人狼議事


180 FESを迎えし戦場-漆黒たる年代記-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2014/06/05(Thu) 17時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

― 大書庫 ―

[本を数冊手にすると、書庫の中の安楽椅子へと向かう。
どちらも随分と大仰な事が並んでいたのだが。

『約束の地―Legend of Eternal Force Blizzard―』
『永遠の天涯― The myth of Diabolic death burst ―』
この2冊をまずは読むことにしたのだった。]

ふむ……

[異世界の戦いの記録のようであるが。
登場人物なども簡潔に纏められていて理解はしやすいのだった。

この館の主はそういう趣味なのかもしれないとふと考えていた。
残念ながら、ブラッド・ダーク・バビロンに関する記述の書は無い模様だったが。]

(69) 2014/06/05(Thu) 17時半頃

受付 アイリスが参加しました。


【人】 受付 アイリス

─ 20XX年 サンバルバリ ─

ん…、ん。

[娘は宿題のノートに走らせていた筆を置き、顔を上げた。
母の淹れてくれたお茶を口にし、軽く背筋を伸ばす。
彼女の父は、とある学校の教頭である。
宿題をくれた教科担任には皇恭介の名が記されてある]


ううん、ロビン。まだ終わってないわ。
あともう少し。

お父さんまだ帰ってないの?遅いね…。

[声を掛けてきたきょうだいに応え、窓の外へと目を向ける。
外はもうすっかり暗くなっている>>4
窓の外にざあっと雨の音が響いた>>41
風交じりの冷たい雨音に、娘はふるりと肩を震わせた]

(70) 2014/06/05(Thu) 18時頃

【人】 受付 アイリス


  ────いやな風。

[こんな時は彼に会いたい。
かつて玉座に縛られていた白き王、永き時を同じく渡り、
今は一人の青年として傍らにある”彼”に]

(71) 2014/06/05(Thu) 18時頃

【人】 受付 アイリス

早く雨が止んだらいいのに。


                  (…───、)

[誰にも聞こえないように、小さくその名を呟いた。
かつて鳥籠に囚われた原書の娘は、
今は世界の片隅で、そっと穏かな時への祈りを捧げて*いる*]

(72) 2014/06/05(Thu) 18時頃

受付 アイリスがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(受付 アイリスは村を出ました)


奏者 セシルが参加しました。


【人】 奏者 セシル

─ 館 ─

[何一つの前触れもなく、空間が銀の光に歪んだ。
すぅと宙が裂け、そこから一人の少年が姿を現した。
整った容貌に自信溢れる表情、瞳は生気に満ちて煌いている。
空間から歩み出るなり、声を掛けてきた者がいた>>@0
それへ、少年は冷ややかな視線を向けた]

招待?何を言っている。

[不機嫌に問う。
ここは彼が目指してきた場所ではないのは、明らかだった。
空間が歪められているのか。
何者かの意思によって、引き寄せられてきたというのか]

(73) 2014/06/05(Thu) 18時頃

【人】 奏者 セシル

───おい、女。もっと詳しく説明しろ。

[命令に慣れた口調で、冷然と彼女へと呼び掛ける。
けれどさしたる説明はなく、少年は苛立ちの表情をみせた]

そういうこと?何がだ。
もっと分かりやすく目的とやらを言え、
だから勝手に一人で納得しているんじゃない!!


ちッ……


[舌打ち一つ。
亜麻色の前髪を、不機嫌に片手でぐしゃりとかき乱す]

(74) 2014/06/05(Thu) 18時頃

【人】 奏者 セシル

[この時空はひどく不自然だ。
館の外へ転移しようにも、今は力が霧散してしまう。
封じられているということか。

それを確かめた少年の唇から、長い息が落ちた。
不機嫌な表情で、ぐるりと辺りを見渡す。
見覚えのありそうな顔は見当たらない。
じろりと見渡した視線は一点、紅茶を片手に寛ぐ男>>62へ据えられた]


紅茶を。

[どかりと手近な椅子に座りこみ、しなやかな仕草で足を組む。
丁寧に出されて当然といった風情で彼に紅茶を要求して、
そのまま暫し考え込むような面持ちで口を*閉ざした*]

(75) 2014/06/05(Thu) 18時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/06/05(Thu) 18時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/06/05(Thu) 19時頃


【人】 村長 アルフレッド

-ホール-

彼は何故か初めて見かけた気がしないなぁ。
外見も、その「本質」も。恐らくは気のせいか。
……年をとると、昔語りが多くなる。嫌だな。

[窓から入ってくるなどという痴れ者を見て。
彼は「こんな中年が戦力になるのか?」などと思ったのだろうか。
それは条件付きで「戦力にならない」が正解だ。]

おじさんたちばかり集めた「ナイスミドルなヒーローショー」かと
思いきや、そうでもないようですね。

[水をのみつつ**]

(76) 2014/06/05(Thu) 19時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2014/06/05(Thu) 20時頃


お使い ハナが参加しました。


【人】 お使い ハナ

― グリモア家 ―

『はい。あら、皇先生。うちの人はまだですけど――え? いえ、ペラちゃんは来ていませんね。ええ。はい。どうもー』

[カレールーのついたおたまを振り回しながら電話をする母の声で、ねめしす(5)はお昼寝から目を覚ました]

(77) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 お使い ハナ

[目をこすりながら、台所方面へと歩く]

 まま。

『あら起きたのねねめしす。待っててねー。もうすぐ出来るからねー』

 たいへん。ぱぱとるちゅろすされた。

[そして電話が終わった母に、そう告げたのだった]

(78) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 お使い ハナ

『…………(バタッ)』

[この後、母は寝込み、5人の子供達(主に次男と末娘)が母を起こすための大騒動を起こす。後に言う、第四次ぐりもあ事変の始まりであったがそれは全く別の話だ]

 おねーーーちゃーーーん!!
 ままがーーーーーー!!!

(79) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

お使い ハナがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(お使い ハナは村を出ました)


手伝い クラリッサが参加しました。


【人】 手伝い クラリッサ

― YELLOW(序章) ―

[その男は、全身を黄色の原色で構成する服を着ていた]

 なるほど。ここに在ったか。
 ……探したぞ、対界兵装――T3。

[男の名は佐倉理沙。ある王立アカデミーの理事長である。やや国王の正気を疑いたくなる外装だが、この件に関しては王は悪くないと擁護しておこう]

(80) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 其処は優しい風が吹く丘の上の草原 ―

 時の流れの雄大さをよく感じさせる状況ではないか。
 なあ。その苔と蔦に包まれた姿、神々しさすら感じるとも。

[男が語りかけているのは、大きな遺跡――に見える巨大な黒い塊だった]

 …まあ、私がここに来れた事自体はさほど重要ではないのだよ。
 これが何か、わかるかい?

[懐から白い封筒を出した。答えはない]

(81) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 現地の言葉ではアオイ大地と呼ばれている ―

 そう、招待状だ!
 だが何か、気が進まなくてね。
 私は考えたのだよ。これはきっと危険がある。だから身を守る手段が必要だと。

[招待状をその遺跡に立てかけ、男の弁舌はヒートアップする]

 試作品の源樹の苗《ガーデンエメロード》で君の事は観測できた。
 三千世界に唯一つの君ならば、鏡界を超える私とも相性は悪くないはずだ。

[遺跡に背を向け、手を広げてまるで演説をするかのようだ]

(82) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― そしてその遺跡はくろがねの希械 ―

 君を整備さえしてしまえば、多少の危険は回避できるだろう。
 故に、こうして君を迎えに――!

[そしてまた遺跡へ振り向く男。その視線の先には・・・何も、なかった]

(83) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 Oh…………………………。

[後に、Immortal, Very Annoying Niceguy
――即ちIVANとも呼ばれる事になる迷惑伝説の一つであった]

(84) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

手伝い クラリッサがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(手伝い クラリッサは村を出ました)


暗黒騎士 トルニトスが参加しました。


【人】 暗黒騎士 トルニトス

 ―――――…………・・・・・

(85) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

トルニトスは、館の外に転移してきた。おそらく巨大すぎた。

2014/06/05(Thu) 20時半頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2014/06/05(Thu) 20時半頃


暗黒騎士 トルニトスは、メモを貼った。

2014/06/05(Thu) 20時半頃


【人】 紅茶屋 クリストファー

―食堂―

はい?

[しばしくつろいでいると、入ってきた少年に紅茶を請求される。>>75

……私、ここの使用人じゃありませんよ?
勝手にいただいておりますがね。
それにお茶を淹れるのは、そんなに得意じゃないんですよねえ。多分、口にあいませんよ?

[ふう、と溜息を吐いて大げさに首を振る。]

(86) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

流浪者 ペラジーが参加しました。


【見】 流浪者 ペラジー

― 館・愚者の庭園 ―

[豊かな緑が葉を揺らし、優しい歌を奏でる。
よく手入れをされた庭は真に美しく。
芳しい花香は、華やかさと癒しを齎す。

愚者の庭園―――。

その名に似つかわしくない美しい庭。
だが、庭園の中心に造られた噴水には、
翼が折れ、片翼となった天使像が置かれている。
この庭園のシンボルだろうか。
その片腕に抱えた水瓶からは清らかな水が溢れていた。]

(@2) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【人】 薬屋 サイラス

……さてと。
真っ直ぐ向かっても、いいのだけれど。

[齧り終えた林檎の芯を軽く放る。
 僅かな光纏い数十cmを滞空した芯が男の手の中に改めて落ちる時には、もうすでに一通の手紙へと形を変えている。
 だが、今落ちてきた夢の中には、該当の館はなさそうだった。
 再びとぷりと大地に身を沈める。このまま館に落ちるならそれでもいいし、そうでないならまだ散歩を楽しむだけだ。]

(87) 2014/06/05(Thu) 20時半頃

【見】 流浪者 ペラジー

[そしてその噴水の傍には二つの影。
ひとつは片膝を立て、頬杖をついている少女。
もうひとつは、その少女に寄り添う白銀の狼。

少女の表情は何処か気だるげで。
小さく吐いた溜息と共に、桃色の髪が褐色の肌へかかる。]

………一体、何なのよ…。

[小さく呟いて、溜息をもう一つ。
水色を基調とした女子制服に身を包んだ少女の手には
”招待状”がひらひらと揺れていた。

それから、更にその下方。
”サンマート”の文字とひまわりの描かれた白い袋からは。
瑞々しいネギが聳え立っていた。**]

(@3) 2014/06/05(Thu) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ロビン
29回 注目
ダン
26回 注目
セシル
52回 注目
ヘクター
4回 注目

犠牲者 (6人)

ソフィア
0回 (2d)
クリストファー
21回 (3d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目
ライトニング
0回 (5d) 注目
サイラス
15回 (6d) 注目
アルフレッド
0回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

オスカー
4回 (3d) 注目
ヨーランダ
0回 (4d) 注目
ジョージ
39回 (5d) 注目
カリュクス
15回 (6d) 注目
トルニトス
6回 (7d) 注目
ラルフ
9回 (8d) 注目

突然死 (1人)

亀吉
0回 (2d) 注目

舞台に (4人)

ソフィア
2回 注目
ペラジー
30回 注目
ルーカス
4回 注目
プリシラ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび