人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

utatane 2010/03/10(Wed) 20時半頃


【人】 演劇部 オスカー

[夜明けの後、いつ、意識が途切れたのかは覚えていない。
けれど、いつからか、周囲には何もなくて。

ぼんやりとした、虚空。
ただ、そこにゆらゆらと漂っていた──のだけれど]

『……もう、平気、ね?』

[不意に聞こえた声が、空間に波紋を広げる]

……ホリー……?

[名を呼ぶ。
波紋が広がり、姿が見えた。
自分よりも髪の長い、自分に良く似た姿。
二年前に、崖の下の虚空に消えた、半身]

(75) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

『あたし、もう、行くよ』

行くって……どこへ?

『そんなの、聞かないとわかんないの?
 ちょっと考えればわかるでしょ?』

[疑問に返されるのは、軽口めいた言葉。
あの頃と変わらない、やり取り。
止まったままの時間を、象徴するよな]

……んな事、言われても。

[言われなきゃわからない。
何となく察しはついていたけれど、そう、返した。
半身は、あーあ、と大げさなため息をひとつ、つく]

(76) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

『……あたしが、行くべき所。
 もう、大丈夫でしょ、あたしがいなくても? だから、行くわ』

行くべき、場所……。

[繰り返す言葉に、そ、と笑って。
半身は、くるり、とその場で一回転する。
長く伸ばした髪が、ふわり、揺れた]

『ホントは、もっと早くいかなきゃいけなかったんだけど、ずっとあんたの中にいたし。
 でも、そろそろ行かないと、ね』

……そりゃ、そうだけど。

[それは、それが、自然なのに。
当たり前の事なのに、何故か。
少しだけ、つらいような、くるしいような。
言葉で表せなくて、それ以上、言えなくて。
そんな様子に、半身は、少しだけ困ったように、でも、凄く、綺麗に、わらった]

(77) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

『そんな顔、しないの!
 ……ね、わらって。
 あたし、最期にみたの、あんたのボケ顔だったのがずっと気になってたんだから』

……それ、誰のせいだよ。
大体、お前が……。

『細かい事、蒸し返さない!』

……だから、人の話聞けってのに……あーあ、もう。

[はあ、と。零れ落ちるのは、盛大なため息。
それから。
立てた手と手を重ね合わせて。
わらった]

(78) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

[鏡合わせの笑み。

いつからか、距離があいて。

こんな風に笑いあう事は、なくなって。

さいごは、泣き顔の、鏡合わせだったな、と。

ふと、思い出した]

(79) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

『……行くね』

……ん。

[しばらく、そうやってわらってから。
そっと、押し出すように、手を離す。
ふわり、半身の姿が浮かび上がって。
上の方に広がる光にとけていくのを、見届けた後。

意識はまた、闇に落ちて──]





[──次に開いた目が捉えたのは、光]

(80) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─総合病院・一室─

……あれ?

[零れ落ちる、こえ。
瞬きをして、視界をはっきりさせたなら、目に入ったのはどこか憔悴したような両親の顔]

……とーさん、かーさん……?
オレ……どしたん、だっ、け……?

[こんな顔を見たのは、二年ぶりだな、なんて。
そんな事を考えながら、問いかける。
返されたのは、地震と、事故の話で──]

(……地震、事故)
(それじゃ、あれ……は?)
(……夢?)

(81) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

[残る記憶と現実の差異。
ぼんやりとした意識がそれに導いた仮説。
けれど]

(……ちがう)
(……夢、じゃ、ない)

[すぐに、それは否定する。
夢じゃない、という、確信。
それは、医師と話してくる、と両親が出て行った後に目に入ったもの──焔を抱いた、緑色のビー玉によって導かれる]

……いかなきゃ。

[探しに、見つけに、逢いに。
やりたい事は、たくさんあるけれど、今は。

少しだけ、隙間が開いたような気がするココロを鎮めたいから、目を閉じた**]

(82) tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

tasuku 2010/03/10(Wed) 20時半頃


化学教師 スティーブンは、ですがまだ帰れないのです**

waterfall 2010/03/10(Wed) 21時頃


飼育委員 フィリップは、化学教師 スティーブンにおつかれさま! 帰ってきたらを楽しみにしている。

mikoto 2010/03/10(Wed) 21時頃


長老の孫 マーゴは、化学教師 スティーブン、兄さん、気をつけて、帰ってきてね。ドキドキしながら待ってる!

utatane 2010/03/10(Wed) 21時頃


問題児 ドナルドは、イチゴジャムパンに襲われている。

mitsurou 2010/03/10(Wed) 21時頃


奏者 セシルは、ただいまといおうとしたらイチゴジャムパン見えて噴いた

azuma 2010/03/10(Wed) 21時頃


演劇部 オスカーは、戻ってきた人たちお帰りと言いつつ、本ログを頑張って読んでいる。

tasuku 2010/03/10(Wed) 21時頃


美術部 ミッシェルは、食べ物は大切にね、とにこやかに眺めている。

ミニ 2010/03/10(Wed) 21時半頃


問題児 ドナルドは、長老の孫 マーゴ>>-994 でもざっとしか読めてねぇぜ?プロロも途中也。

mitsurou 2010/03/10(Wed) 21時半頃


奏者 セシルは、そう。それに延長もまだ1回のこtt

azuma 2010/03/10(Wed) 22時頃


飼育委員 フィリップは、無魂死?????

mikoto 2010/03/10(Wed) 22時頃


格闘技同好会 へクターは、美術部 ミッシェルに、無魂屍を電話でユリシーズ兄貴に聞いてみるか?

VIVIO 2010/03/10(Wed) 22時頃


村の更新日が延長されました。


問題児 ドナルドは、飼育委員 フィリップ>>-1030 ちょwwwwwwwwww腹がwwwwwwwwwwランダ神め

mitsurou 2010/03/10(Wed) 22時頃


風紀委員 ディーンは、飼育委員 フィリップすげえ。

ふらぅ 2010/03/10(Wed) 22時半頃


美術部 ミッシェルは、姫が不思議そうなので即位用に((狼血族))風の冠を手渡した、さあどうぞ。

ミニ 2010/03/10(Wed) 22時半頃


用務員 バーナバスは、同じのが出たのでもうやめよう。

nostal-GB 2010/03/10(Wed) 22時半頃


風紀委員 ディーンは、飼育委員 フィリップすげえ。

ふらぅ 2010/03/10(Wed) 22時半頃


奏者 セシルは、おもわず赤で突っ込んでしまった。

azuma 2010/03/10(Wed) 22時半頃


演劇部 オスカーは、ランダ神wwwwww遊んでるなwwwww

tasuku 2010/03/10(Wed) 22時半頃


用務員 バーナバスは、理事長の孫 グロリアをどさがばーーーーぐぅ

nostal-GB 2010/03/10(Wed) 22時半頃


飼育委員 フィリップは、心は首無し騎士!(言った)

mikoto 2010/03/10(Wed) 22時半頃


理事長の孫 グロリアは、どさがばられた、あふん。でも寝られちゃった…?しょっく。

sen-jyu 2010/03/10(Wed) 22時半頃


問題児 ドナルドは、ラルフは一体本当は何者なのだと、思った。

mitsurou 2010/03/10(Wed) 22時半頃


奏者 セシルは、延長、ありがとう。めいっぱい、あそぶ。

azuma 2010/03/10(Wed) 22時半頃


美術部 ミッシェルは、先生は、逆襲に寝こみを襲いに行けば良いと思うよ

ミニ 2010/03/10(Wed) 22時半頃


用務員 バーナバスは、roleの出目が酷い

nostal-GB 2010/03/10(Wed) 22時半頃


格闘技同好会 へクターは、死ななかったら<<格闘技同好会 へクター>>に惹かれたかもな。

VIVIO 2010/03/10(Wed) 22時半頃


飼育委員 フィリップは、美術部 ミッシェルにふいた。謎の転職すぎる。

mikoto 2010/03/10(Wed) 22時半頃


問題児 ドナルドは、ちょwwww色々酷いwwwww腹がいてぇ。笑いすぎて

mitsurou 2010/03/10(Wed) 22時半頃


美術部 ミッシェルは、OKラ神こと委員長、ちょっと屋上で話そうか

ミニ 2010/03/10(Wed) 22時半頃


格闘技同好会 へクターは、ヒドイナルシストだ。死んでよかった。

VIVIO 2010/03/10(Wed) 22時半頃


奏者 セシルは、弟子に弟子入りしてどうするwwww

azuma 2010/03/10(Wed) 22時半頃


奏者 セシルは、問題児 ドナルドの服の端をつかんでひっぱっておいた

azuma 2010/03/10(Wed) 22時半頃


文芸部 ケイトは、格闘技同好会 へクターのナルシスト把握したわ…

wallace 2010/03/10(Wed) 22時半頃


演劇部 オスカーは、サイモンに弟子入りてwwwwww

tasuku 2010/03/10(Wed) 22時半頃


問題児 ドナルドは、>>-1038

mitsurou 2010/03/10(Wed) 22時半頃


いきもの係 キャロライナは、何か人間関係が複雑なことは把握。

ひびの 2010/03/10(Wed) 22時半頃


美術部 ミッシェルは、マネージャー ピッパに いまは あらぶる ラ神の カオス だ

ミニ 2010/03/10(Wed) 23時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−?−
[闇の中。移ろう。
 こえ が 聴こえた。

 >>33闇 に呑まれ また 光 に溶け消えたから、
 聴こえるのか。
 闇の中 音もなく 、そうっと
 閑(しず)かに 静かに 近付いて。]






            み ぃ つ け た 。
 

(83) mikoto 2010/03/10(Wed) 23時頃

いきもの係 キャロライナは、マネージャー ピッパにこの村のランダ神はとことんだねぇ。

ひびの 2010/03/10(Wed) 23時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

[いつかのように、少女に 声を掛けた。
 けれど その瞳に闇は、なく 浮かべるのは、少し困ったような笑み。]

…… 泣いてるの?

[さみしい、と 闇からの声が 聴こえていた。]

ひとりは、さみしい、よね。つらいよね。
君と僕の感じる孤独は違うものかもしれないけど。

[彼が欲しいと、言っていた。
 自分は自分で彼にはなれないし、
 彼女の望むものを与えられるとも思えないけれど。]

でも、さ。
 ここにひとりで居ても、さみしいままだ。

[だから。]

(84) mikoto 2010/03/10(Wed) 23時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 

―― 行こう、一緒に。

[相手の言葉も聞かずに、少女の手を握る。
 そして腕を引くように、歩き始める。

 ひとりじゃないよ と、その手を確り繋いで。


 あたたかくて やさしい 光の中へ。]*

(85) mikoto 2010/03/10(Wed) 23時頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

mikoto 2010/03/10(Wed) 23時頃


長老の孫 マーゴは、理事長の孫 グロリアがまた泣くんだろうな、と思いつつ、フィリップのエピロルに拍手した。救済EDだね!

utatane 2010/03/10(Wed) 23時頃


演劇部 オスカーは、飼育委員 フィリップに拍手拍手。いいなあ、こういうの好きだなぁ。

tasuku 2010/03/10(Wed) 23時頃


問題児 ドナルドは、メモを貼った。

mitsurou 2010/03/10(Wed) 23時頃


美術部 ミッシェルは、沈む子につづいてずぶずぶり、霧の良いところまで読んできます**

ミニ 2010/03/10(Wed) 23時頃


飼育委員 フィリップは、演劇部 オスカーが可愛いので、とりあえず撫でた。撫でてからマーゴにぽいした。

mikoto 2010/03/10(Wed) 23時頃


生徒会執行部 ラルフは、…ねむさむ。

rinne 2010/03/10(Wed) 23時頃


長老の孫 マーゴは、飼育委員 フィリップに、オスカーをぽいされて、奪取した。むぎゅうした。

utatane 2010/03/10(Wed) 23時頃


飼育委員 フィリップは、問題児 ドナルドに怪訝そう。

mikoto 2010/03/10(Wed) 23時半頃


理事長の孫 グロリアは、長老の孫 マーゴをはりせんで殴りたかった

sen-jyu 2010/03/10(Wed) 23時半頃


生徒会執行部 ラルフは、カレンダーを見て「21日になるまで無理かも…」

rinne 2010/03/10(Wed) 23時半頃


長老の孫 マーゴは、理事長の孫 グロリアを、上目遣いでじっと見つめた。先生、殴るの?(じーーー

utatane 2010/03/10(Wed) 23時半頃


文芸部 ケイトは、マネージャー ピッパにおいでおいでした

wallace 2010/03/11(Thu) 00時頃


マネージャー ピッパは、風紀委員 ディーンとケイトの手を握って zzzzz

LittleCrown 2010/03/11(Thu) 00時頃


問題児 ドナルドは、寝る人はおやすみ!良い夢を……。

mitsurou 2010/03/11(Thu) 00時頃


奏者 セシルは、おやすみ、眠る人、よいゆめを。

azuma 2010/03/11(Thu) 00時頃


マネージャー ピッパは、悪夢にうなされて眉間にしわわわわがあ

LittleCrown 2010/03/11(Thu) 00時頃


理事長の孫 グロリアは、マネージャー ピッパがあくむに…しっかり!

sen-jyu 2010/03/11(Thu) 00時頃


格闘技同好会 へクターは、欲望に従った。

VIVIO 2010/03/11(Thu) 00時頃


問題児 ドナルドは、あ、わんこが増えた(ヘクターを温かい目で見た

mitsurou 2010/03/11(Thu) 00時頃


奏者 セシルは、首輪に、瞬いた。

azuma 2010/03/11(Thu) 00時半頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

――???――

[もう誰かが闇に堕ちないように
もう誰かを悲しませることのないように

想いは全て闇の中に沈めようと
虚ろな身体に抱えたままでいようと

――そう決めたから
求める想いを我慢しなければいけないから

昏い昏い闇の中、虚ろな少女は寂しさに耐え
一人ぼっちで膝を抱える

それでも――寂しくて 誰かに傍にいてほしくて
暖かい手で触れてほしくて]

(86) ひびの 2010/03/11(Thu) 00時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

 ――さみしいよ。


[ぽつりと闇の中に嘆きを落とせば
闇色の瞳からぽろぽろと涙が零れる。

紡がれた嘆きは闇の中に掻き消えて
虚ろな少女の声に応えるものはないはずなのに

――それなのに]


「み ぃ つ け た」


[誰かの声が聞こえた]

(87) ひびの 2010/03/11(Thu) 00時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

[声のする方に顔を上げれば、「…… 泣いてるの?」と、少し困ったような笑顔で少年が語りかける]

 ……さみしいよ……ひとりはいやだよ。
 ひとりはつらいよ。

 ……でも、私はもう、戻れないから――

[もう闇の晴れた青碧の瞳に、戸惑いながらも応えれば]

 
 「―― 行こう、一緒に」


[少年の手が手を取り
虚ろな少女を立ち上がらせる

握られた手を闇色の瞳で呆然と眺め]

(88) ひびの 2010/03/11(Thu) 00時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

 ――……リッター君……?
 
 ……私は、どこにも行けないんだよ。
 どこにも……いちゃいけないんだよ。

[弱々しく、握られた手を解こうとすれば
少年の手はぎゅっと、力強いほどに虚ろな少女の手を握り締める

その手は求める人の、あの人の手ではなかったけれど
それでも、暖かくて、優しくて――それは虚ろな少女が一番ほしかったもので]

(89) ひびの 2010/03/11(Thu) 00時半頃

問題児 ドナルドは、なんか酷いの挟んだ、すまんキャロルorz

mitsurou 2010/03/11(Thu) 00時半頃


奏者 セシルは、お帰り、先生。マーゴはお休み。そうか、愛か…

azuma 2010/03/11(Thu) 00時半頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

「ひとりじゃないよ」

[紡がれた言葉に子供のように、ただ泣きながら頷いて
確りと繋がれた手を頼りに闇の中を歩いていけば

遠くには、あたたかい、ひかりが見えて]

 リッター君……。あのね。

[名を呼ばれて少年が振り返れば、きっと気付くだろう
まだ涙の残る少女の瞳はもう闇色ではないことに]

 ……やっぱ、いいや。……行こう。

[少女は小さく首を振り、少年に笑顔を向けると
手を確りと握り返し、共に歩き出した――ひかりへ向かって**]

(90) ひびの 2010/03/11(Thu) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、キャロごめんね!兄さん、お帰り!そして、オスカーの側にいって*コテリ*

utatane 2010/03/11(Thu) 00時半頃


いきもの係 キャロライナは、問題児 ドナルドに気にすんないと笑った笑った。

ひびの 2010/03/11(Thu) 00時半頃


いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

ひびの 2010/03/11(Thu) 01時頃


【人】 風紀委員 ディーン

─ 病室 ─
[何日眠り続けていたのかは分からない。
ここはあまりに静かで、心電計の刻む規則正しいリズムと点滴の雫が落ちる音。それだけが僅かなズレを持って、追い越したり追い付いたりしていたような気がする。

あぁ、遠くが騒がしいな。一言注意しにいかないと。
そんなふうに思った喧騒が、次第にこちらへと近づいてきて。

目を開けたときに最初に見えるのは、きっと泣きだす数秒前の表情。
最初にかける声はきっと、廊下を走るなという小言になってしまいそうだ。]

(91) ふらぅ 2010/03/11(Thu) 01時頃

風紀委員 ディーンは、そうそう、A玉正解。

ふらぅ 2010/03/11(Thu) 01時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

>>90名前を呼ばれて、振り向く。
 目端に、光るものが。そして、少女の瞳にも、光が宿っていた。

 少女は、言葉のその先は続けない。
 けれど、言葉以上に、手を握り返してくる感触と

 向けられた、笑顔――

 ずっと 沢山の人を、哀しませて傷つけただけだと思った、けれど。
 よかった、 と 笑顔を、返した。]

  ―― ……ありがとう。

[彼女には、何のことか解らなくても。]

うん、行こう。

[向けられた笑顔。
 もし今度があるなら 今度は、
 それを護れたらいい、と *願いながら*]

(92) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

長老の孫 マーゴは、奏者 セシル>>-1219の兄さんは、ビリーでいいじゃないか、HAHAHA☆と*寝言*

utatane 2010/03/11(Thu) 01時頃


奏者 セシルは、人種が違いすぎてそれだと多分俺が養子か何か…

azuma 2010/03/11(Thu) 01時頃


問題児 ドナルドは、リロードしなかったことを悔いた。よし、おやすみノシ**

mitsurou 2010/03/11(Thu) 01時頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−いつかの 放課後−
[それはどこかの小学校、放課後、終了の鐘が鳴る。
 授業参観だったのか、大勢の親子が校舎から出て来た。

 そんな中、褪せた金髪の少年が、校舎から飛び出したかと思うと
 くるっと振り向き。
 そこに居た髭を生やした男を、きっと睨みつける。]

だーかーらっ 何でそーなンだよ、ばかオヤジ!!
ばーか! ばーかっ!!

[悪態を吐くと、ぐいいっと、口の端に両手の人差し指を突っ込み。
 それを左右に思いっきり開いた。
 その後、右眼下瞼を人差し指で引き下げてから舌を出すと、同年代の他の子の所へぱたぱたと駆けて行く。
 そんな彼の背を、両親はどんな顔で見守っていただろうか。]

(93) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

まったく、あのばかオヤジー。
いもーとだってばかって言うくらいなんだぜ。
なんでかーさんベタぼれなのかな… …

[公園で、同じ級の子と遊びながら溜息を吐く。
 そうぼやきながらも、顔は笑っている。
 何だかんだ好きだし、両親が参観に来てくれるのは嬉しいし。]

うん かーさん美人でしょ!
ぼくのかみの毛はかーさんにだって。
かーさんほどキレイじゃないのは、あのばかオヤジのいでんしのせいだ。

[そう言えば、と 思い出したように一人が彼の母親を褒める。
 少年は嬉しそうに、返す。どうやらどちらかといえば、母親っ子らしいが。
 悪態を吐くのは、少年なりの裏返しの様でもある。]

それよりさー、こんどの日よ

                 …… え?

(94) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[話し始めた少年の言葉が止まり、辺りに視線を巡らせる。
 周りの友人たちはどうしたの、と首を傾げて。]

―― ……いや、今 声

[聞こえなかった? と、尋ねても皆首を横に振る。
 少年は首を捻りながら、耳を澄ます。]

           やっぱり、聞こえる。

[言うと少年は、探してくる、と皆の傍を離れて。
 近付くのは公園の端に在った、半球体の複合遊具。]

(95) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[その遊具の空洞の闇の中、少女が一人。]

         ……泣いて、たの?

[言ってから。
 あれ、と、首を傾げる。

 こんなこと、前にもあったような。

 既視感を覚えた。
 余談だが、何年後かに忘れたいような既視感を覚えるのは
 今の少年は、まだ、知らないこと。]

どうしたの? 迷子?
   一人で、さみしいの?

[それなら、と。
 少年は少女に手を伸ばす。]

(96) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 







       みんな で いっしょに あそぼ?


 

(97) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[そう笑って。
 少女の手を掴むと、闇の中から光の下へ。
 少女を連れて皆の元へ戻る。

 白 い光の、蒼穹 の 下。
 逞しい 大地 の上。碧 茂る 木々 に囲まれ。
 桜 色の花びら舞う公園。近所から淡い 薔薇 の馨り。

 子供たちはあどけない笑い声を響かせながら、遊ぶ。

 やがて空は 赤 紫 に変わり、落陽は 赤 に包まれ 橙 に染まり、
 黄昏時へ。
 子供たちは親が迎えに来て、それぞれの家路へと辿り。

 そして 闇が下りる。]

(98) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 

[けれど少年は、闇が下りても もう闇に染まることはない。]

 

(99) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[闇が下りれば 明かりが燈る。
 家々に、街に、

 暖かな父が、
 優しい母が、
 可愛い妹が、

 待つ 光 燈る 家が。
 帰る場所がある。]

(100) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[そして、闇が下りても。
 明けない夜はない。

 やがて闇は明け方 濃紺 に変わり、薄紫 の夜明けが訪れ。
 夜明け を受けた雲や家々が 山吹色 に輝き。

 海は 空は 碧 から、蒼 へ と――。]

(101) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

 


[ほら、

 世界はこんなにも綺麗で。
 世界はこんなにも沢山の*輝きで溢れているのだから*]

(102) mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃

風紀委員 ディーンは、華道部 メアリー>>-1222に噴きつつ、ころころ…{5}

ふらぅ 2010/03/11(Thu) 01時頃


飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

mikoto 2010/03/11(Thu) 01時頃


風紀委員 ディーンは、黒いビキニタイプの海パンを見ながら、眉間のシワを深くした。

ふらぅ 2010/03/11(Thu) 01時頃


華道部 メアリーは、ランダム神を崇めた

oranje 2010/03/11(Thu) 01時半頃


風紀委員 ディーンは、奏者 セシルはいてない。でぃーおぼえた。

ふらぅ 2010/03/11(Thu) 01時半頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

[確りと握られた手に、いつかのことを思い出し
少女は小さく首を振り、そして思う

今はまだ、悲しくて辛くて、苦しいけれど

時が経って、この想いが過去のものになる日が訪れたなら
いつかどこかで、また二人と出会うことができたなら

傷つけて、ごめんね――そう、セシルに伝えよう
大好きだったよ――そう、ドナルドに伝えよう

そして、二人に祝福を送ろう
精一杯の――翳りのない笑顔を添えて**]

(103) ひびの 2010/03/11(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび