人狼議事


221 【突発】季節の雫【忙しい人のためのRP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 学園特警 ケイイチ

 将来なァ…… 今ンとこ、大学入ることしか考えてないわ。
 昔は、色々あったんだけど。

[一瞬止めてしまった咀嚼を再開し、思案する。
聞かれた事は滅多にないから、余り語らないこと。
語ると、本当にそうなってしまいそうで]

 傷が、さ。割と見た目酷いんだ。視力もねぇし。
 だからこれを、学生のうちに治さねーと
 就職にも不利だろなーって思ってて。

[髪の上から指先でそっと、眼帯を押えた。
先ず完全に傷を癒着させ、傷と眼球の手術が必要で
完治できた所で視力が戻るとも、完全に傷が治るとも保障はなく]

(87) 2015/04/18(Sat) 00時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[最後のひとくちのあんぱんを口へ押し込み
牛乳のストローをぷすりと刺した。

そんな事を聞いてくるという事は彼も
進路を悩んでいるのだろう、

知らぬが故の不躾な問いかもしれないけれど]

 お前は?
 なんか進みたい道とか、あんの?

(88) 2015/04/18(Sat) 00時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 00時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

 うん、損しないならなんも問題ないな!
 ああ、ただクラスメイトには誤解されるかもだけどな?

[お互い名前で呼び合っていれば、いつの間に仲良くなったんだ、なんて茶化す声は逃れられないかもしれない。]

 一緒に日直したんだしいいよな、香菜っち。

[改めて呼んで、照れくささもあるけど、嬉しさが勝る。]

(89) 2015/04/18(Sat) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 そ、彼氏。
 
[いないと聞けば、安堵したようにほっとした笑み]

 香菜っちモテそうじゃん? 
 実際俺も香菜っちみたいな子、結構好き。
 マイペースそうな子って、どういうこと考えてるのかすごく知りたくなるんだ。

 自分の世界を作ってるのかなって。そんな風に見えてさ。
 香菜っちは、その喋り方とかも理由あるの?

[なんて質問を重ねていれば、香菜からも質問が来て]

 俺さ、人付き合い、ずっと苦手だったんだ。だから高校では失敗しないように、元気でいようって思ってるの。
 彼女も欲しいけど、誰でもいいわけじゃないし。俺に言い寄る女なんかいなかったから、勿論付き合ったこともないぜー。

(90) 2015/04/18(Sat) 01時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 大丈夫、誤解なんてされないのだよ
 僕は名前で呼ぶ事なんて、珍しくないのだよ

[ゴミ箱を持つと、どうも歩きにくいのだよ。
前も見にくいのだよ。]

 おっとっと

[いわんこっちゃないのだよ。
躓いて、たたらを踏むのだよ。
でも転ばないのだよ、バランスはいいのだよ。]

 うむ、一緒にしたから構わんのだよ

(91) 2015/04/18(Sat) 01時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

 モテそうに見えるのか?
 女性として魅力的に見える、と言ってくれていると受け取ろう
 素直にありがとうなのだよ

[そう言いながら歩いていると、九零は変な事を言うのだよ。
僕みたいな子が結構好き、なのだと。
変な事をいう奴なのだよ、生意気だとはよく言われるが。]

 女の子に言葉を紡ぐときは、ちゃんと選ぶのだよ九零
 好きだの嫌いだのって言葉は、自分の気持ち以上に相手に大きな印象を与えるのだよ
 注意して使わないと、どちらも誤解を受けるのだよ

(92) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[喋り方は生まれつきなのだよ、なんて話をしていると。
人付き合いが苦手なんだと、九零が言っていたのだよ。]

 そうか、そういうものか
 だが、元気を装う、というのは大変なのだよ
 自分らしく、自分の好きなように振舞うのがいい
 その結果嫌われても、喧嘩になっても
 無理して友達関係を継続するより、ずっとすっきりするのだよ

[恋人はできたことがないという九零に、それはそうだろうなと納得して頷くのだよ。]

 まぁ、恋人なんかは普通なかなかできるものではないのだよ
 君も顔は悪くない、相手を見つけて言い寄れば一人や二人は出来るだろう、頑張るのだよ
 だが、言い寄られるのを待っていてはいけないのだよ

 自分から歩み寄って見る事なのだよ

(93) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 お、大丈夫、か?

[蹈鞴を踏む香菜を心配しつつ、ゴミ袋を持っていない方の手で咄嗟に手を差し伸べたが、幸い彼女は転ばなかった。]

 ……、あ。

[だが庇おうとした拍子に、ふわ、と肩に触れてしまい、彼女の巻き毛が手の甲を擽って。思わず赤くなってぱっと手を離す。
 男女として意識してしまう。当たり前のことだけど。]

(94) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 俺、不器用だからさ、
 香菜っちに教わることっていっぱいあると思う。
 気持ちの伝え方もそのとおりだな。
 ただ安易に言ってるわけじゃないんだ。

 可愛いなって、思ってた。
 自己紹介の時のその語尾聞いて、気ィ抜けてさ。

[大きな印象を与える。>>92
 もしそうならそうでいい]

 恋愛感情なんて言えない幼稚な気持ちって前提置いて。
 ―――俺は香菜っちのこと、初めて見た時から好きだし、
 こうやって話してますます興味を持った。

 これ、告白とかじゃないけど。
 気になってるのはホント。

[びっくりした?なんて少し香菜の方を見るが、恥ずかしくて視線は合わせられなかった。]

(95) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[生まれつきってか子どもの頃からだろう。なのだよ。と産まれてきて第一声で言った赤ん坊じゃあるまいし。]

 ありのーままのーってやつか。

[ちょっと前に流行った曲を口ずさんで笑う。]

 なんかほんっと、香菜っちには教えてもらうこと
 山ほどあるな。ありがと。

 歩み寄る――歩み寄るか。
 そうだな。俺にはきっと誰も寄ってこないって思い込んでたよ。だけどそうじゃなくて、自分から誰かに一歩踏み出せば、その人は応えてくれるもんなんだな。

 じゃあ、ひとつだけ練習さして。

(96) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 ―――香菜。
 俺と、友達になってほしい。

[ゴミで汚れた手で握手はかなわないだろうけど
 心音を速く感じながら香菜の反応を窺う。]

 それが俺の、香菜への一歩目。

[なんてね、と笑って、彼女はそれに応えてくれるだろうか。
 返事がもらえたあとになるか、話とゆっくり歩いていたせいで、予鈴が鳴り響けば、やっべ、と足取りを速め、ゴミ捨て場にゴミ袋をポイして、香菜がもっているゴミ箱は、俺が持っていこうと手を差し出した**]

(97) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 01時半頃


【人】 店番 ソフィア

―校舎―

[遅れてくる生徒というのは、毎日一人二人居るもので。
ボクは彼らに混ざって校門をくぐるのだけど、服装のせいでどうしても目立ってしまう。
けれど、もう先生も慣れてしまっているから。]

   おはようございます、先生。

[ひらりとスカートを靡かせて挨拶すれば、いいから急げーって見逃してくれる。
今日に至っては、昨日はどうしたんだって心配されたくらいだ。

そうして、桜の花弁の舞う前庭を急ぐでもなく歩いていれば、リボンを付けた仔猫-しらたま-が鳴き声と共に姿を現した。]

   あ、しらたま。
 君、ボクというものがありながら、浮気して。
  
[そんなことを言いつつも、屈んでおいでおいでするのだった。*]
  

(98) 2015/04/18(Sat) 01時半頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 02時頃


【人】 記号の妖精 ミーム


 大丈夫だ、問題ない

[慌てたらしい九零が差し出した手が、肩に触れたのはわかったのだよ。
けれど、何故か慌てたように離れていくのも感じて。
見上げると、変に頬を染めているのがわかったのだよ。
肩に触ったくらいで大げさな奴なのだよ。]

 九零、君はそんな調子で大丈夫か

[少し心配になったのだよ、彼の先行きが。]

(99) 2015/04/18(Sat) 02時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 むぅ、可愛いと言われるのは嬉しいが
 言われると照れるものなのだよ
 安易に言っていないと言うのなら、それでいいのだよ

[続く言葉も、照れるものであるのだよ。
この子はきっと、たらしの才能がある子なのだよ。
人付き合いが苦手というのは、きっと嘘なのだよ。]

 ま、まぁ、いいのだよ
 男子に興味を持たれるというのは、悪い事ではないのだよ

 でも、面と向かって言われると恥ずかしいのだよ
 僕を照れさせても、いい事はないのだよ
 でも、出会ってすぐ「一目惚れです付き合ってください」と言われるよりは、ずっといいのだよ

[興味がある事は、知りたがればいいのだよ。
自分に興味を持たれるというのは、どうもむずがゆいが。
自称人付き合いの苦手な男の子の、練習台くらいにはなってやろう。]

(100) 2015/04/18(Sat) 02時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 そうなのだよ、ありのままなのだよ
 自分らしく、自分の楽な姿であれる場所というものがだ
 人間には必要不可欠なのだよ

 自分らしくあれる相手、と言うのが友人で
 そうでない相手、と言うのは知人なのだよ
 友人を求めるなら、まずは自分を隠さない事なのだよ
 無論人間だから、愛想や謙遜、礼儀は必要であるが
 人としての常識を逸脱しない範囲で、なのだよ

[口ずさむ歌に、うんうんと頷くのだよ。
その通りなのだよ、ありのままなのだよ。
でも、れりごーは、ありのままと言う意味ではないのだよ。]

 九零、何事も相手の譲歩を期待してはいけないのだよ
 自分が欲するものなのだから、自分が行動しなければ
 たまに誰かが手を差し出してくれることもあるが
 それは偶然であり、幸運であり、相手の優しさである
 君自身の功績ではないのだよ

(101) 2015/04/18(Sat) 02時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 だから、ほしいものはほしいと言うのだよ
 したい事はしたいと言うのだよ
 口に出来ない秘めた想いと言うのも、詩的で良いが
 超能力者でないかぎり、それを全て察する事は不可能なのだよ

 伝えれば叶うという事でもないし
 努力は必ず報われるわけでもないが
 成功の最低条件の一つが、努力することなのだよ

[そうして、友達になってくれと言われたのだよ。
そう畏まる事でもない気がするけれど。
九零は真面目に言っているのだから、真面目にお返事するのだよ。]

 お友達になるのは、僕は構わないのだよ
 お友達が増えれば、学園生活も楽しくなるに決まっている
 楽しい学園生活のために、仲良くしようなのだよ

[そう答えて、ゴミを捨てるのだよ。]

(102) 2015/04/18(Sat) 02時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[ゴミを捨てた頃に、予鈴が鳴るのだよ。
まずいのだよ、急いで帰るのだよ。]

 ほら、急ぐのだよ
 遅刻すると、教師は煩いのだよ
 仕事とは言え、あんなに怒らなくてもいいと思うのだよ

[ゴミ箱を持つという九零に、持つのは任せて。
早足で、教室に向かうのだよ。
手が空になったので、早く歩けるのだよ。]

 うむ、持ってくれて助かったのだよ

[教室に戻ると、そう声をかけて。
それから、笑ってみせてやったのだよ。]

 ありがとう、九零
 日直頑張るのだよー

[そうして、ホームルームを受けるために席に座るのだよ。]

(103) 2015/04/18(Sat) 02時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 授業なのだよ ――

[まだ受けた事のない授業、というのがいくつかあるのだよ。
最初の授業は、大抵自己紹介をしてもらうーと教師が言うのだよ。
教師にとっては初めましてだが、クラスの面々にとってはもう何度目かの自己紹介なのだよ。
何度名前を言わせれば気がすむのだろうと思うのだよ。
そんな通過儀礼を終えれば、授業が始まるのだよ。
といって、なんとも面白くない授業なのだよ。
中学校で習ったような事を復習するような授業が始まり。
知っている事をただ聞くと言うのは、苦痛なのだよ。]

 むー、数字の羅列なのだよ
 何が面白いのだよ、こんなもの

[数学が好きな子は、パズルみたいで面白いというのだが。
僕は、パズルが苦手なのだよ。
結局、うまくいくはずがないのだよ。]

(104) 2015/04/18(Sat) 03時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― そしてお昼なのだよ ――

[今日もお弁当なのだよ。
毎朝お弁当を作るのは、とても大変なのだよ。
学食で済ませればいいのにと言われる事もあるが。
これも、訓練の一貫なのだよ、頑張るのだよ。]

 頂きます

[今日はサンドイッチなのだよ。
お砂糖入りの珈琲を買って、一緒にいただくのだよ。
卵とハム、レタスが挟んであるのだよ。]

 ん、少しパンが厚かったのだよ
 次からは、もう少し薄くするのだよ

[経験は、いつか生きると信じているのだよ。]

(105) 2015/04/18(Sat) 03時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― 午後の授業なのだよ ――

[美術や家庭科、情報技術なんかの授業は楽しいのだよ。
絵心はないが、美術は綺麗な絵を見られて好きだし。
家庭科は、お料理の勉強が出来るのが楽しいのだよ。
情報技術なんかは、知らない事も多くて楽しいのだよ。]

 副教科のほうが、ぜったい楽しいのだよ

[調理実習とかしたいのだよ。
お菓子作りとか絶対楽しいのだよ。]

 あ、ケーキが食べたくなったのだよ

[帰ったら、材料を買って焼くのだよ。]

(106) 2015/04/18(Sat) 03時頃

【人】 お針子 ジリヤ

―朝:寮―

[夜明けに目覚めてから、熟睡することが出来なかった。
心の中がふわふわ、変な感じで。

瑛智はまだよく眠っているようだ。
昨日は放課後に疲れることでもあったのだろう。
お茶漬けを作りながら尋ねたら、
何と答えて貰えたのだっけ]

前髪、自分で切ったわけではなかったの?

[おかしくないかと問われれば>>68、きょとんとして。
誰かに無理矢理切られたのかと不安が過ぎるが]

可笑しくないわ。
目元が良く見えて可愛らしい。

[夜、そんな風ににこりと微笑んで伝えたのだった。
自分はこういう時、嘘はつかない]

(107) 2015/04/18(Sat) 03時頃

【人】 記号の妖精 ミーム

―― そして放課後なのだよ ――

 今日も疲れたのだよー

[ぐったり、机に伏した後。
こうしては居られないのだよ、放課後を今日も楽しむのだよ。]

 部活の見学、今日はどうしようか

[何部に行こうか、また掲示板の前で考えるのだよ。]

(108) 2015/04/18(Sat) 03時頃

記号の妖精 ミームは、メモを貼った。

2015/04/18(Sat) 03時頃


【人】 お針子 ジリヤ

―放課後―

[朝礼前は音楽室、その後は真面目に授業を受けた。
先生の手伝いはどのタイミングだろうか。
帰宅部の自分がのんびりと廊下を歩いていると、
昨日猫を抱いていた新入生の、可愛らしい髪型が遠くに見えた]

香菜ちゃん?

[特に許可も得ることなく、
フレンドリーに下の名前を呼んでしまっている]

なにか良さそうな部活、見つかった?
今日もこれから見学かな。

[思案気な彼女に近付き、そっと話しかけてみることに]

(109) 2015/04/18(Sat) 03時半頃

【人】 記号の妖精 ミーム

[声をかけられて、振り向いたのだよ。
そこには、昨日保健室で出会った雪子が居たのだよ。]

 ああ、雪子
 そうなのだよ、これから見学の予定なのだよ

 良さそうな部活を探しているのだが、どうもわからなくて
 何かきっかけでも掴めればと、回っているのだが

[呼ばれて返事を返すのだよ。
特に興味があるジャンルがあるわけでもない。
ただ、何かしたいと思っているだけの僕なのだよ。
ぴんと来るきっかけは、なかなか訪れないのだよ。]

 雪子は、部活何かやっているのか?
 参考に、話を聞かせて欲しいのだよ

(110) 2015/04/18(Sat) 03時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>87彼の指先が触れる眼帯の下、広がっているであろう傷。
それは見えるものだけではなく、きっと心にも。
彼が口にした心の内に、普段の明るさの裏に抱えている不安を少し垣間見た気がした。]

…そっか
でも大丈夫だよ
桐谷くん社交的だし
それって凄い才能でしょ
もし万が一…今のままでも、出来ることきっとたくさんある

…傷、治るといいね

[少々無責任なことを言っている気はしたけれど、慰めたつもりもお世辞を言ったつもりも毛頭ない。
気さくで話しやすくて、誰とでも仲良くなれる彼は、今のままでも十分魅力的だと本気で思ったから。]

(111) 2015/04/18(Sat) 04時頃

【人】 お針子 ジリヤ

[香菜の言葉に頷き、顎に指を添えて考える]

私は部活には入っていないの。
でもピアノを弾く関係で、
時々、音楽系の部活にはお邪魔することもあるわ。

香菜ちゃん、音楽は好き?

合唱部に、吹奏楽部。
そうだ、演劇部も活動が盛んだから、見学してみるのはお勧め。
時代物やファンタジーの劇が素敵なの。

[香菜は舞台映えしそうだな、と勝手に。
少しでもキッカケ作りのお手伝いが出来ればいいが]

(112) 2015/04/18(Sat) 04時頃

【人】 奏者 セシル

[そして自身の将来を聞かれれば>>88、微笑みを作りぽつりと呟く。]

…オレは決まってるから
親の会社、手伝うんだ

[確定事項。
小さな頃からそう言われて来たし、そうなるものだと思って生きて来た。
嫌だとか逃げたいとかはなく、両親の力になりたい気持ちは本当だ。
…それが所謂“進みたい道”なのかどうかは分からないけれど―――。


一瞬吹いた強い風が、屋上まで桜の花弁を連れてくる。
思わず伏せた顔を上げると、彼の頭に乗った一片の花弁が目に入る。
少し身を乗り出しそれに手を伸ばしたが、捕まえることは出来ただろうか。]

(113) 2015/04/18(Sat) 04時頃

【人】 記号の妖精 ミーム


 そうか、雪子は入っていないのか

[そういう選択も、悪くはないのだろうなと思うのだよ。
お友達は、部活をやらなくても出来るわけだし。
だが、せっかくの学園生活だ。
何かしたいのだよ、一度しかない経験なのだからな。]

 演劇部は、幼馴染がいるはずなのだよ
 でも、聞いてみたらそいつは部員じゃなくてお手伝いといわれたのだよ
 まったく、八尋の奴は昔からおっとりしているというか

[少し愚痴が漏れたのだよ。]

 音楽は、聞くのは好きなのだよ
 楽器は出来ないのだよ、触ったこともないのだよ
 圭一が軽音楽部だと言っていたし、覗いてみる気はあるのだよ

 どうせだ、案内してほしいのだよ、雪子

(114) 2015/04/18(Sat) 04時頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[>>111告げられた言葉に、少しばかり眉根を寄せる。
今の自分を漸く肯定出来るようになったばかりで
「それでいい」のだと、改めて肩を押されたみたいな
赦されたような心地になったからだ]

 ――…あー…、うん。
 
 時間が経てば治る、だいじょうぶだ問題ない。

[深く考えるのは面倒で、日々どうやって楽しく過ごそうとか
そんな事しか頭に無いだけなんだけどな、

……そう言おうとしてなんとなく、やめておく。
素直に受け取っておくべきだと、そう感じた]

(115) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[>>113何処か儚げな微笑で告げられた言葉、その響き。
「親の会社を手伝う」という事は、彼にとって
何らかの重荷であることは、疎い自分でも容易に想像できた。

敷かれたレールの上を歩む、という奴なんだろう。
自分もこの学園に入るまでは、親の意向のままに
何となく生きてきたから
その気持ちはほんの少しだけ、理解は出来て]

 でも――…、

[それは一瞬の出来事だった。
仄か冷たい一陣の風が、互いの間を過ぎ去った。

軽く隻眼を閉ざした刹那、頭上に彼の手首が見えて
反射的にそれを掴もうと、指を伸ばす]

(116) 2015/04/18(Sat) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 24促)

グレッグ
15回 注目
ケイイチ
21回 注目
セシル
21回 注目
リッキィ
13回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
ジリヤ
2回 (3d) 注目
ミーム
0回 (4d) 注目
ミツボシ
6回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ソフィア
4回 (4d) 注目
櫻子
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび