人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。



 ん…――――

 間に合うよ、今からだって
 今、一緒にいるんだもん、私達

 いつまで一緒か、わからないけど
 一緒にいる間なら、間に合うと想う

[心が、気持ちいい
ああ、もう少しあの時、時間があったなら…―――
あの時? あの時ってなんだろう]

 側にいたらいい
 居たい間、居たいだけ
 そうしたら、君の側が私の居場所になるだろう


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


――広場――

[幾つかの夜が過ぎた。
月はいよいよ大きく輝きを増し、森には死者のざわめきが満ちた。

ここでは、お互いを隔てる距離は妨げにならないのかもしれない。
かすかな歌声が聞こえる。


それが幾つめの夜なのか、彼女にはわからなかった。
森から、咆哮が聞こえた。
強い言葉が、直接魂を貫くように感じられた。

はっとして、顔を上げる。]


メモを貼った。


――…そうかな。
……うん、そうね。

[生きている間にそうなりたかった。
ピッパを死なせたくなどなかった。
こうやって触れてぬくもりを感じられるから
生きている頃を思い出し錯覚するのだけれど。
死んでしまった事実を口にせずにいるのは
この優しい夢を壊したくないから――。
間に合えば良かった、と言葉にせず思う]

一緒にいて
色んな話をして
さっきみたいに歌を教えてもらったり
……お互いが自然に居られる場所になれたら
きっと、しあわせ、ね。

[少なくとも娘にとっては幸せだと思える事。
生まれ変われる事があれば
彼女の傍でそんな関係を築けたら良いな、と思った]


メモを貼った。


[何処かで名を呼ばれた気がした
命の失われてゆく気配を感じる。

ズキズキと胸が痛む。
この痛みは如何して。

分からないまま目を伏せれば
透明な雫がぽろりと零れ落ちた]



 そうさ 間に合わない事なんか、何もない

[彼女の想いを、推し量る事など出来ないから
言葉にしない事は、きっとわからないのだろう
もし、魂の交わりが更に強くなったなら
その心の中すら、覗く事が出来るのかもとも思うが
甘い夢は、歌声と共に、まだ赤い月の下]

 今からそうなったら良い
 いや、違う、多分違う
 私の幸福は、きっとそんな場所にある
 だから、私はそんな君が、側に欲しかったんだろう

[もし、赤い月の向こうに、再生があるのなら
そんな友人が、いる世界に生きたいなとも]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


―いつか何処かで…―

…オスカー…。

[オスカーの後ろに立ち、静かに声をかける。
数日ぶり…あるいは、「10年ぶり」の片割れとの再会。
オスカーがこちらに気づいたなら、少し困ったように笑って]

…なんて言えばいいんだろうな…何から言おうか?
……。
………うん、そうだね…。
まずは……。

[静かに目をつむり、それからまっすぐな笑みを浮かべて]

…「ただいま」そして、おかえり。
それと…ありがとう…。

[にこりと笑って、オスカーを優しく抱きしめる。その時ホリーが浮かべた笑みは、確かに以前の…元来のホリーの笑みだっただろう]


オスカー…オスカーの弾丸は…ちゃんと届いたよ…。

[ホリーは優しく彼を抱きしめながら、彼の思いがミツカイサマに届いたことをつたえる]

…お疲れさま…オスカー。
もう、がんばらなくていいんだよ。


―歌声の森―


あ…い、いえ…そうじゃないんです…。
…ただ、ちょっと…びっくりして。

[触れることは二度と無いだろうと思っていた温もりに、どぎまぎしてしまう。
その感触が嬉しかった…なんて本音を言うのはちょっと恥ずかしくて、はにかんでごまかした。
紡がれるマーゴの言葉。返すピッパの声に耳を傾け、そっと彼女たちのそばに腰を下ろした。
言葉は交わさなくとも、なんだかその場は居心地がよくて…気がつけば、柔らかな笑みを浮かべていたかもしれない]


―多分、いつかの―

……あれ。

[まず思ったのは疑問だった。
ミツカイサマを殺せなくて、その後……多分、テッドに支えてもらって森を出た。
その後どうしたんだっけ?家に戻って、――戻ったよな?あれ?じゃあここは何処だ。

後ろから声が聞こえた。
それは声だった。
10年前から、ずっと探していた声だった。そして、あの時に永遠に失ってしまった、声]


おかえり……?

[振り返る。
会いたいと、もう会えないと思っていた姿がそこにあった]

ホリー?
……姉さん?姉さんなの、本当に、姉さんなの……

[腕に包まれた時。死ぬまで抱え込んでいた何かがついに決壊した。
むちゃくちゃに、泣いた。まず泣いて、とにかく泣いて、それから自分がどうなってしまったのか何となく悟って――そして姉の顔を見つめて**]

ごめん、……ホリー。
仇、取れなかったみたい……


メモを貼った。


メモを貼った。



 びっくり…――――?

[私達の側に座った、小さな姿と
浮かんだ笑みと、彼女の言葉が、チグハグだったから
私には、その理由も、感情も、わからない

ただ、肉体を失った体だからこそ
単純な気持ちなら、きっと伝わり安いんだと想う]

 硬くなるな 一番楽な姿でいたら良い
 一緒に歌うか? 森の民の、子守唄


ピッパが言うならきっとそうね。

[涙を拭う仕草をして彼女に微笑みを向ける。
涙に目許がはれることはないけれど
魂だけの存在となっても生前と同じ仕草をしてしまう]

友達になりたいと思っていたの。
ピッパがイヤじゃなければ……

[お願い、と小さく紡いで赤い月の下、彼女を見詰める。
幸福、そして、側に欲しかったと言われれば
少しだけ照れたようなそんな表情が浮かび
満面の笑みをピッパに向けて]

嬉しいよ、ピッパ。
幾らお礼を言っても足りないくらい。

[彼女に必要とされたようで嬉しかった。
強がるけれど素直で不器用なくらい真っ直ぐな彼女だから
偽りのない言葉だと思って素直にそれを受け止める]


メモを貼った。



 あ―――…

[彼女の仕草が、涙を拭う物だったから
手を伸ばし、彼女の目元に触ろうとするのに
そこに雫が、浮かぶ事などなく
不思議に想いながらも、なんだか…―――]

 友達か 早く言ったらよかったのに、そのくらい
 嫌な事なんか、ないよ

[彼女の笑みに、私も出来るだけの笑みを向けて
素直に、気持ちを表す事
今、この空間なら、出来るような気がするから]

 礼なんか、いらないよ
 私こそ、ありがとうだ

[そう、ずっと一人だった私に
友達にと、言った彼女だからこそ]


[久し振りに逢うホリーはとても自然にみえた。
あの時のように無理をしているようには見えない。
ホリーの事が心配だったからその姿に安堵する。
ピッパの紡いだ歌の題に一度瞬きして]

森の民の……子守唄……

[ぽつ、と繰り返すように呟く]

――…皆にしあわせな夢が訪れると良いね。

[まだ儀式と言う名の悪夢は続いているから
せめて眠る間だけでも、とそんな願いを口にして
ゆる、と目を向けるは森の奥。
これ以上誰もきて欲しくないと思いながら
何処かで逢いたいと思う気持ちもあり
ふるりと首を振って誰かを呼ぶ事はしなかった]


メモを貼った。



 そう、森の民の子守唄

[森の民を、夢に誘う者達の歌
母の歌った、我が家に伝わる唯一の情報
その真意は、最後の最後…―――
体が滅ぶ瞬間にすら、わかる事はなかったから]

 幸せな夢か…――――
 そういや、夢を見ないな

[赤い月、赤い月、貴方は私に夢を運ばないの?
いや、この時間こそ夢なのだろうか]


――…あの日まで、私は臆病で、
いつも話し掛けてくれる人に返すだけだった。
人形みたいだ、なんて言われていたから
詰まらない子って思われてるみたいで
自分から話し掛けるのが少し怖かったのかもしれない。

[ずっと年上の大人達が話し掛けてくるのは
長老たるナタリアの孫だから。
いい子でありたいが故に模範的であろうとする自分は
詰まらない存在なのだと諦めていた。
諦めきれなくなったのは儀式が始まり
色んな人と色んな話をしてあたたかさを知ったからか]

早く言えれば良かった。

[ピッパの言葉が心に染み渡る。
彼女の優しさ、心のあたたかさが伝わってくるようだった]



 臆病な心なんか、皆の心の中にいる
 怖いと想う心も、恥ずかしいと想う心も

 だから、マーゴは悪くない
 今、ちゃんと言ったじゃないか?
 友達になろうって、ちゃんと言った
 マーゴは人形じゃない、普通の女の子だよ

[私は、どうだろう
両親の死後、人を信じる事を拒み
なのに、人の温もりが欲しくて仕方なかった
心の奥も、体の奥も、頭の奥も
ずっと寂しさでいっぱいだった

ああ、きっと私も同じなんだろう
私も彼女のように、友人が欲しかったんだろう]


これからも、宜しくね。

[何時まで続くか分からない優しい夢。
けれど娘にとっては確かな今。
消えて欲しくはない時間。
けれどいつか旅立つ日が来るのだろうか。
その時はピッパと一緒なら良いなと思う]

夢をみないのは眠ってないからじゃないかな。
目を閉じれば、見れるかもしれないよ。

[眠りを必要とはしないのだけれど
望めば運ばれてくるような気がしてそんな言葉を口にした]

眠れないなら……少し散歩してみるのも良いかもしれない。
それでも眠れないなら……私がピッパの為に子守唄を歌うよ。

[彼女のように上手には奏でられないけれど。
彼女の為なら慣れない事も出来る気がした**]


漂白工 ピッパの言葉が嬉しくて彼女に思わずぎゅっと抱きついた**


メモを貼った。



 そうか、眠ってないからか

[もう何日も、時間が経ったはずなのに
私は、睡眠を取る事をしなかった
そうか、そいつが問題だったのか]

 散歩か…――――
 なんだか、私はここから出たらまずい気がするんだ

 だからさ、マーゴ
 私が夢の世界に落ちるまで
 貴女の温もりを、私に頂戴?

 子守唄なんか、歌っちゃったら
 私、甘えすぎちゃうからさ…――――

[そんな事を言いながらも、少し甘えたい気持ちもあり
そっと彼女に寄り添った後、瞳を閉じた]


メモを貼った。


[ピッパの言葉が心をあたたかくする。
欲しかった言葉を呉れた彼女。
自分には何が彼女にあげられるのだろうと考えていれば
ピッパの求めが聞こえて綻ぶような笑みが漏れる]

もっと、甘えて呉れて良いのに。

――…ピッパが眠るまで傍にいるよ。
おやすみなさい、ピッパ。
しあわせな夢があなたの瞼の裏におりますように。

[寄り添う彼女に肩を貸し彼女のしあわせを願う。
ぬくもりが少しでも伝えられるように
娘は目を閉じた彼女の手にそっと自分の手を重ね
赤い月を静かに仰ぎ見る**]



 ん…――――

[死者にも、夢を見る時間があるのかな
わからない、わからないけど
今私は、生ある時には感じる事が出来なかった
暖かな感覚に、包まれながら瞳を閉じた

なんだか、気持ちいいや
ずっと、だれかに甘えたかった
ずっと、だれかに抱きしめて欲しかった
今この月の元、見る世界が夢の中なら
このまま意識の底に落ちたら、現実に戻ってしまうのかな]


― 昨日・ラトル家 / NPC:ナタリア ―

[テッドから孫娘の死を知らされた
孫娘の無事を願いながらナタリアは何処かで諦めもしていた。
孫の幼友達であるテッドに情けない姿など見せられない。
悲しみに震える手をぎゅっと握りしめた]

森に行けば、何時かは選ばれる。
あのこも其れを覚悟していただろう。
……それがあの娘の運命だったんだろうねえ

[娘夫婦も先立ちナタリアにのこされたのは孫娘だけ。
その孫娘にまでも先立たれた。
悲しくない訳ではない。
若者の憤りもナタリアには理解できる。
だがナタリアにも立場がある。
だから若者の言葉をただ静かに聞いていた]


― 昨日・ラトル家 / NPC:ナタリア ―

[生贄なんかじゃない、と言うテッドに何も言えない。
生贄なのだと言ったところで彼は納得しないだろう。
如何して孫娘が選ばれたのか。
それはナタリア自身も知りたい事の一つだ。
お別れしたくない人が出来たと言っていた。
結局それが誰だったのか聞けず仕舞いだった]

……………。

[孫娘の為に憤る若者。
孫娘の為に心を痛める若者の存在が今は有り難い。
村で孫娘の事を悼んでいるのは自分のみでないと知れるから]


― 昨日・ラトル家 / NPC:ナタリア ―

仇なんてばかなことを言うのはおよし。
お前さんはちゃんと帰ってくるんだよ。

[またこんど、と次の約束を口にする若者>
微かに目を細めるのだけれど
そういって生贄となった黒髪の娘が思い起こされて
不安は隠しきれず心配そうな眼差しが彼に向けられる。
若者は帰り独りきりとなった大きな家。
ナタリアは俯き微かな嗚咽を漏らした**]


メモを貼った。




ああ……ほんとうに、居てくださったんだ。

[最初に感じたのは、何よりも押し寄せる安堵だった。]

おお……神様。
私は貴方に叛きました。
それは確かに私の罪。

けれども、私たちの血脈と共におられたのならばなぜ……
私たちがただ忘れるままになさったのです?

御徴が現れない間、どんなに私たちの父母が途惑い、怖れ、忘れようと努めたのか、おわかりにはならなかったのですか?
貴方に……見捨てられたのだと、私たちは――。

[その先は言葉にならない。
溢れる涙が、次々と頬を伝う。]


メモを貼った。


モーセは主に言った、「ごらんください。あなたは『この民を導きのぼれ』とわたしに言いながら、わたしと一緒につかわされる者を知らせてくださいません。しかも、あなたはかつて『わたしはお前を選んだ。お前はまたわたしの前に恵みを得た』と仰せになりました。
それで今、わたしがもし、あなたの前に恵みを得ますならば、どうか、あなたの道を示し、あなたをわたしに知らせ、あなたの前に恵みを得させてください。また、この国民があなたの民であることを覚えてください」。
主は言われた「わたし自身が一緒に行くであろう。そしてあなたに安息を与えるであろう」。


モーセは主に言った「もしあなた自身が一緒に行かれないならば、わたしたちをここからのぼらせないでください。
わたしとあなたの民とが、あなたの前に恵みを得ることは、何によって知られましょうか。それはあなたがわたしたちと一緒に行かれて、わたしとあなたの民とが、地の面にある諸民と異なるものになるからではありませんか」。
主はモーセに言われた、「あなたはわたしの前に恵みを得、またわたしは名をもってあなたを知るから、あなたの言ったこの事をもするであろう」。
モーセは言った、「どうぞ、あなたの栄光をわたしにお示しください」。
主は言われた、「わたしはわたしのもろもろの善をあなたの前に通らせ、主の名をあなたの前にのべるであろう。わたしは恵もうとする者を恵み、あわれもうとする者をあわれむ」。
また言われた、「しかし、あなたはわたしの顔を見ることはできない。わたしを見て、なお生きている人はないからである」。
                    出エジプト記33:12-20


[最初は、真っ暗だった
瞳の裏には瞼があるはずだという、魂の記憶
そいつが、私の視界を闇に落とした

暫くしたら、暗闇の中に赤が浮かんだ
瞼の向こうには、光があるのだという
私の記憶が、生前と同じ事象を起こすのか

そのまま暫く、瞼の裏から赤を凝視したら
今度は、二枚目の瞼が降りてくる
眠りと言う名の、二枚目の瞼が]

 すぅ…――――

[呼吸が、深く、長く、ゆっくりになる
体が、睡眠を取ったような状態になる
こいつも、魂にある記憶の形
肉体のない私が、本当に眠るんじゃない
ただ、確かに夢は見た]



    はっ…――――
       はっ…――――
          はっ…――――

[息が浅くなり、額に皺が寄る
もし自分の顔を見る事が出来るなら
こんな可愛くない顔、二度としないのに]

 っ… はぁっ・・・

[目を覚ました時、私は夢の事を忘れるだろう
だから今見た夢が、どんな内容だろうとも
私の虚ろな魂が、どうなる事もない
私の朧な記憶が、形を成す事もない

ああ、私の見た夢は
昨日の私には日常で、今日の私には悪夢だった
なにより怖かったのは
実は――が――で、――が――なのではと…]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:囁き/共鳴/念話 解除する

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

仲間

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび