人狼議事


192 革命の嵐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 16時頃


―ヤンヴァーリ河―

[帝国の鉄と血の象徴たる軍艦を、娘一人の命で購おうとする不遜を、ゴリアテに挑むダヴィデの勇気に喩えるべきか――或いは、ラ・マンチャの騎士の無謀と嗤うべきか。

刃を隠しながら漕ぎ寄せる小舟に見張りの水兵が気付き、警戒心も顕わに舷側に駆け寄ってくる]

 私たちは、市長様よりヴィーゾフ号の勇敢な水兵の皆さんを労うように仰せ遣った娘たちです。
 どうかお情けを賜り、お船に乗せて下さいませんでしょうか。

[誰何と共に向けられる銃口にソーフィヤは怯る素振りをしながら、用意していた口上を述べた]


[甲板上に、いつの間にか水兵たちが集まっていた。
手を振る女たちに期待するような表情を浮かべながら、言葉を交わしている。

鉄の規律を持つ軍艦とは言えど、その規律に縛られる水兵は市民だ。
市街砲撃という暴挙には、さすがに反感を覚えたのだろう。

それでもイワノフの統率が優れていた為か、規律を破り露骨に不満を述べる者こそ居なかったが、ヴィーゾフ号の水兵たちの間に、どこか弛緩したような――奇妙な空気が流れ始めていた]


―ヴィーゾフ号―

『難民の庇護は、軍の務めである――そう、艦長は仰られた。
 娘たちの当艦への乗艦を許可する』

[イワノフの許可を受けた見張り兵の言葉に、水兵たちがわっと沸き立った。
次々と甲板に上がっていく女たちに水兵が群がり、あちらこちらで戯れはじめる。

 ……荷物の検査くらいは、されると思っていたのだけれど。
  
[難攻不落と思っていた軍艦の思わぬ規律の緩みに、呆れたように零して。ソーフィヤは騒ぎから一人外れ、目的の人物を探す。

目的の人物は――すぐに見つかった。

ウォトカを呷り豪放磊落に笑う男。
階級章を見ずとも、身に纏う威圧感と暴力の気配が、この男を艦の主だと容易に知らしめる]


メモを貼った。


[女好きの貴族。街角で市民を殴りつける警官。娼婦と戯れる水兵。
これまで見てきた男たちなど、とても及びもつかない堂々たる体躯と身のこなし。 

――非力なこの腕で、本当にこの男を刺し貫けるのだろうか?
――何故、私はこんなところで。こんなことをしているのだろう?

初めて目の当たりにした本物の武人に、ソーフィヤは怖気づく]


[けれど、ソーフィヤは使命を果たさなければならない。
新しい時代のために。――愛する男の期待に応えるために。

小舟に乗っている間に、革紐を通し首から提げたシメオンの贈り物。その古ぼけた鍵を愛しそうに撫でてから、隠し持った刃を握り締める]

 ……シーマ。待っていて。
 今、私が貴方に栄光をあげる。

[静かにイワノフの傍らに近付き。
殺意を込めて構えたナイフを、身体ごとぶつかるようにして逞しい男の背に突き立てる。

かのヘロディアの娘の如く、求めるは男の首一つ]


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 21時頃


[ 流れる銀閃、肉を穿つ感触と怒号――鮮血。
ソーフィヤが己の使命を果たしたことを確信した刹那。

右頬に激しい衝撃を受け、視界が白く染まった。
堅い甲板に背を打ちつけて、肺腑から息が零れる。
苦痛に呻く娘の横で、イワノフは右手から流れる血にも構うことなく、水兵たちに矢継ぎ早に指示を出していた]

 ――……。

[嗚呼、――我が謀り事、成らざり。
失意と痛みに打ちのめされ、意識を手放しそうになるソーフィヤを水兵が蹴りつける。

お前たちのせいで市街が砲撃されたのだ、と。
市民でもある水兵の怒り(――それは必ずしも間違いではない)が暴力に形を変え、娘の上に降り注いだ]


メモを貼った。


[――間も無く騒乱は鎮圧された。
女たちの殆どは集められただけの事情を知らない商売女だったし、数人いた革命党の女たちも水兵に抗うには非力すぎた。

ソーフィヤの元にイワノフが歩み寄ると、彼女を取り押さえる水兵が前髪を掴み、乱暴に顔を上げさせる]

『何故、こんな愚かな真似をした?――勝算などあるまいに』

[首謀者と目的を問われても頑なに口を噤み、睨みつけるだけの娘にそう問うたのは、イワノフだったか他の士官だったか]



 貴方たちには聞こえないの?
 革命の喇叭の音は、今も高らかに鳴り響いているわ。

 もうすぐ圧制は終わり、私たち市民の時代がやって来るのよ。
 だから貴方たちも旧き帝国に従う犬であることを止めて、私たちの隣に立って、共に戦い――
  
[堰を切ったかのように、放言を吐き散らすソーフィヤを、たまりかねた士官の一人が殴りつけた。
うんざりした様子でイワノフは部下を手で制し、女たちを船倉に閉じ込めるよう命じる]


[女たちの末路を告げるイワノフの脅しの言葉を耳にして、ソーフィヤはけらけらと笑い出した]

 ……嗚呼、何て可哀想な人たち!!

 貴方たちはそうやって、暴力と脅しを使わないと、小娘一人黙らせることさえ出来ないのね。

 でも、”私”を黙らせることが出来てたって、戦列に続く幾千幾万の”私”を止められやしない。
 いつの日か立ち上がり、貴方たち旧き時代を葬り去るわ!

[水兵たちに船倉まで引き摺られていっても、ソーフィヤは狂ったように嗤い続けていた*]


【人】 病人 エリアス

−食糧倉庫近くの川辺ー
[民衆が暴徒となり、一つの大きな熱となって>>2からしばらくして、エリアスはその場所にたどり着く。
彼は河ごしにそれを見る。既に食糧庫の門は開け放たれ、怒れる群衆によって備蓄の物資は運び出され始めていた。
武装した何十人もの警備兵が殺到しているものの、一つの濁流と化した群衆を止めるには全く足りず。
放っておけば、食糧庫の備蓄は根こそぎ彼等に奪い取られるのは時間の問題だった。
そうなれば、中流以上の市民階級から、彼等が敵視されるのは必至だ。自分が記事を書こうが書くまいがそれは変わるまいし、革命家を擁護するような文章をかいてしまえば、自分もまた爪弾きとなるだろう。
響く怒号や快哉の声。

その光景を見て、エリアスは最初はただ言葉を失い立ち尽くした。

数十秒もすれば、この状況を理想に近づけるためにどのような行動を取れるか考え始めるが。
彼がこの状況を好転させるには、権力や勢力、金銭力、どれもが足りないことは、考えるまでもなくわかっていたことだった]

(34) 2014/09/07(Sun) 22時半頃

―ヴィーゾフ号・船内―

[船倉に連れて行かれる最中、足元に何かが触れた
無意識に視線を向けると、三毛猫が足に頭を擦り付けていた。

 ……アレク、サンドル?

[こんな所にいるはずのない、シメオンの猫の名を呼んだ。
きっとこれは暴力を受け、苦痛と発熱に苛まれた身体が見せる幻覚に違いない。

水兵に引き摺られながら三毛猫のすることをぼうと見ていると、破れたスカートがひらめくのが気に入ったのだろうか。
猫はじゃれつき、布を引きちぎってしまう。

猫の琥珀色の瞳に見詰めらた娘の、血に塗れた唇が小さく動いた]

 貴方が本当にサーシャなら、あのひとに……ごめんなさいって、
 そう、伝えて……。

[ソーフィヤの譫言を理解したわけでもあるまいが、三毛猫は尻尾をはたと揺らすとスカートの切れ端を咥えたまま、いずこかへと駆け去った*] 


− 流刑地 −


 こりゃ寒いわい。 うう、傷にしみる。
 飲まんとやってられん!


[持つべき者は同好の友。
なんだかんだとツテを使って送り届けさせたウォッカをグビリ。]


 しかし、夜が長げぇって暇だな。
 わしが帝都で仕入れた話でもしてやろうか。
 


 
 妻「どんな夫婦でも、意見があうってことは、あまりないのよね」
 夫「いや、そんなことはない」


[自分がここに送り込まれた経緯は語らず、そんなジョークとウォッカばかりを口にするのであった。**]


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 23時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 病人 エリアス

[じき、フランシスカが到着し。同志からの非難>>3:34と忠告>>3:53を聞き。

「裏切り者」と聞けば、一瞬驚いたような表情を浮かべるが。
二秒ほどして、口元を真剣なものに戻して。その時の表情を問う。悲しそうな笑みだったとでも答えるならば。表情がごく僅かに、困ったような、不敵に笑んだかのような、複雑な表情に変わる]

裏切り者と、そう言ったんだな。彼が。しかし明確な非難ではなかったと。
………そうか。

[エリアスは、同志の言葉をこう解釈する。
「僕たちは君を助けない。だから好きにしろ。異論があるなら生きて伝えに来い」
……こんなところだろうと。]

………いや困った。僕があれを何とかするとして、しかも僕は生き延びねばならないのだな……そうしなくては、弁明もできない。
[熱が一刻一刻と高まって行く中、彼の言葉はそれでもなお文学の作法に則ったものだった。作家魂がそうさせるのか、まだ余裕があるのか、その判別は難しいだろうが。

忠告に関しては、]
……裏切り者に忠告するには、随分と丁寧じゃないか。

[軽く、冗談交じりのような軽く感想を述べておいてから]

(43) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

確かにそうだな……ともすれば、これは何者か……下手をすれば、貴族筋からの介入の可能性もあるか。……もしそうなら、下手は踏めないな。
無茶をせずとも、利用できるところだけ利用すればいいとでも言いたいのだろうが……
……何もかもを綯い交ぜにして、連中と同志を一緒くたに悪党とされることを。僕は望まない。

[可能性はあると言いつつも、その推測が的中している可能性は考えもせず。
「すまないな、同志シーマ」と小さく呟いて。
どうするべきなのか思案の表情を浮かべ、30秒ほどそうして。
フランシスカの方に向き直り、問う]

……フランシスカさん。情報屋と見込んで、あなたの意見を聞きたい。

(44) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

彼等に偽の情報を信じ込ませ、何もかもが手遅れになる前に、彼等自身に手を止めさせることは可能と思うか。
情報は……そうだな。
「これら一連の騒動は、我々の地位を貶めるための貴族の陰謀だ。参加した者は反乱分子として一族もろとも処刑の目に遭う」……かな。

[そう言って、フランシスカの回答を待っている。
もし彼女がそれについて、僅かでも可能性があるというなら、彼は自身の計画を実行に移すだろう。それが危険であったとしても、元々革命家寄りの自分。危険が増えることなど大したことでは無いと**]

(45) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 病人 エリアス

―回想:港へ向かう途中―
すまないが、よろしく頼む。

[シメオンへの伝言について謝罪と共に依頼をした後。

フランシスカから自分に対して投げられた言葉>>3:43
自分自身を守ることを忘れないでと。
自分はきっと必要な人だと。]

……すまないが、自分を守り切るという約束は出来ない。
僕も革命を目指すものである故だ。
ただ、努力はしてみよう。ありがとう、フランシスカ!

[既に方向を食糧庫の方向へ変えて動き始めていたから、彼女に言葉を届けるのには若干声を張る必要があった。
それでもなお、伝わったという事自体は彼女に返さねばならないと思ったから、それなりに大きな声で返して。

フランシスカは何か更に言葉を返しただろうか。
いずれにせよ、これで一旦彼女の姿は見えなくなった]
―回想終わり―

(46) 2014/09/08(Mon) 00時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


―ヴィーゾフ号・船倉―

[船倉に襤褸のように投げこまれたソーフィヤを、女たちの憎悪の視線が迎えた。

怪我を負った娘に更なる暴力を加える者はなかったが、手当てをしようと考える者もいない。
革命家の女たちも、学のない娼婦の癖に指導者のシメオンにまとわりつく娘を疎んでいたから、邪魔な荷物でも扱うかのように乱暴に船倉の隅に転がされ、顧みるものもない]

 ――……。

[いつしか革命家の女たちと、商売女たちが言い争っていた。 

革命家は無知を恥じるどころか男に隷属し、革命の戦列に身を投じない商売女を嘆き。
彼女たちの――いわば巻き添えとなった商売女は、革命の理想を無意味だと断定する。

お互いの身勝手さと蒙昧さを口汚く罵しる言葉を、痛む頭でぼんやりと聞きながら、シメオンと出会った日のことを思い出していた]


[その日、ソーフィヤは嗜虐趣味を持つ客に買われ、殺されなかっただけでも幸運と言えるほどに嬲られた。

帰り道。ぼろぼろの身体を引き摺り淫売宿に戻る娼婦を、擦れ違う人は誰一人気にもかけない。
己の境遇のあまりの惨めさと苦痛のあまり座り込み、それでも涙は堪えて動けないでいると、声を掛け、手を差し伸べてくる若い男がいた。

ソーフィヤはその男に見覚えがあった。
淫売宿に出入りするくせに、女を買うでもなく密談と陰謀を繰り返している男。
軽薄で綺麗ごとばかりを吐く胡散臭い――自称革命家。

それが、娘がシメオンという男に抱いていた印象だ]



 触わらないで!!
 どうせ、あんたも私のことを、どうとでもしていい淫売だと思っているんでしょう!
 
 口ではどんなに綺麗ごとを言ったって、私には分かるんだからっ!
 
[差し伸べられた手を邪険に払いのけ、遂にはぼろぼろと涙を零し喚き立てるソーフィヤを、どうしてかシメオンは見限らず、泣き止むまでその場を離れることもなかった。

彼があの日、何と言って自分を慰めてくれたのかすら覚えてはいなかったけれど。
子供のように手を引かれながら歩いた帰り道から、ソーフィヤの革命は始まったのだ**]


【人】 病人 エリアス

―食糧倉庫近くの川辺―
[フランシスカの願い>>57。それは、自分の理由とは異なるものではあったけれど、望む結果は同じで。
そのことが、彼に一つの自覚を喚び起こす。自分も、思っていたよりもこの革命に肩入れしていたのだと。そうでなければ、「理由が違うのに望む結果が同じ」など起きるものか、と。

さて。フランシスカの評価>>58を神妙な顔で聞く。
その評価はある種予想したものではあった。何とか出来る方法が彼女から出てこないかとわずかに期待もしていたがゆえ、少なからず落胆した。
だからこそ、「今、この場では」という条件付けの言葉には、驚きと期待の目を向ける。

自分ひとりでは決して辿り着くことのなかっただろう作戦>>59に、どうやら心から感心したようで]

……なるほど、さすがだ。……ならば早速……え?

[最初に提案したがゆえ、それをすべきは自分だと思っていたが。
彼女はその行動を彼女自身で遂行するという。「君は自分が囚われの身となるリスクを解っているのか?」という問いかけが喉から出かけるが、彼女の目と表情がそれを押し留め、聞くまでも無いと断じさせた。
この女性にもまた覚悟がある。それを悟るには十分だった]

(63) 2014/09/08(Mon) 07時頃

【人】 病人 エリアス

わかった。あなたが行ってくれるというならば、僕が行くよりいいだろう。
僕のような者が酒場に行っては悪目立ちしてしまうから。

それならば、僕は教会の方に行こう。あちらも人が集まるし、酒場よりは慣れているから。

[そう言い、フランシスカの目を見て頷けば]

……君さえ良ければ、今だけはこう呼ばせてくれ……同志、フランシスカ。
どうか、無事で。

[理由は違えど理想の結果は同じはず。
だからエリアスは、“同志”という言葉を選んだ。共に戦う身として。
もうちょっと余裕があれば、エリアスという愛称を伝えても良かったのだが。呼び方にこだわるのは再会してからでいいかと、今は伝えなかった。

そうして、彼女とは別の方向へ動き始めた**]

(64) 2014/09/08(Mon) 07時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 07時頃


− 流刑地 −


 問い。
 月と帝都では、どっちが遠くにあるか?

 答え。帝都。
 月はここからも見えるが帝都はどうしたって見えないから。


[あいかわらずジョークを披露中。]


病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 12時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エリアス 解除する

生存者
(5人 30促)

エリアス
3回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび