人狼議事


198 かるらさんのうなじ争奪村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 匿名軍団 ゴロウ

>>154

 おう。

[それから、ざあっと風が吹く。
 それに紛れて、緑のコートを翻しながら、陸の傍を立ち去ったのは、
 それが自然に思えたってのと、




 それ以上いたら、きっと、忘れたくなくなるかも、と感じたから。*]

(158) 2014/10/12(Sun) 16時半頃

【人】 営利政府 トレイル

―社の近く>>156

――ん。

[ やや拙い返事と頷き。
幼い頃置いてきた宿題が、更に複雑になって帰ってくるだろう。どうなってしまうかは、正直怖い――でも。]

……そうなると、いいね。
祈ってるよ、……

[ そう、祈るくらいしか出来ない。
うん、と頷きややはにかんだように笑む。
そうだ、会えてよかったと、それは確かだった。]

(159) 2014/10/12(Sun) 17時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

ああ、そうだ。
林檎飴。

[社になんとなく向かいながら、
思い出した。]

(160) 2014/10/12(Sun) 18時頃

匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 18時頃


【人】 営利政府 トレイル

それがいい。
……あとで、僕も行く、かも

[随分、自分でも前進したのでは――と、思う発言。夏祭りを巡るのは、きっと楽しいもので]

――カミちゃんにお使い?

[ならば、と赤い獣を抱く腕を緩めた。
飛び降りるなら、すぐできるはず。]

ん、……また、ね?

[ 高原にしっかり手を振り返して。
何故か少し寒い自身の肩に、赤いパーカーを掛け直して。]

(161) 2014/10/12(Sun) 18時頃

トレイルは、それから

2014/10/12(Sun) 18時頃


トレイルは、その場、社の石段に腰掛けた。

2014/10/12(Sun) 18時頃


【人】 営利政府 トレイル

―社の近く―
[星屑が煌めく りんご飴を手に、
くるり、回す。 ――少し休んだら、手渡すために探しに行こうか。

――人影は、来るか。
ぼんやりと眺めながら]

(162) 2014/10/12(Sun) 18時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[赤いパーカーがみえる。
 友は消えたはずではなかったっけ、と思う。

 よくみると玲だった。]

 ――……よ
 なんだ、友のパーカー着てるのか。

[少し不思議そうに。]

(163) 2014/10/12(Sun) 18時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

 ふーん。
 服を貸し合うようだったら、本当に仲良くなったんだな。
 じゃ、二人とも、もう、大丈夫だな。

[あの頃の二人を思い出しながら、
 そして、ここに来ても頑なだった友の態度も思い出し、
 今、目の前で赤いパーカーをきている玲に笑った。]

 喉に引っかかった小骨がとれた感じだ。
 ありがとよ。

[小学生の頃、柄にもなく、彼らそれぞれの態度に密かに心配をしていたけれど、何もできなかった記憶。
 そして、そのまま離れていった二人。

 これがそのことを忘れさせてくれる夢であることには感謝しようと思う。
 夢だけれども、まるで本物みたいだし、
 友と玲が、もう、あんなふうじゃないのなら、
 自身の昔の罪も消えるだろう。

 何もできなかったこと。]

(164) 2014/10/12(Sun) 19時頃

【人】 営利政府 トレイル

――、ぁ。

[ 星屑を揺らすりんご飴から顔を上げて、
ちいさく手にしたそれを、傾けた。
パーカーについて、ぁ、と一度固まったが]

……これだけ、残していったんだ。
……借りてるんだよ、だから

(165) 2014/10/12(Sun) 19時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ





[と、そこまで考えて、いや、違う、と思う。

 あの昔のことは、消えない。
 事実は消えない。
 自分は、友や玲を思っているフリをして、
 でも、実際は、彼らの力にはなろうとしなかった。

 玲と友は、きっとやっぱりもっと早くわかりあえたはずだ。
 それをしなかった己は、彼らの友人としての価値はないに等しいだろう。]

(166) 2014/10/12(Sun) 19時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

>>165

[また、風は吹く。
 彼岸花も、ススキも、ゆらり揺れるけれど、
 空の月はだんだんと傾いていく。

 覆い尽くす闇の中に、びっくりするほどの星空が浮かび上がってくる。
 そうだ。こんな夜は、もう、大人になって久しくみていない。]

 まぁ、少し寒いからな。
 身体が丈夫なほうでもないだろう、玲は。

[自身も襟を立て直して]

(167) 2014/10/12(Sun) 19時半頃

【人】 営利政府 トレイル

大丈夫、……かな
うん、大丈夫、だと、思う……

[ ――そう、だよな?と確認したくとも声は、ない。
仲良く、の方向性を思うとしわわり、頬が赤くなる。
違う意味で、大丈夫ではないのか、どうか。
――目が覚めたら、どうなってしまうのか。
目をそらしつつ]

――ゃ、僕は、なにも……

[ なにも、していない。
申し訳なさそうに、見上げて。]

(168) 2014/10/12(Sun) 19時半頃

【人】 営利政府 トレイル

……、そうだな、
今日は、冷える、な

[ つられて見上げたそらは、満天の星空だった。
溜息をつくほどの、きらめき。 ]

ありがと、……気をつける。

[ それから立ち上がり、襟を立てる甲斐の口元にりんご飴を差し出した ]

――はい

(169) 2014/10/12(Sun) 19時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

 なんだか、頼りない返事だな。
 もっとしゃんとしろ。

[もじもじしている感じに、首をかしげて]

 お前みたいな優男。
 へんな事件に巻き込まれるなよ?
 すぐに食い物にされそうで怖いわ。

[こういうところが、玲の見離せないところなのだろう。]

(170) 2014/10/12(Sun) 19時半頃

ゴロウは、おう、さんきゅ、と林檎飴ゲット

2014/10/12(Sun) 19時半頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

 でも、もう食えないから、
 花と一緒に、あの、白い子?にあげてくるわ。

 すまないな。

[きらきらと光る林檎飴。
 それを照らす月明かりもだんだん弱くなってくる。]

(171) 2014/10/12(Sun) 19時半頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

― 雑踏 ―

[祭りの賑わう通りへと戻ってきたけれど、
思い返すことはたくさんあって、
道のわきに座りながら行き交う人(?)をみつめる。]

 そろそろ、終わりかなー……

[花を、渡さないとね、とひとりごと。
確認しなくても、2輪がどうなっているかはわかるから。

もう少しだけ――と、祭りの声や、音や、星空を、
夜風と花の香りを感じるように*眺めている*]

(172) 2014/10/12(Sun) 20時頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 20時頃


【人】 営利政府 トレイル

ご、ごめん

[背筋を伸ばす。
こういうのは、ダメなところだ。]

……そ、んなことないよ。……ない。

[ むぅ、と。自分の身を振り返って
眉を寄せるのだった。――手遅れ感も、あるかもしれないが。 ]

(173) 2014/10/12(Sun) 20時頃

ゴロウは、煮え切らない返事にやや首を傾げる。

2014/10/12(Sun) 20時頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ


 なんか、はっきりしない答えだな。
 まさか既にへんなことに巻き込まれてたりしないだろうな?

[じろ]

(174) 2014/10/12(Sun) 20時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 20時半頃


安全保障局 アランは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 20時半頃


【人】 営利政府 トレイル

もう、お腹いっぱいだった?
――うん、甘いし、喜んでくれるといいんだけど。

[ 気にしないでほしい、と添えて。 ]

……鬼灯、もう、
随分くらくなった、な……

(175) 2014/10/12(Sun) 20時半頃

【人】 営利政府 トレイル

う。

[ 突っ込まれると更に濁る ]

……い、いや、そんなこと、は
……犯罪じゃ、ないし

[ 職場問題だった]

(176) 2014/10/12(Sun) 20時半頃

トレイルは、口を塞ぎ塞ぎ

2014/10/12(Sun) 20時半頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

[なんだか焦っている様子に、更に首を傾げる。]

 犯罪じゃない?
 はぁ?なんかアブないことやってんのか?!

[まともに、ああん?といった刑事の顔になった。]

(177) 2014/10/12(Sun) 20時半頃

ゴロウは、喋らないならば、聞き出せはしないだろうが。

2014/10/12(Sun) 20時半頃


アランは、「またね」という言葉に、今度は頷きを返すことはなかった。>>161

2014/10/12(Sun) 21時頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

 まぁ、でも、話したくないなら、きかないがな。

[それは知らないから。
 知っていたら、きっと、それを解決すべく、白い花を渡すような真似はしなかったかもしれない。

 けれど、やはり、彼は知らないまま、すぎていくのだ。
 あの小学生の時のように。

 陸のことも友のことも、そして、今、玲のことも、
 その時にもし知っていれば、な、真実は知らないまま、時間は過ぎていく。



 そして、幾年かたって、運命がいたずらを起こせば、
 それは、また悔恨となり現れるのかもしれない。]

(178) 2014/10/12(Sun) 21時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ




[そう、人生は止まらない。
 取り返せるものはあるかもだけれども。

 その事実は変わらず、流れていく。
 同じ過ちにもまだ気づかず。]


 ――………まぁ、元気でいろよ。


[そして、赤いパーカーと玲にそう言葉をかけてから社へ**]
 

(179) 2014/10/12(Sun) 21時頃

【人】 しーさー カミジャー

[玲君に下に降ろされて、
勝丸くんに渡された紙袋を加えます]

ふひゃ?
(ふにゃ?)

[ですが、何か察したかのように何も言わない(ていうか言えない)のでした

その後じーっと二人を見ていまいたが、赤いけもけもはいつのまにかそこから消えたのでした]

(180) 2014/10/12(Sun) 21時頃

匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 21時頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 21時半頃


【人】 営利政府 トレイル

―社の近く、甲斐と―
あっ、危なくは……
……ない、……かな……一応……

ま、待って
凄まない、びっくり、する

[ ここで言い切れないのも、甘えか弱さか。
伝えることに不安もあった。
――言えば、なにか変わったろうか。
其れはきっと、預かり知れぬこと。

彼が、ここでのこと、忘れることを選んでいるなど。 ]

(181) 2014/10/12(Sun) 22時頃

セシルは、まだ咲ききらない花をじっと見た

2014/10/12(Sun) 23時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/10/12(Sun) 23時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

― 雑踏から ―

[ふら、と立ち上がると、お化け屋敷の前や型抜きなど、
ゴローとまわったお店をぷらっとしてみたり、
射的とか、駄菓子屋とか記憶するように一人で歩く。]

 ――ん。

[金魚すくいの店で、足は止まる。
店主は顔をおぼえていたらしく、気さくに手を振るから。]

 ツレ? ああ、いや、今は一人なんで。
 あ、一回いいすか。

[と、言うと店主は嬉しそうに嫌がりながらポイを渡す。
受け取って前にしゃがめば、泳ぐ赤黒をじっと見つめ。

金魚は、隣で見ていた時よりも多少減ったか。]

(182) 2014/10/13(Mon) 00時頃

安全保障局 アランは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 00時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

[時間が経って酸欠になっているのか、水面近くにいる。
うちわはどこへやら、体で影を作って待つことしばし。]

 ん、なんか、 思ったより緊張する。

[初体験である。
横から理論だけ押し付けたのに、それを素直に受け取って証明に至った彼を思うと本当にすごいと思う。

ポイを濡らさないことは不可能なので全部つける。
体の影、酸欠で水面近くに浮いている金魚にあわせて
――何やらぶつぶつと言いながらポイを傾け、体重の軽そうな個体の下へ滑りこます。]

(183) 2014/10/13(Mon) 00時半頃

しーさー カミジャーは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 00時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

[鱗の状態など当然視認出来るはずもないのでさておき
一番負荷のかからないプロセスを踏んでいるけど、
彼にも説明した通り、
――生き物は暴れるから、運と勘は要る。わけで。]



 ……あ、

[あっさりと、破けてしまって。]

 あーれ、 やっぱ駄目か。
 運動神経の問題かなー、 勘は悪いみたい。

[へら、と店主に向かって笑う。
当然すくいあげると思った店主は拍子抜けしたように
あぜんとした後、豪快に笑った。]

(184) 2014/10/13(Mon) 00時半頃

安全保障局 アランは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 00時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 00時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 03時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

 やー、やっぱ、ひねくれてる人より
 素直な人の方が理論の証明には向いてるんすよ。

[肩をすくめて負け惜しみ。当然はぁ?とか言われる。
理論ばっか見て金魚自身をちゃんと見てないからだと言われれば、苦笑い。]

 運と勘、にプラス「観察力」を足しておくべき?

[とかそんな独り言。
証明する目的の前には金魚をすくうという遊びがある。

理論通りにする、のではなく、金魚をすくうために
理論を利用する、のが多分正しいプロセス。]

 「観察力」じゃないな。 「遊び心」か。

[金魚屋にひらひらと手を振り、店を後にする。]

(185) 2014/10/13(Mon) 03時半頃

死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/10/13(Mon) 03時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

―社の方へ―

[それから、誰かに会うことはあったか、足は社の方へ。
白い子がいたなら、ほほえよだろうか。]

  ――はい、おまたせ。

[カミちゃんがいれば、花をもたせる。
渡したのは、赤。

鬼灯のあかりはいくばくか。]


 ……――また会える?


[それは誰へ宛てたか、
用件を終えれば和太鼓の音を聴きながら櫓の方へ**]

(186) 2014/10/13(Mon) 06時頃

【人】 安全保障局 アラン

― 櫓の側で ―

[背後に人の気配を感じただろう。
その人物が誰名乗っかはもはや確かめる必要はなかった]

――――恨み言を言おうかと思ったんだがな。

[そっと、そのまま手渡される一輪]

………呼んでくれて、ありがとう。

[それは、刹那のつぶやき]

(187) 2014/10/13(Mon) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 54促)

ゴロウ
11回 注目
セシル
25回 注目
トレイル
43回 注目
ワレンチナ
0回 注目
アラン
28回 注目
サミュエル
37回 注目

犠牲者 (1人)

ヨーランダ
0回 (2d)

処刑者 (3人)

ニコラス
62回 (3d) 注目
ヤニク
28回 (4d) 注目
カミジャー
1回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび