人狼議事


50 桜散る 華の宴

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


 
 
[――視界が、まばゆく白い光に包まれた――]
 
 


目が、目が〜〜〜〜ッ!!

[←この顔で。]


『目覚めなさい……勇者サイモン……。』と聲が頭に響くのを聞いた。


[落ち着いてから、周囲を見回す。
そこは、部屋だった。
自分はベッドに横たわっている。
ただし、やたら角張って、世界中に丸みというものがなかった。]

『起きなさい。起きなさい。私の可愛いサイモンや……。』

[それは、声と呼ぶにも奇妙なもので。
びびびびびびび、と電子音に近い音で奏でられる。
サイモンが身体を直角に起こすと、視界にその人らしきものが映った。
所謂、ドット絵。どうやら彼女は、母親、という設定らしい。]

『今日はお前が始めてお城へ行く日だったでしょう――……。』

[どこかで聞いたセリフは、飽くことなく何度でも繰り返される。]


[奇妙なことに、口からは『はい』と『いいえ』しか発声できなくなっていた。
動きも歩きも、やたらカクカクして、よく壁にぶつかる。
全てのものが四角く切り取られた世界。
耳元でやたら陽気な曲の流れる街中には、クローンと見紛う同じ姿の住民が右往左往していた。]

…………。

[淡く桜が香ったとしても、彼に嗅覚は、ない。
そういう世界なのだ。]


[それは、始業式の日。桜の舞う季節。
両親にゲームをプレゼントして貰った彼女が、期待に瞳を輝かせながら、主人公の名前を『サイモン』とつけた。
今思えば、愛着があったのか、適当だったのかは定かではない。
そんなことはどうでもよくて。


その日から、僕は『勇者サイモン』になった。]


[彼女はサイモンを操作し、ゲームにのめり込んでいった。
時に戦い、時に傷つきながら、サイモンは成長した。

彼女と画面越しに見詰めあう時間が、勇者サイモンにとっては全てだった。

味方を引き連れ、立ちはだかる強敵を薙倒す。
それも、全ては――彼女のためだけに。]


[蜜月は過ぎ去り、彼女の興味は他へ移った。
今頃、もっともっと絵も綺麗で声も出て、複雑で新しいゲームを娯しんでいるのだろう。
それを浮気と、問い詰める術をサイモンは持たない。
そもそもこれは、恋でもない。


彼女が、次のゲームの主人公に、好きになった彼の名前をこっそりつけていようと、勇者サイモンとは何の関係もない話だ。]


 
 
 
[プログラムが、夢なんて見るだろうか。それもまた、愚問だ。**]


メモを貼った。


[ふと、何故だか気になってアイテム袋を覗いてみた。

 ▻こもちこんぶ
  こもちこんぶ
  こもちこんぶ
  こもちこんぶ
  こもちこんぶ
  こもちこんぶ
  なっとう
  ティッシュ

何これひどい。**]


【人】 双生児 ホリー

『―― もうすぐ、目覚める時間だよ。』


……えー、もうそんな時間なの、

[返事をしかけて思う。
自分はだれに、何に、答えているのだろう、と]

(2) 2011/04/23(Sat) 19時半頃

【人】 双生児 ホリー


あ、おねーさん、風邪ひいちゃうよ。

[タバサ>>0が身体を振るわせるのに気付き、
誰かが使っていたらしい膝掛けを、肩に乗せようとする。
届くためにつま先立ちぷるぷるなのは内緒]

――お月様、どこにあるんだろうなぁ。

[つられるように上を見上げる。
深い黒に、実は星も沢山散っているのかもしれない。でも、
...の瞳にはそれが映ってはいなかった。
夜空を彩るのは、淡く灯火のように舞う桜の花びらだけ]

(3) 2011/04/23(Sat) 19時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/23(Sat) 19時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/23(Sat) 19時半頃


【人】 双生児 ホリー


星空も好きだから、ちょっと残念。
でも桜が代わりに照らしてくれてるみたいだね。

[タバサ>>25に撫でられ、嬉しげに目を細める。
そしてマーゴが屋台へ向かうのを見れば]

わたしも、屋台に行ってこようかな。
おねーさんも一緒に行く?

[タバサはどうするだろう。
…は黒いワンピースを風に揺らし、屋台へと]

(39) 2011/04/23(Sat) 23時頃

【人】 双生児 ホリー


あ、お寿司のおねーさん、おかえりなさい!
これなぁに? …じゃがいもと…?

まさかこれが綿あめっ。

[実際に見るのは初めてではないだろうが、
遠い遠い昔のこと。
面白そうに袋を指でツンツンしてみる]

あのね、じゃがいもの[[>>6]]番を予約で!
わたしも屋台に行ってくるね。

[うーん、としばらく迷ってから。
タバサの返事>>43に笑顔になると、待ってから手を握った]

(46) 2011/04/23(Sat) 23時頃

ホリーは、タバサに、どこに行こっか?と手をぶらぶら。

2011/04/23(Sat) 23時頃


ホリーは、予約したじゃがいもは 5でした。口がまめらなかったらしい。

2011/04/23(Sat) 23時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/23(Sat) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー

あ、金魚すくい! それにあれ、なんだろ?

[うきうき、自然と足は早まって。
タバサの手を引きながら、屋台の灯りに照らされ歩く]

昆布のおねーさん達だ。金魚掬いどうだったのかな。
あのおにーさんとか得意そうに見えるの。

ソフィおねーさーん!

[三人が見えたなら、片方の手を大きく振って。
…が金魚掬いをすれば12成功5となっただろうか。
結果はどうあれ笑顔が絶えることはない*]

(59) 2011/04/23(Sat) 23時半頃

ホリーは、飴細工…?と不思議そうに。実物を見れば、しばらくぽっかーんとしそうである。じゃがいもは勿論はんぶんこ*

2011/04/23(Sat) 23時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 双生児 ホリー

[タバサと手を繋いだまま、とある屋台の前へ。
提灯のほの赤さと黄色い電球に照らされて、
様々な動物やキャラクターの飴細工は、艶やかに並んでいた。
少しでも触れば壊れてしまいそう。息をのむ]

――宝石、みたい。

[タバサ>>62と同じように感じたとは、知る由も無く]

黄色いちょうちょ?
なんか似合うな。おねーさん、子供みたい。

[くすくすと笑う。
年上のお姉さんのその表情は、どこかくすぐったく温かかった。
ソフィアの声に気付けばふたりで駆け寄る]

(94) 2011/04/24(Sun) 02時半頃

【人】 双生児 ホリー


わ、金魚がたくさん。……え?

[さりげないベネット>>63の支払いに気付かないまま、
掛けられた声に顔を上げる。
そして手渡されたブックカバーに目を瞬かせて]

わたしにくれるの?
ありがとう! 色んな本につけて、沢山読むよ。

いつか古書店でアルバイトとかしたいなぁ。

[大切にするね、と嬉しそうに礼を言っただろう。
あえなく掬うのに失敗した後は、
マーゴの三色斑金魚を見せてもらったり、ソフィアを応援したり]

(95) 2011/04/24(Sun) 02時半頃

【人】 双生児 ホリー


すごい! 三匹も!
これからは薬屋でも本屋でも金魚が見れるんだね。

あ、タバサおねーさん惜しい……。

[でもベネットとの簪のやり取りは、こっそり聞いてしまったから。
それでもどこか嬉しげなタバサの肩をぽんぽん]

私もお仲間なんだよ。
このチョコバナナ、ソフィおねーさんに貰ったの。

[貰ったチョコバナナ>>77をもぐもぐ。
何故バナナにチョコはこうも合うのだろうか]

って、凄すぎるの。
この運のパワーには古書のおにーさんは関係してるのだろーか。

[小さく呟く。
やはり気分が上がれば運も上がるのだ。多分]

(96) 2011/04/24(Sun) 02時半頃

ホリーは、6本のチョコバナナへの呟きは極秘である。

2011/04/24(Sun) 02時半頃


【人】 双生児 ホリー


…………なんということだ。

[タバサ達と桜の下へ戻れば、
なんだか良い雰囲気のふたりをばっちり目撃してしまった。
片方が先生というのは微妙に気恥ずかしい。
ふたりから見えないように、タバサの背の後ろに隠れたが]

目線を逸らしたら駄目なら。
こうして正々堂々と眺めればいいんですね、先生。

ふふ、わたしもお邪魔虫なの。

[ムパムピス>>90にいつものように揚げ足取り。
そしてふと、ローズマリーとタバサの会話に首を傾げる。
吹き抜けた風が...の黒髪を舞い上がらせて]

(97) 2011/04/24(Sun) 03時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/24(Sun) 03時頃


―いつかの朝―

 ……いってきます。

[行き先も告げずに、家を出る。
 誘われるように向かったのは、近所では一番の桜並木。
 不思議な夢に、どうしてもまた桜を見たくなっていた。]


メモを貼った。


【人】 双生児 ホリー


――タバサ、おねーさん?

[手を包む温かさに、強さに、彼女>>98を見上げて]

納豆のおねーさんもどこかに行っちゃうんだね。

[ぽつり。頭を掠めたのは、誰か知らない誘いの声。
ざぁぁと風に揺れる枝。視界が花びらで霞む。
はぐれないよう必死な子供みたいに、手にしがみ付いた]

……わたしも、もうそろそろなのかな。きっと。

[無意識に零れた台詞は、本当なのだとどこかで分かっている]

(101) 2011/04/24(Sun) 03時頃

ホリーは、タバサからそっと手を離し、静かにふたりを眺めている。

2011/04/24(Sun) 03時半頃


【人】 双生児 ホリー


わたしも、楽しかった! 納豆のおねーさん。

[忘れないで、の理由は分からなかったけれど。
またね、の気持ちは同じだったから。

ただいちど、大きく手を振った。

ペンダントを渡したというムパムピス。
ふと目をやれば、いつか見たローズマリーと同じように]

……やっぱり、妖精さん? それとも、

[ローズマリーのキラりとした明るい輝きとは違う。
どこまでも優しくて温かく、少し弱気な、
灯火のような輝きが身体を包んでいるのが目に映った。
瞬きを繰り返せば――ふわりと花吹雪に消えて]

(110) 2011/04/24(Sun) 04時頃

【人】 双生児 ホリー

[そこに、もうローズマリーの姿はない。
涙を零すタバサの手をそっと握って、柔らかに微笑み]

どうしたの、おねーさん。
ほらまだあったかいよ、このじゃがいも。

はんぶんこって約束したもんね。

[自分の分を割って、はい、と差し出す。
それからふと何かを思い出したように]

あ、わたし、買って来たいものがあるんだった!
ちょっと行って来る!

[綺麗に畳んだ浴衣の上に、ブックカバーを乗せて、
汚れないように大切に茣蓙の上に置いてから]

(112) 2011/04/24(Sun) 04時頃

【人】 双生児 ホリー


だいじょうぶだよ、この歳で迷ったりしないって。

[桜の下のみんなに手をひらひら振る。
一度だけ振り返って、後はもう屋台の方へと駆けてゆく。

ワンピースの裾が風にはためいた――**]

(113) 2011/04/24(Sun) 04時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2011/04/24(Sun) 04時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

処刑者 (4人)

ホリー
16回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび