人狼議事


196 【飛入歓迎】秋のすずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 00時頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 00時半頃


【人】 抜荷 錠

   ― 裏玄関付近 ―

[ホントに”居る”とは何のことだろう。
春吉の”居ません”を思い返しそうになるのを無理矢理頭の隅に押し込んで蓋をした。
よかった、と繰り返してジャージの裾を掴んだ明兎の表情が、あまりにホッとしていたのでまた吹き出しそうになるのを堪え。
ゆっくりめにと歩幅を意識しながら裏玄関付近へ向かう。]

 たまに廊下濡れてたりするから気をつけろよ。
 
 そういえば放課後話した七不思議ってやつ。
 この裏玄関にも――……って、お?

[しかしこの七不思議、裏校舎の出現時間は14時7分とか今現在とまったく遠いため怖くはない。
そんな話をしかけた時、蛍光灯がチカチカと点滅して足を止めた。]

 よかった、電気が戻ったな。
 ちょうど裏玄関にも着いたし。

[眩しい明りに瞬きを数回。
目が慣れてくれば懐中電灯のスイッチを切り、明兎に見えてきた裏玄関を指して。]

(6) 2014/10/05(Sun) 10時半頃

【人】 抜荷 錠

[着いた裏玄関には、ミケと藍がいた。]

 よお、ここは二人だけか?
 ってミケは寝てるのか。大人しくしてただけマシだが。
 おい、起きろ。天体観測始めるぞ。

[べし、と小突いたミケの頭に見慣れた猫耳がないのを珍しそうに眺める。
目が合ったなら一瞬違和感を感じたが、大雑把な男はコンタクトなんて細かいことに即座に気づくはずもなく。]

 藍、こいつ連れて屋上まで移動しててくれ――って、やけに可愛いもの着てるな。
 温かそうではあるが……持ってきたのか?

[羽織っているのはふわふわの黄色いブランケット。背中に揺れるひよこ頭のフードが見え、笑いそうになる口元を手で覆った。
そのブランケットが借り物だと知り。他に上着が欲しいようなら、部室棟から持ってきたジャージを渡してやったか。]

(7) 2014/10/05(Sun) 10時半頃

【人】 抜荷 錠

 しかし、意外と集まってる奴がいなかったな。
 ちょっと俺は校内放送入れてくる。

 そうだ、明兎はどうする?

[振り返った明兎はまだジャージの裾を掴んでいただろうか。
屋上に行くなら、藍とミケについていくよう任せるが。
おどおどした様子に、面識があるかどうかわからない先輩達に混ぜるのも気が引け、確認する口調になる。
もし放送室までついてくるなら止めないつもりで。*]

(8) 2014/10/05(Sun) 10時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 11時頃


【人】 抜荷 錠

   ― 放送室 ―

[ ピンポンパンポーン―― ]


 業務連絡をする。

 電気が戻ったが、全員無事か?
 そろそろ点呼と天体観測始めるから、準備できた奴から屋上へ集まるように。
 必要な機材は運んである。仲良く使えよ。

 就寝時間まで食堂とシャワー室も開けておくから、慌てなくていいぞ。
 もし暗がりで怪我したり体調が悪くなったりした奴いたら、茅葺まで。

 以上。


[ ――ピンポンパンポーン ]

(9) 2014/10/05(Sun) 12時頃

【人】 抜荷 錠

[手短に放送を終えれば、時間は既に20時前を指していたか。

思いがけない停電まがいあったりしたので、屋上へ来るのが多少遅れても叱るつもりはない。それより全員無事かどうかの方が気になった。

屋上には、斎藤先生が準備してくれた天体望遠鏡。数個の双眼鏡や星座早見盤などが置いてあるだろう。>>0:84 *]

(10) 2014/10/05(Sun) 12時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 12時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 22時頃


【人】 抜荷 錠

   ― 回想・裏玄関 ―

[寝汚いミケの様子に、藍から感謝されているとは気づかず。寝ぼけ眼の素っ頓狂な声に声をあげて笑いながら。>>13]

 貴重な脳細胞ならもっと働かせろ。
 授業中寝てる方が多いと職員室まで筒抜けだぞ。

[落ちたタオルを拾って渡し、まだ湿り気の残った頭に気づけば。屋上に行くなら乾かせよと、暗闇の中と同じ小言を付け加え。
何か企むような笑みを浮かべながら、肩を叩かれればぴくりと眉を動かした。]

 やっと気づいたか。斎藤先生が直してくれたんだろう、あれで機械に強いからな。あとで会ったら礼をいっておけよ。
 ……さて、階段? なんのことだったかな。

[階段前で怯んだのを、ばっちり思い出してしまったが。青色の両目から顔を逸らしてすっとぼけた。]

(41) 2014/10/05(Sun) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[藍の、今やっとブランケットに気づいたらしい様子から、本人のものではないとわかる。>>28
恐らく低く呟いた名前の主からのものだろうことも。>>29]

 いいじゃないか、似合ってるぞ。
 じゃあよろしく頼むな。

[本人には不本意な言葉だろうが、悪気はない。
空手部の部長もしていることから、この中では一番しっかりしてそうだと判断し。

その間にも、その可愛らしいフードをミケに悪戯されて被せられれば。堪えきれず、ぶふ、と覆った手の間から変な声を小さく零したおかげで、ジャージを渡しそびれたことに後で気づいた。
けれど、あれはあれで和むからいいだろう。]

(42) 2014/10/05(Sun) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[そうこうしていると。
意外にも、明兎は先輩二人に同行するらしい。>>18
大丈夫か、とありありと浮かべた顔で見やったが。
これは普段話さない先輩とのいい交流になるだろう、とすぐに思い直す。
前言撤回がなければ、またその背中を激励を込めて軽くぽんと叩いてやり。]

 それじゃ、俺は行ってくる。
 先に屋上についたら、始めててくれていいからな。

[放送室へ向かうべく、裏玄関を離れた。*]

(43) 2014/10/05(Sun) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[2Fにある放送室に向かう途中には勿論階段が存在する。]


 ……ごぜーんにじー ふみきりーにー♪


[極力数えないよう。鼻歌を口ずさみながら。
しかしその姿は、天体観測に浮かれているように見えたかもしれない。*]

(44) 2014/10/05(Sun) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

[校内放送を終えた後。>>10
さて自分も屋上に向かおうとして、気づいた。]

 ……あれ、講堂の鍵。
 準備で開けた時、置いてきたか。

[ポケットに入れたと思っていたが、ない。
講堂が開いていること自体には問題はないが、鍵を失くしたとあっては後々不味い。
停電の最中に落とした可能性もなくはないが。
ひとまず講堂を確認しようと足を向ける。

勿論階段を下りる時は鼻歌を歌いながら。*]

(53) 2014/10/05(Sun) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

   ― 講堂 ―

[講堂の電気をつければ、サンダルの爪先に何かが当たる。
下を見れば、入り口脇に落ちていた鍵を見つけてホッと胸を撫で下ろした。]

 よかった、あったあった。
 …………ん?

[さて電気を消そうとした時、積み上げた蒲団に埋もれて寝息をたてている生徒に気づく。
一体誰だと近づけば、担任をしているクラスの見慣れた顔が見え、はぁ、と息をつきながら額を押さえた。]

(54) 2014/10/05(Sun) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

 こら、知樹。起きろ。

[最初はゆさゆさと肩を揺らし。
それでも起きないようなら、頭をべしりと叩いてやる。]

 なんでこんなとこで寝てるんだ。
 夕食は食ったのか?
 シャワーは……まだみたいだがあとで早めに切り上げて浴びればいいだろ。

 そろそろ天体観測はじめるぞ。もうそんな時間なんだよ。
 みんな待ってる。

[こいつはこのままにしておいたら、朝まで寝て過ごしかねない。
文句があろうとなかろうと、手を伸ばして立たせてやり。
引きずるように屋上へ連れて行こうと。*]

(55) 2014/10/05(Sun) 23時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 23時半頃


【人】 抜荷 錠

   ― 廊下 ―

[屋上に向かう途中、シャワー室の方から歩いてきた蛍斗と会った。>>57]

 お。どうした今屋上に向かうとこか?
 なら一緒に行くか。

[蛍斗が頷くなら。
並んで歩く道すがら、先程の停電はなんだったんだろうとか。講堂で知樹が寝ていたことを話したりしつつ。]

 そういや、お前は暗い間大丈夫だったか?
 ……ああ、八雲と和が一緒だったのかよかった。
 今シャワー浴びてんのか。
 いや少しくらい遅れても大丈夫だぞ。
 それより二人も無事で安心した、時間はまだあるしな。

[二人が遅れるという伝言を聞けば、了承の意を。>>52
他に寄るところもなければ、知樹と蛍斗と共に屋上へ向かっただろう。]

(74) 2014/10/06(Mon) 01時頃

【人】 抜荷 錠

 
 ……はじーめよーか てんたいかんそーく♪


[階段を昇る時、少し音が外れた鼻歌を口ずさむ姿は、どこか浮かれて見えたかもしれない。
何か訊かれたとしても、階段を数えたくないだけ、とは口が裂けても言えないが。*]

(75) 2014/10/06(Mon) 01時頃

【人】 抜荷 錠

   ― 屋上 ―

[屋上に着けば、すでに生徒が集まっていたか。
すでに席を決め、陣取っている者。>>63
準備万端。シートを広げて寝転んでいる者。>>71
きょろきょろと落ち着かない様子の者。>>39>>77

彼らをぐるりと見回して。斎藤先生が運んでくれた機材類の間から、埋もれていた名簿を取りだした。]

 
 待たせたな。
 集まってる奴は、一度点呼とるぞー。返事しろよ。

[すでに場所を取っている生徒もいるので、振り返ったとしてもこちらに来なくてもいいと手振りで示し。
順に一人ずつ名前を呼び、返事があればチェックをつけていく。**]

(80) 2014/10/06(Mon) 02時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/06(Mon) 02時頃


メモを貼った。


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/06(Mon) 19時半頃


【人】 抜荷 錠

   ― 屋上 ―

[ポケットで震えたスマホの画面を確認して仕舞い。
もう一人からまだ返信がないことを気にしつつも、点呼をとっていく。]

 はいはい。ミケいるな。
 わかったから次はー……、なんだ?

[点呼をしていけば騒がしい返事にひらひらと手を振り返し、神鬼の横にチェックを入れる。>>82
次を呼ぼうとして、隣に移動してきたミケに気づき。悪戯を企む顔とジェスチャーに怪訝そうに眉を顰めながらも、身を屈める。

すると、頭と首元がふわりと温かくなり目を瞬かせた。>>83]

(87) 2014/10/06(Mon) 20時半頃

―― まだ停電中 ――
[他人を驚かせるイタズラをする時には、斎藤には斎藤なりのルールがあった。
ひとつ、怪我をさせないこと
ふたつ、泣かせないこと
みっつ、傷つけないこと

だからこそ、茅葺と飽戸に懐中電灯の位置をあらかじめ伝えておいたのだが。]

 私の分、忘れてた……。

[自分のことは頭からすっぽ抜けていた。]


【人】 抜荷 錠

 ……。そりゃあ、労いをどうも。
 どうしたんだ、こんな気を利かせて。あんなとこで寝て風邪でも引いたか?
 それとも、何か暗闇でやらかしたから、今のうちに賄賂とか言うんじゃないだろうな。

[この生徒の普段の行いを顧みれば、疑心暗鬼になるもので。
青ジャージにたぬき耳という装いに気づかないまま、満面のわざとらしい笑みを見下ろし、ようやく先程の違和感に気づいた。]

 ああ、そうか。目が青いのか。
 どっちかが昼間は違う色してなかったか?
 ついでに頭につけてる耳がないのも珍しいな。
 いつもそうしてりゃ、もうちょい生活指導の目も緩くなるだろうに。

[珍しいと言うのを隠しもせずまじまじと眺め、疑問を投げたか。
首を傾げた拍子に、頭の上でたぬき耳が揺れた。]

(89) 2014/10/06(Mon) 20時半頃

[スマホのほのかな灯りを頼りに、暗い廊下を進んでいく。
火サスの旋律にのせて、誰かの悲鳴が聞こえてくる。
あああ驚いた顔みたかったなぁ。]

 あ、止まった。

[何度目かの悲鳴が聞こえたあと、不意にスピーカーから流れていた音楽が止まる。
少しの間を置いて、耳慣れた放送開始の合図が変わりにスピーカーからこぼれてくる。]

 亀谷か。暗闇の中冷静だな。
 怖いの平気って言ってたもんな。

[と、いうことは。
テープの存在はバレてしまったとみていいだろう。
あのテープは……1
1.ダビングだから大丈夫 2.プレミアものだったから返してもらおう]



 少しもったいないけど、問題ないな。

[うん、と一人頷いて。
のそのそと、そのまま配電室へ向かう。]


[あ、でも証拠何か残してないか、あとでひっそり確認しておかないと。

完全に犯人の思考回路そのもので、ようやく辿りついた配電室。
中は、事前に用意していた仕掛けが施されているはずで。
スマホの灯りをそちらへ向けようとしたところで、]

 あっ!!!

[電気が、消えた。
バッテリー切れである。]

 ひあああああ 充電きれたああああ……!
 暗い!すごいっ!すごい暗いっっ!!!

[窓のない配電室は、外からの明かりも入らず、驚くほど暗い。
スマホを握っていたはずの、己の手さえも見えるかどうか怪しいぐらいだ。]



 と、とりあえず先に電気。
 電気つけないと……。

[暗闇の中ごそごそと手を伸ばせば何かぬるりとしたものに手が触れた。]

 ひゃあああああ なに!?
 何今のなに!?!こんにゃく!?なめくじ!!!?

[触れたのは自分が施していた仕掛けの一部であったのだが、暗闇の中そんなことに気づけない斎藤は思い切り後ずさり。
背後にあった棚に思い切り背中を打ち付けた。]

 アイタタタ……。

[一瞬、おいて。
ぐらりと、棚が倒れる気配がした。]


 ぎゃああああああああああ……!!!!

[慌てて逃げれば、背後で倒れてきていたはずの棚が、斎藤には当たらず止まる。
壁にぶつかったのかもしれない。]

 た、助かった……?

[心臓がばくばくと破裂しそうなほど血液を運んでいる。
抑えてさすり、深呼吸。]



 ……そうだ、電気、つけよう。

[そうだ、京都にいこう。
そんなノリで、思い出したように立ち上がり、そこにあるはずの配電盤を探りあて。]

 あった!これだ!
 よーしいい子だ、動いてくれよ……!

[ブレーカーを、全てあげる。
チカチカと、蛍光灯が明滅して、そのまぶしさに目を細め。]


[瞼を開けば……絶望的な状況が、斎藤を待ち受けていた。]

 なんということでしょう……!

[棚が扉側に倒れ、ドアノブまで手が届かない。
無理やり棚をどかせようにも、一人では重くて動きそうにない。
もしかして、これは……閉じ込められたのだろうか。]

 ―――― 鈴鳴高校密室殺人事件!前編!!!

[ふざけずには、いられなかった。]


ここでコナンのBGMが鳴るといいのに、と思った。**


【人】 抜荷 錠

[ミケと話していると、屋上の入り口から聞こえてきた声に振り返った。>>92]

 和か。八雲とシャワー浴びてるから遅れるって蛍斗から聞いてたし、大丈夫だぞ。
 それよりちゃんと乾かして……ん?
 罰ゲームってなんのことだ?

[頭を動かすのに合わせて、項の辺りでたぬきの尻尾が揺れて僅かに背中を掠めた違和感に、目を瞬かせつつ。
和と一緒に屋上に来た八雲の姿も見つければ、二人の名前の横にチェックを入れ。
和の視線に、きょとんとした視線を返して首を傾げた。]

(94) 2014/10/06(Mon) 21時半頃

【人】 抜荷 錠

[妙な説得力のあるその言葉に、大きく頷き。>>98]

 それもそうか。
 お前はいつも後先考えずに行き当たりばったりだったな。

 ……おい、それはさすがに冗談だとわかるぞ。
 っていうかどうした。やっぱ具合悪かったりするのか?

[本当に風邪でも引いたのか、寒いのかと。視線を背けて小刻みに震える様子に、少し慌てて覗きこもうとすればまた頭の上でたぬきの耳が揺れた。
まさか揺れるそれが原因だなどと思いもせずに。

しばらくして落ち着いたようなら、ホッとして。>>99
話そうとする様子に、声を拾おうと近付けてくる顔に耳を寄せ。その内容に眉をひそめた。]

(106) 2014/10/06(Mon) 22時半頃

【人】 抜荷 錠


 それはつまり、反抗期とかそういう奴か。
 ……俺か? んー家出くらいしかしたことないが。

 ありがちかどうかわからんが。
 お前がひっこみがつかない、って自覚があるのはな。
 それを変えたいと思ってるってことなんじゃないか?

[可愛らしい猫耳のマフラー帽子をつけ、おどける姿を真顔で見つめて息を一つ。
手を伸ばして帽子越しに頭を軽く撫でて。]

 変えたいけど意地とかプライドが邪魔するのなら、さっさと取っ払った方がいいぞ。
 そういうもんはな、歳取るほどなかなか取っ払えなくなるもんだ。

[ちょっと年寄りくさいか、と思いつつ。
さあ戻った戻った、と場所取りしていた方向を指してやった。]

(107) 2014/10/06(Mon) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

 なんでもないって顔じゃないぞ。
 ん?似合ってる?

[和の慌てた様子には、さすがに不審に思い。>>101
ぺたりと手を頭にあてれば、指先に何かもこもこと膨らんだものが。
もこもこと。こう。耳のような。]

(110) 2014/10/06(Mon) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

 なんだこれは!? こら、ミケー!!!

[頭に乗せられた帽子を取れば、たぬきの耳と尻尾のついたそれを握りしめてふるふると拳を震わせる。
すでに、その姿ばっちり見てしまった生徒に笑われていたかもしれないが。>>105
気づく余裕があるはずもない。

帽子を外せば秋風の肌寒さが首筋を抜けたが。
また付け直す気にもならず、傍に居た和の頭へちょうどいいとぽすりと置くように被せた。>>101
こちらの方が似合うだろう。]

 方角は確か、北の方だったかな。
 ほれ、お前から見るとあっちだ。

[にやりと笑って北の方を指してやり。
残りの点呼をとっていく。]

(111) 2014/10/06(Mon) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:錠 解除する

処刑者 (2人)

12回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび