人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


本屋 ベネット は 小僧 カルヴィン に投票した。
花売り メアリー は 小僧 カルヴィン に投票した。
小僧 カルヴィン は 掃除夫 ラルフ に投票した。
掃除夫 ラルフ は 漂白工 ピッパ に投票した。
漂白工 ピッパ は 小僧 カルヴィン に投票した。
病人 キャサリン は 小僧 カルヴィン に投票した。
長老の孫 マーゴ は 小僧 カルヴィン に投票した。
小悪党 ドナルド は 小僧 カルヴィン に投票した。
郵便屋 ウェーズリー は 小僧 カルヴィン に投票した。

小僧 カルヴィン は村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


【人】 薬屋 サイラス

…という夢らしい。

ちょっと今TMMIのルール噛み砕いて説明するのに忙しいんでまた後で。**

(0) bluesheep 2010/02/27(Sat) 05時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 集会場 ─

[雪を毛皮のあちこちにくっつけたままの女は、
 集会場に現れたときには、
 極彩色の鸚鵡を一羽、連れていた。

 不満があるのだろう、
 肩の上、大人しくはしていない鳥のくちばしから、
 かざした手で顔を守りながら]


 …その猟銃、ね。

[女は──郵便屋の男の胸に押し当てられた猟銃を見]

(@0) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

【見】 水商売 ローズマリー



 残念だけどぅ、
 それぇ
 ── 随分、古い型でね。

(@1) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[貸し与える、というよりは、
 半ば、奪われた形のそれ。
 女が男に与えた説明も──不十分なもの。]

 一発しか、


 ──… 弾、こめられないのよぅ。

[だから。男の胸に押し当てられた猟銃が、
 ──その胸に向けて、* 火を噴くことはない*。]

(@2) miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

miseki 2010/02/27(Sat) 05時頃


本屋 ベネットは、漂白工 ピッパに手を振った。またな**

dia 2010/02/27(Sat) 05時頃


水商売 ローズマリーは、薬屋 サイラス>>-56 ああ。なるなる。それならりかい!

miseki 2010/02/27(Sat) 06時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、小僧 カルヴィンをむぎゅうした。加齢臭つきで。

りしあ 2010/02/27(Sat) 07時半頃


小僧 カルヴィンは、郵便屋 ウェーズリーに飛びついた。凄くむぎゅうした!!

nekosuke 2010/02/27(Sat) 07時半頃


小僧 カルヴィンは、ロズマリさんにもむぎゅうした。村建てさん、お疲れ様でした…!

nekosuke 2010/02/27(Sat) 08時頃


病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリーに微笑んだ。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 08時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、病人 キャサリンとの離婚届けに拇印を捺した。

りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、嫁宛アンカー間違えた >>-72

りしあ 2010/02/27(Sat) 08時半頃


水商売 ローズマリーは、小僧 カルヴィンに、いってらっしゃい。って手をふった。ふった。

miseki 2010/02/27(Sat) 09時頃


病人 キャサリンは、鳥使い フィリップに微笑んだ。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 09時頃


郵便屋 ウェーズリーは、祖母の子宮くらいまで埋まりに行った。

りしあ 2010/02/27(Sat) 10時半頃


本屋 ベネットは、病人 キャサリンをぺしっておいた。

dia 2010/02/27(Sat) 10時半頃


花売り メアリーは、鳥使い フィリップを再起不能になるくらいにハリセンで叩いた。

椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃


花売り メアリーは、病人 キャサリンが怖いので兄さまの後ろにささっと隠れた。

椎 2010/02/27(Sat) 11時半頃


本屋 ベネットは、花売り メアリーを呆れたように見下ろした。

dia 2010/02/27(Sat) 11時半頃


花売り メアリーは、本屋 ベネットをハリセンで思いっきり叩きまくった。ばらしたらどうなるかわからないって言ったでしょ。良い笑顔。**

椎 2010/02/27(Sat) 12時頃


本屋 ベネットは、花売り メアリーのハリセンに思い切り引っ叩かれた。いてえな!!!

dia 2010/02/27(Sat) 12時頃


本屋 ベネットは、ぴぱこ料理を一口ぱくり。

dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃


花売り メアリーは、さすらい人 ヤニクの酒の中に青汁の粉末を大量に混入した。

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


本屋 ベネットは、案外いけてしまった…!

dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃


漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニクの口に、自らの手料理を愛をこめてつっこんだ。

mikanseijin 2010/02/27(Sat) 12時半頃


本屋 ベネットは、花売り メアリーてめえwww

dia 2010/02/27(Sat) 12時半頃


花売り メアリーは、さすらい人 ヤニクがもう1杯というので今度はセンブリ茶を酒に大量に混入しておいた。

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


さすらい人 ヤニクは、メアリー諦めろ。ピッパの料理には敵わない(わらい

kuyang 2010/02/27(Sat) 12時半頃


花売り メアリーは、本屋 ベネットは強靭な胃袋な持ち主だと理解した。

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


病人 キャサリンは、/*そういえば、親父コロスタイミングなかったな。いつコロスか。*

hiiragi 2010/02/27(Sat) 12時半頃


花売り メアリーは、さすらい人 ヤニク、えーーー。あきらめきれない。わらい

椎 2010/02/27(Sat) 12時半頃


小僧 カルヴィンは、薬屋 サイラスにむぎゅうした。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 13時半頃


水商売 ローズマリーは、ドナルド統一の話がでたときには、ドナ襲撃になるものだt

miseki 2010/02/27(Sat) 13時半頃


病人 キャサリンは、薬屋 サイラスに手を振った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 14時頃


水商売 ローズマリーは、本屋 ベネットとサイラスにいってらっしゃい。

miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃


水商売 ローズマリーは、さすらい人 ヤニク>>-380に、オレンジ色のスポットライトをあてた。びかー。

miseki 2010/02/27(Sat) 14時頃


さすらい人 ヤニクは、ハンバーグじゃねえよハンバーガーだよ!(じぶんつっこみ

kuyang 2010/02/27(Sat) 14時半頃


小僧 カルヴィンは、さすらい人 ヤニクにむぎゅうした。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 14時半頃


さすらい人 ヤニクは、間違ってる!けどどこに打つつもりだったか忘れたぜ!(酔

kuyang 2010/02/27(Sat) 15時頃


水商売 ローズマリーは、なんとなく会話のながれは理解できるからかまわないさ!

miseki 2010/02/27(Sat) 15時頃


さすらい人 ヤニクは、ちょ。やめろかるびん。パパに言いつけるぞ!

kuyang 2010/02/27(Sat) 15時半頃


花売り メアリーは、小僧 カルヴィンにもっとやれーっと応援した。そんなに皆が身の危険を感じるぴぱこ。なんで殺人しぇふになってしもたん?笑

椎 2010/02/27(Sat) 15時半頃


病人 キャサリンは、長老の孫 マーゴを抱きしめた。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 16時頃


【人】 病人 キャサリン

―回想・昨夜>>4:397〜―

[枯れ果てたはずの涙が止まらない。
 ”憶えていない”ことが無自覚な人狼の可能性と同義なら、自身がそれである筈がない。
 春を思わせる青緑、思いに比例する悲痛な声、温かく力強い腕。
 同じ世界を共有したこと、今でも、確かに憶えている。

 扉を叩く音、その向こうからの声。
 ドナルドが部屋に入ってきても気付くことなく泣き続けて。
 ……けれど。]

 どう、し、て……

[低く、呻くような声が空気を震わす。
 身体が跳ねたのは、目の前の男への怒り。約束を破ったこと。
 カルヴィンが人狼だと、気づいていたわけではなかった。
 問われても>>4:398、返事はしない。
 歯が軋むような音に混ざる嗚咽の意味、男は気付かないだろう。]

(1) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[「これを……皆に話す。」
 その時、堪えていたものが一気に爆発した。]

 ―――言わないで…!

[車椅子から落ちるように、男の膝にしがみ付く。
 庇うためではなかった。
 小さな王子様は、今や憎い敵と化している。

 ”ゆ る せ な い”

 音として現れない代わりに、それは力として現れる。
 払い除けられようともしがみ付き、やがて男の皮膚に立てた人差し指の爪がぱきりと割れた。]

(2) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[意識を奪われたこと、目覚めた時>>4:453に気づく。
 重く鈍い痛みに耐えながら、車椅子に移り、先刻兎を作った包丁を膝の上に乗せ、広間へと向かった。
 生きていて欲しい。間に合って欲しい。
 ―――カルヴィンは、私が殺す。

 けれど、広間に入る直前。
 感覚を刺激する声と姿>>4:448に、車椅子は止まる。
 咳き込む音、苦しそうな姿に、思わず自身のそれを重ねた。
 ひざ掛けの下で掴んでいる包丁、小さく震えるのは何故か。
 言い表せない感情は、一粒の光となって頬を走った。
 少年の口から人狼だと告げられても、動くことはない。]

(3) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

【人】 病人 キャサリン

[分からなかった。
 何故、ピッパは謝っているのか。>>4:469
 何故、ドナルドは食事などと言っているのか。>>4:470
 何故、マーゴは礼と共に、額に口接けているのか。>>4:484

 私は認めない。絶対に許さない。

 動けなくても尚、そんな激情が自身を支配する。
 けれど、それに抗う思いもあって。
 少年が、否、憎むべき人狼が近づいてくれば>>4:489、冷たい黒檀でその姿をみつめる。
 長い長い、謝罪にも思えるその辞儀にも、冷たい黒檀を降らし、「お元気で」の声かけに返したものは―――

 ポケットに入れたままだった、いつしかのハンカチ>>3:110
 その真の意味、少年は気づくだろうか。]

―とりあえず、追いついた?―

(4) hiiragi 2010/02/27(Sat) 17時頃

病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 18時半頃


病人 キャサリンは、小悪党 ドナルドをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 19時頃


病人 キャサリンは、逃げた ミ☆

hiiragi 2010/02/27(Sat) 19時頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンをハリセンで殴った。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンにタライを落とした。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃


小悪党 ドナルドは、病人 キャサリンを空の彼方にぶっ飛ばした。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 19時半頃


小僧 カルヴィンは、おはよう。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃


郵便屋 ウェーズリーは、とりあえず息子(違)をむぎゅうしておくべきだと思った。

りしあ 2010/02/27(Sat) 20時頃


小僧 カルヴィンは、お父さん(違)を抱きしめ返した。ぎゅう。

nekosuke 2010/02/27(Sat) 20時頃


郵便屋 ウェーズリーは、小悪党 ドナルドにタライを落とした。

りしあ 2010/02/27(Sat) 20時半頃


小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパに怯えた。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 21時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[どうして、というベネットの問い。>>4:502
…わからない。何故人と人狼がいるのか。
返す答えは持っていなかった。

ドナルドが、神にしかわからないのではないか、と答える。

―――神か。

全知全能の神は、気まぐれだ。時に人間を助けてみたり、気に入らなければ一つの家族以外を全て洪水で殺すなんてこともする。

…なるほどなぁ、神なら人狼も気まぐれに作ってしまうかもしれない。その後、何が起きるかなんてお構いなしに。

女は、そんな事を考えた。]

(5) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[さようならと手を振って、少年の姿をした人狼は去っていく。
返事は、出来なかった。

サイモンやフィリップを殺し、もしかしたら自分たちも殺されていたかもしれないけれど。
……共に過ごした時間を消し去ることは不可能で。
自分が今抱えている感情は、色々入り混じっていて、名前がつけられない。

ベネットの叫び。神など信じられないと。>>4:515

やり場のない思い、怒り、悲しみ。たくさんの感情。
そういったものをぶつけ、呪う存在という意味でも神は…必要なのかもしれない。

そこまで考えてしまえば、女は何に思いを
ぶつければいいか、わからず。

溜息だけを吐き出した。**]

(6) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 21時半頃

病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリーの面を剥がして

hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃


病人 キャサリンは、中から出てきたもののおでこをつついた。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、自分の中から何が出てくるか分からない。わかめ?

りしあ 2010/02/27(Sat) 21時半頃


病人 キャサリンは、郵便屋 ウェーズリー芝生えたわwwwwwwwww

hiiragi 2010/02/27(Sat) 21時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、多分紫色のわかめが出てくると思うんですよ。マジで。

りしあ 2010/02/27(Sat) 22時頃


【人】 小僧 カルヴィン

―回想:広間前―

[長く長く、キャサリンへと頭を下げる。

謝罪なのか。―――…それとも、
無防備に自身を晒す心算だったのか。
冷たい眼差しを浴びても、それは仕方の無いこと。
どんな言葉も。それ以外のことも。
それで彼女の気が少しでも晴れるなら、
受け入れる心算はあった。

頭を下げたまま、閉じていた目を薄っすらと開く。
膝掛けに包まれている刃。彼は気づかない]


…………?

[顔をあげれば、差し出されたハンカチ。
それが自分のものだと思い返すのにすら、時間を要した]

(7) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

【人】 小僧 カルヴィン

[彼女は何も喋らない。だから少年も、これ以上は喋らない。

その射抜くような視線を真っ直ぐに見返しつつ、
一度躊躇うように宙へ止まった手は、
ハンカチの方へと伸ばされる。

彼女の意図するところ。少年は、気づかない]

(8) nekosuke 2010/02/27(Sat) 22時頃

小悪党 ドナルドは、鳥使い フィリップに手を振った。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、長老の孫 マーゴとフィリップにまとめて両手を振った。

りしあ 2010/02/27(Sat) 22時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

 ……やり切れねえよな。

[ ぽん、とピッパの肩を叩く。]
 
 やり切れない。抱え切れない。
 でも……何処にもぶつけられない。

 だから、全部責任取ってもらおうぜ。神様の野郎によ。
 怒って、恨んで、罵ってやりゃあ良いんだ。
 勝手な事ばっかりしてるんだから、それくらいは受けてもらわねえとな。

[ 肩に腕を回し、ぐっと抱き寄せる。]

 抱えていこうぜ。
 ……一緒にさ。 

(9) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ 少年の姿は扉の向こうへ。
 そして見えなくなって。

 これから先、思い出し、胸が苛まれる事もあるだろう。
 眠れぬ夜をもたらすかも知れない。
 けれど、忘れたくなかった。

 異国から来た男も。
 余所から来た薬屋も。
 喜びも、悲しみも、分かち合った友も。

 そして、心優しい少年も。

 ……すべて、この胸に。]

(10) tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃

小悪党 ドナルドは、長老の孫 マーゴに手を振った。

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

あ………

[肩を叩かれ、ドナルドを見上げた。
彼の語る言葉を聞き、目を瞬かせた。
まるで、自分の考えていた事を見透かされたようだ。
表情に出ていたのかもしれない。]

ん……そうだね。二人なら、抱えていけるかな?


…私ね、ウェーズリーさんに、花の種を注文した手紙を頼んだの。
あの人、仕事熱心で真面目だから…安心して頼めるかなってね。

…春になったら、お墓に撒きに行くの、付き合ってね?

[郵便屋に託した手紙。
それは、弔いの花を頼む為のもの。

ずっと覚えておきたい、いなくなった彼らの為の。]

(11) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルド眠いから一緒に寝てもいいけども!wおやすみ!!!

mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃


【人】 病人 キャサリン

―回想・広間前―

[少年の小さな頭が上がる。
 僅かに見上げるような瞳から、感情を知る事はできないだろう。
 差し出したハンカチを促すように、少しだけ手を少年の方へ。
 片方の手、ひざ掛けの下の手はまだ震えている。

 自身の手からハンカチが離れれば、ゆっくりと下ろす。
 黒檀は少年の瞳を射抜いたまま。

 長い長い沈黙。
 下ろした手を再びゆっくりと上げて、
 ―――ぽん。
 軽く小さな背を押した。

 それは、少年が向かうだろう場所へ促すように。
 自身が留まっている間に、彼をこの場から退けたかった。]

(12) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

小悪党 ドナルドは、やばい。>>11にほろりとしつつ、改めて、おやすみなんだぜ!**

tarkn1999 2010/02/27(Sat) 23時頃


【人】 病人 キャサリン

―回想・自室―

[少年を見送った後、一人自室へと戻る。
 使わなかった包丁を机に戻し、窓の外を見遣る。
 
 漆黒の空に浮かぶ満ちた月。
 いつしかの少年の笑顔を重なって]

 笑ってさよならは、できないでしょ……?

[僅かに黒檀を細めて、静かに月に語りかけた。]

(13) hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時頃

小僧 カルヴィンは、ウェーズリーの傍らで縋るように、ひっそりと息絶えた。>>-647

nekosuke 2010/02/27(Sat) 23時半頃


病人 キャサリンは、花売り メアリーをハリセンで殴った。

hiiragi 2010/02/27(Sat) 23時半頃


花売り メアリーは、病人 キャサリンに暴力はんたーいと叫んだ。やっぱり仮病だなっ!笑

椎 2010/02/27(Sat) 23時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、小僧 カルヴィンの手を握って、その死顔は安らか+蛍光ピンク色だったという……。

りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃


掃除夫 ラルフは、ログの伸び具合に呆然としている…

sazi 2010/02/27(Sat) 23時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、掃除夫 ラルフに銀狼の小さな毛皮を差し出した。おかえりなさい。

りしあ 2010/02/27(Sat) 23時半頃


長老の孫 マーゴは、掃除夫 ラルフに手を振った。

okomekome 2010/02/27(Sat) 23時半頃


小僧 カルヴィンは、掃除夫 ラルフにとことこと駆け寄った!わぁい、お帰りなさい!

nekosuke 2010/02/28(Sun) 00時頃


花売り メアリーは、掃除夫 ラルフにログなんて読もうとしたら遭難するから諦めた方がいいとぽむりと肩叩いた。

椎 2010/02/28(Sun) 00時頃


掃除夫 ラルフは、小僧 カルヴィンただいまー。[頭なでなで]

sazi 2010/02/28(Sun) 00時頃


病人 キャサリンは、掃除夫 ラルフにおふろってらーと手を振った。

hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃


病人 キャサリンは、>>697、旦那の好みは全てめもりました まる*

hiiragi 2010/02/28(Sun) 00時頃


花売り メアリーは、漂白工 ピッパに、だが断る!おやすみなさーいノシシ

椎 2010/02/28(Sun) 00時頃


水商売 ローズマリーは、発言さらいとログ読み&作成中。なぅ。

miseki 2010/02/28(Sun) 01時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

miseki 2010/02/28(Sun) 01時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

りしあ 2010/02/28(Sun) 01時頃


【見】 水商売 ローズマリー

─四日目 夜:集会場─

[暴れる極彩色の鳥を連れ帰った女は、いつもの様に、
 鍵を開けて、投票結果を受け取りに広間へと向かう。]


『オバッサン!オバサ!ン!』

 ……、あなた、随分元気になったわねぇ?

[ぎゃあぎゃあと煩い鳥にじろりと視線を流す。
 肩の上で暴れていた鳥は、ばさばさと翼をはためかせた。]

(@3) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[はあ。と、はっきり顔に出して溜息をつきながら、
 雪の丘で、その鸚鵡を見つけたときには、
 寒さで弱り震えて、
 飛べど墜落しそうだったというのに。と、
 女はひっそりと溜息をつく。]


 ──…、

[そうして、女は、そっと──自分の胸元を抑えた。]

(@4) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

─ 集会場、廊下 ─

[廊下には、広間の暖かなともし火が漏れ出て、
 その影をより色濃く映し出している。]


 …──入らなぃのぅ?

[途中。広間を覗くキャサリンと行き会ったなら。
 僅かに首を傾げて──ごく端的な声をかけただけ。]

(@5) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[そのときも。彼女はまだ震えていただろうか。
 それならば。鳥飼の青年が残した鸚鵡を──
 渡すための言葉を、此方からかける事はない。

 獣は──鳥は。寧ろ、人や──女よりも。

 よほど、心や感情に敏感だ。]

 …───

[だから。そのときだけ、
 ──何を思ってか、暴れることをやめた鳥の翼を撫ぜると、
 女は、黙って広間へと進んだ。]

(@6) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


[陰を落とす廊下から中に入れば、晩餐の最中だったか。
 結社員の女はその場に揃っている顔を見回して──]


 … まぁだ、投票終えてなぃのぅ?

[呆れたように、その日常風景に眉をあげ、
 かたり。と席を立つ少年に──
>>506
 どこか。送られていくための晩餐を受けているような彼に。
 視線を移した。]

(@7) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[それから。少年の赤みのかかった茶の瞳が、
 自分に向けられるのを受け止めて。]

 ……、

[結果は、既に出ているのだ。と、
 示す少年に、もう一度晩餐の様子を見回して]

[少年にはっきりと警戒を示す本屋の青年や、
 飛べずに、
 床にただ落ちたままの紙飛行機や、
 周囲の雰囲気や。]

 ………、

[そういうものを、全部。青碧色の両目で見止めてから]

(@8) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー






 ──送り出す前の、晩餐?

[冷めた瞳と声を、その光景に向けて、
 猟銃をもった女は、首を傾げた。]

(@9) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 そぅ。

 ほんと。
 感傷的、ってぇ、思ってたけどぅ。

[だれかから。あるいは、少年自身から──、
 彼が人狼なのだ。と、その話は聞けただろうか。
 猟銃を持つ女は、その告白に──はっきりと警戒を見せた。]

(@10) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[カルヴィンの側に、最初のときから、
 彼が渡そうとしてくれた紅茶を受け取らなかったように、

 女が彼に近寄ることはないし、
 同情の視線を送ることもなければ、
 愛惜の口接けを送るなどは──もってのほかで
 けれど。]


 …… そ。

[女の眼は、少年に対してのそれも───]

(@11) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

【見】 水商売 ローズマリー


 "死ぬ前に"、
 優しい思い出を、ってぇところ?
 あなたぁ、随分、


 …──残酷なことされてるのねぇ。

[──広間の人間達に対しても、平等に冷たく、
 感情の揺れ動きを感じさせない。]

(@12) miseki 2010/02/28(Sun) 04時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび