人狼議事


218 The wonderful world

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 幸運の科学 リッキィ

―エリアB:区役所付近―

[バイクのサイドカーに揺られて、何処かへ運ばれたのは覚えている。けれど、そこから先の記憶は曖昧だ。大方、何とかなったんだろう。でなければ、今、こんなふうに目覚めるはずもない]

……おはよう、ございます。

[気だるげに画面を見やる担任へと、軽く頭を下げて。
それから、自分もポケットのスマートフォンを取ろうとして――顔を顰めた。

肩口に走った痛み。昨日打ち付けた部分だ。擦り傷なんかは綺麗に治っていたものの、完治はさせてくれないらしい。昨日に比べれば、楽になってはいるとは思うが。

死人になってまで、傷を負わなきゃならないんだから、全く、迷惑な話だ。唇をへの字に曲げつつも、新着メール>>#0に目を通す]

(22) 2015/03/12(Thu) 20時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

……常夜が日食だとしても。
哲学者共、ですか。

[正直、担任の主張>>1はしっくり来ない。常夜と日食を結びつけるのもどこか無理矢理な気がするし、その場所に哲学者なんているとも思えないし。

かと言って、彼の主張を否定出来る程の根拠もない。頭が良いなんて言われようと、それはあくまで、高校という括りの中での話。知識も一般の男子高校生程度。生憎、専門的な知識なんて持ち合わせてはいないのだ]

(23) 2015/03/12(Thu) 20時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

まぁ、ひとまず行ってみましょうか。
くっちゃべってても、解決しませんし。

[設けられた制限時間は短くもないが、長くもない。離れた場所に複数存在するものなら、余り時間は無さそうだ。もし、目星をつけた場所がハズレなら、余計に。

肩口に走る痛みを悟られぬよう、立ち上がる。
昨日に引き続いてこんな状態を晒して、足手まといだのなんだのと言われかねない。彼に言われるのだけは、ホントに腹が立つ。そもそも、こんなの、どうってことない。そう、平気だ]

(24) 2015/03/12(Thu) 20時半頃

【人】 星間帆走 アンタレス

[重い瞼を無理やり開けて、ぐるりと辺りを見渡す。
目に入るのは3
1:グランドカメラ
2:1010と南急レッグ
3:ラウンドツーと麺屋虎次郎
4:イクリプス666]

(25) 2015/03/12(Thu) 20時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

[道中の彼の申し出>>7には、渋い顔をしつつも頷いておく。喫煙行為は迷惑極まりないが、武器が無くなるのだけは勘弁してほしい。というか、もっと早く言えばいいのに。そんなにケチに見えるのだろうか。それはそれで誠に遺憾である。

続けて告げられた言葉。コーヒーを奢る、と。
それにふと思い出したのは、生きていた時の、記憶を失う前の担任のこと。
他愛ない理由で呼び出される度、机の上に置かれていた、苦くて薄いコーヒーの味が脳裏を過ぎった*]

(26) 2015/03/12(Thu) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

ー回想 3日目ー

[まどかが不思議そうにカメラとにらめっこを続けていたので何かあったのか、と尋ねようとしたところ、向こうから話しかけてきた。]

えっ?能力?

[そういえば、まどかのサイキックは何かよく分からなかった。まあ恐らくは非戦闘向きだろう、程度に考えていたのだが、彼女が嬉しそうにカメラを見せる様を見て、その予想は外れていなかったのだろう。]

ふぅん、念写、なのかな。

[念写、というのは本人が思い浮かべた画像を写真用紙、またはカメラなどに写すことをいう。まどかの能力はおそらくそれだろう。それ故に、見たことのない人が写っている。]

もしかしたら、なんかの役に立つかもね。

[すごい能力だ、と微笑みかける。念写は何かミッションのヒントなどに使えるかもしれない。良い能力だ、と心の中で呟いた。]

(27) 2015/03/12(Thu) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

[薫は未だ、ミッションが既にクリアされていることに気付かないが直に気づくだろう。そして、気づいた頃には、すでに意識は遠のき………


翌日を、迎えていたことだろう。]

(28) 2015/03/12(Thu) 21時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2015/03/12(Thu) 21時頃


【人】 星間帆走 アンタレス

―――ラウンドツー前―――

 ……あぁ、ここか

[寝起きの頭でぼーっと辺りを眺め、しばらくしてから現在地に思い当たる。このラーメン屋はアイツの行きつけで、何回か連れてこられたことがあったっけ。
そんなどうでもいいことを思い出しながら、端末に届いたメールを確認する。]

 常夜?哲学者?呪縛?
 …あのカツサンド野郎、わけわかんねぇっつーの

[さぁ参った、昨日に引き続き意味が解らない。
哲学者"共"ってことは、今回のターゲットは複数あるんだろうが、その先はさっぱりだ。
怪人カツサンド男、改めこの場にいない死神に悪態をついて起き上がる。自分で何も思いつかない以上、あとは相方の頭脳に期待するしかない。*]

(29) 2015/03/12(Thu) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

ー回想終わり 4日目と3日目の幕間ー

[朧げな意識の狭間で、何者かが自分に問う声がする。]

『生き返ったら、お前はどうするんだ?』

[実態のないそれは、尚も問いかける。薫は首を振り、どういう意味なのだ、と返す。]

『今のお前が、生き返ったところで以前のような生活を送れるとは思わない。』

[それは、自分自身も感じていたことだった。彼女がもし、記憶を取り戻した時、僕は、]

…かも、ね。

[薄ら笑いを浮かべ、意識を沈めて行く。生き返った時のことは、その時に考えればいい。今は生き残れるかすらわからないのだから。]

(30) 2015/03/12(Thu) 21時頃

星間帆走 アンタレスは、メモを貼った。

2015/03/12(Thu) 21時頃


【見】 小悪党 ドナルド

──Bエリア:中葦原公園・敷地内──

…っと、シャボンが割れるタイミングだナ。

[ふわりふわり、浮いていたシャボン玉が割れれば
ドナルドは地に足を着く。見れば中葦原公園前は
南アフリカのような楽園≪カンガルーマーチ≫と化して
いた事だろう。跳ねる南米獣の足元にはワラワラと
蟹の群れ……見た者を不快にする様が見受けられる。]

…あとはそうだナ、此処じゃない場所にも行くゾ。
1○1○とグランドカメラ前は十分だろうからナ〜?

[ドナルドはやって来た道とは逆を歩く。
明確には北西、その先には──…



正直行きたく無い自分の殺害された現場。]

(@2) 2015/03/12(Thu) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

ー4日目 エリアE・麺屋虎次郎前ー

[意識が浮上する。目の前の店は昨夜の目的地だったはずだ。と言うことは大して移動もしなかったということか。半覚醒の頭を振り、まどかの方を見る。彼女はすでに目を覚ましていた。]

ああ、本当だ。また誰かがミッションをクリアしてくれたのか。

[苦笑いを浮かべて彼女の方を見る。そして、しばらくして携帯に来たメールを開く。]

常闇の哲学者…?

[どうもこのメールは常に暗号めいている。この手の解読系は苦手な薫にとっては今回の問題も検討がついていない。]

とりあえずなにか考えようか。今回の時間は…一刻半か。時間はあるな。

[手の甲の時刻を見ながら、頭の中で考える。常闇の哲学者、常闇…?なにか当てはまりそうなものはないか、あたまを捻らせて考え込む。]

(31) 2015/03/12(Thu) 21時頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/03/12(Thu) 21時頃


【人】 教え子 シメオン

ー4d・ラウンドツー前ー


さてと、だ。勢いに乗じて首位を爆走するのも余の望むところではあるのだが……ふむ、今回はまた一段と難解であるな


[ 無事、卑しき豚を穿ち絶好調であった王。それから暫く経ち、暗幕と覚醒を経て王とその相方が降り立ったのは、四方に道が伸びる交差点だった。
 例の電子端末には毎度お馴染みの電子手紙が届いており、そこには、

「常夜の哲学者共を呪縛から解き放て」

 と、こう書き記してある。赤髪の相方は早くもお手上げモードへ移行しているようであり、残った王が解かねば誰が解くのだと言わんばかりの状況だ。]


常夜、と言うからには常時夜と思うほどに暗い場所であることは間違いあるまい。ヤスヒロ、何処ぞ心辺りは無いのか?

 

(32) 2015/03/12(Thu) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

そうですね。
かと言って、検討つかないと時間が無駄に…。

[時間はあるけれど、今回は今までよりも難しい。
ひねる頭は何も生み出してくれない。]

哲学者、哲学者…。
哲学者のノイズ…はいませんよね。

[今までのパターンから考えてみたが、ちょっと想像しづらい。]

共、だから複数いるんですよね。
それで、常世の呪縛から開放…。

何か、犯罪を犯した哲学者が犯罪を犯していて、それを釈放する…?
この辺り、交番ありましたっけ?

[思いつきをぺらぺら話す。
かなり見当違いのことを言っている気がする。
そもそも、犯罪者が居るのは留置場だったような。]

(33) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

…うーん。

[なかなか答えは見つけられなさそうなので。]

取り敢えず、歩きませんか?
ほら、犬も歩けば棒に当たる!
なんて言いますから。

[頭が湯気を吹く前に、身体が先に動いてしまう。]

(34) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

鷹の爪団 マドカは、メモを貼った。

2015/03/12(Thu) 22時半頃


【人】 若者 テッド

―過去の一幕―

自分は、そこそこ普通の人間だったと思う。
変わっていることといえば、両親が良い意味でまともな人間じゃないことと、絵に関連する人生だということか。

父さんは、その筋では名を馳せた絵描き。
母さんは、独力から事業を成功させた実力者。
こういうとかなり裕福に思えるが、実際はそうでもなく、素朴でどこにでもあるような家庭だった。

(35) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 若者 テッド

と、いうのも父さんは趣味でも描いていることから、絵を売ることにはさほど興味はなく、仕事で絵を描くことはむしろ少なかった。
まぁ、趣味で描いてる絵にさえ買い手がつくこともあったのは、現実を知れば恐れしかないが。

母さんはといえば、旅行好きであるが故、世界中へ旅行する資金を稼ぐためだけに事業を立ち上げた自由人である。
人を見る目はあるようで、事業自体は成功に部類していた。
だが、旅行先で父さんに会うやいなや惚れ込んで、後任を選んで第一線から身を引いたというから、驚きだ。
因みに事業は後任の人が上手くまとめているようで、その点でも母さんは才能があったのだろうとは思う。欲望に忠実なだけで。

(36) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 若者 テッド

そんな家庭であったから、小さい頃から絵に興味があった。
ただ、子供心に、父さんのような絵はあまり描きたくないと思っていた。多分、感性の違いだろう。
父さんはリアルで動きのある絵を描くことを得意としていたが、現実よりも非現実的なものに憧れる性だった。
風景を描く父さんの横で道具を借りて、母さんから聞いた生き物の有り得ない場面をあたかも現実のように描く。
そんなことが楽しかった、幼少期だった。

そんなだから、当然というべきか。
大きくなれば絵描きを志した。

途中、これも両親に似たのか正義感も影響し、スポーツで体を鍛えたりもしたが、主に体格面で自分には限界があると知って、趣味に走ることを選んだ。
父さんと母さんは、自由人らしく、受け入れてくれたが。

だからなのか、すごく興味を惹かれたことを覚えている。
近所に住んでいた幼馴染、倉崎 凛音の絵柄に。

彼女がプロになった時、当然だろうとも思った。
それと同時に、夢の舞台に上がった彼女に、尊敬もあった。
自分もいつかああなって、父さんと肩を並べるんだ。

(37) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 若者 テッド




ずっと、そう思っていた。


.

(38) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 若者 テッド

―4日目・ホテルヒラサカ前―

[目が覚めると、不自由に立ち上がる。
夢か何か、ちょうど嫌なところで目が覚めた気がするが。]

……リンネ、大丈夫か?

[ふとそんな風に声をかける。
ただ、幼馴染がそこにいることを確認したかっただけだ。

姿が見えれば、一先ず安心して思考を隅に追いやるだろう。]

(39) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 若者 テッド

[いつもどおりミッションを確認させてもらって、今度はそちらに思考を移す。]

常夜……哲学者共、か。

[だいたい気になった点は同じだ。
引っかかり方が僅かに違っただけで。]

哲学者で思い当たるのは、フクロウぐらいなもんだな。
常夜の方も完全に言い切れなくて気になるが、一先ずフクロウを見にいってみないか?
あえて、二匹目……中葦原公園の方をな。

[常夜自体がヨミフクロウを指してる可能性もあるが、単純に薄暗い場所のことを示している可能性もある。
そうであれば、まずは他の参加者が思いつきそうにない場所……特に昨日の外国人のように、地理に疎い参加者が思いつけないであろう場所を潰していく。
それがテルにとっては中葦原公園だったが、リンネはどう判断してくれるだろうか。ここで賛同が得られれば、心強いのは確かだ。]

(40) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 星間帆走 アンタレス

 あのな。何か思いつきゃ即行言ってるっての

[相方の問いかけ>>32に、自信満々に言い切る。つまりは何も思いつかねぇってわけ。
ま、それはそれとして、だ。
昨日も言われたが、考えるのを早々に放棄したんじゃ話が進まん。頭が切れるのは断然シメオンの方だが、この辺りの地理に強いのは俺だしな。]

 夜だの、暗いだのっつーと…
 何となく思いつくのは、フクロウ像とかトンネルか
 ただ、今回はそこで決着はつかねーと思う
 ミッションの場所がそうそう被るとは思えねぇし…

[もちろん確証があるわけではないが。
メールの画面、”哲学者共”を指さして、続ける。]

 「共」ってことは、標的はひとつじゃねんだろ
 あの辺に、目立つもんは幾つもねぇよ

(41) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

【人】 星間帆走 アンタレス

[それからひとつ、気になっていることがあった。
ミッションの内容が、昨日までと違っているような気がするのだ。]

 あと、引っかかんのが…「呪縛」「解き放つ」
 今までのミッションはノイズ退治でクリアだったろ
 今回は条件が違ってる、よな
 解き放つってことは、閉鎖されてる場所…?

[残念ながら、俺の頭じゃここまでが限界。その先に繋がるような考えは、これ以上出てきそうにない。
お手上げとばかりに、肩の位置まで両手を上げて相方を見る。わりぃ、後は任せた。*]

(42) 2015/03/12(Thu) 22時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2015/03/12(Thu) 23時頃


【人】 忍者隊 ジェームス

― サプライズガード→伊佐貫トンネル付近 ―

 ―― ……くく…
 智慧を凝らした拙者渾身の謎掛け。
 易々と解けるハズがあるまいて。

[空を裂き 高架の上に現れた影。

 ―― その高台より身軽に飛び降りると
 忍び笑いを漏らす。

 今迄の単純さに比べて 
 確かに難解という自信と自覚は有していた。
 そう 限界迄 知を凝らしたコトバ遊び。
 
 額面通りに読めば、
 ―― ふたつ、若しくはみっつの
 比喩に気付かない限り 恐らく辿り着けないだろう。]

(43) 2015/03/12(Thu) 23時頃

【見】 幽閉児 ジャック

― 南急レッグ前(E) ―

[さあ、いよいよ死神のゲームも後半戦。果たして誰が生き残るのか、それとも全滅してしまうのか――

…だからと言って別段気合いを入れるとかはなく。至極いつも通りに過ごすつもりなのだが。
駄菓子をひとつポケットから取り出して、口に咥える。手元にはいつもの携帯ゲーム機。
数回咀嚼して、考えた事は。]

 …今日はカツサンドにしよう。

[駄菓子の包みには"串カツさん次郎"の文字が踊っていた。]

(@3) 2015/03/12(Thu) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

え? 私?

大丈夫だけど。
クレープ食べて頭がゆるくなってたりはしないよ。

[>>39声をかけられた。やはり私が心配なのだろうか。
気を引き締めなければ迷惑をかけてしまう。そういうわけにはいかない、今回こそ。

彼が何を思っているのかには気付かないまま、立ち上がるのに手を貸した。]

(44) 2015/03/12(Thu) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

フクロウ……。
ああ、やっぱりそうなのかな。
常夜っていうのは、そうね。フクロウは夜行性だからとか?

[>>40頭に引っかかっていた記憶を、テルの言葉で確信を持つ。
『森の哲学者』はフクロウのことだ。

このヒラサカには、ヨミフクロウ像が2つある。
線路沿いにひとつ。中葦原公園にひとつ。

常夜という意味は合っているのかは分からないが、とりあえずの辻褄は合う、気がする。]

そうね。見に行く価値はあるでしょう。
中葦原公園……ね。

[テルに賛同の頷きを返し、目的地を定めた。
あの公園の片隅には私のグラフィティアートもある。ある意味、因縁の地。]

(45) 2015/03/12(Thu) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― →エリアB ―

[公園へと歩いていくその道のり。

近付けば近付くほど、ノイズの影が濃くなる。
>>@2カンガルー……と、カニの見た目をした軍団。]

公園に行くにはここを突っ切る必要があるわけだけど。
どうする? 迂回する?

[テルに問いながら、返事は待たずに絵筆を取った。]

(46) 2015/03/12(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

[ゆるゆると足を踏み出して、ひとまず北上。
特に当てがある訳でもないが、これまでに足を踏み入れた覚えのない所に向かう方が、目当てのモノは見つかる気がして。
奇妙な空間で目を覚まして早4日目だが、男に風景を楽しむ気がなかったからか、コンビニなどという何処にでもありそうな建物を見た覚えがない。
……今まで目撃しなかった、というよりは、見落としていた可能性の方が高そうだが。

実際、周囲を気にして歩みを進めれば、然程経たぬ内にソレは見付かって。]

あー……アレか、ステッカー?
ま、とにかく、入れるって事だろ。

[軽快な音と共に開く自動ドア。大手チェーンの青いコンビニ。
流石に店内に踏み入る前に、あと少し残った煙草は揉み消した。
……吸い殻の山に突っ込んでから思う。少し勿体無くはなかったか、と。時既に遅し。]

(47) 2015/03/12(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

ー エリアB:コンビニエンスストア ー

[レジへ直行する直前、思い直して雑誌コーナー付近の雑然とした売り場へと。
歯ブラシや剃刀など、簡単な旅行グッズが並ぶ中、目当てのモノを手に取る。
待望の耳栓。もっとも、旅行中の安眠を保証する程度のモノなので、大した効果は期待できないかもしれないが。
ないよりはマシだと思いたい。]

……なんかいるモンあったら買っとけよ。

[一応、共に店内に入ったはずのコドモにも声をかけて。
男はゆらりと長身を揺らしレジへ。
番号で指定した煙草を数箱と、ぶっきらぼうな「アイスコーヒー2つ」という言葉。

オーダーの際、カフェを彷彿させるようなドリンクの品揃えに戸惑ったのは、悟られぬように。
期間限定:アイスモカ。是非ご一緒にマカロンを!だとか。
ここは確かにカフェではなくコンビニのはずだが。

ーー数日前心配した財布の中身は、今のところ無事だった。]

(48) 2015/03/12(Thu) 23時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2015/03/12(Thu) 23時頃


【人】 FSM団 ミナカタ

[レジの横、山積みにされたシロップやフレッシュの類からストローだけを2本抜き取り、1つをアイスコーヒーと共にコドモに手渡す。
残った自分の分にも同じように。
早速ストローを刺して一口。

店を出たら、買ったばかりの袋を開けて、耳栓を一組コドモに、一つは自分のポケットにねじ込み。
……今後とも、大きな音を立てる気満々なので。

さて、また北へと歩き出そうか。**]

(49) 2015/03/12(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 96促)

ジリヤ
0回 注目
クラリッサ
47回 注目
テッド
25回 注目
ミナカタ
39回 注目
モスキート
8回 注目
ペラジー
6回 注目
フィリップ
0回 注目
リッキィ
27回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
シーシャ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
シメオン
0回 (7d) 注目

処刑者 (4人)

ケイイチ
0回 (5d) 注目
マドカ
0回 (6d) 注目
アンタレス
0回 (7d) 注目
ジェームス
20回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (5人)

ミツボシ
19回 注目
ドナルド
0回 注目
ジャック
11回 注目
キャサリン
7回 注目
櫻子
7回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび