人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


― アマラの世界 ―

[見知った気配を、感じたような気がした。
 どれくらいぶりに意識を開いただろう]

――……。

[彼はどんな様子で此処へとやって来ただろうか。
 そうして、もう一つの気配も]

まだ、世界は終わらない、か。

[けれどじきに。
 私の世界は終わりを迎える事ができるかもしれない。
 心残りはただ一つだけだったから]


メモを貼った。


メモを貼った。


― アマラの世界 ―

[ふ、と。目を開けたような、そんな感覚。
死ぬ直前、心臓を貫かれた傷もそのままに。

けれど、そこに痛みは無くて。]

――……ワーニャさん。

[ここは、どこだろう。死んで、会えるとは思っておらず。
思わず彼女の名を呼ぶが。]

…すみません。神無、成せませんでした。

[それなのに、最後は薄っすら「楽になった」と。
そう、思った事。バツが悪くて、目を逸らすように。]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[声のする方へと、視線を向ける。
 その姿に、僅か目を細めた]

――ジュン。

[何かを言いかけて一度口元を結び、けれどもう一度]

ジュンは、ばかだ。
本当に、ばかだ。

[そんな姿になってまで、自分の理を成そうとしてくれたのか。
 そう思うと、枯らしたはずの涙が滲みそうになった]

ごめん、な。
あの時、先に一人で死んで。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[二人を横目でちらりと見て、野暮なことはすまいとスルリとその場を後にする。

滅びを望んだもの達が強い絆に結ばれていたのも皮肉なものだが、それもまた縁なのだろう、と。]


[すっとその場からいなくなるアラカワの背を見送る。

 滅びによって結ばれた絆は傍目からは奇妙な縁だったかもしれない。
 10年前のあの日までは見ず知らずの他人だったというのに――]


メモを貼った。


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 12時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

― 回想:シナガワ→アザブ ―

[>>6青龍の背に乗った。
キリシマさんの行方・アザブを目指し、シナガワを発つ。
上空から見える怪我をした人たちの数も程度も、酷いものでは無いことを確認して少し安堵しながら。
キリシマさんの安否を気にしながら]

…もう誰にも死んで欲しくないって思うのは、
みんなを大事だって思うのは、わがまま、なのかな…

[ニジお兄ちゃんに問いかけて。
(09)分ほど、目を、閉じた――]

(47) 2010/06/09(Wed) 13時頃

― アマラの世界 ―

[――……また、こうやって話す事ができるとは思って居なかった。したい事が出来なかった。その後悔はやはりあるのに、また嬉しいと思う気持ちもあって。久しぶりに、名を呼ばれれば。はい、と一つ、返事と共に瞬きを。]

二回も言いますか。酷いですね。
……でもまぁ、そうかも知れません。
流石に、あの状態で三人を相手にするのは厳しかった。

[神無」を成そうとした事、その事とは思わず。]

本当、もう少しまって頂ければ…。

[ごめん、と謝られ、そんな言葉がふと口をつく。]

――……謝る事はありませんよ。
貴女はあの時、ああしたかったのでしょう?

[なら、良いと。自分も、自分のしたいようにしたのだと。
逸らした視線を彼女に戻し。
――何故、また泣きそうな顔になっているのかと。少し困ったような様子で、眉を寄せた。]


墓荒らし へクターが姿を消すのは、視線で見送った。


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 13時頃


メモを貼った。


メモを貼った。


小娘 ゾーイは、ニジお兄ちゃん、ありがとう。と呟いた

2010/06/09(Wed) 13時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

― ベルベットルーム ―

[沈んだ意識の中]

『お前の行く道は決まったか?』

[緑色の服の男は、少女に語りかける]

(決まってない。けれど、決まったよ。
 私は、みんなに死んで欲しくない。
 戦いをとめる。
 そのための力が、欲しい。)

[少女の真っ直ぐに見つめる瞳に、男は、ふ、と息を吐いて笑う。
 緑色の衣が薄青色に変わり行く]

(51) 2010/06/09(Wed) 13時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

『幼い、浅はかな答えだ。
 だが、良いだろう。
 己の意思で、己の立つべき場所を選んだ汝に…
 我が力を貸そう』

[派手な金色の刺繍が散り、紅い炎を象る模様が現れた]

『我は神と争えるほどに強力な力はない。だが…
 汝を戦いの場に、制止のための場に立たせる事は出来る筈だ』

[男の、長い青い髪が揺れる]

『――我の名は、ナルカミ――』

[その髪が風を受けたように揺らめくのを見ながら、意識は表層へと――]

(52) 2010/06/09(Wed) 13時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 13時半頃


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 14時頃


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ ―

[到着した場所にあったのは、戦いの跡。
>>28青龍から抱え下ろされながら、倒れる二人を見やる]

また、止められなかった…

[掠れた声は、自分のものじゃないみたいで]

キリシマさん…
なんで…桜七お姉ちゃん…なんで…

[明お兄ちゃんの>>30が聞こえる。
いやだ、いやだ。いやだ。いやだいやだいやだ。]

なんで…ころしたの…

[問いを口にし其方を向く首は、ぎしぎしと軋んだ、気がした]

(59) 2010/06/09(Wed) 14時頃

【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ ―

[戦いの跡。
傷を負ていたキリシマさんはさらに血を流し…桜七お姉ちゃんと戦っただろう。想像はできて]

応えた。
それは、明お兄ちゃんが、エニシを成すため?

それとも…苦しんでいた、キリシマさんの、ため?

(62) 2010/06/09(Wed) 14時頃

小娘 ゾーイは、落胤 明之進お兄ちゃんの瞳を、静かに見つめて問うた◇

2010/06/09(Wed) 14時頃


メモを貼った。


だって、ばかだから仕方ない。

[悪いのは自分だ、だからジュンは悪いのではなくて馬鹿なのだ。
 こんな自分に付き合ってくれるだなんて本当に物好きだ。
 そう思ったけれど]

三人を相手、って。
どうせ、律儀に私の事や神無の事を
どうこうして闘ったんだろう。

[ジュンが理由なしに喧嘩を吹っかけるとは思えない、と]

始まった勝負は、決着しなければならなかった。
だから、負けた私はあの時あのまま死ぬべきだった。

[それが死を受け入れた表向きの意味、しかし]


メモを貼った。


でも、心のどこかで思っていたんだと思う。
――……これで楽になれる、って。

[こんな事を言えば、きっと怒られてしまう。
 でも、怒って欲しかったのかもしれない。
 だから、続けた]

理とは無関係な人を殺して。
ジュンにも先に死なないだなんて言って。
結局、理も成せずジュンの目の前で先に逝った。

[それが言葉だけを求めた契約だったとしても、
 目の届かぬ場所で死んでいればせめて。
 「生きている事」にはできたのに、と考えるの歪んでいるだろうか]


メモを貼った。


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ ―

それは、その二つは。
答えじゃないよ。

[ペルソナの顔を、伏せた瞳を見つめる]

“キリシマさんを殺した”のは、死にそうで、毒もあって…その苦しみから救うため。
…それは…私、悲しいけど、分かる。
でもね…

“少し後に思ったこと”は“ころす事で応えた”とは、違うと思う。
理由で並べるものじゃない。

(65) 2010/06/09(Wed) 15時頃

メモを貼った。


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ ―

助けるときは、助けたかったから。
絶ったときには…やっぱり、助けたかったから。
…じゃないかな…

[身体を抱きしめるような明お兄ちゃんを見て。
その場から動けずに、ぶかぶかのTシャツの裾をきつく握り締める。]

じゃあ、もう一つ、聞いて、いい?

……“《理》が途切れたと思った”とき。
明お兄ちゃんは、どう思った?

…また、コトワリ同士の戦いで人が死んだこと。
その戦いの渦の中に、明お兄ちゃん自身がいること。
どう…思った?

(68) 2010/06/09(Wed) 15時半頃

メモを貼った。


なんだ。
ワーニャも御馬鹿さんなんじゃないですか。

[彼女の言葉を、全て聞いて。
ふ、と。少し、面白そうに目を細め。直接呼んだか、記憶は無い愛称で呼ぶ。]

――……先に、楽になっちゃって。
ずるいですよ。

[例え怒られるのを望まれていても。
最後、同じような気持ちを感じた身では、ただ苦笑が漏れるのみで。似た事を考えていた事、その言葉で知れるだろうか。]

まぁ、僕も契約は遂行できませんでしたし。
それに、「先に死なない」と――……死ねないと。
そう、思って悩んでくれればそれで十分だと思っての、「代償」でしたから。

[ずるいのはおあいこですかね、と。そう言葉を続けながら。
どこか、知らない所で死なれていたなら。きっと余計に、後悔は増えていただろう。]


メモを貼った。


じゃあ、私とジュンはばかでずるい仲間だな。

[苦笑が微笑みに変わった。
 軽口を叩くところは全然変わっていない]

それなら――私が独りで泣いたらまた私の方がずるくなってしまう。
だから、泣くのはもうやめだ。

[そして、あの時言えなかった事を、今なら言える]

世界が終わったら、私と一緒に死んでくれないか?
――って言ったら。
ジュンは何て答える?

[死ぬという形容はもう既におかしかったかもしれないけれど]


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ ―

…うん。そうだね。

[痛みを忘れてはいけない、その言葉に頷く。]

選ぶのは…うん。私たちだよ。
ここにいる私たち。
だから…


――ねえ、明お兄ちゃん。

私、明お兄ちゃんには選んで欲しくないよ。
コトワリとコトワリの戦いの場所を。
人を殺す、その場所を。

[コトワリを背負う重みの無い少女は、願う]

(70) 2010/06/09(Wed) 17時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ ―

…何で…

エニシは、いろんなものがあって、それぞれがそれぞれのおかげで成り立つ世界…
なのに。
この世界で出会った人、そこに生まれた沢山の気持ちを。
なくして築くのが、そんな世界なら、私はいらない。

誰もがみな繋がっているって…
私はこの世界で言えるから!

誰も…みんな、誰かの大切な人なの!

大切な誰かを、殺して作る縁《エニシ》なんて…間違ってるよ!

[涙が零れた。
理由はごちゃごちゃ、色々なもので。悲しくて。
明お兄ちゃんの顔を見たくなくて。
踵を返し、駆け出した]

(76) 2010/06/09(Wed) 18時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 18時半頃


メモを貼った。


そうですね。
頭がおかしくなったかも、と言うのに加えて。
単に似たもの同士なのかもしれませんよ。

[苦笑が微笑みに変わったなら、つられたように表情は緩む。]

そうですね。
やめずとも…泣くのなら、僕の目の前で泣いて下さい。

――……。

[続く言葉には、一瞬だけ、驚いたようになった。]


……"悪魔"のアルカナの一面を持つ僕と一緒だと、行き先は地獄になっちゃいそうですけれど。
それでも、構わないのなら。

[表情は、緩く笑顔のように。
神も悪魔も無い世界を求めたのに、地獄の話を持ち出すなんてどこかおかしく感じるけれど。

もしそれで、他の誰かを哀しませるとしても。
それを望むなら―…それで彼女が笑うなら。きっと、躊躇無く、"一緒"にと。]

[答えながらそんな事を考えていたら。

彼女が死んでも、流れる事の無かった涙。
零れそうな気配を感じて、何故か思わず顔を逸らした。]


小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 19時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ→シナガワ方面へ ―

…わぶっ!

[一羽の鳥の羽ばたきと共に、どちらへでもなく、がむしゃらに。
…それは先ほどリムジンで通った道だったが、気づかずに。
泣きながら、駆けて、駆けて、
そして派手に転んだ。]

痛…っ…

[手をついて身体を起こし、服に付いた泥をはたく。
顎と、手と、肘と。
肌の出る箇所はいくつも、擦りむいていた。
ずきりと痛む。じわりと赤い血が滲む]

ふ…う、う〜…うぅぅ〜…

[ぽろぽろぽろぽろ、また、透明の雫が溢れる]

(97) 2010/06/09(Wed) 19時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 19時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ→シナガワ方面へ ―

…?

[泣いている少女に近付く一つの影。
世界を覆う霧の中。目を凝らせば…]

…くま…

[しゃくりをあげながら驚いた顔で、近付いてくるそれに、無意識に擦りむいた手を振りかえしていた]

(101) 2010/06/09(Wed) 20時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 20時頃


――じゃあ、そうさせてもらおうか。

[この先、自分が涙するような事があるか解らないけれど。
 もしあるならば、そうする事にした。
 そうして、相手の驚く表情と緩い笑顔を目にして。
 ふ、と口元が綺麗な弧を描いた]

地獄の底だろうと、構わない。
あの地上だって地獄みたいなものだった、――今更だ。

[それに、と言葉を加える]

ジュンが“悪魔”なら、私を守れるだろう?


[違うか?と小首を傾げて、目を逸らす彼を見た]

――……目が、痛いのか?
生憎と、目薬はないが。

[いつぞやと同じ台詞を口にして、そっと手を伸ばす。
 彼がしてくれたようにするには彼女の手は小さ過ぎたから。
 こめかみに手を添えて、親指で目元をなぞる。
 涙の感触がそこにあったとしても、何も言わなかっただろう]


【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ→シナガワ方面へ ―

[近くに来たそれは、どこからどう見ても、くまさんだった。
泣いているの?の問いに、また悲しさが込み上げて]

っく…ひっく、…うぅぅ…
うぇぇぇん!

[差し出された手の向こうへ。
くまさんに抱きついて、また泣き叫ぶ]

キリシマさんが死んじゃったよお…!
桜七お姉ちゃんも、死んじゃった…!
明お兄ちゃんが、キリシマさんを殺したって…戦いをやめないって…!そう言って…

(104) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

やだ…やだよお…
いっぱい、悲しいよ…!

[抱きついたくまさんに、たくさんの涙の染みができる]

桜七お姉ちゃん、手を繋がないって、好きなものが嫌いって。寂しそうに笑ってた…
キリシマさん…大切なもの、なくしたって…辛そうな顔してた…
私、2人ともっと、仲良くなりたかった。笑って欲しかった…

コトワリを成すためなら、戦って人を殺すなんて、嫌だよ。
誰も、死んじゃやだよお…!

(107) 2010/06/09(Wed) 20時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― アザブ→シナガワ方面へ ―
[金色の髪を、優しく熊さんの手が撫でる]

守るために、伝えるために…
それは、戦わないと、死なないと、命を使わないと…誰かを殺さないと、できないの?

人は、そこに居るだけで意味がある。私も、そう思う。
だから…だから、耐えられないよ…
大事なんだもん。
みんなみんな、大事なんだもん…

死に意味がある…そう思えないよ。
死に意味があるんじゃない。
“死んだことをどう捉えたか”に、意味が出て来るんだと思う。
死ななければ、生きている新しい意味が続いたはずだもん。

…守るためなら死んでも良いなんて、殺していいなんて、やっぱり思えない。

だから…人が戦い、ころしあうのは…いやだよ。
未来のたくさんの可能性を、なんで選ぶことを止めるの…

(112) 2010/06/09(Wed) 21時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/09(Wed) 21時半頃


[緩く弧を描く口元。その表情はやはり綺麗だなと。
吸い込まれるように目が追った。]

ええ――……守りますよ。
貴女も、貴女の意思も。

[逸らした目元に手を添えられれば、その指には冷たさと塗れた感触が染み込んだだろう。]

少々、目に埃が。
…ここには、どこか目薬を売っている所はあるのでしょうかね。

[以前自分が口にした台詞をそのまま返され、苦笑する。
指の感触は心地良くて、暫し目を瞑り添えられた手の上に、そっと自身の手を添える。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゾーイ 解除する

生存者
(7人 104促)

ゾーイ
7回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび