人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


本屋 ベネットは、ワーリャの死にただ(05)分押し黙っていた

2010/06/06(Sun) 00時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 00時半頃


― 最期の刻 ―

[少女の手に命を委ねる。
 それは残酷な事だと解っていたけれど、
 それでも実行してくれる彼女に小さく微笑んだ]

あり、がと……――。

[そのまま失血で彼女の意識が闇へと沈む前に。
 ビョウキの爪は狂いなく彼女の命の灯火を断ち切った]


【人】 本屋 ベネット

―トウキョウタワー―

……………

[刃が振り下ろされてからどのくらい沈黙が流れただろう。やがて顔を上げた。]

―――これが「理を決める」ってことか。

――生半可では到底生き残れない…とでも言いたいのか。

―――それなら…その舞台に立ってやる。
――静寂と完結の前の不完全な狂騒。

……俺は、まだ死なない。そうだろ?

[COMPの中を、少しだけ名残惜しそうに見つめた]

(9) 2010/06/06(Sun) 01時頃

― アマラの世界 ―

――……。

[あの時と似たような感覚で、目が覚めた。
 いいや、意識世界が摩り替わったというべきだろうか。
 此処は何処だろう、私は今何なのだろう。
 ただぼんやりと、意識は彷徨う]

……Я виноват.


[多くの人の目に、その死は焼き付いただろうか。
 見て欲しかった者、見て欲しくなかった者。
 それぞれだったと思う、けれど]

Я виноват……ジュン……。

[ごめんなさい、と。
 「悪いのは私です」と、繰り返す。
 嗚呼、やっと――生という楔から解放された。
 理という重荷から解放された。
 そう思えば、自然と感情が溢れた。

 そう、悪いのは全部自分だというのに]


【人】 本屋 ベネット

[……気に食わないな]

[>>13 その言葉。彼がわざわざ武器を持って出てきた時から気にはなっていた。だからこそ、咄嗟に出ることを躊躇ったのだが。もしかすると、あの機に紛れて集まった者達を血祭りに上げるつもりだったのか?]

……違うな。それなら、アキハバラでいくらでもやれるはず。
…それなら、なぜ?

[わからない。だが、いかな平穏を是としようともこの男の理との間には溝がある。そのように感じられた。そこから離れ、東雲の元へ近づいて行った]

(18) 2010/06/06(Sun) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

……泣いて、いるのか?

[東雲の傍らで、静かに尋ねるだろう。聞こえたかはわからない]

(20) 2010/06/06(Sun) 01時頃

なんで。

[こんなに涙が零れて仕方ないのだろう。
 ジュンにしか見せる事のできなかった、
 見せようと思わなかった涙なのに]

どうして……。

[こんなに、溢れて零れて仕方ないのだろうか。
 人を殺して約束を破って、生と理から逃げ出した]

涙が、止まらないんだ……――。

[今泣いて良いのは、自分ではないはずだと解っているのに。
 深い深い意識の海で、胸の裂けるような感情に囚われる]


[それでも、この涙は彼女にとっての癒しだった。
 だからこそ、悲しみのない世界などいらないと思った。

 悲しんで、苦しんで、それでこそ。

 ヒトはヒトらしく在れるのだと、今でもまだ思っていたから――]


[彼女は泣き続けるだろう。
 次に誰か、見知った者が命を落とし此処へとやって来るまで――**]


【人】 本屋 ベネット

―――君は間違っていない。

[東雲の言葉に小さく呟く]

俺は君の理に賛同はしないが、それが君の心の底から出たことを認めるよ。彼女は彼女の、君は君の。その優しさは確かに人間の一面だ。だから後悔をする必要はない。何か、別の理に阿る必要もない。

………人間の価値観は一つじゃない。
一つにはならない。特にこんな世界ではね。

[だから、その多様さがいかなる意味でも衝突しない事を望ましいと思う]

……誰かと泣いてもいい。だけど……その後また立ちあがってくるんだ。彼女の犠牲が無駄にならないためにはそれが一番だと、俺は思っている。

(39) 2010/06/06(Sun) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 02時頃


【人】 本屋 ベネット

[最後までやる、という言葉は多分偽りではないような、そんなように思えた。……本当に彼女の心情を理解できるなどとは思わないが]

……そうか。それなら、いいんだ。
俺は優しくなんかないよ。言葉だけかけたって仕方がない。
…それに、人を傷つける事を奨めているわけだし。
優しいっていうのは……態度で示す奴だ。

[ちらと浅見を見ただろうか。会った事のない彼を]

(49) 2010/06/06(Sun) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

[そろそろ、決闘の興奮も、ラルフの解く理に共感した者の熱も引き、再びタワー周辺は静かになっていくのだろうか。キリシマは埋葬に行くのだろうか。その中で、呟いた]

……まだ力が必要だな。本当に貫くには…まだ。

[COMPの中にいるモリガンだけではきっと足りない。あの戦いで見たペルソナ、そして天使。それに対抗するには。
人がいないか辺りを少し見回すだろうか]

(51) 2010/06/06(Sun) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

―シバ→ギンザ―

[数日間共に過ごした者達は、アキハバラとは別の方向に向かうようだった。自分としても、魔貨を稼いでいただけはあってメッシュ状に鋼糸を編んだインナーと、やや安いがサブマシンガンを手に入れている(余談だが、弾丸の中に撃たれた相手が幸せな気分になるとかいうものがあった。どういう原理なのだろう?)

そしてモリガンを呼び出し、トウキョウの東、銀座に降りる]

(59) 2010/06/06(Sun) 02時半頃

本屋 ベネットは、鳥使い フィリップの会釈に、短く礼を返しただろう

2010/06/06(Sun) 02時半頃


【人】 本屋 ベネット

「おいオメエ、随分シケたツラしてんじゃねえか。メシがまずくなっぞ。しかもでっけえカラス連れて、縁起悪りぃ

[妙な声が聞こえたのは頭の上からだった。見上げると白い猿のような悪魔がいた]

……なんだ、猿か。放っといてくれよ。今はあまり気分が良くないんだ。

「あ?オメエ、ヒトを猿だと思って馬鹿にしてんのか?ケンカすんならいつでも受けて立つぞ?

ケンカ、か。あいにく、人間は悪魔とタイマン張るようにはできてないんだ。仲魔はいるが、それじゃ不満だろ?

「あぁ?そんなもん、相手が仲魔でもなんでもオイラ構わねえぞ。やるってんならいつでもかかってこい

(69) 2010/06/06(Sun) 03時頃

【人】 本屋 ベネット

………ずいぶん戦うのが好きなんだな。…お前、強いのか?

「オイラ自慢じゃねえが、ケンカじゃ負けた事ねえぞ!修行してっからな、ラーマ王子と戦った時もぜってえ負けなかったし、どんな奴でも負ける気がしねえ!

…そうか。

「お、なんだオメエ?ホントにやんのか?

いや、俺はお前と戦わない。だけど、俺といれば戦う事ができる。……性根の強い奴らとな。

「なんだそれ?けどなんだか、その話悪くねえぞ。オイラ強い奴となら戦ってみてえ!

それなら俺と一緒に来るといい。マグネタイトはきちんと好きな分を支給してやるさ。

「おお!オメエ、もしかしていい奴か?おっしゃ!
オイラ、幻魔ハヌマーン!今後ともよろしく頼むぞ!!

俺は吾妻。アヅマだ。長い付き合いになるといいな。

[NetBookには、SUMMONの欄に「Morrigan」とともに「Hanuman」と記されていただろう]

(70) 2010/06/06(Sun) 03時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 03時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 03時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 12時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 14時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 14時半頃


【人】 本屋 ベネット

―ギンザ―
[ハヌマーンが仲魔としてCOMPに登録されたのを見て、その場を後にした。モリガンは休ませてしばらく歩いていると、ハヌマーンが突然どこかある方角を向いた。ギンザからはやや南西の方だったかもしれない]

「アヅマ、オメエ強ぇやつと戦えるって言ってたけどよ、あっちになんか強ぇやつの気があるぞ?

(149) 2010/06/06(Sun) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

強ぇやつ? 人間が傍にいるなら、そうかもしれないな。
わかるのか?

「ああ、オイラにゃわかるぞ。
………けど妙だなぁ?あの強ぇやつの気、どんどん小さくなってっぞ。今にも死にそうみてえだ。

死にそう?………まさか。

[ワーニャは既に死んでいるのだから、他の誰かという事になるのだが]

どっちだ、教えてくれ!急ぐぞ!

「お?アヅマ、オメエ急にどうしたんだ?まあいいや、こっちだ!

[追われるように走るが、それほど時間は要さずに荒川の事故現場に辿り着く事ができるだろうか]

(150) 2010/06/06(Sun) 15時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 15時半頃


【人】 本屋 ベネット

―いずこかの路地―

……はあ、はあっ… もう少し鍛えとくんだったか…

[走ってきた時には息が切れていた。しばらく膝に手を当てて息をつく。傍らのハヌマーンはまるで息を切らせた様子も見せなかったが]

「…着いたぞアヅマ。オメエの知り合いの奴ら、でっけえ気持ってんなぁ……
ま、いいや。オイラ辛気臭いのは嫌いだ、戦わねえなら戻る。

[明之進と荒川をちらと見た後、そう言ってCOMPに戻って行った]

……明之進、君も来ていたのか…
こっちで死にそうな奴がいるって聞いたから……
荒川さん! 大丈夫ですか…?!

[返事を待たず、傍らにかがみこむだろうか]

(157) 2010/06/06(Sun) 16時頃

【人】 本屋 ベネット

[荒川に話しかけると、荒川はあまりいつもと変わらない様子で笑っているのだろう。]

…すみません、治癒ができないんです。応急処置ぐらいしか…

[それではどのみち間に合わないであろうことは想像がついた]

何者か…ですか。それに…襲われたと。

[不意討ちを否定する気はない。個人的には、そういった手段を選ぶつもりはなかった、それだけの話だ。こんな場合だ、それによって卑怯だなんだと責められる事もあるまい]

…俺は、もう少しあなたの話を聞きたかった。
理の事とはひとまず関係なく……ね。

いえ、いいんです。……もう喋らないでください。

(163) 2010/06/06(Sun) 16時半頃

[どのくらい、泣いていただろうか。
 やがて、感情の波は収まりを見せて]

――……ジュン。

[彼を残してきた事への明確な後悔が形を成す。
 彼が背負って立った神無き世界という理の大きさも相俟って。
 だけど]

一緒に死のう、だなんて。

[そんな事、私は言えなかった。
 だから、最期に彼の手を握っておいて、すぐに突き放した。
 これは自分のエゴでしかないから。
 彼がそれに付き合って死ぬ必要なんて、なかったから]


――私は。

ヒトがヒトとして生きれる世界が、欲しかった。

[サマナーもペルソナもいらない。
 その能力が新たな苦痛を呼ぶのなら。
 何かを捨ててまで心の平穏を望むくらいなら。
 悲しみの代わりに喜びがなくなるなら。
 不幸の代わりに幸せがなくなるなら]

私は、ヒトらしく生きた。

[痛くても、辛くても、苦しくても。
 その末に死ねた事が、嬉しかった。
 最期を看取ってくれる人がいた事が、嬉しかった]


だから、ジュン。

ヒトがヒトらしくあれる世界を。

[それが叶わぬならせめて]

君がヒトらしく、死ねる事を。

[私はただ、此処から願い続けるだろう**]


【人】 本屋 ベネット

……そうだ。こんな時ですが、あなたには言っておかないと。…後悔しそうな気がします。

俺は、理を開きました。
異なる考え方を持つ人が、互いに衝突する事のない静かな世界。

――円(マドカ)の世界です。

そこには思想の違いなどはなく、ただ家族や友人、気心の知れた人間だけが共に暮らしている、小さく丸く完結した世界。人間の分を過ぎた破壊も、発展も起こらない。かつて人間がそうあったような、原始の世界に近いものでしょう。

(180) 2010/06/06(Sun) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

相容れない人間は別の小世界に生まれ、志を同じくする人間と共に生き、死んでいく。……誰にも生き方を否定されず、誰の生き方を否定する事もありえない。

…唯一の理想などは俺にしてみれば幻です。人間はいつでも一つの物差しでは測れない。その違いが衝突を生むのなら、相容れない人間と関わってはいけない。

……あなたはどう思いますか。

[そこまで言って、しばし口を閉ざした]

……いえ、答えなくてもかまいません。
答えを聞かずにあなたを送る事が、俺にできる誠意なのかもしれない。

(181) 2010/06/06(Sun) 18時頃

本屋 ベネットは、小娘 ゾーイ達がやってくれば気がついただろう<>

2010/06/06(Sun) 18時半頃


【人】 本屋 ベネット

キリシマ……?

[理を告げて立ち上がった時、御巫が電話口で話す言葉を聞いた]

…来るのか?あいつが、ここに。

[もう埋葬は終わったのだろうか。何をしに来るのか、別れを言いにか、それはわからなかったが]

(185) 2010/06/06(Sun) 19時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 19時半頃


【人】 本屋 ベネット

―とある路地で―

何か、いるのか?

[明之進の視線の先を見上げる。その上空には、人間の顔をした鳥が飛んでいた。COMPには「ANALYSE>Kelaino」と表記されている]

……送る時ぐらい静かにしてやるべきだろう。

[そう言って、COMPのキーを叩く]

SUMMON>Morrigan

(197) 2010/06/06(Sun) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

「はーい。サマナー、手短に聞くけど用件は何?

[その言葉に、上を指差した]

「あー。あれか。ほっといても別に害はないと思うけど…邪魔なんだったらなんとかするわ。

……マハザンマ!!

[その言葉に上空の大気が歪み―――大気の衝撃が上にいる妖鳥達を襲う。同時に押されるような反動が地面に帰ってくるだろう。それを繰り返すこと2,3回――――高位のハーピーであるケライノー達は羽をもがれて地面に落ちる。その数は(10)匹]

「あたしの同類みたいなもんだからちと複雑な気分ではあるけれど…… 命令だしね。しょうがないわよね。
……それじゃ、また。

[そう言って、モリガンは再びCOMPに戻る。ゾーイ達が来たのはその後だったろう]

(198) 2010/06/06(Sun) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

[先ほどの戦いでは、10羽のケライノーを倒し(06)のマグネタイトを回収する事になっただろうか]

(200) 2010/06/06(Sun) 20時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 20時半頃


【人】 本屋 ベネット

[モリガンをCOMPに戻し一息ついたところで、新たに駆けてくる影を―――ゾーイに、東雲の知り合いと思われる少年――を見た]

……君達も、来たのか。
そういえば、ゾーイ…だったっけ。君は回復ができたんだろう。なら…

[だが、彼女は荒川とキリシマの方を見て足を止めたようだった]

(201) 2010/06/06(Sun) 21時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/06(Sun) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

[次第に多くの人が集まってくるのが見えた。少なくとも、自分の決意は告げている。それが別れになろうと、あるいは治癒の呪文によって別れとならなくても、伝える事は終わっている。そう思われた]

……それでは、失礼します。後は、まだ伝える事が残っている奴らに譲りますから。

[そう言って歩き去り、モリガンを召喚してどこかへと飛んで行った]

(208) 2010/06/06(Sun) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび