人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


奏者 セシルは、日誌を再び捲り始める。――(08)

2010/03/03(Wed) 01時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 01時頃


暗く寒い闇の中
その中でヘクターの魂が蝋燭の如く静か燃えている
眠るように


メモを貼った。


【人】 奏者 セシル

―用務員室―

――ッ…、…

[きん、と澄んだ音がした。眼を眇める。
淡い色の紫水晶は、手首近くまでを侵食する。
――非現実的な、きらめき。
自分を抱くようにして、身体を折った。
腕を包む布が切れた。薄く皮膚を、切る。]

……、 は、……はは。…
これじゃ… 本当に、…

[空笑い。俯いて。床に爪を立てた。痛む。
闇が。闇が。――声が   きこえた]

(10) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[  ――重なる   ]
[少女の嘆きは己の声とよく似ている]

…――ぇ   あ


[あたしが][あたしのせいだ]
(俺が)(俺の所為だ)


[あたしが触れたから]
(俺が触れたから)


      [闇が/傷が]


ぁ、あ、あああああああ…!!!!!!

(14) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

/中
眠くて限界だ。
また朝に。

[ケイトを抱きしめて]

無理するなよ。


【人】 奏者 セシル


   

   [それなら、 ひとりで いた方が。]



 

(16) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

奏者 セシルは、叫ぶ。叫ぶ。――さけぶ。――(04)/侵食

2010/03/03(Wed) 01時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 01時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

―用務員室―
あ、ぁあ、…ッ…

  [引き攣れた咽喉の痛み]
[苦しい  苦しい]
     [それは、同調と呼ぶに近いものだろうか]

  [光薄れた薄紫の双眸]
[顔を上げ、視界に入ったもの。]

    ――ヘク、…、

[闇に飲まれるひとり、少女の嘆き。
声が。聞こえた。>>22>>26]

    ――…、…っ、…――

[首を横に振る。言葉が、上手く出てこない。]

(29) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

…、    イト


      …、ケイト


  …――ケイト  ――    どうして


[闇が 沈む音を、     聞いた。>>@2]

(32) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

―用務員室―

   ――…、…
っ、
 さわ … る、   な
     ――、…、  ぃ、ら、ない

[水を、と差し出されても、声が掛かっても、
まともに答える余裕は生まれない。
もう遅い、ぜんぶおそい。声が聞こえる、こえが>>@3
震えた指先が日誌の一ページを、開く。

――76>>2:#39]

(45) 2010/03/03(Wed) 01時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

―用務員室>>49

…、…――、ッ…

[口元を押さえる。頬が切れた。
息を整えようと、浅く喘ぐ]

い、…らない……、
……いら、 ない。

[首を横に振った。]

(57) 2010/03/03(Wed) 02時頃

【人】 奏者 セシル

―用務員室―
…、…―― 
     …――

[ぼやけた視界。日誌に、微かに名前が見える。
その頁は、開いたまま、在るだろう。
透けた手が近づいてくる。びくりと身体を退くが>>62]

…、―― 何

[透けた指先の感触はない。
僅か眼を見開く。]

(65) 2010/03/03(Wed) 02時頃

【人】 奏者 セシル

―用務員室―

――……、便利なんだか…不便なんだか  

    
  …もとの、世界に。
      ……どう、だろう、な


[――教師は、笑う。
眼を伏せ、鉱石の指を握りこんだ。]

(70) 2010/03/03(Wed) 02時頃

【人】 奏者 セシル

―用務員室―

[>>72弾けない。――弾けない。
鉱石の指先が透かす文字列が微かにぶれる]

…―― …、れ  ない

[重ねられるような
手の動きに
びくりと腕を  、退く]

 …帰れない

[――おにさん。こちら。半端者を、嘲笑う誰かの声]

帰れないんだ…!!
帰る場所なんて、なにも  … どこにも!!!

(86) 2010/03/03(Wed) 02時半頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―
[立ち上がり、振り払って
扉のところまで歩いたところで誰かの声。
――死したるものの影。

日誌が舞う。ばらばらに散る紙の群れ。]


――ッ…、   五月蝿い…!!


[ばさり。
大きな音を立てて落ちる
遠い日の足跡を踏み越えて、逃げるようにその場を去る。]

(88) 2010/03/03(Wed) 02時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 02時半頃


【人】 奏者 セシル

―木の下―
いやだ。
五月蝿い。
聞きたくない…!!!


[闇雲に駆け出した先、大きな、大きな樹が見える。
耳を塞いでもたれて蹲る]


――…、っ、


[帰れない。帰らない。
半端者の帰るところはない。
ならばけれどせめてケイトを。どうして。
似ているから?わからない。わからない。
鬱々と重なった闇が絡み付いてくるようだ。
鬼になりきれない鬼はされど何処までも鬼なのだ。]

(98) 2010/03/03(Wed) 03時頃

【人】 奏者 セシル

[――鬼さん此方]


      [鬼さん此方]

           [鬼さん、此方]


[――厭うのは裡に]


 ……、――俺なんか


[――その先、闇に飲まれる呟き]

(99) 2010/03/03(Wed) 03時頃

【人】 奏者 セシル

[闇を映していた薄紫は
白い携帯を視界に収め
たった一言――濃紺に宛てた]

・To : Donaldo=Barbieri
・Title:No Title
・Subject



     さみしい



[――悪戯と思われるかもしれない
読まれるかどうかも分からない、メール。
それきり、セシルは俯き、項垂れて*しまう*。]

(103) 2010/03/03(Wed) 03時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 03時頃


[気がつくと闇
 五感は完全に奪われ
 何も分からない]

ケイト・グリフィズいるのか?
[返答があっても、傍にいても、今のヘクターに知る術はない]

俺の名、知らないんだろ?
教えてやるから返事しろよ。
そして来いよ、暖めてやるからさ。
みんなと一緒に帰ろうぜ。

[ヘクターはさ迷う
 探す者が傍にいても分からないままに
 ときにその姿が、魂の燃える炎が、声が、皆に届くだろう]


メモを貼った。


【人】 奏者 セシル

―木の下―
[樹に凭れ俯いている。
眼は閉じず昏い色で伏せられた。
奇妙なことに此処に異形は近づかない。

正論。
正論。
正論。
或いは鏡。
教師の言葉は何処までも
半端者を追い詰める。]

…、―――、
    …い 、…。

[闇薄くなりきれなくとも鬼は、鬼。だから果たせるはずもない。
闇に絡めとられた少女に、自分が重なる。
みつけて、みつけて、―――それから、どうするのか。]

(133) 2010/03/03(Wed) 09時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 09時半頃


奏者 セシルは、化学教師 スティーブンの方を見ることはできずに。

2010/03/03(Wed) 09時半頃


【人】 奏者 セシル

―木の下―

[――知らない。
――知らない。
美術室での騒ぎも、知らない。
声が聞こえる。>>105]

…、――

[首を横に振った。
鬼を、――連れて行く。それは。
ピアノを弾くと謂った、衝動の狭間の交換条件は]

… 守れない … ――守れない。
できない、かえれない……。

[だから。
頷きは、しなかった はずだったのだ。]

(148) 2010/03/03(Wed) 09時半頃

奏者 セシルは、縋るように携帯電話をきつく握りしめた。

2010/03/03(Wed) 10時頃


奏者 セシルは、樹にもたれかかったまま。自分を抱くようにして俯いた。

2010/03/03(Wed) 10時半頃


奏者 セシルは、風紀委員 ディーンとミッシェル達のやりとりなど、――知らず。

2010/03/03(Wed) 11時頃


奏者 セシルは、闇からの笑い声に―― 昏い眸を、 上げた。

2010/03/03(Wed) 11時半頃


【人】 奏者 セシル



    ケイト


 

(169) 2010/03/03(Wed) 11時半頃

奏者 セシルは、――ちいさく、呟く (02)/侵食

2010/03/03(Wed) 11時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 11時半頃


【人】 奏者 セシル

―木の下―

[不意に――携帯電話が、震えた。
びくり、とし、一度眼を瞬かせ
少しだけ ―― るように、開く。]


  …――  、――。


[――どうしたいのか。
意味など無い、筈なのに。
触れる度に、使い慣れた電話に傷が付く]

(174) 2010/03/03(Wed) 11時半頃

【人】 奏者 セシル

・To : Donaldo=Barbieri
・Title:Re:Re:No Title
・Subject



  樹の下




[短い単語が、返る。
伝説の木の下とは伝わるかどうか。
閉じて、ゆるく、携帯を握りしめた]

(175) 2010/03/03(Wed) 11時半頃

【人】 奏者 セシル

―木の下―

[傷だらけになった携帯を胸に抱く。
そうして、座り込んだまま、また眼を伏せた。]


 ( クスクス )

  (――あーそーぼ。)

        ( クスクス )


[哂い声が聴こえる。――聴こえた。]

(178) 2010/03/03(Wed) 11時半頃

【人】 奏者 セシル

―木の下―

[影のある薄紫が、遠い彼女を映す。
ケイト、とは小さく紡ぐが届いたか。]


…――何をして…?


[あそぼ。小さな笑い声が聴こえる。]

(179) 2010/03/03(Wed) 12時頃

【人】 奏者 セシル

―木の下―


 ――さみしい。


[さみしい。さみしい。
あの、たったひとことが重なる。
――さみしい。行方不明の少女。]

――、…
         そうか。

  ……、そうだな。


[鉱石の、手 を 躊躇いがちにも、差し伸べたのは、
似ていると、思ったからか。]

(181) 2010/03/03(Wed) 12時頃

【人】 奏者 セシル

―木の下>>@19

…―― 、…


[(鬼 、さん。  こちら。)
木の傍には近づかない。
闇が見える。ケイトは、この現象の中心。

(――さみしいから)
(――さみしい)

重なるような 言葉。
携帯電話は片手に、身を乗り出した。
鉱石の手は、届いたか。
或いは、――]

(186) 2010/03/03(Wed) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

―木の下―

――…、…

[冷たい手。死んだ、手は
鉱石に、傷つかない(06)――(侵食)]


……――そうだな。


[似てるね。>>@20 主語なき言葉に静かな肯定。
淋しいのなら、手を。>>190]

…――、…伸ばせば傷つける

[それでも、たったひとこと。]

(193) 2010/03/03(Wed) 12時半頃

【人】 奏者 セシル

[さみしいのなら、――否]



  お前に、 何が分かる



[――ケイトの言葉と、重なった。]

(195) 2010/03/03(Wed) 12時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/03(Wed) 12時半頃


【人】 奏者 セシル

―木の下―
[――眉を寄せる。亡者の群れ
スティーブンの声が聞こえる。]


――だって
    …… わからないんだ


[――「さみしい」。
たったひとこと 漸く絞り出した言葉を宛てたのは。
――傷つける癖に手を、伸ばそうと、
――まだ、足掻いているのは。

腕が落ち、地に触れる]

――どうして。
わからない。………わからない。

(203) 2010/03/03(Wed) 13時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(5人 60促)

セシル
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび