人狼議事


70 領土を守る果て

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


天のお告げ (村建て人)

― アンゼルバイヤ国 ―

国境付近は昨夜の争いで落とされた。
次に戦いが行われたのは国が一望出来る丘。
戦いに挑むのは訓練で鍛えられた兵士と、何隊かの義勇軍。

(#0) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

義勇軍の編成は1隊、20人の国民と隊を整える数人の兵士。
今はまだ兵士に余裕はあるものの、いづれは偵察隊に所属するラルフも戦争の先端で戦わなければいけなくなるだろう。

(#1) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

『敵は十時の方向に弓部隊が数隊!
その前には剣部隊が構えており、騎馬隊もいる模様!』

(#2) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

偵察に行ったラルフは今回の戦いで軍を指揮するバーナバスに報告をした。

(#3) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

『迎え打つしかないからねー。
陛下の為にも我らに勝利を!!!!!!』

(#4) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

剣を掲げて、兵士に向かって声を荒げる。
勝つか負けるか――。
兵力的には圧倒的に負けていた。

(#5) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

一本の弓矢と共に敵の兵は向かってくる。
銃や弓を無数に飛ばし、騎馬隊は部隊総出で切り裂いた。
「陛下の為」その思いだけで動く兵士は数が少なかろうと関係なかった。がむしゃらに戦った。

バーナバス
『これで今回は勝っただろう?』

敵の数は減った。こちらの数も減ってはいたが、勝利の兆しが見えていた。

(#6) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

パーーーーーーーン。

(#7) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

何処からともなく銃声が聞こえてくると、有らぬ方向から防ぐことの出来ない弾が飛んできた。
ラルフの報告にはなかった兵隊で、潜んで好奇を伺っていたようだ。

(#8) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

結果は言わずもがな、敗北。
ただその二文字だけ。

(#9) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

国境付近も丘も取られた。

街を攻められるまでに残った土地は、丘の手前に位置する【平原】、兵士が集まる【駐屯地】、街の寸前に位置する【森】のみとなった。

(#10) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

街では寂れた酒場が炎にまみれて燃えさかる。
敵のアジトと情報を掴んだ愛国者である治安警察官アーサー・ゴドウィンによって手に掛けられた。
そしてその付近ではアーサーが3人の"敵"を相手に戦い、自ら火を放った戦火に身を投げた。

(#11) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

今やカフェだけではなく、ローレライの主となったギリアンは義勇兵へと申し出た。
彼の戦いに期待する者も多かっただろう。

(#12) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

アーサーが戦っている時と同時刻。
駐屯地では何者かによって武器庫が燃やされ、驚く兵士達により、消火作業が行われていた。

(#13) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

― アウスト共和国 ―

『ひょひょひょ。なァアイリス。
パパは今、平和ボケをしている国民の目を覚ませてあげてるんダ。

お兄ちゃんは指示をした人をぬかりなく殺ってるヨ。

今日はアイリスが指示をしてごらん。
さぁ、その側近に向かって言ってごらん。』

(#14) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

沈黙を守っていた少女は口を開き、2名だけの名前を言った。

(#15) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

 
 
   ヨーランダ[[who]]
   

(#16) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

 
 
   ローズマリー[[who]]
   

(#17) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

『ひょひょひょひょひょ。
アイリスが言うならそれで良いヨ。

ひょーーーーひょひょひょひょひょひょ。』

(#18) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

薄気味悪い笑い声だけが部屋に響いた。

(#19) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

 
 
   第六章
   La persona que protege una tumba《墓を守る者》
   La persona que guarda el amor《愛を守る者》** 

 
     

(#20) 2011/11/18(Fri) 00時半頃


メモを貼った。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/11/18(Fri) 00時半頃


メモを貼った。


うっはwwwwwwwwww


[目をぱちっとあけてにー、と笑顔になる]

ママー!!いあんにちゅーされたー!
[てとてとと母親、ピッパの元へ走りより抱きつく]


アイリスがドSとか、僕の嫁は王族だったか


メモを貼った。


[どうやらキスは猫のキスでごまかせたようだ。頭をひとなですると猫を解放してやった。]

 そうかそうか。
 良かったな。

[嬉しそうなコリーンを見つめ、上手くごまかせたことに満足をした。しかしなぜこんなに懐かれたのだろう。離した猫も足に擦り寄ってきた。]


[ピッパの言葉にぴくりと反応をして鼻で笑った。]

 さぁな。
 俺は好かれようなんて思っちゃいないし。

[なぜこんなに好かれるのかわからなかった**]


メモを貼った。


ー図書館ー
[3歳のコリーンは母親の目をかいくぐり、図書館へと向かった。そこで手に取ったのは1冊の歴史書]

私が死したあと、この国がどうなったのか
見させてもらおうじゃないか

[3歳らしからぬことをつぶやき、本に手を伸ばすが、届かない。そして取れたとしても重くて持てない確立100%だ]

う、うぅぅー・・・


―図書館―
コリーン、こんなところでなにしてるの?

[歴史書の重みで後方へ転びかかったところを、背後から抱きとめる3歳の少年]


あぅ、カルヴィン
あのね
この本読むの

[抱きとめられて、そのまま押し倒すコリーン]


この本ってこれ…大人の読む本じゃないか
ボク達にはまだ無理だよ

[押し倒され慣れているのか、そのまま身体を捻って床にうつ伏せになると、本をパラパラとめくる。そこにはこの国の歴史が綴られているが、3歳の少年が読むにはまだ難しいようだ]


[カルヴィンの隣へともごもごと動いて移動する]

読めるよ。だってこれは私たちのお話だもんっ
[カルヴィンにちゅっちゅしながらぱらぱらとページをめくる。そして該当ページまでくると、つーっと文字を指でなぞる]

アンゼルバイヤ国王、ワットの死について


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(2人 24促)

メアリー
13回 注目
ヤニク
24回 注目

犠牲者 (9人)

サイモン
50回 (2d)
イアン
48回 (3d) 注目
カルヴィン
5回 (4d) 注目
コリーン
11回 (4d) 注目
ワット
13回 (7d) 注目
ローズマリー
36回 (7d) 注目
ギリアン
0回 (7d) 注目
ヴェスパタイン
20回 (9d) 注目
グロリア
19回 (10d) 注目

処刑者 (8人)

ロビン
26回 (4d) 注目
サイラス
3回 (5d) 注目
ゴドウィン
12回 (6d) 注目
ヨーランダ
9回 (7d) 注目
セシル
21回 (8d) 注目
プリシラ
17回 (9d) 注目
ソフィア
32回 (10d) 注目
ベネット
47回 (10d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

ピッパ
14回 注目
村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび