人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―南棟1階廊下―

――…大丈夫、かしら。
思いつめてらっしゃらなければいいけれど。

[>>560 こえは届かなかっただろうか。
こんな状況で生徒達を抱えて、責任を重く感じているのかもしれない。そう思った、けれど]

あの子達を守らなくちゃなのは、私も一緒よね。

[もう一回、自分に言い聞かせて。北棟へと歩みを向けた]

(576) 2010/03/02(Tue) 01時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟・1階廊下―

[北棟ではどうも、嫌な事ばかり経験している。
渋い顔をしながら廊下の奥をみつめた。]

最初にビー玉を貰ったのも、ここだったわね。
ディーン君と一緒に、……あんなに怖いと思ってたのに慣れるものね。

――あ、そういえば、ディーン君に……


[ポケットの中には、わすれもの、がひとつ ある]

(582) 2010/03/02(Tue) 01時頃

理事長の孫 グロリアは、北棟西階段1階から、階段がすごいことになってるのを見上げた

2010/03/02(Tue) 01時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟・西階段―

あ、メアリーさんかしら?
……あ、  …あぁ……大丈夫かな…

[3人の姿が視界に入る。
そして>>591が目の前で見えたので足元に注意して昇り始めた]

(599) 2010/03/02(Tue) 01時半頃

理事長の孫 グロリアは、生徒たちの前で転んだらちょっとはずか し い…  [14]

2010/03/02(Tue) 01時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟・西階段―

君たちも調べもの?

[気合の効果がありました。
危なげなく階段を昇ったつもり、だったのだけれど、
>>602 オスカーの思わず、と言った声音にほんのり悩んだ]

――…そんなに先生ってあぶなっかしく見える?

[>>603 メアリーの心中を知っていたら、尚悩ましかっただろう。

オスカーたちが3階まで昇るのなら、
そのまま2階で別れて生徒会室の前へと。



そこには、ラルフとディーンがいるだろうか]

(608) 2010/03/02(Tue) 02時頃

理事長の孫 グロリアは、こえ を聞いた気がして、あらぬ方を見上げて胸をおさえた

2010/03/02(Tue) 02時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―生徒会室前―

………、……… え?

[>>578 ディーンの様子を見れば、足も思考も瞬間的に止まった。
もう多少のことでは驚かない覚悟は出来ていたつもりなのに。

傍らではラルフが彼を宥め続けているだろう、
けれど]


――ディーン君、だいじょうぶよ。もう。


[その様子は小さな子供そのものに見えたので、
出来るだけ優しく声をかけながら、*手を伸ばした*]

(614) 2010/03/02(Tue) 02時半頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 02時半頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 10時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―生徒会室前―

――校長先生の誕生日?

[>>634 オスカーからそれを聞けば、少し考えるそぶりで]

うん、図書室をあたってみるのはいいかもね。
教員名簿が見つからなくても、校長先生なら本を書かれてるかもしれないし。そしたら著者の略歴に生年月日が載ってると思う。

[ついで、生徒会室前の2人を発見しつつ、
生徒会室から出てきたオスカーに中の状況を聞いておいた、
年代と本名と、少しずつだけど近づいている、

そう思えばとくりとやみが波打った]

(657) 2010/03/02(Tue) 10時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

…ラルフ君、なにしているの。
こんな時にこんなディーン君いじめたら、可哀想でしょう?

[>>656を見咎めれば、迫力はないけれどほんのり厳しい顔]

お友達なら交換条件なんていわないで、
聞きたいことをきちんと聞くべきだと思うけれど?

(658) 2010/03/02(Tue) 10時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―生徒会室前―

だいじょうぶよ、
少しお顔ふきましょうね、男の子なんだから泣くのがまん。

[>>650 ぐしゃぐしゃの泣き顔。
最初に庇ってくれた時からは想像もつかないような幼さに、やっぱり子供を相手をするような口調になって、ハンカチでその頬をやわらかく拭った。

喉から痛々しいものが覗いたのはそのときだろうか、
素手で。強く。絞めつけられた。
死そのもののような痕が。]

――……首は、いたくない?

(661) 2010/03/02(Tue) 10時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

――少し君を見損なったわ。
ちっちゃい子から大事なものを取り上げるなんて。
まずはそれを返してあげなさい。

[>>660 小さな子供(ではないのだけれど)相手に、
脅迫まがいのことを行っているようにしか見えなくて。
そして>>662 彼の手が。き、と一瞬だけラルフを睨んで]

――ディーン君、だいじょうぶ。ビー玉ならここに…

[いつかの落し物、ビー玉のお守り袋を手に握らせた]

(663) 2010/03/02(Tue) 10時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―生徒会室前―

アイリス?

[>>666 聞き覚えのある下級生の名前、
唐突に元に戻った様子の彼、だけれど状況には全く即しておらず。
わずか怪訝な表情を浮かべていれば、

ディーンの首が支えを失ったように、がくり、と崩れ]

――ディーンくんっ!

[咄嗟にその身を支えた、ラルフもそうしただろうか。
何にせよ、このまま放置はしておけなくて]

保健室に連れて行かないと…
あとラルフ君、それ、ちゃんと返してあげて。

(674) 2010/03/02(Tue) 11時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟2階―

[>>674 ラルフの返答がどうであれ、
意識がない男子高校生を自分一人で運べるはずがないので、
とりあえずは強制的に手伝ってもらう。]

――…もう。
君、なんであんなことするの。
普通に尋ねてみればいいじゃない、友達じゃないの?

[ディーンの肩を支えて立ちあがりながら、
やっぱりお小言は言っていたかもしれない。

けれど、例の階段付近で足は止まるだろうか]

……またここね。

[親の仇を見る目で見つめていたという]

(686) 2010/03/02(Tue) 12時頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 12時頃


理事長の孫 グロリアは、生徒会室の扉が開く音に、ふりかえる

2010/03/02(Tue) 12時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟階段―

フィリップ君。

[>>692 少年の姿、
応援の手のように感じて安堵と共に微笑む]

…好かれた、わけじゃないと思うのだけど。
あの子、近くに来た感じしなかったし。
ただ、急に気を失ってしまって…
何か怪我もしているみたいだから、保健室に。

手伝って、くれるかな。

[言いながら支えの手を変わってもらう。
彼の片側の視界がどうか気になって、そのまま傍らに付き添った。]

(694) 2010/03/02(Tue) 12時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟―

皆で帰りたいと思っているのは、みんな一緒。
そんなの当たり前じゃない。
一人で先走っちゃ駄目…失敗するわ。

[>>693 それは自身の悔恨でも、あったのだけれど告げて]

[>>696 フィリップわずか強張ったのには気付かない。
異変がその身に起こっていても、彼と話すのはどこか日常の延長のような気がしてしまう]

足元、気をつけてね。
……わたしも気をつける。

[慎重に階段を降ってゆく。
人に注意するときは、自分の足元が少々おろそかになっていたけれど]

(704) 2010/03/02(Tue) 12時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―北棟廊下―

[階段を下れば、渡り廊下はすぐそばに]

――…あら、君は違うの?

[>>702 何かを吐露してしまいたそうな、
ラルフにはそれだけ向けて。

>>705 フィリップの問いには悩ましく]

……そう、ね。
わかる、と思うのだけれど。

あの子。
長いこと 私のなか にいたから。
まだ忘れ物、残っているし。

[とぷん、と 生ぬるい やみ が波打つ]

(712) 2010/03/02(Tue) 13時頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 13時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

――そこまで危なっかしくはないと思うんだけどな…

[>>708 昇った時のオスカー達との会話を思い出して、
ほんのり拗ねた口調になれば、>>@66 ひびく。

指先が つま先が しんと 
冷えて つめたく 凍てついて。

やみは また つめたくなる。寒くて。身を抱える]

……今、聞こえた。
あの子聞いてたのかな。君の こえ も。

(716) 2010/03/02(Tue) 13時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―渡り廊下―

その自覚はいいけど、ちゃんと大人を頼りなさい。
甘え下手は損をするわよ。

[>>719 曖昧な答えには何も触れず。
ディーンの意識が戻る気配はないだろうか、
顔を覗き込んでは見るのだけれど。]

え?ぼーっとなんてしてないでしょう?
――もう、手当てしてあげないわよ。

[>>720 言葉とは裏腹に、その瞳は和らいだ。

あの子の忘れ物、軋むように痛む胸。
大人びた気遣いを見せる少年にそっと告げる言葉は。]

――…とても、さみしい気持ち。

(724) 2010/03/02(Tue) 13時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―南棟1階廊下―

 つめたい、って
 やみのなかは、つめたい…って

 せんせ、って呼んで。
 そう、いうの。

[>>721 さみしそうに、そしてかなしげに。
それは自分の感傷にも近いかもしれないから、
言葉にはしなかった。


保健室前に人の姿が見える。
近づいてもその人影は譲り合うようにして、
中に入ることはない。なんだか不審に思った。]

(727) 2010/03/02(Tue) 14時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

…もう。

[もう一度だけ怒ったふりをしてみせて、
良くない、言われた言葉にディーンの意識が落ちる様を思い出して少し不安になった。

>>729 少年の言葉は優しげに聞こえる、やみ はゆれて]

そうね、見つけてあげないと。
つめたいところに一人きりなんて。

[あんな目に逢わせる、
そう、彼をすでに失っている、でも]

さみしいままは可哀想だものね…

(733) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

あ、スティーブン先生、ミッシェルさん。
怪我人だから通してくださいね?

[ミッシェルとスティーブンは、
やはり扉の前を譲ってくれただろうか。
引き戸を開ければ、白いカーテンごしの人影が揺れて。


耳に入るのは >>730>>731 少女の切なげな喘ぎ声]



…え?


[開いた扉の前で固まった]

(734) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

――また、ってどういうこと?
あ……や、やっぱり注意しないと駄目よね。
ここは学校だし、保健室でこんなこと……

[おろおろと狼狽していれば、
>>736少年が室内に入ろうとするので]

ちょっ、だめよ、フィリップ君!

[明らかに青少年に見せるものじゃない、と。
引き止めようとして、手を伸ばせば、一歩中へ]

(738) 2010/03/02(Tue) 14時半頃

理事長の孫 グロリアは、動物の鳴き声が 聞こえた気がした {1}

2010/03/02(Tue) 14時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

……あ、

[猫の鳴き声が聞こえた気がして、
一瞬で思考に霞がかった]

――……ぁ、……や…

[隅っこに追いやられた理性から制止がかかる、のだけれど。]

――……、

[半端に中空にあった手が伸びて、
振り返った少年の肩をとすと押した、にじりと体を寄せて]

……春だから、仕方ないよね?

[湿った吐息が囁いた]

(743) 2010/03/02(Tue) 15時頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 15時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

…春にしなくちゃいけないことは、
ひとつでしょう?

[>>744、肩に添えた冷たい指が、
つっと戯れのように首筋をなぞり上げる。
柔らかな胸をぴたと密着させてしなりと見上げれば、

なーん、と猫に似た声で喉が鳴って。

柔い舌は少年の唇を、ちろりと舐めた。

一方の手は、もつれる指で彼のシャツのボタンをはずしていく]

(747) 2010/03/02(Tue) 15時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

[>>745 ゆるり、首だけが振り返る]

――ちょっと、待ってて下さいね?

[唇は横になった三日月、弧を描く微笑み。
情欲に濡れる瞳は、きらり、猫のように光る]

(749) 2010/03/02(Tue) 15時半頃

理事長の孫 グロリアは、飼育委員 フィリップにごろごろすりすりしてる**

2010/03/02(Tue) 15時半頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 15時半頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 19時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

――… だめ?

[>>751 ねこは どうして? と首を傾げる。
恋の季節は短いのに何を言っているのかな?
聞き分けのない首筋を優しく、咬んで。

膨らみの触れた胸の下、急かすような鼓動に笑う。]

…ほんとうに だめな の ?

[熱の源に手をしのばせようとすれば、
肩を掴んで引き剥がされた、
むぅ、と今度は不満そうに喉が鳴る。

ああ、あつい。でも たりない。にゃーん、啼く]

(821) 2010/03/02(Tue) 19時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

――…ふみゅっ、

[>>753 抱えられて、抗議の悲鳴、ばさり、赤色、羽が飛ぶ。
別の本能が刺激されれば、思わずそちらに気をとられる]

………ぁ、

[ふわり、抱えられたまま駆けられて、
なんだかさっきもこんなこと、
あったような気がするのだけど、ねこ なので。

赤い鳥、が彼の方へと戻ればじぃ、とそちらを伺って。
ぺちぺちほっぺたに触れる手を、たしり、抑えて。

なにかがちがう?と首を捻った]

(822) 2010/03/02(Tue) 19時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

――……、

[本能だけの思考にぐっと押し入ってきたのは、

 少女のいたみ >>@77

つめたくなる体、死をかんじる。

欲求とはどこか似て非なる相対事象、哀しいやみ]

………ぁ、ああ…

[痛むのは体ではなくて、こころ。
狭まった瞳孔はゆっくりと、静かな あお を取り戻していく]

(830) 2010/03/02(Tue) 19時頃

理事長の孫 グロリアは、くらいくらい 深遠に触れた[12] 侵食

2010/03/02(Tue) 19時頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 19時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

……えーっと、
何かはしたないことをしていたような気がするのだけど…
――……ご、ごめんなさいね。

[へたり、座り込んだまま。
少年はまだそこにいただろうか。

目蓋を伏せれば、羞恥と自己嫌悪で目尻がわずか滲んだ。]

(845) 2010/03/02(Tue) 19時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

[けれど聞こえた甘い こえ は>>833]

――……っ、だ、だめ!

[咄嗟に耳を塞いだけれど、
漂う甘いような芳香が、呼吸を荒げてゆく。
どうして皆が、この香りに平静を保っていられるのか、不思議で]

……ディーン君は、だめ!
きちゃだめ、こっちにこないで…

[来てほしくないどころか、むしろ襲いたい。
いやいや、そうじゃなくて。
溢れるものを振り払ように、首を振って距離を取る]

(846) 2010/03/02(Tue) 20時頃

理事長の孫 グロリアは、化学教師 スティーブンの言葉に 恋人のいる女性?ときょときょとしてた

2010/03/02(Tue) 20時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

――…… や 
……、……

[>>857 無防備すぎて息を飲む。
肩に思いっきり噛み付いてやりた、じゃなくて]

――…誰かディーン君を…どこかに閉じ込めて…
あの匂いが届かないよう に 

…あ、私がどこかいけばいいのね。そうよね。
怪我の手当てとか、みんなちゃんとするのよ?
でも保健室には入らないようにね、それじゃ、ちょっと失礼します!

[早口で言い募って、わき目も振らず駆け出した]

(867) 2010/03/02(Tue) 20時半頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/02(Tue) 20時半頃


【人】 理事長の孫 グロリア

 ―保健室前―

…ディーン君、いなくなった?
折角隠れてたのに、
匂いが近づいてくるからどきどきしちゃった…

[ぱたぱた埃を払いながら、保健室前まで戻ってきて。
ほう、と切なげなため息を1つ。

>>925ミッシェルの言葉が耳に入れば、
わずか表情に翳りが落ちた]

――…学校の職員

(929) 2010/03/02(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:グロリア 解除する

処刑者 (6人)

グロリア
17回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび