人狼議事


167 あの、春の日

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 聖戦士募集 ハルカ

だが、隣に人の気配がないのは、やはり少し違和感があったな。
……君のことを、忘れたことはなかったよ。

[やっぱり前を向いたまま、少し早口でそう告げて]

しかし、私のことよりも君の方だ。
明らかに私より健康状態が悪いじゃないか。

[そう言うと、ようやくシーシャの方に顔を向けた。
検分するようにじろじろと視線を走らせる]

(55) takicchi 2014/03/12(Wed) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

えー……じゃあ俺が樹から落ちそうになったら…ハルカが、抱きとめてくれんの?
…そ、そのままスルーされそーなんですけれど……

――…そっか。……ぉ、俺も……
…、ハルカが居ないのは……つまらなかったな。

[身長はあれから6cm伸びたけれども、体重はさらに8kg減ってしまった。
顔色が悪いのは年齢を重ねただけではないのは明らか。まともに食事も、睡眠も殆どしていない。それだけ苛烈な環境なのだ。アニメーターなんて、売れるまでそんなものなのだ。年収平均100万円と言われている業界なのだ。]

――…高校時代が、一番楽しかった。

[幸せだったあの頃を噛み締めるように、ひとつ呟く。
彼女が会いたがっていた樹は見つかっただろうか。まだそこに変わりなく自分たちを待っているのだろうか。]

(56) MIZ 2014/03/12(Wed) 01時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ


 内容は……すまない。

[問われ>>49、素直に謝った。]

 古文は、苦手でな。
 意味はわからなかったが……綺麗な和歌だったな。

[内容>>2:*18を見ただけでは、意味は分からなかった。
意味を調べて。自分に都合の良い意味と捉えてしまった。女々しいと思う。
それでもやはり、ルーカスの写真と共に大事に保管していた。
大事な、彼女の真心だからだ。

あの和歌にあった花と夢。
まるで先程みた夢のことのようだ。

夢の中でのものも、結局中身は見ないまま>>3:103目覚めている。
にもかかわらず。
その内容>>2:*7を知らないはずなのに。
手は、胸ポケットに入れた眼鏡を服の上から触れていた。]

(57) okomekome 2014/03/12(Wed) 01時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

しまったな、居酒屋から座布団でも拝借してくるのだったか。

[もちろん冗談だが、冗談に聞こえない。
美術室の窓の下にたどり着くと、静かに見上げる。
もちろん明かりが漏れていたりするわけもなく、静かに月明かりを反射して光っているだけだ]

現状が不満なら、変えていくしかない。
あの頃は楽しかった。だが、決して戻れない。
それなら、あの頃のように今を楽しくする努力をするしかないだろう。

[過去は変えられない。過去には戻れない。
でも、未来を変えていくことはできるのだと。
どう見ても不健康そうなシーシャの様子をとがめるでもなく、淡々とそう告げる。
美術室脇の木の幹にぺたりと触れて、どうする?と首を傾いだ]

登ってみるか?

(58) takicchi 2014/03/12(Wed) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

……ぁ、受け止めてくれる気はないんだ。いや、まぁ、良いんだけど…

[まぁそこまで女々しい自分も、流石に情けない。ただただ、老いを重ねるだけの脆弱な身体。脆弱な精神。]

……。そうだな。
自分が、変わるしかないのか……   
もっと、絵を…磨くしかないのかな…。

[巧いと褒められていた己の技術も、業界のなかでは凡人だ。まだ、足りない。いつでも自分は中途半端で。曖昧で。
樹の表面に、静かに触れる。誰に尋ねるでもなくひとつ”良い?”と聞く。そして、]

――…ハルカに出来たんだから…で、出来るかな。     っと、

[手頃な枝を掴んで。軽くジャンプするように、跳ねる。空がほんの少し近くなる。]

(59) MIZ 2014/03/12(Wed) 02時頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

冷静に考えてみたまえ。
私に受け止められたら、それはそれで微妙だと思わないか?

[女性に受け止められると状況も、女性に受け止められるという体重も、男性として微妙ではないかと冷静に指摘する]

できることがあるなら、思い当たる部分があるなら、そこから努力していけばいい。
……別に、一人でがんばる必要もない。

[励ますでも、慰めるでもなく、やはりハルカは淡々としている。
ただ事実を告げるだけというように。
非情に見えるかもしれないが、こういう言い方しかできない。そういう性分なのだから仕方ない]

気をつけろ。
私に受け止められるのは恥ずかしいぞ。

[木登りに挑戦するシーシャには、酷いエール(?)を贈った。
そういう性分なのだから以下略]

(60) takicchi 2014/03/12(Wed) 02時頃

村の更新日が延長されました。


【人】 露店巡り シーシャ

……ぅ、うん。………っと、少し、怖いな。

[距離にしてまだ2m位だろうか。それでも己の身体は随分と地上から遠ざかったように見えて。
見下ろせば、腐れ縁の淡々とした表情が視界に映る。
己は何をやっているのだろうか。27歳にもなって、学校に忍び込んで木登りをするなんて。
高校生の時ですらやらなかったじゃないか。――でも、良いじゃないか。]

……っ。

[さらに上へ。空へと。昇っていく。…この位で良いだろうか。
極力地面は見ないようにして、振り返る。サモトラケのニケや、ヴィーナス、アウグストゥスが佇んでいた。なんだか白磁の住人が、寂しそうに見えるのは己の願望が見せる幻か。窓越しにでもソルベントの油っこい匂いが漂ってきそうだ。]

――……青空。

[闇が溶け込む紺色の部屋。イーゼル群に映し出される青。描きかけのキャンバスが紺色の空に、白い星のように浮かび上がる。この部屋でずっと自分は。只管に絵を描き、そしてあの人の絵を見つめ続けていたのだ。

美術室に広がる蒼穹を――*]

(61) MIZ 2014/03/12(Wed) 04時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

 [ キラキラと輝く笑顔>>31に一瞬、
   目を丸くするも、すぐに笑顔が溢れる。

  今、すごく幸せだ。そんなことを思っていたら
   聞こえてきた声>>15にハッ、とする。  ]

   …っ、わ、その、皆、えっと。
   ………ごめん。

 [ 茹で蛸のように赤い顔で
   ブツブツ何か言っていたけれど、
   同じように皆それぞれに何かを伝えているよう。 ]

(62) 朔 2014/03/12(Wed) 11時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

 [ 不意に温かくなる手に>>31驚いて彼の方を向く。
   それだけでなく、近づいた距離。
  昔から近くにはいた。いつも気がつけば隣に。
   でも今はそれ以上に。   ]

   ……ねぇ、フィリップ
   また昔みたいに、いろんな所、行こうね。

 [ 彼の肩へ頭を寄せる。
   空いてしまった10年間を、
   これからたくさん埋めていきたい。彼となら―― ]

(63) 朔 2014/03/12(Wed) 11時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[彼女の笑顔>>62が愛おしくて、もっとそばにいたくなったから、これくらいなら人前でも大丈夫だろうと手を重ねる。>>31
瞬間、彼女がこちらへ顔を向けたことを>>63感じつつも、急に気恥ずかしくなって顔は正面を向いたまま。もちろん顔は真っ赤っかで]

[呼びかけられ顔を向けたら、彼女の頭が肩へと近づき、さらに隙間が埋まっていく。そばにあるジリヤのぬくもりと香りは、胸を高鳴らせるような、逆に落ち着かせるような、そんな不思議な気分を味わいつつ]

うん、そうだね。
遊園地とか、お花見とか海とか。
昔よく遊んだ公園にも行きたいなー。

[十数年越しに実った初恋を、たくさんの思い出で色づかせたくて。
彼女と見る景色なら、それがどんなものであっても、きっと穏やかながら美しいものとなるに違いない]

(64) JITA 2014/03/12(Wed) 16時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

あ、それから――

寮にも行きたいかなぁ。
これは、ここにいるメンバー皆とになるけど。

[あの、春の日を過ごした皆とあの場所へ。

新しい日常はきっと光輝くものとなるとは思っていても、やはり先ほどの夢を見たら、もう少しだけ非日常を体感したくなって]

(65) JITA 2014/03/12(Wed) 16時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 ……いえ、いいのです。

[謝る声>>57に、ゆっくりと首を振る。
あの和歌の意味を理解した上で送っていたのなら、悲しかったのかもしれない。
けれど、偶然重なった想いを示すあの歌を、今ならば]

 ―― 春風の花を散らすと見る夢は
 覚めても胸のさわぐなりけり

 春風が花を散らしている美しい夢は、
 目覚めた後も私の胸をざわめかせる。
 一説では夢の中の逢瀬を歌ったものだと言われています。

[淡々と、言を紡いでいく。
それは授業中のそれに似た、しかし視線はゴロウに注がれたまま。
まるで、夢から目覚めた今と同じく。自らの胸は、ざわめいている。
――どうして?]

(66) oranje 2014/03/12(Wed) 19時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 この歌は、深く意味も知らずお送りしたのです。
 ですから、忘れていただいて構わない――
 そう、思っておりました。

[手元の取り皿の縁を撫でる。
躊躇うように数度、唇を開き、閉じ、そして]

 でも、ですね。
 ……同じなのです。

[ゆっくりと、一つ息を吸う。
10年前のマユミは自覚をしていなかったその想いは、
その姿を見失って初めて結びついた。
桜よりも薄く、けれど色付けば薔薇よりも濃く。]

(67) oranje 2014/03/12(Wed) 19時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 その歌の通りにざわめく想いがあるのです。
 おかしいですよね、お送りしてから、気がついたなんて。

[ほのかに笑み、目を伏せた。
無自覚に冗長になる言葉は、年若かったあの日々の名残。]

 先輩にあの歌をお送りしてよかったと、
 ……そう、思います。

[切り揃えた黒髪が、風もないのにはらと揺れた。
それは夢に見る花が散る風景に揺れるかのごとく。
和歌の裏に秘めた想いの名は――、

戀情と、いうのだろう。]

(68) oranje 2014/03/12(Wed) 19時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 ―― 皆さん、そろそろお時間ですよ。
 デザートも頼んでいただきましたし、それを食べたら一度外へ出ましょうか。

[さて、個室の中のざわめきの程は如何なものか。
皆へと言葉をかける彼女は幾分、来たそのときよりも晴れやかに微笑んでいる。]

(69) oranje 2014/03/12(Wed) 19時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 寮、か……

[ざわめきの中聞こえた言葉>>65に、思い出すことが一つ。
運ばれてきたデザートのスプーンを手に取りながら]

 マドカさん、談話室の右から三番目の窓、鍵が壊れていたこと……憶えていますか?
 夜中にコンビニに行ったりして。
 ルーカスくんは知ってました?あの窓のこと。

[問うのは同級生である彼らへ。
彼女は、憶えているだろうか?
彼は、知っていただろうか?

寮生活を送るうち、世間とずれていた感覚は徐々に矯正されていった。悪いことをする――それも一つの進歩だった。
夢の中では、そのすべてを思い出すことはできなかった。
再現することも、なかなかできなかった。]

(70) oranje 2014/03/12(Wed) 19時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 まだ壊れてたら……ふふ、物騒ですね?

[ふと、笑みを漏らす。
懐かしむように、何かを期待するように。]

(71) oranje 2014/03/12(Wed) 19時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

oranje 2014/03/12(Wed) 19時半頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

[ハルカは地上で木登りをするシーシャを見つめていた。
いつも隣りにいた10年前。それでも例外というものはあって。
男子寮と美術室。そこだけはハルカには近づけない領域だった]

…………。

[邪魔をしないように、ハルカは口をつぐむ。
今、シーシャの瞳には何が映っているのだろう。
変わらない美術室が映っているのか、それとも。
10年前の光景を思い出しているのかもしれない]

…………。

[呼吸をすることすら、邪魔になってしまうような気がして。
息を詰めるように見上げていたが、ふと密やかに息を吐き出す。
ハルカには近づけない領域。
10年経っても、やはりそれは変わらなくて。
微かに苦笑を浮かべると、静かに光る月を見上げた]

(72) takicchi 2014/03/12(Wed) 20時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[ゆっくりと振られる首>>66の動きに合わせて、黒い髪が揺れる。
あの頃のように、目を奪われている。
目を細めて見つめた。

何度もその文字を見て、何度も呟いていたその歌。
もう空で言えるようになったそれを、紡ぐその唇をじっと見つめて。

淡々とした口調で、答えを説明するようなそれ。
自分に都合の良いように解釈してしまったことを、責められているようにも感じてしまい、思わず目を伏せた。]

(73) okomekome 2014/03/12(Wed) 21時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[忘れても構わない>>67
やはり、意味はなかったのだろう。
勝手に意味を深読みした、過去の自分に呆れたように唇が歪む。

しかし続いた言葉に、驚いたように動きが止まった。
まだ、都合の良い夢を見ているのだろうか。

戸惑うような間。
顔を、ゆっくりと上げる。
数度瞬けば、真っ黒な瞳がまっすぐとこちらを見ている。
艶やかな黒に、自分が写っている。]

(74) okomekome 2014/03/12(Wed) 21時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[その言葉と笑み>>68に、じわ、と顔が赤くなるのを感じた。
片手で顔を隠そうと口元を覆う。]

 ……そう、か。

[何と言って良いのか分からない。
こういう時、上手く言葉が出てこないのはあの頃から変わらない。

言葉が冗長気味だった彼女とは逆に、言葉が足りなかった自分。

ふ、と笑みを零して。]

 あの歌、貰ってから好きな歌になった。
 今、それを聞いて、もっと好きな歌になった。

[柔らかく、その顔を見つめる。]

(75) okomekome 2014/03/12(Wed) 21時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[いとしいとしというこころ。

黙っていようと、告げずにいようと思っても。
心は。
抑えられるはずはない。]

 ……寮の中庭。
 卒業前に、俺が花壇に植えた花を、憶えているか?

[彼女に向けた、想いを託して植えた花。
いとしいと、言う心の声を託した花たち。

服の上から触れていた眼鏡を取り出し、今度は逆に問いかけた。]

(76) okomekome 2014/03/12(Wed) 21時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[極々遠まわしの、それは告白になるのだろう。
だからこそ最後は彼の顔を上手く見つめることができなかった。
けれど帰ってきた言葉は思いのほか柔らかく>>75、再び黒眼に映ったゴロウの顔は笑みに彩られていた。
二つ、瞬く。]

 ……嬉しいです。

[好きな歌になった、と。紡がるる言葉に、自らは今どんな表情をしているのだろう、わからない。

唇を柔らかく、結ぶ。
そうしなければ、泣いてしまいそうな気がして]

(77) oranje 2014/03/12(Wed) 22時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

 
 ―― はい、憶えています。
 確か、白い……チューリップ、でしたよね?

[園芸部の手が行き届いた花壇。
彼女は眺めることしかできなかったが、春に咲いたその花の色はよく憶えている。]

 とても綺麗に咲いていました。
 白のチューリップはあまり馴染みがありませんでしたから、近くを通るたびに、眺めて。

[眼鏡を取り出す様子>>76を見つめながら、思い出していた。
季節は移ろい、その花は散っていく。
それでも写真や、記憶に残る花の色は、褪せぬまま]

(78) oranje 2014/03/12(Wed) 22時頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[自惚れても良いのだろうか。
それが告白だと自惚れても。

手を伸ばしてその髪に触れたいが、できないままその顔>>77をじっと見つめる。]

 そうか。綺麗に咲いたか。

[後輩たちがきちんと世話をしてくれたのだろう。
植えたチューリップが綺麗に咲いた>>78と知って、笑みは更に柔らかくなる。]

 あの花。
 お前へ送った心算で植えた花だった。

[10年前の想いを一つ、告げる。
手に入れようとする前に、失ったものとしていた想い。

彼女は、その言葉を知っているだろうか。
知らなければ、伝えてみようか。]

(79) okomekome 2014/03/12(Wed) 22時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[眼鏡を掛け、皆を見渡す。
区切りがつけば、折角だからあの寮に行ってみないかと提案をする。

10年前、言葉を託したあの花壇の前で。
今度はきちんと自分の口から伝えてみようかと。
そんな思いを隠して。]

(80) okomekome 2014/03/12(Wed) 22時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[彼女へと向けた花はチューリップ。
別の色のものを選ぼうとも思った。
しかし、結局選んだ色は白だったけれど。

その色は失った恋という以外にも言葉を持っていた。

「長く待ちました」
想いを伝えるその時を、長く長く待ってしまった。
ただただ、勇気がなかっただけだ。

それ以上に。
チューリップ自体の花言葉は――。]

(81) okomekome 2014/03/12(Wed) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

――あ、どうも。

[>>34ゴロウからおしぼりを渡されれば口元に笑みを浮かべて受け取り。
野菜を取っている姿を見守られていると何だか気恥ずかしい。元々好き嫌いが多い方ではなかったが、やはり肉を好む印象が強いのだろう。
何の気なしに零した言葉への返しには、はたりと褐色を瞬かせ。]

――…。

ありがとう、ございます。

[あぁ、10年経ってもこの人は変わらない。
目頭がじわりと熱くなり、涙が滲みそうになってぐっと堪える。
空いた器に入れられた肉団子は10個。それは奇しくも自分達が離れていた年と同じ数。]

あは、多いですってばー。食えますけど!

[きっとゴロウも意識していたわけではないだろうが。男は眉を下げて笑った。]

(82) 蒼生 2014/03/12(Wed) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[エルゴットが帰って来たならば、おかえりなさい、と声を掛けただろう。
束の間見た夢を彼女が共有していたとは知らない。
知っていたとしても、腫物のように触れられるのはきっと本意ではないだろうから以前のように接する。

男から話すのは入って4年目になる会社の話。
残業は多いのは難だが社員同士の仲は良好。
上司にも恵まれていて、いい職場だと思っている。
店に来た時は此方に見向きもしなかった意趣返しにマドカにちょっかいを掛けたりして、彼女達の近況も聞けただろうか。

だからゴロウやマドカの会話は殆ど耳に入っていない。
――入らなくて良かったのかもしれない。お邪魔をしては悪いから。]

(83) 蒼生 2014/03/12(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

フィリップ
17回 注目
シーシャ
24回 注目
ルーカス
14回 注目
エルゴット
8回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
マユミ
23回 (3d) 注目
ジリヤ
11回 (4d) 注目
ゴロウ
29回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

マドカ
0回 (3d) 注目
キャサリン
4回 (4d) 注目
ジェレミー
5回 (5d) 注目
ハルカ
29回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび