人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


問題児 ドナルドは、多分このまま闇に触れていたら、絞殺されるでなく、闇に落ちる気はしている。

2010/03/08(Mon) 23時頃


【見】 文芸部 ケイト


 [ こくりと セシルに頷きを返して ]


     [  一緒に  いこうと足を運ぶ ]


[ 闇の中―――― 声が 増えて その中のひとつ ]


    スティーブン…せんせ、…


         [ 問いに  、 あたしは ―― ]

(@33) 2010/03/08(Mon) 23時頃

問題児 ドナルドは、美術部 ミッシェルの言葉が聴けていたら、ちげぇねぇ……と苦笑を零した筈だ。

2010/03/08(Mon) 23時頃


奏者 セシルは、問題児 ドナルドを思うと気が気でないが。

2010/03/08(Mon) 23時頃


【見】 文芸部 ケイト


 せんせ、それは

 [ 闇が あたしを 捉えて  離してくれない ]

        あたしには  わからないわ


 [ ずっとずっとずっとずっと  捉えられたまま ]

[闇しか 知らないかのようにも なっているから]

(@34) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

――…、

           …、先生…?


[名前、に びくりと反応した。]

(161) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

「此処に埋まっている。」

[目を瞠ってその薄紫を見つめたが、それ以上何も言わないので。]

見つけよう、絶対。

[そう呟いて、オスカーの後を追ってゆっくりと印刷室へ向かった。]

(162) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─印刷室─

[階段上がってすぐの場所。
部の作業をしながらの駄弁り場のひとつ]

……なーんで、ここがこんな事になってたかなぁ。

[中に入り、最初に口をついたのはこんな一言。
よくよく見れば、確かに入り口には不自然な段差。
同じ階の、他の部屋にはないもの]

……さってとぉ。
どうやってぶち抜くか。

[とんとん、と踵で床をつつきながら呟く。
手段として取りうるものも、なくは、ないが]

(163) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

演劇部 オスカーは、自身の左の腕を見る。熱はだいぶ、戻っていたか。

2010/03/08(Mon) 23時半頃


【見】 文芸部 ケイト


 スティーブン せんせ、…


 [ まるで だれかのようだね

      続く言葉は闇の内に  残して哂う ]


  あなた達は そこで みてるだけしか

       どうせ ―――  できないの



          ――――――― …!!



 [印刷室へと 入れば 不思議な感覚が 身を襲った]

(@35) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−外−
>>155踊り甲斐がありそうと笑う男にも。
 向ける 闇 は 何も載せない。蹴りを放った男の様は。]

うまいじゃん。
一人踊り。

[傷の話。]

  さあ、しらね。好きに、すればいーだろ。

[言っておいて、にべもない返答。
 >>156鬼役だったなら。 言葉に また、闇 が 覆い わらう。]

んぁ?  はは。
テメェが手駒ならもっと 殺 せたかも知れねーなぁ。

[返す、昏い笑みを見る。
 闇 色の瞳には 怒りも 何も ない。]

(164) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

文芸部 ケイトは、演劇部 オスカーの傍へと黙って歩み寄って 下―――床を見下ろした

2010/03/08(Mon) 23時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

 

俺は男と踊る趣味はねーよ。

>>160泥濘は 捉まえる対象が減り ドナルドに集まる。
 眉を寄せる姿に 浮かべる、口元の、えみ。]


捩じ切られたい、絞め殺されたい 貫かれたい?
  選べよ、セシルも同じ様に送って、やるからさぁ――


[ぞるり。首がげる様に 動いて、轆轤首の如く伸びる。
 三日月に 描いた 目元 口元を 近付けて わらう。]

(165) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【見】 文芸部 ケイト




             ここ、…
 

(@36) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−印刷室−

隙間があるなら、
さっきミッシェルから借りたナイフがあるから、
なんとかこじ開けられないかしら?

[ケイトの声は耳に入っていないかもしれない。]

(166) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―印刷室―

[マーゴの言葉には頷いたかどうか。
ケイトの呼んだ名に、僅か眼を伏せ。
印刷室の扉をくぐる。]


…―-ぶち抜くか、か。
道具があればいいが


[謂って。徐に跪き、
床に凶器の腕で爪を立てる。

――ばり、と壊れる音がした。
床を剥がせるか。――眼を眇める。]

(167) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【見】 文芸部 ケイト



  スティーブン、…せん せ


    [闇からのことば] [ 聲が 震えた ]


     「せんせ」もいたら そう言ってくれたかな。


  あたしは、 あたしは ――― 出たい

          ここから ずっと、ずっと


              … 助けてほしかった。

(@37) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─印刷室─

[隣にやって来たケイト。
黙って床を見下ろす、その視線を追って]

……ここ。
この下?

[短い言葉に、その場に膝を突いて。こんこん、と拳でつついた後]

……道具持ってきて細工する時間はなさそうだし。

[当てた拳に、力を入れる。
後一回ぐらい、何とかなれ。
そんな勝手な事を考えながら]

とりあえず、一発衝撃、打ち込むわ。

[さらっと言った]

(168) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【見】 文芸部 ケイト


  

[  印刷室の床に ―――― 闇を走らせた  ]

(@38) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 23時半頃


【見】 文芸部 ケイト

[―――ビシリ、 


          床にひび割れが出来始める ]

(@39) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―印刷室―
 
 やめろ、

          フィリップ……!



[嗚呼。声が漏れる。
鬼の、――通じる声が、現実の口をついて
悲痛に叫ぶ。
立てた爪が、硬質の澄んだ音を、立てた。]

(169) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

奏者 セシルは、走った闇に、眼を瞠って 一度手を放す。

2010/03/08(Mon) 23時半頃


長老の孫 マーゴは、お見事…と小さく拍手したのは、どちらに対してだったかー。

2010/03/08(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル


   な、…


[ひび割れ。此処に衝撃を加えれば、砕けるか。
一発打ち込む、と謂ったオスカーの声が聞こえた。]

(170) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─印刷室─

[一つ、深呼吸する。
床を思いっきり殴ったら拳潰れるかな、なんて呑気に思いつつ。
闇が走り、床にできたひび割れ。

それに狙いを定めて]

……開けっ!

[声と共に、熱波を纏う拳を打ちつけた。衝撃が伝わる。
床と、それから、自身の肩に]

(171) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[セシルの悲鳴に目を瞠って、]

え?フィリップ君?

[きょろきょろと辺りを見回した。]

(172) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 外 ―

 ―――……

[さて、困ったな……と、泥濘に囚われて立ちつくした。
直ぐに直ぐ、死なないのは、ドナルドが実体でないからだろう。
捩じり切るも、絞め殺すも、貫くも、影には難しい。
それぞれ、痛みが無いわけではないが……―――。

ただ、闇に触れていれば侵食されて行くのは確か。
完全に呑まれれば、死が見えるか。]

 もし俺が鬼役だったら、そんときは俺とお前のビー玉交換だろ。
 手駒にゃならんし、よう分からんが、お前もそんなに狂わなかったんじゃね?

(173) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【人】 問題児 ドナルド

[やれやれと息を吐いた。
そういえば、ヤニ随分吸ってねぇなぁと、思い出す。
その間も、じわりじわりと影は闇に蝕まれて。]

 そんなに、近付いたら、ちゅぅすんぞ?
 今、口が寂しいんだ。

[近付く首。三日月の口元を見詰めながら、なんだか、もう、適当なことを言った。本気でする気は、ない。]

(174) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

【見】 文芸部 ケイト

[ ――― バキン、 
   オスカーの熱波によって 更に床が割れる ]

(@40) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、衝撃に少しよろめいただろうか。扉へともたれかかるようにした。

2010/03/08(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

―印刷室―


  ――っ…!


[咄嗟に眼の辺りを庇うように腕を翳す。
床のひび割れは広がって――
下へ続く道を、見せるか。]

……、此処、 …か。

[呟き。きょろきょろとするマーゴには
苦く厳しい顔をして首を横に振った。]

(175) 2010/03/08(Mon) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/09(Tue) 00時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―北棟西靴箱―

……今度こそ動かせそうも無い、ね。

[勢いをつけすぎたか、足首まで関節の役割を放棄している。
床のあるここまで来れば流石に泥濘は追ってこなかった。
直ぐ上に居る彼らのことも気になったが。]

流石に、勘弁して。

[気を張ろうとする人が居ない所では、
また意識があやふやになってきて。
今からこの状態で階段を登るのは危険だろう]

だめだ、なんか、ねむ、い。

[ぱきん、と景気の良い音が廊下を反響して消えていった]

(176) 2010/03/09(Tue) 00時頃

美術部 ミッシェルは、奏者 セシルと共にケイトまで居るとは思い至らない。

2010/03/09(Tue) 00時頃


【人】 演劇部 オスカー

─印刷室─

おー……きいた、きいた。

[更に割れた床に、は、と一つ息を吐く]

……っても、こっちもきいた、なぁ……。

[拳と肩。それから、目には見えない命と呼ばれるもの。
そこが受けたダメージは、やはり、小さくはない]

……空間は、残ってんのかな?
なら、降りていけるか、な。

[口を開けた道を見ながら呟く。
左腕の状態は、一まず黙殺する事にしていた]

(177) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−外−
[あか に 響く制止のこえ。わらう。
 真逆彼が その言葉を口に出してるとは思わずに。

 >>174じわじわと、ドナルドを捕える闇。
 蛇が蜷局を巻くように 彼の身体を締め上げる。]

俺が狂ってる?
 いいや、違うね―― これが俺の本質だ。

[彼がビー玉の交換を言っても。
 それがどう言う理由か覚りながらも。
 言葉には、出さないまま。]

人 を 殺 すのは 愉しいよ なぁ?

[一つ たった一つ 残った実態の 瞳で わらう。
 そこにはもう 闇 しかない。]

(178) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

―印刷室―

…、無理をするな。

[きいた、というオスカーに一言。
声が。聞こえて。――唇を噛んで、
あせる心を押さえつけ、覗き込む。]

…行けそうだ。
……この部屋に、懐中電灯は置いてないか。

[その奥、は
くらくて
つめたくて。

小柄な2人なら普通に、
自分は滑り込むような形になるか。]

(179) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【見】 文芸部 ケイト

[ バキリ、 ベキリ ]
 [ 薄紫が近付いた場所が  崩れていくだろう ]


   [闇しかないけれど 確実に  崩れて 、  ]

(@41) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

>>174適当な言葉に。闇 は ひどく、淡とした視線を向けた。
 いっそ、赤 い 音 に載せてしまおうかと思うが 止める。

 馴れ合いは しない。もう。]

あほな事言ってると――

[纏わせた 闇 。濃さを与えて。
 彼の 大腿部分を潰そうと―― ]



            苦しめよ、    なぁ?

(180) 2010/03/09(Tue) 00時頃

【人】 演劇部 オスカー

─印刷室─

……多少の無理はしないと、やってらんないしー?

[向けられた言葉に、返すのは空元気]

灯り……あー、備品の棚にあった、な。

[言いながら立ち上がり、棚にしまわれたそれを手にとって灯す。

滑り込んだ先はくらくて、つめたい。
その暗がりを、淡い色のライトが照らし出した]

(181) 2010/03/09(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび