人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/06/27(Wed) 21時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

どうしてもこうしても、開いてたからに決まって……

[名乗るのをすっかり忘れて、とりあえず返す。
小さな影がさがるから、逆に足を踏み出した。一歩。]

…あ?何だよ、オスカー。

[くい。と背後から引っ張られて振り返った。]

(105) 2012/06/27(Wed) 22時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/06/27(Wed) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

かよわ……?

[何だそりゃと聞き返しかけて、続く単語に口を閉ざす。
オスカーと、服を引っ張る手を見下ろした>>107


乱暴なんかしてねーだろ。

[あくまで自分の基準である。]

(137) 2012/06/27(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[そもそも、か弱い女性なるものをラルフは知らない。
ワンダは下手したら自分よりも強そうだったし、
覗き見たオスカーが、女性であることは知っていたけれども、
それが”か弱い”のかは分からなかった。

覗き穴からは気まぐれに相手の姿が見える。
一度だけ見えた着替えは、それ以降は見えなくなった。
覗くと大抵、オスカーは本を読んでいたりしたから、
そんな時は大して覗きもせずに諦めた。

自分はといえば、何も頓着しなかったから、
見れば大半はゲームをしていただろうし、着替えていたり、
寝ていたり、ゲームのポーズを真似していたりしたかも知れない。
それも全て気にしなかった。その必要がなかった。]

(138) 2012/06/27(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[何やら、背を引っ張られた。
ずるずると引っ張られると、やはり何がか弱いのか分からない。
どうやら知り合いらしい様子に、二人の顔を交互に見やる。]

ラルフだ。Ral-P.H_99996、ラルフ。

[ポーチュの問い>>111に漸く答える。
彼女が外の様子を見ようと歩み寄るのに、
引っ張られるだけでなく、見やすいように少し身体を引いた。]

(141) 2012/06/27(Wed) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

────、へ?

[視線は部屋の中へと向けられていたから、
そのものを目にすることは出来なかった。
けれど、ぱっと振り返った肩越しに、]


……?あいつ、か?

[ほんの僅かに白い人形の手が下りた気がした。
気のせいかも知れない。けれど、二人の表情がそれを否定していた。]


    あれえ?動くのか、アレ。

(144) 2012/06/28(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[更にがあん!と、どこからか大きな音が響いた>>116
音は少し遠い。]

ふうん。
ひょっとして部屋には他にも似たようなやつが居るってことかな。
いち、にい……9人か?
ってことはヒントはまだ向こうの方か。

[二人に話しかけるでもなく、説明もせずに指を折った。
3つずつ連結されて見えた部屋、
そこから出てきた自分とワンダとオスカー、そしてポーチュ。
うんと一人で納得したように頷いた。]

それじゃ、他を回ってみた方が早いかな。

[もう関心は部屋の外へ向かっている。]

(148) 2012/06/28(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

歩み出れば、部屋から歩み出た白い姿がある。
一様に白を纏う姿を見れば、さすがに大体の想像はついた。

あ、どうも。

[取りあえず、見えた姿にそんな挨拶を向けておく。]

(152) 2012/06/28(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あんたもええと……。同じなんだろ?

[モリスへとまず歩み寄ったのは、珍しかったからだ。
先生を除いて、男というものを見たことがラルフにはない。
男というのは、自分と、先生と、ゲームの登場人物だけだった。]

何か分かった?

[慎重そうに見える風に、まず聞いてみる。]

(154) 2012/06/28(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

こいつを起動させるのがテストなのかと思ったんだけどさ。
どうも、違うッぽいし。

[言葉の半分は、オスカーとポーチュへ向ける。
この人形が動いたところをしっかり見たのは、この二人だ。]


…ここらの部屋を探しても、ヒントなさそーだし。

[部屋部屋の扉が開いていくさまに、ちらと目をやる。]

(159) 2012/06/28(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ん?ああ、

[さすがにこれだけ連続すると慣れた。
驚かずに、新しく増えた白いワンピースの娘へ目を向けた。
テストかと問う風には、肩をすくめて、]


…本当にそうかは知らないけど。
あ、僕はラルフね。Ral-P.H_99996、ラルフだ。

[ついでとばかりに、纏めて自己紹介も済ませておく。]

(161) 2012/06/28(Thu) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ところで…、壊れてないな。

[先に大きな音を立てた発生源>>116を視線で探す。
相当な力を入れたのだろうと音で分かるのは、
自分自身がドアを盛大に蹴っているからだ。
それらしき場所がどこにもないのを見て取ると、
視線は自然と廊下の向こうへ向けられた。]


…、あっちか。

(165) 2012/06/28(Thu) 00時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/06/28(Thu) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

スリープモード、ねえ。
じゃあ、こいつを使うことが課題とか?
そーなってくっと、ますます調べないとなんだけど…、

[オスカーの言葉>>163に、きょろりと辺りを見渡した。
増える人影に、息をつく。]

それより、面子把握するほうが先ッぽいかな。

(178) 2012/06/28(Thu) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

オーケー、アイリスね。
目が覚めたら鞄とか、普通は冒険の始まる合図だよなあ。
どっかに何か倒しに行くとか?

ってなると、必要なのはひのきの棒とかさあ。
…にしても、少し人数多いよな。

[納得いかないとばかり、髪をくしゃりと掻いた。]

(181) 2012/06/28(Thu) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

番号とか今からつければいいんじゃないか?
ええと、いち、にい……

[オスカーの冗談に扉を指した。
自分の部屋を当然のように1番にして、順に数える。]

……で、きゅう。

[指はオスカーへと戻った。]

(186) 2012/06/28(Thu) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

へえ。じゃ、まだそこら辺歩いてないんだ?

っても僕もまだ、この辺の部屋を探索しても、
ヒントはないと分かったばっかだからさ。
こんだけ人数居るなら、手分けして手がかり探せば早そうなもんだけど、
あんた、そういうの得意?

[考え深そうに顎に手を当てる様子>>183に期待する。
頭を使える人間なら、使おうとするのはワンダと居たときと同じだった。]

(189) 2012/06/28(Thu) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

だろ。……ん?
あ、違ったか。いちにいさん…、…じゅうに?

[再び扉を数えはじめる。
じゅうに。で、今度は指が止まった。
しかし悪びれる風もなく、オスカーと同じ方を見遣る。]

そりゃあ、まあ。壁に穴あったし…あ、待てよ。
ワンダとは通路挟んで隣か。

あれ、そういうこと?
あんたたちもそうだった?

[言葉の後半、モリスらを見る。]

(198) 2012/06/28(Thu) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

うん。さっき音がしてたしさ。
あれ多分、ワンダの奴じゃねーかと思うんだよなあ……
廊下の向こうに行ったきりだし。
だからちょっと、探索しないと分かんないと思うんだけど。

僕は一応パーティ組んでっから、ワンダ追っかけるけど。
モリスが得意なら手分けしても別にいいしな。

[ゲームの用語を交えて喋るのは相変わらず。
どんどんと自分のペースで話を進める。]

あ、鞄?僕のところにもあった。
同じかな、食料とか入ってるやつ。

[鞄の説明に頷く>>196
まさか違うものが入っているなんて、思っても居なかった。]

(202) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ


────?なにが?


[さら。と、繊細に黒髪が揺れた>>200
俯いて落とされたのは、独り言であったろうか。
それへ、ラルフはいつもの無頓着な問いを向けた。]

(205) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[オスカーの誤解を解くことはない。
そもそも、誤解されていると思っていないのだからしようがない。]

ふうん?隣人と手紙なんてやり取りしてたんだ?
そんなのしたことないからな。

鞄には……へ?何かあったの?

[食料以外のものが入ってたと言われるなら、
問うようにモリスへと首を傾ぐのだが>>209

(214) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

んん?いや、だから何がって何かって…、…。
…いや、だから。

なんか、「そう」とか言ってなかった?
さっき。だからなに?って、


[不思議そうに見上げる表情>>210へと返す、
問い返すうちにこちらも分からないといった表情になった。]

(216) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

で、そっちも…えーと。
アイリスと、誰?

[アイリスが名前を呼ぶのに、目を向ける>>203
見知らぬ娘からワンダの名が出てくれば、ラルフは一度瞬いた>>208

ワンダのこと、知ってるんだ?

[その彼女へと問う。]

(220) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

??いや、だから何が「そう」なのかって…

 …───は?

[油断した。きっと白い壁がなかったからだ。
オスカーから、目に向かって突き出される指をかわす技術は、
結構そこそこ高くなってたはずなのに、]

(221) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

 …むぎ  …っ


[まんまと鼻が摘まれる。変な声が出た。>>218

(222) 2012/06/28(Thu) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

僕は会って喋るほうが性にあってっしさ。
へえ…。あんた気が長いんだな。

そりゃまあ、分かるなら知りたいけど。
なんかのヒントになるかも知れないし。

[渋る様子>>223に目を向けるが、それ以上を迫ることもなく、]

モリスね、よろし……

[残念ながら最後まで紡げなかったのは、
オスカーの指に鼻が摘まれてしまったからだ。]

(230) 2012/06/28(Thu) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

……。

らからって、ふいうちはねーらろ。
おい、はなへよ。

[少し間が開いたのは、
不覚にもにんまり笑う笑顔の迫力に沈黙をしてしまったからだ。
見覚えのある笑顔は、壁から不意に指が突き出されるようになった、
そのきっかけの折に見たものと同じもの。

手を離させようと、オスカーの手首に手が伸びる。
遠慮なく引っ張って、外させるつもりだった。]

(233) 2012/06/28(Thu) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

おう。

[オスカーの手首を引っ張るより前に、アイリスの紹介が来た。
だから残念ながら、鼻を摘まれたまま>>227そちらを向く。
レティーシャにまじまじと見られて>>232、改めて断固手を伸ばした。]

(235) 2012/06/28(Thu) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[さっき悲鳴をあげた娘…ポーチュが視界の端で話をしている。
その隣にいる人物が、こちらを見ていた>>231
知らない人間だ。
不躾なほどの視線だが、今は反応をする余裕がない。
ただ、目の端に映るその姿だけは記憶におさめた。]

(238) 2012/06/28(Thu) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あ…っ!にゃろ、

[ぱっと鼻が離された。ちょっと痛い。
猫のように身体を離す様子を軽く睨め付ける。
鼻の頭を手で擦って、文句に開きかけた口がふと止まった。]


そりゃまあ…、……いたさ。

[文句にならなかったのは、オスカーの瞳が少し輝いて見えた所為。
どこか確かめるように言う、その言葉に思わず口を噤んだ。]

(239) 2012/06/28(Thu) 01時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

…見えてただろ。

[でも触れ合ったことはない。
手紙などと聞けば、ひょっとしたら自分のように、
誰かと会っていた者ばかりではないのだろうかと、漸く思いが至る。
ワンダとの面会の所為で、オスカーの存在を疑問に思ったことはなかった。

ふと、レティーシャを見る。]

そうか。あんたも、ワンダに会っていないんだな。
クッキーと音楽…ああ。あれ好物か。

[さっき貰ったクッキーを思い出して頷いた。]

(240) 2012/06/28(Thu) 01時半頃

ラルフは、新たに近づく人影にはそちらへも目を向ける。

2012/06/28(Thu) 02時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

また増えてっし。…よう。

[歩み来るリンダらの姿に、さすがに慣れた挨拶を向けた。
驚いた面持ちで足を止める風に、少し歩み寄る。]

いきなり部屋が開いて、アレが目の前にあった。
先生方は今のところいなくて、僕らは目下何も分かってない状況。
これでどう?

[ダイジェストとばかりに纏めて話しかける。]

(245) 2012/06/28(Thu) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラルフ 解除する

生存者
(4人 48促)

ラルフ
142回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび