人狼議事


9 【飛入】バンドオーディション村【歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 歌い手 コリーン

[今まで書いたものとにらめっこ。散文を、かたちにしていく。
でたらめに口にしてみれば、プリシラの端末が伴奏をつけて、確かな輪郭を持っていく。]

昨日は雨、今日も雨、明日もきっと雨。
そんな風に感じる夜がある。
永遠に続くかと思う悲しみに、
絶望の涙を流す時もある。
明日の方向が見えなくて、
立ち尽くしてしまうこともある。

大丈夫、明日はきっと晴れるから。
希望の光が差し込んで、喜びの涙に変わるから。
永遠かと思ったあの時は、刹那のものだったとわかるから。
だから大丈夫、もう一度歩いていけるよ。

[忙しくメモ帳に書き綴りながらそこまで歌い、「一番」と書き込んだ。]

(142) 2010/05/05(Wed) 15時頃

【人】 歌い手 コリーン

[「二番」と書いてから、続く歌詞を紡ぎだす。]

現実の重さに押しつぶされそうになって、
下を向いてしまうこともある。
先の見えない闇の中を、
手探りで惑う時もある。
咲かせたかった夢が、
萎れてしまう夜もある。

大丈夫、顔を上げて、前を向いて。
きっと、光は差し込んで。萎れた花も、花開く。
かなわないと思った夢は、いつかあなたの現実になるから。
だから大丈夫、明日はきっと良い日だよ。

[そこまで歌ってから、はっと口をつぐみ。
おずおずと上目遣いでプリシラを見上げ、]

あの〜…これ…ちゃんと再生の歌に…なってます?

[自信なさげに*問いかけた。*]

(143) 2010/05/05(Wed) 15時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/05/05(Wed) 15時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

─練習室─
[ぽろりぽろりと、キーボードを鳴らす。
あまり大きくない手は、赤ん坊のように丸々していて、指も長くない。
細切れのフレーズは、所謂雨だれ打ちより少しましな程度。

ドアが開いた。]

凜ちゃん、チоコパイもう一個いただくわねー。

[せしめたお菓子を、目に留まるところに置いた。
入ってきた相手に小さく手招き。]

斎くん、よかったらあたしと組んでくれるかしらー?

(144) 2010/05/05(Wed) 18時半頃

【人】 薬屋 サイラス

再生ねー…。

[きゅっきゅっきゅー。弦の上で弓を踊らせながら考える。
アニメのEDと言っていたのを思い出す]

…それだと、極端には難しくないほうがいいんだろうなあ…。

[何時頃にやるアニメなのかもわからないが、
あんまり難しい歌にはしないほうがいい気がした。
せめてどんなアニメか聞いてくるべきだったとは思う]

ほい?

[自分の名前を呼ぶ声に振り向く。
まるんとしたシルエットを見つけて瞳がしばたく]

…俺すか?構いませんけど…何でまた俺?

[幾らか予想外だったので首がかくんと傾げられた]

(145) 2010/05/05(Wed) 21時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/05/05(Wed) 21時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

んー、斎くんが目に付いたから何となく、かしらー。

嫌ならいいけどー。

ああ、ギリアンさんがさっき言っていたけど、深夜枠の近未来舞台の『魂のレオンハート』って作品に使われる曲らしいわー。

(146) 2010/05/05(Wed) 21時半頃

食いしん坊 マリアンヌは、薬屋 サイラスの目の前にチоコパイを。

2010/05/05(Wed) 21時半頃


【人】 薬屋 サイラス

目についたから。

はは、そりゃどーも…。
まあ、構わねーですよ。じゃ、一緒にがんばりましょ?

[頬を小さくかいて肩を竦めた。
聞いたタイトルに一つ吹きだし]

…マジで。
レオンハートアニメ化すんのかー、懐かしいな!
俺、本誌読んでたんですよねー。

[ふんふん、と音のずれた鼻歌が生まれる]

それならこう、戦隊ものとか特撮っぽいのもありかもですねー。
ステラカノンとかー、こう技の名前とか入れちゃってさー。

[きゅきゅきゅー。
ロボットものとくれば男の子ですもの得意なジャンルです]

(147) 2010/05/05(Wed) 21時半頃

薬屋 サイラスは、食いしん坊 マリアンヌの差し出したチョコパイをみて鳴いた。まるでお預けを食らった犬。わん!

2010/05/05(Wed) 21時半頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[どうぞどうぞと手渡して。]

戦隊っぽい王道ソングは、OPの方でやるんじゃないかしらねー。
深夜枠で、しかもEDだから、むしろ実験的な楽曲っていうのもなしではないと思うわー。


──ただし、楽曲テーマの「再生」と、このバンドの「再生」。言ってみたらお披露目だから、あまり奇をてらう訳にはいかないでしょうねー。

(148) 2010/05/05(Wed) 21時半頃

【人】 薬屋 サイラス

どーもどーも!

[甘いものは好きなようだ。
チョコパイを口に放り込んで]

ふぇもーおーぇふかへー。
(でもーどうですかねー)

[むぐむぐ口を動かしているけれどいまいちまともな言葉になっていないので
口の中の中身を飲みこんでから、唇についたチョコを舐めつつ再意見]

深夜枠ってことだし、逆にOPはオトナ向けの楽曲で来るかなって思ってました。
だから、逆に王道な前向き曲でもいいかなーって思ったんですけどね。
勝って新しい朝が来るー!次回へ続く!みてえな感じ?
夜が明けて朝が来るのも再生っぽくないですかね。ね。

[ゆらゆら左右に尋ねながらトランぺッターに尋ねる]

(149) 2010/05/05(Wed) 22時頃

食いしん坊 マリアンヌは、薬屋 サイラスの話をふむふむと聞いている。

2010/05/05(Wed) 22時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

見た人のテンション上がって、眠れなくなっちゃいそうな曲でガツンと行っちゃう?

[にっと笑って]

楽しそうよねー、それはそれで。

(150) 2010/05/05(Wed) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

イイっすねー。
俺、そういうの超スキ。

[愉しそう、その一言でこっちも悪戯っぽい表情に変わる]

テンション上げるってなるとー、ちょっと壮大なくらいなほうがイイですよね。
明日もまたやってやるぜ!みてーな。
内容もギリギリ本編ぼかす感じの歌詞とかいいかなぁ。
漫画の通り進むとも限らないし…その辺はアニメならではの曲にしてーです。

(151) 2010/05/05(Wed) 22時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

逆にネタバレっぽいフレーズはまずいかもしれないわよねー。

……ここは一つ、原作の魅力をあたしにも教えてもらいたいなー。

[原作コミックの存在自体は知っていたが、未読であった。]

(152) 2010/05/05(Wed) 22時半頃

【人】 薬屋 サイラス

そうなんですよねー。
ネタバレは不味いだろうし、でもかっこよくイケイケにしたいしー。
…イケイケは死語だな。うん。

[きゅーーー。
フィドルの上で動く弓が、弾き手の脳内を示すかのように酷い音を立てる]

未来から来た人型ロボットと、プラモ大好きの野球少年が
未来世界を変えるためにタイトルに出てくるレオンハートって巨大ロボに乗って
闇の者っていう、まあいわば悪と戦う話なんですけどね。
こう、色々予想外な変形とか、予想外な戦いとか、人間関係とか。
それになんつっても作者入魂のレオンハートのメカ造形!あれサイコーです。
お決まりの話の展開とかもあるんですけど、それがうまい具合にピターって
来て欲しいところでキター!みたいなストーリー展開がいいんですよー。
まさに古き良き王道の熱血ロボットコミックってやつですね。

(153) 2010/05/05(Wed) 22時半頃

食いしん坊 マリアンヌは、薬屋 サイラスせんせー、しつもーん。

2010/05/05(Wed) 23時頃


薬屋 サイラスは、食いしん坊 マリアンヌの質問に首を傾げた。はーいなんですかー。

2010/05/05(Wed) 23時頃


【人】 食いしん坊 マリアンヌ

それって、「闇の者」に支配されて困った事になっている未来から、野球少年の相棒のロボットが来ている、そういう事かしららー?


もしそうなら、未来が変わっちゃうと、そのロボットは消えちゃうんじゃないかしらー。

(154) 2010/05/05(Wed) 23時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[没頭すること数十分。一人の世界に入り込む余り、結局あぶれてしまったようだ。]

あーえーと……ムパムピスさん、
ちょっと聞いて貰えます?

コード展開とかかなり、このバンドの
テイスト残し過ぎかなーって。
みんなが聞きたいって期待している範囲に留めると、
どうしても目新しさに欠けるんですよね。

[どうにもサビの部分がピンとこない、と首を捻りながら意見を求めてみる。]

(155) 2010/05/05(Wed) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

そうっすねー正解。
結論を先に言っちまうと、それで大体あってるし、主人公も二人とも死んじゃうんですよ。
世界的にはハッピーエンドですけど、二人的にはハッピーエンドにならんのです。
漫画でも、そのへんはあんま詳しく描かれてなくって、
コアなファンとかの間では割と論争になってたりもするんすヨ。
だから、余計に結末に近い事は歌詞には出来ないかなー…。

[軽く肩を竦めて苦笑をする。
会話をしている間に結論として出たのは、ある程度内容を知ってる自分が
歌詞を作ったほうがいいような気がしてきたということ]

あ。
俺、自分の音楽を譜に起こせないんですけど、それって頼めますかね。

(156) 2010/05/05(Wed) 23時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

そっかぁ。そうなるのね。それは切ないなー。

[或いはその結末故に、これまでアニメ化されなかった作品なのかもしれない。]

そうね、歌詞は斎くんに作ってもらえた方がいいと、あたしも思ってたのー。

[しかし、その結末で「再生」テーマなのか。アニメ版は結末は違うのかも。]

(157) 2010/05/05(Wed) 23時頃

【人】 修道士 ムパムピス

んー、そうだね。確かにそれと同じようなの、
前にもやったような気がするなあ。

[相談を受けて、ちょっと首を傾げて思案。
あーでもないこーでもないと考えを巡らせて。]

君キーボードだよね?
前のバンドでは、サポートでもキーボード入れたことないんだよ。
ライパチくんが、そういうの嫌がったからね。

楽器の違いで、そういうのカバーできるんでないかな?
EDでしょ。たとえば、いわゆるエレキっぽい音を抑えて、
僕もウッドベースにして……。

(158) 2010/05/05(Wed) 23時頃

修道士 ムパムピスは、聖歌隊員 レティーシャと顔を合わせながら、あれこれ意見している。

2010/05/05(Wed) 23時頃


【人】 薬屋 サイラス

ま、少年誌だし、必ずしもハッピーエンドとは限らんってやつです。

[苦笑しながら、フィドルを一度置くと取り出したるはペンと神。
掻きつけていく文字は男子にしてはまだ綺麗なほうだと思う]

んー…。

『赤い輝き 夜空を裂いて
蒼い空に 星がきらめく
この手で手繰る 希望の未来
この手で紐解く 昨日の答え

獅子の魂 胸に抱いて

走れ 飛べ 転んでも進め そこに生まれ変わる明日がある
叫べ 征け 己を貫け 明日はきっといい日になるから』

…こんなかんじでいいのかなー…。

[さささ、と書きつけたメモをまるんとした相方に差し出す]

(159) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

あー、ライヴでもサポートの
キーボードが居なくて、
必然パートも全然ないなーって疑問だったんです。
ライトニングサマの意向だったんですね。

[ファンには基調なこぼれ話。
ウッドベースは確かにあまり使ったことの音色だ。]

それだと、郷愁のあるボサノバっぽい路線とか
イイかも知れませんね〜。
アップライトピアノとドラムとウッドベースで、
ジャズロックとかもアリかも!

[試しにサンプリング音で、エレキベースからウッドベースに音色を変えてみる。それだけで、曲の印象がガラッと変わった。他の楽器も合わせて弄って、調和するよう整えていく。]

どうせなら、ここに太い男性ヴォーカルが欲しいなぁ。
現状見るに、女性ヴォーカル前提で
作った方がいいんですかね。

[今更言っても詮無いことを、鍵盤をこつこつ叩きながら呟いた。]

(160) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

うんうん。どっちかというと、そっちの方がEDに相応しいかも。

[サンプリングの音を聴いて、頷いた。
なんだか、彼自身とても楽しそうだ。]

リードボーカルは……女の人になるかなあ。
でも、おニイとか僕とかにパートふってもいいんじゃない?
ジョン、リンゴ、ジョージ、ポールみたいな感じで。
披露するときは、僕にパートくれればいいよ。

(161) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[憧れのアーティストと話している、という緊張感はどこへやら。
ボイラー室に篭って倒れた騒動以来、ムパムピスがどこか手のかかる弟のようにも感じられる(一番そう感じているのはギリアンだろうが)]

で、「再生」の方なんですけど、
パッと思い浮かんだのが、枯れちゃった花をもう一度咲かせる、
っていうイメージだったんですよね。
すごくアナログな題材なんだけれど、
色んなエッセンスを栄養にして、もう一度咲いて欲しいって。

わたしなりに、このバンドに重ねてみました。
ちょっと女々しいかも知れないけれど、
あたらしいメンバーに女性が入る、アリかなって。

[まだ歌詞になりきっていない、短い文章の連なった物語の断片も見て貰う。青薔薇は「有り得ないこと」の象徴。それはもう、二度と元のメンバーには戻れない、そこへの尽きせぬ憧憬も篭めて。次は自分の手で、枯れてしまった有り得ないはずの青薔薇を咲かせてみたいと。]

曲調はテイストを残しつつ、構成する楽器を変えて、
新しい花になっても……聞いて、感動してくれる人がいるといいな。

(162) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

速いわねー、流石に。
[目を丸くして、メモに書かれた文字に目を走らせた。]

そうねー、“叫べ 往け 〜♪”以下のセンテンスは、冒頭にサビ提示みたいにして持ってきても良さそうじゃないかしらー。
[提案した際に、既に歌詞の引用箇所にはメロデイを付けている。]

(163) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

いいっ!それすごくいいよっ!!

[思わず、むぎゅうと手を握って。
きらきらした瞳で、アツく語り出す。]

そのイメージ、今の曲調にぴったりだよ。
映えるっ!すごく映えると思うんだ!!
よーし、そうと決まればここをこうして…。

[俄然やる気な様子で、細かく曲を見ていく。]

いるといいなじゃないよ!感動させようよ!!

(164) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 博徒 プリシラ

んー、いいとは思うんだけどちょっと詰め込みすぎかなぁ?
もっとシンプルでストレートな方が伝わりそうな気ぃすんだ。

[幾度か試しに鳴らしつつ、細かいフレーズをくちづさんでいく。]

(165) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

え、シャウトだけじゃなくて
ムパムピスさんも歌えるんですか。

[ライヴでもあまり彼がマイクに向かっていた記憶がない。
貴重な機会だ、とついまたミーハー心がエアマイクの準備を始めてしまう。]

じゃあ、お披露目の時はお願いしますね!

[鍵盤上を指先が楽しそうに跳ねる。わくわくしてきた気持ちがそのまま、指を動かす。飛沫のように弾ける音の粒。時には流れる水に、舞い散る花弁に、街中パレードの紙吹雪にと色を変え。ウッドベースが刻む低音は、男の靴音、苛立ちに疾くなり、溜息に緩くなる。ライドシンバルは細かく、時の流れのように静かに曲を締めていく。]

(166) 2010/05/05(Wed) 23時半頃

【人】 薬屋 サイラス

まあ、読んでますからねー。
逆に、読んでるから駄目ーって言われそうな気がしなくもないけど。

…うん、それでもおもしろいね。じゃあ、ここをこうして…っと。

[意見を聞きながら書き直したり、書き足したり。ペンは意外と忙しなく動いていく]

『叫べ 征け 命燃やして この胸に抱くは獅子の星 

赤い輝き 夜空を裂いて 蒼い空に 星がきらめく
この手で手繰る 希望の未来 この手で紐解く 昨日の答え

獅子の魂 胸に抱いて

走れ 飛べ 転んでも進め そこに生まれ変わる明日がある
吼えろ 撃て 己を貫け 信じた明日に手が届くまで』

テスト盗み聞きした感じだとパワーも声量もあるし、これくらい歌詞が強くてもいいかも。
ちょっと適当に歌ってもらっていいですか?それ聞いて、俺伴奏つけるんで。

(167) 2010/05/06(Thu) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

うん、新しい花も、聞いてくれる人に
気に入って貰えたらいいですね!

[雲の上のミュージシャンに、「感動させよう」なんて激励されて、嬉しくないわけがない。]

サビの部分はやっぱり、もう少し手直ししないとかなぁ。
あんまり複雑すぎず……誰でも口遊めるような。



一歩間違うと脳内ループ系になっちゃいますけど。

[ちなみに、花を枯らしてちょっとやさぐれ自棄っぱちになってる歌詞は、ギリアンの背中を見ながら書いたのだった。男の悲哀と哀愁は、ヴォーカルと鳴くウッドベースの二重奏。]

(168) 2010/05/06(Thu) 00時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

んー、わかったわー。ちょっと待ってねー。歌詞を頭に入れるからー。


[少し手直しが入ったメモに、ぶつぶつと口を動かしながら目を通す。]

オッケー、じゃ、よろしくねー。

[一つ息をとって、口ずさむメロデイ。]

(169) 2010/05/06(Thu) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

どーもです。よろしく。

[聞こえてくるメロディを頭に叩き込みながら、左の手が
フィドルの弦の上を行ったり来たり、けれど弓は動かない。
一通り終われば、もう一度同じものを歌ってくれと頼む。
今度はそこにフィドルの音が乗る。

勇壮で高らかな未来への展望のメロディ。
けれど、そこには合間に別の楽器が入るだけの余地が残されている。
今、声と弦の音だけで作られる未完成だけれど完成した曲]

(170) 2010/05/06(Thu) 00時頃

【人】 食いしん坊 マリアンヌ

[所謂Aメロは短調、Bメロは長調、
つなぎの“獅子の魂 胸に抱いて”で斎はうまく転調してくれるだろうか?]

(171) 2010/05/06(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 12促)

マリアンヌ
17回 注目
ギリアン
17回 注目
O-コリーン-1
14回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
5回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
サイラス
1回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ミッシェル
0回 (4d) 注目
プリシラ
8回 (5d) 注目
レティーシャ
7回 (6d) 注目
ムパムピス
6回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび