人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


― 被験者棟管制室 ―

やあやあやあ。随分と早かったねー!
もしかして、記念すべき第一のギセイシャ?

[管制室の扉が開き、赤縁眼鏡に長い金髪を一纏めにした白衣の女研究員が、片手を上げながら現れた。]

まぁボクのクローンはボクに似て大人しめの
かぁいらしいコだったからね!
大方、殺気立った他のコにやられちゃったんでしょー。

[死因までは確認していない(通信にあっても読んでない)ので、そんな事を言いながら。]


メモを貼った。


―管制室―

[長い髪を三つあみにした地味な女研究員が、そろりと管制室の扉を開けた。
そこには、すでに詩亜の姿があった。]

あ…詩亜ちゃん…。
わたしのクローン…詩亜ちゃんのクローンと、一緒に死んだみたいだね…。

[小さい声でそう言いながら、モニターへと目を向ける]


………!?な、なんだって、志木さん!
それは……実に残念で、愉快な結果になってるね!

自分から襲撃に行くようには見えなかったんだけどなー?

[顎に手を当てて、首を傾げた。
何がクローンを駆りたてたのか。死にたくないという意思か、それとも他に要因があるのか。

あっ、和蓮さんもおっつかれさまー!
うん、見るよ見る見る!
てゆーか、最初から見よっかな?

[ぽいっと口に一つ、葡萄味のチューインガムを放り込み。態度は不真面目だが、表情だけは真面目な研究員のそれ。


メモを貼った。


ん?ああ!そうみたいだね!

[振り返ると、そこには牧田の姿。通信の内容は死亡確認した後は読んでいないのだが、ここに彼女がいるということは、そうなのだろうと判断する。

まま、一緒に確認しようか!

[志木に勧められた席の隣りをさらに牧田に勧め。]


志木さん、和蓮さん、お疲れ様です。
…流さんも。

[その場に居る人間に会釈をする。流の言葉には困った様な視線を向けつつ。]

うん…。
ありがとう。

[ 詩亜の言葉に頷くと、勧められるまま隣に座った]


なんだとう。

サバゲーじゃあるまいし、生き残ることが目標じゃないからいいんだよ!
生き残ったモンに興味はあるけどさ!

[眼鏡をくいっと上げて、流れを睨んだ。

どこ面白かった?見逃さないようにしないと。
しかし、ボクらのクローンは大人しい系だと思ったんだけどねー。

[それから、和蓮のアドバイス通り、時々早送りしながら、被験体の状況を確認していた**]


メモを貼った。


そうかな…詩亜ちゃんのクローンは、元気な子になるんじゃないかなって思ったけど…。
わたしのは、どうせさっさと死んじゃったろうな…。

[ 詩亜が早送りする画面を覗き込みながら、そこで起こった出来事に目を丸くしていた**]


【人】 靴磨き トニー

― 北側の部屋 ―

用っていうか。
……オレはここに食料がねえか、見に来ただけだ。

[>>2:323 警戒の眼差しをこちらへ向けて立ち上がる少女を、黒い瞳がじっと見つめた。

体格を見る限り、力では負けないだろう。アシモフが爆破された時の様子から、特別気丈な性格でもないようだ。
だが、手にした道具は……武器だろうか。
視界の良くないこの薄暗い部屋で、迂闊に飛びかかって刺されてはかなわない。

近づこうとしても距離を取るように動くので、両手を胸元でひらひらさせ、とりあえず殺意はない事を示してみせる。]

(54) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

【人】 靴磨き トニー

別にアンタに用はねえよ。
とりあえず指定されたターゲットはフィリップって野郎だしな。

あぁ、何なら、アンタと手を組んでもいい。
この試験のルールじゃ、二人は生き残れんだろ。
もうヤル気の奴もいるみてーだし、アンタ一人じゃあ試験をクリアするのは難しいんじゃねーの?

(55) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

【人】 靴磨き トニー

[手を降ろし、先ほどぶつかった引き出しにそっと手をかけて、ポーチュラカの反応を伺っていると

>>#0>>#1
リンダとレティーシャの死亡を告げる音がした。

ポーチュラカにもその音が伝わったのだろう
彼女の瞳と、目が合ったような気がした。]

(56) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

【人】 靴磨き トニー

……。


[一度、ひんやりとした首輪に触れ、瞬きをする。
続けて聞こえた"次の"ターゲットの変更。
無機質な音が告げるその名前に、思わず笑みが浮かんだ。]


ああ…


[細められた黒い瞳が、少女をひたり、と捉える。]

(57) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

【人】 靴磨き トニー

―― じゃあ、丁度よかったじゃねえか。

(58) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

【人】 靴磨き トニー

[言うやいなや、自分がぶつかった引き出しを引き抜くと、ポーチュラカの方へ力いっぱい投げつけた。

金属同士がぶつかる音をけたたましく鳴り響かせながら、引き出しに入っていたナイフやフォークが降り注ぐ。

相手がそれに怯んだ隙に間合いを詰めて、彼女が手にしている武器を叩き落すか、奪い取るつもりだったのだが。]

(59) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

【人】 靴磨き トニー

[>>24 扉が開けられる気配。
>>41 それから、ポーチュラカを呼ぶ声に、一瞬動きが止まった。]


――ちっ!
なんだ、お仲間がいたってわけかよ!!


[悪態をつきながら、再びポーチュラカへと腕を伸ばす。

反撃を受けてたとしても、致命傷に至らなければせめてその長い髪を掴もうと**]

(60) 2012/07/01(Sun) 06時半頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 06時半頃


靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 06時半頃


靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 06時半頃


―管制室―

ほむほむほむ。
まあ大体は理解できたよ!

[過去の映像…主に、見逃していた場面をチェックし終わり、現在までに追いついた女研究員は新しいガムを噛みながら呟いた。]

しかしまぁ……今回の被験体はやる気満々だねえー!
殺すこと自体にはそんなに葛藤もしていないときた!
ま、そういう風に造られたコが多いのかな!

[カメラに映し出される映像を見ながら、感想を述べて。]


グループも綺麗に別れてるんだな。
あんまり団子になると、数が少なくなって裏切りあった時が大変だ!
それがわかってんのか、2〜3人が基本だし。
全体的に冷静に動けている感じだね。

やる気になりすぎて生存者ゼロになんなきゃいいんだけどな!

しかしオスカーだっけ、このコはいいな!
戦力的にはワンダとラルフペアが一歩前へ行ってるが、
オスカーの交渉術は面白い。
首輪の爆破を逆手に取るとはねー。

[ぺしっと膝を叩く。]


でもま、ボクは組めてないコを応援しようかな!
例え一人でも頑張れー!

[ピエールやトニーを見ながら、
聞こえるわけもない応援を飛ばし。]

はてさて、どこが残るかなー?

[ピンク色のファンシーなシャーペンでメモを書きながら、
残酷なゲームを楽しむ観客はのんびりしていた。*]


【人】 靴磨き トニー

― 北側の部屋 ―

[>>74 伸ばした腕は、鍋の蓋に阻まれる。
指の先が、拳が、固いものにぶつかる痛みに苛立ちを覚えた。

フィリップの声に、彼の名を呼び、ポーチュラカが転がるように自分の脇をすりぬけ、声のした方へと駆け寄る。
自分と少女の間に割って入る、少年の影を睨みつけた。]

(119) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 靴磨き トニー

ああ、そうだよ! 首輪から聞こえた!
次のターゲットは"ポーチュラカ"……あんたの名前だろ!

アンタどけよ!!そいつ殺せないだろ!!

[感情にまかせて手近な机に掌を打ち付けると、その音が大きく反響した。

>>117 開いた扉から僅かに光が届く薄闇の中で、フィリップと睨み合う**]

(120) 2012/07/01(Sun) 21時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 21時頃


―施設内―

…? ここは…。

[目を開くと、白い世界が広がっている。周囲を見回すと、遠くにモナリザの姿が見えた]

わたしは、死んだはずでは…

[両手を見ると、うっすらと透けていて向こう側がぼんやりと見えた。]


…幽霊、というやつか。

[以前読んだ本に、そんな話があった気がする。
死んだ人間の魂が肉体を離れ、世界を見通すことが出来るという御伽噺。
まさか本当にそんなことがあるとは思っていなかった。

手を伸ばし、まじまじと眺めていると、その先に、モリスの姿が見えた]

モリス。

[小走りに近づいてみる。足音も床を歩く感触も無いことも、気にならなかった。
自分の身体を抱えた彼が、脇を通り過ぎる。その後ろをついてゆく。]


―リンダの部屋―

[字分の身体が、ベッドに横たえられるのを見守る。ベッドの上の自分からはいまだに赤い血が流れ、自分は今ここにいるはずなのに、もう一人自分がいるように見えて奇妙に思えた。
 モリスが頬を撫でるのを見れば、何故か恥ずかしくなって]

モリス。きみの手が、汚れる。

[慌ててそう言うが、声は届くはずも無く。
モリスが自身の怪我を確かめている姿には、眉根を寄せた]

……傷だらけじゃないか。

[しゃがみこみ、手首の痣に触れようとするが、彼の身体をすり抜けてしまう]

そうか。幽霊とは、そういうものなんだな…。

[何故だかとても寂しい気持ちになった]


……きみの、したいようにすればいい。
きみには…死んでほしくないな…。
何のために、生きてるのか…きみ自身の答えを見つけて欲しいって思うよ。

[ 呟きに、そう答える。
最期に聞いた彼の言葉を思い返しながら

そうして、気を失った彼の横に座っていた。**]


メモを貼った。


【人】 靴磨き トニー

― 北部屋 ―

は、アンタのターゲットがオレってことか
そりゃあ……丁度よかったな

[>>123 フィリップの挑発に目を細める。
ちら、と扉にいるパティを見た。

加勢といっても、今でさえ薄暗い室内は、扉を閉めてしまえば視界は殆どきかない。
こちらも不利だが、当然向こうもそれは避けたいだろう。
つまりパティはあの場所で扉を開いたまま、動けない。

 ――この時彼は、>>117 彼女が何かで扉を抑えたところまで視界に入れていなかった。

そこまで考えたところで、足元に散らばったフォークとナイフを数本拾い上げ、束ねて握り締める。]

(130) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

【人】 靴磨き トニー

は、そっちは"三人"か。
いいのか、ポーチュラカ。
生き残れんのは"二人だけ"だぜ?

助けに来たそいつかあいつか――どっちかがアンタを殺すかもしれねーぞ?

[フィリップの後ろに隠れるポーチュラカへと、動揺を誘うように挑発めいた声を投げかけた。

目の前の二人をじっと注視しているせいで
物音を立てないように近づいてきたパティには気づかない。]

(131) 2012/07/01(Sun) 22時半頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 22時半頃


靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 23時半頃


―リンダの部屋―

[オスカーが部屋に入り込み、やがて入り口に幾人かの姿が見えれば、立ち上がり眉根を寄せる。]

……。
卑怯だ。

[オスカーが武器であろう棒を持っていることからも、モリスに敵意を持っていることは明確で。
じっと彼女らを睨みすえるがモリスの言葉には目を丸くして]

…迷惑?
わたしは、もう死んでるのに。

[死人の自分に気を使う彼に、唇を噛む]


[そして去り際にモリスが振り返れば、何故だか目が合った気がした]

――モリス…!

[死んでいるはずなのに、胸が締め付けられるように痛み、手で胸元を握り締め、
部屋を飛び出した]


【人】 靴磨き トニー

はっ、どーだか!
守ってやる、なんて言っておいて
案外、弱っちそうなアンタならいつでも簡単に殺せる――なんて思ってるじゃねえ……!?

[二人の言葉を小馬鹿にしたように笑い、手にしたフォークとナイフの束で殴りかかろうとした時、
>>161 突然、背後から羽交い絞めにされ言葉に詰まる。]

なっ――はな、せ!!

[振りほどこうともがこうとした時、額にがつり、と重く響く音。衝撃に一瞬くらりとする。

>>156 ポーチュラカの投げた硝子の瓶が、冷たい床に落ちて鈍い音と共に転がっていく]

(170) 2012/07/01(Sun) 23時半頃

【人】 靴磨き トニー

……っ、うるせえ!!
離せ、離せよ!!!

[手にした武器を振り回す。パティを掠めたかもしれないが、手応えは殆どない。おそらく、擦り傷程度しか与えることはできなかっただろう。

>>168 フィリップが軽口を叩きながら近づいてくるのが、酷くゆっくりに見えた。]


――遺言?
そんなもん――ねえよ。


[3対1。
どう足掻いても勝ち目はない。
フィリップを睨みつけ、唇の端をあげた。]


せいぜい……誰が誰と生き残るか、考えやがれ。

(176) 2012/07/02(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:トニー 解除する

処刑者 (5人)

トニー
5回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび