの問いに答える]

(57) 2013/06/07(Fri) 18時頃

【人】 採集人 ブローリン

[遺体のある部屋へと集まる人々。
ミッシェルが部屋の中に入り、シメオンも後に続きやって来る。
男は少し離れた位置でそれを眺めていたが、獣毛が発見されると前髪の奥で眉根を寄せた。
当然それは隠れてしまうものだったが、代わりに唇が軽く引き締められる。
だが取り乱す様子は見せず、沈黙のまま彼らの話を耳にした]

(58) 2013/06/07(Fri) 18時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2013/06/07(Fri) 18時頃


ブローリンは、ミッシェルから自分の名が上がれば、一度顔がそちらへと向く。

2013/06/07(Fri) 18時頃


【人】 採集人 ブローリン



  ……… そう らしい

[チールーが問う声>>61に返すのは極短い言葉。
男が発見したわけではないため、断言はしない。
向けられる瞳に、前髪の奥にある男の瞳───シ《紫》の瞳は僅かに逸らされた。
喩え前髪の合間から見えたとしても、影を落とす場所にあるそれをはっきりとは視認出来まい]

(62) 2013/06/07(Fri) 19時半頃

【人】 採集人 ブローリン


  …… いや

[ミッシェルからの謝罪>>63に返すのは短い否定。
これだけ人数が減っている上に人狼が居るとなれば、全く疑われないということは在り得ない。

ただ、それを理由に殺されるつもりは毛頭無い]

(64) 2013/06/07(Fri) 20時頃

[彼の髪と似た色であると、闇の中で人の目では判別できない。
事切れる直前、その手に絡んだものを掴んだのは、
死を受け入れたはずでも、体が無意識に足掻いたからか。

その結果、彼が正体と結び付けられるのか、どうか。
命を落とした己に知る術はない。


ただ、もし知ったとしたら。
……残された者のことを思わないのであれば、
望みを叶えてくれた彼には申し訳なく思ったかもしれない。]


[まどろみから目覚めるように意識が浮上する。
眠りではなく死からの目覚めというのも妙な話。
伏せていた眸がはたりと瞬き世界を映す。]

 ――――。

[死んだら終わり。
そう思っていたのに己の存在を未だに感じる。
在る、と思う自分さえも思い込みの産物だろうか。
わからないまま背を撫でる。
刃が貫いた跡はない。
生前と変わらぬ姿のまま――]

 ああ。

[けれど物に触れられない。
これまでとの違いの一つを理解して納得する。]


[雨の中、埋葬する生存者たち。
濡れてしまった彼女彼らを見詰め困ったように笑う。]

 風邪、ひいちゃうよ。

[ベネットは無実ではあるが。
自分に其処までする必要はないと思う、けれど――]

 ありがと。
 形だけでもサイラスの傍にあれるのは
 ……うれしいよ。

[平和で穏やかで幸せだった日々。
三人並んであったあの頃を思い出し
素直な感謝の言葉が漏れた。]


【人】 採集人 ブローリン

[ミッシェルの手からチールーへと受け渡されるダークブロンドの獣毛。
その様子を前髪の奥から見詰めはするが、男が動くことは無く。
何事か考える態で、口を閉ざしたまま]

(69) 2013/06/07(Fri) 23時頃

[雨は等しく降り注いでいる。
けれどミルフィは雨に濡れない。
死者は触れられない。]

 はやく。

     雨、止めばいいのに。

[一緒に村を出るはずだった幼馴染が
村を出てから何処に行くつもりだったか。
何処で何をしようと考えていたのか。
それさえも聞いていなかった。
聞けぬまま、ベネットは命を奪われてしまった。
サイラスは最期何を思っていたのだろう。
知りたいと思う事は、今となっては知れぬ事ばかり。]


【人】 採集人 ブローリン

[疑うなら自分で殺せば良い。
シメオンの言葉>>71はその通りだし、男はそれを厭うているわけではない。
だったら、と、あの場で鉈を振り上げても良かったのだが]


  …………

[あの時鉈に手をかけなかったことを少し後悔する。
早々に一人減らしておけば]

(75) 2013/06/07(Fri) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[シメオンに向けられた視線>>72に、下げていた顎を僅かに上げる]


 ……怪我をしたところで  何が分かると

 それに  俺とミッシェルだけってのは 公平性に欠ける

 毛の色と 髪の色
   それが一致するとは  限らん

(76) 2013/06/07(Fri) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[差し出されたナイフの柄>>77
前髪の奥からそれを見詰めた]


 …… 殺されても良い か

[ぽつ、と低音が零れ落ちる。
生きる気が無いと受け取った男は、差し出されたナイフの柄に手を伸ばした]

(81) 2013/06/08(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ブローリン 解除する

処刑者 (2人)

ブローリン
13回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび