人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 奏者 セシル

―生徒会室>>445
[ツッコミが聞こえて、
薄紫色の双眸を瞬かせた。]

…… ……

[身を乗り出し、ドナルドの手元の名簿を覗き込む。]

……、…KEI TO …なんの駄洒落だ。
…… ん?

[そうした拍子に、はらりと落ちた一枚の名簿。
とっさに押さえた鉱石の指が指し示したKの列]

…ケイト=グリフィズ……

(449) 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[――ドナルドの胸の内など知らず。
突如上がった声にびくりとして]


ドナルド?  っ、どうし、――……、

  ……?!

[ケイトの声が、聞こえる。
セシルに姿は見えない。]

   ……ケイト=グリフィズ……
   そうか、これが、お前か……。
 
[名簿の年月日を確認し、手の内に。]

(458) 2010/03/01(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―
[薄紫の双眸を向けて頷き
ドナルドの隣、濃紺の視線を、追う。]

…――……、
  …校長室に隠し金庫があるらしい。
この年代、…手がかりになるかもしれない。

[小さく囁くように耳打つ。
視線は、見えぬケイトを見つめたまま。]

(462) 2010/03/01(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル

― 生徒会室 ―

……名前だけじゃない?
……ケイト、…

[赤い眼の、幽霊の少女。
莫迦じゃないの。(莫迦じゃないか)
嫌いだ。(嫌いだ)
――多分 少しだけ似ている。]

……お前の存在
……お前は、何処にいる?
……お前の…、“何”が、“ない”んだ。

[ドナルドの囁きには、是と頷き返し。
――紺色が見える。
聞きたい事。知らないくせにといいながら
なにも、なにも――自分は、何も]

(476) 2010/03/01(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―

――…、わからない


[――ピアノを  弾くのが 好きだった]

     [――今は]


 [わかりません]

           [わからない]

……――…、

      ……だから、…探せ  か

 ……迷子 …なのか

(480) 2010/03/01(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[生徒会室の扉が開く。
はっと視線を其方へ向けた。]

  …キャロライナ、

[他に、誰かの姿があったろうか。]

(484) 2010/03/01(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―

 ……  ――すこし  俺に  ……にてる

[>>487 ドナルドの言葉に、
薄紫に消えた闇を映しながら 小さく呟く。
その後だったろうか、扉が開いたのは。]

(491) 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

――生徒会室>>498――


――……ぇ?


[眼を、丸くする。]

  ……何、謂ってる。……キャロライナ。
 化け物なんて、…居ない……。

[ドナルドを見る。――彼女の眼に映るものを、知らない。]

 ドナルドなら、此処に……

(503) 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―

……――嗚呼、

[手に抱えたままだったシャツを見る。
そういえば自分も血塗れのままか。]

――これ、

[差し出しながらも、
キャロライナの様子がおかしいのを、注視する。]

(514) 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室>>516
……――、キャロライナ?


  ――どういうことは、…お前だ

[表情が、険しくなる。]


……ケイト、  何をした…?

(524) 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

っ、 やめろ!!


[反射的に、庇うように飛び出した。>>529
モップの行方は、何処へか。]

(533) 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―

  ――ッ、…!!

[突き飛ばされ、跳ね除けられた身体が
生徒会名簿の詰まれた机にぶつかる。]

  っ、つ、…

[ばらばらと落ちてくる過去の蓄積。
動かない化石の時間と。
闇。影。]

   ……ばか、やめろ、…ちがう、
 …、…――っ

[なにをやっているのだ、と 思う。けれども。]

(551) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室へ−

っ、好きで…襲われてるわけじゃな…!

[続きがなんだか、 聞こえた気がする。>>555
机に腕を掛けた。
ざっくりと、名簿のうちの一枚が裂けている。
眼を見開いて自分の指先を見た。

透ける指先は、僅かに血痕を残し、
煌いていた。]

(561) 2010/03/02(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室へ―

[眼を眇め、身体を起こす。
耳を劈くような悲鳴が、聞こえた>>567]

…、 ――…、はなれろ


    離れろドナルド、逆効果だ…!


[腕を伸ばしかけて、指先を握りこむ。
嗚呼、――どうして、今になって。
薄紫が僅かに揺れた。]

(571) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 奏者 セシル

― 生徒会室 ―
[ドナルドが壁際に行くのを、見遣る。
僅かに身体から力を抜き、息を吐いた。]

キャロライナ、……此処から離れてろ。
フィリップ、…誰か、…
嗚呼、…ピッパ、……  頼む、キャロライナを、

……落ち着くまで、どこかに。

[自分は手を伸ばせない。
――触れれば傷つける手は伸ばせない。
――そんな資格などありはしない。
――どこかで誰かが嘲笑う。
――嗚呼、お似合いだ。]

……  …っ
   うるさい、  …

[小さく、呟いた。]

(586) 2010/03/02(Tue) 01時頃

奏者 セシルは、自分の二の腕に、爪を立てた。

2010/03/02(Tue) 01時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

−生徒会室−

……、…

[キャロライナを一度見下ろした後、
二の腕を握り締めたまま眼を逸らした。
フィリップの顔を見たときには、瞬きをしたがそれ以上は追求しない。距離を、とるやり方を、もう一度。

――いつも通りだ。]

そいつにはドナルドが化け物に見えてるんだろう。
……今眼を覚ましたら、逆効果だ。
連れて行ってくれ。

ドナルドを運ぶより、よっぽど、楽だろう。

[ピッパのほうに視線を呉れて、そう言い放つ。]

……――だろうな。…下手にケイトを刺激するな。

(595) 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

……ああ。
…ケイトの本名は、ケイト=グリフィズと、謂ッ…

[不意に手首を掴まれて、びくりと半歩後ずさる。>>593]

… っ…、触るな。
切り裂かれたいのか。

[フィリップを睨む。二の腕には血が滲んだ。]

(596) 2010/03/02(Tue) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室−

[ピッパが答えるのに、
ちらとだけ視線を送る。>>597
手首を掴むフィリップが眼を軽く見開くのを、
怪訝そうに見た。]

――…、…怪我が増えて大丈夫なわけあるか

[もう半歩、離れて
何処かばつが悪そうに眉を寄席、手を離す。
眼は逸らしたままだった。]

(604) 2010/03/02(Tue) 02時頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室−

…――。

 ケイトは、「笑ってた」。

[名前を読み上げたとき、
わらうでなく、嗤うでなく、哂うでなく、
笑っていた。>>@53]

…聞いた。隠し金庫の話だろ。

[――そうして。制服のラインのこと、知っていることを、告げた。]

(607) 2010/03/02(Tue) 02時頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室−
[む、と眉を寄せた。確かにその通りか。]

…、べつに
    ……。いいんだ、俺は。

[距離感がよく分からないような不安定さを孕みながら、
指先を隠すように腕を組んだ。
薄紫の視線でフィリップを流し見]


…、…――何処からだ。
……生徒会室での調べ物から話せばいいか?
……キャロライナが暴れ始めたところから?

[何処か、皮肉げに謂った。]

(610) 2010/03/02(Tue) 02時頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室−
[眼を 伏せる様子を見る。>>609
多かれ少なかれ、何かを抱えた者たちが
この異質なる場所に集う。]

……――。……。

[拾い上げたシャツを持って、
蹲って気を失ったように見える
ドナルドへと少し近づく。暫し黙って、見。]

この お人よし
…無茶しい。莫迦。…――ばかめ。

[拒絶されて拒絶されてそうやって手を伸ばせる様が
いらだたしい、気にさわる?
ちがう。わからない。わからない。わからない。どうして、あんな。どうして。

ドナルドに向け、シャツを叩きつけるように投げた。それは彼の足に掛かるだろう。どうしてだかは分からない。セシルは、何処か泣きそうな顔をしていた。]

(612) 2010/03/02(Tue) 02時頃

【人】 奏者 セシル

―生徒会室―
[ぱちり――遠くで、拍手。
覚えがある。これは――“解ける”時のものだ。]

…――。

[分からなくもない、と謂う言葉には
半眼で唇を引き結ぶ。
指先が冷たい。もう感覚が“人”とは違う気がする。]

――…全然簡素じゃないだろ。

[眉を寄せてそう謂った。]

…――。ケイトの在籍年の名簿に
そういえば記載があったような気がするな。

[そう謂って、名簿を差し出す。]

(613) 2010/03/02(Tue) 02時半頃

【人】 奏者 セシル

−生徒会室−

[顔を、見られたことも知らない。
どうして苛立っているのかも分からずに居た。
冗句と謂われれば、莫迦か、と短く返す。]

――……、

[背で、フィリップが頁を捲る音を聞く。
伏せた眼は、鉱石質の手を見遣る。
透ける向こう側、少し離れた場所の赤毛が見えた。]

(618) 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 奏者 セシル

[何処も彼処も傷だらけ。

誰の所為だ。
呵責は裡に。
嫌悪は裡に。
――は何処へ。]


……なんでなんだ。
……お前は、どうして、そう


[用務員室で聞き損ねた問いかけ。
答えが返るはずもないか。
何処かで、寂しげな少女の声が聞こえた気がする。
重なる感覚に、俯いて*唇を噛んだ*]

(619) 2010/03/02(Tue) 03時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 03時頃


【人】 奏者 セシル

――…、

   ―― …  ピアノ…?


[――無機質な。南棟で聞いたものとは違う
おと が  闇に消えずに微かに届く。

(楽譜のなぞるだけの音だと謂われて)]


             ……――先生?


[誰にともなく呟いて、
南へ向かう窓の外を、――見ていた*]

(623) 2010/03/02(Tue) 03時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 08時半頃


【人】 奏者 セシル

―生徒会室―

……あぁ、

[オスカーたちが来たなら、
知りうる次第は伝え。
何かわかったら教えてくれとも謂った。


――――ピアノの音は途切れた。
途切れる寸前の音はひどく、悲しげな余韻を残す。

緩やかに瞬いて、
視線を赤に戻した。
ドナルドは起きるか。
―――保健室へ行ったことを伝えるまでは、其処に要るつもりだった。]

(653) 2010/03/02(Tue) 09時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 10時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 10時半頃


【人】 奏者 セシル

― 生徒会室 ―

……、――

[濃紺が覗く。
安堵したような笑顔が見えると、
一度僅かに眼を瞠った。
動揺したように薄紫が揺れる。]


……、なんで、……


[言葉に詰まる。
問い掛けは上手く形を成さなかった。]

(673) 2010/03/02(Tue) 11時頃

【人】 奏者 セシル

― 生徒会室 ―

[「莫迦」も「お人好し」も、
きっと聞こえてなかったろうに。
言葉を探して、唇が薄く開いては、閉じ。]


…、―― ……――、保健室、
連れていってもらった。


[ドナルドに向け、
漸く紡げたのはそれだった。]

……、…ケイトの仕業だ。
…だから。

[――だから。何だというのか。
気にするな、なんて謂えはしなかった。激しい拒絶にそれでも手を伸ばす様が、ひどく]

(675) 2010/03/02(Tue) 11時頃

【人】 奏者 セシル

― 生徒会室 >>677

――…、……

  ――、…なんで。


[鸚鵡のように同じ言葉を
違う抑揚で、揺れる微かな声で繰り返した。
また少しだけ泣きそうに顔を歪めた。]


…、…… … わから、ない。

(679) 2010/03/02(Tue) 11時半頃

【人】 奏者 セシル


……、――。

[――セシルは知らない。
ドナルドの裡を知らない。

傍に居れば傷つけるのは自分の方だと思っている。
手を伸ばせない。
だから多分、この手は。
変化は (御前にはお似合いだ)――嘲笑う声]

…ああ、

[漸く、いつものような声が出た、と思う。
生徒会室の外が少し、騒がしかった。]

(680) 2010/03/02(Tue) 11時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(5人 60促)

セシル
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.187 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび