人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


化学教師 スティーブン に 13人が投票した。
華道部 メアリー に 1人が投票した。

化学教師 スティーブン は村人の手により処刑された。


マネージャー ピッパ は絆に引きずられるように 紐 ジェレミー の後を追った。


華道部 メアリー は絆に引きずられるように 風紀委員 ディーン の後を追った。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
風紀委員 ディーン が無残な姿で発見された。
マネージャー ピッパ が無残な姿で発見された。
華道部 メアリー が無残な姿で発見された。
紐 ジェレミー が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、問題児 ドナルド、いきもの係 キャロライナ、演劇部 オスカー、理事長の孫 グロリア、奏者 セシル、用務員 バーナバス、長老の孫 マーゴ、美術部 ミッシェル、飼育委員 フィリップの9名。


天のお告げ (村建て人)

【業務連絡】
まずは、みなさん、侵食値を振ってくださいね。
そして、昨日予告したとおり、各自、どこかで一人になってください。
一人になった段階で
例:【ケイト:○○○室に一人でいます。】 と報告してください。

全員が出揃ってからイベントを起こします。
→すみません。村たて家族が急病につき、明日の朝イベントは起こします。今晩ゆっくり移動してくださればと思います。


ごめんねー。

(#0) 2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、闇が深くなるのを 感じていた。[[1D20]]

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、[18]

2010/03/05(Fri) 01時頃


問題児 ドナルドは、奏者 セシルに話しかけた化学教師の姿は見なかったが,……―――[09]

2010/03/05(Fri) 01時頃


文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


美術部 ミッシェルは、階段から振り返ろうとしたが、眩暈で立っていられない(10)

2010/03/05(Fri) 01時頃


奏者 セシルは、甘さに、飲まれる。飲まれる――こえを、聞いて [03]

2010/03/05(Fri) 01時頃


演劇部 オスカーは、緑色をぎゅ、と強く握り締めた。(07)

2010/03/05(Fri) 01時頃


【見】 文芸部 ケイト


[ どぼり ][  魂は、闇が   喰らう   ]
 

(@0) 2010/03/05(Fri) 01時頃

いきもの係 キャロライナは、座り込み肩を抱いた[04]

2010/03/05(Fri) 01時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―屋上―

なんか本気で馬に蹴られる予感がしてきた。

[気まずそうにピッパの去った階段を見ていたが、
急激に回り始めた視界に膝をつく]

いや、私の方はたんなる黙祷のつもりだったから。

[口に出して少し後悔、
彼はまだその事は知らなかったかもしれない]

あ、いや黙祷って言うのは

[慌てて取り繕おうと顔を上げたが、そこはまた無人の屋上で]

……あんたの分にも、なっちゃったね。

[皮肉な事に、帰りたいと願ったこの場所に今は一人**]

(0) 2010/03/05(Fri) 01時頃

長老の孫 マーゴは、ほんの一瞬、保健室の方へ耳をすませ、すぐに校舎の外へと。(09)

2010/03/05(Fri) 01時頃


問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


理事長の孫 グロリアは、ただ静かに 歩みを すすめていた (07)

2010/03/05(Fri) 01時頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

『to ミッシェル
 title 重要

 アトラナート先生は大丈夫。
 用務員さんは "赤" だったから、くれぐれも気をつけて。 

 それからドナルドも私とは少し違うけど、力を持ってるので協力して。あと会長にもよろしくね。三人で協力してほしいな』

[必要なことだけ書いてミッシェルにメールを送る。
この場所はピッパに知られてしまったから、ひとりになれる場所を探しに外へ出た。

少女は既にピッパが去ってしまったことを知らない]

(1) 2010/03/05(Fri) 01時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


飼育委員 フィリップは、図書室で【ひとり 立ち尽くしている】

2010/03/05(Fri) 01時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時頃


理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


文芸部 ケイトは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

……木の下で……か。

[ケイトが残した言葉>>4:@30の一部を繰り返す]

……なあ。だから……なのか?

[一緒に遊んでいたもうひとり。
家はどこ、と聞いた時の、泣きそうな顔。
あそぼ、と声をかけた時の、嬉しそうな顔]

……でも。
だけど、さ。

[こんなやり方は。
その言葉は、声にならない。

もう一度、ビー玉を握り締めると、歩き出す。
向かうのは、唯一思い至る、『木の下』]

(2) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室−
[書籍を漁っていた手が、 ピタリ と止まる。
 続いて、探るように首を上下座右に動かし、青碧をせわしなく動かして。]

           えっ

[驚いたように、右眼を見開いて 呆然と立ち尽くす。]


 待って  ど


[どうして。声は音にならない。
 ただ、鸚鵡がばさりと羽根を広げ
 その姿を 闇に変える。

 その闇は身体に吸い込まれて。

 右腕 肘から下、手首までが 消失し。右手首が闇で繋がれた様にそこに在る。
 そして左足も見えないところで、じわじわと闇が侵蝕して居た。]

(3) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 保健室 ―

[保健室に来た化学教師の姿も言葉も、ドナルドには視えも聴こえもしなかった。
けれど……―――居なくなって直ぐ左眼は映す。

山吹色のビー玉がコロコロと闇に向かって行くのを。
傍に違うビー玉を引き連れていた気がするが、そちらは色が見えない……―――ビー玉が映す人影。逝ったのだと知る。]

(4) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 問題児 ドナルド

 セシル  俺だけ 

                視ろ

[だからこそ、触れるだけの接吻けをくれた人に願う。
死 が、どれ程人の心に巣くうのか、自身が知っているから。
今は、今だけは―――自分だけに囚われろと。

きしっと、赤い髪が、軋む。]

 もっと、傍に  なぁ  いいか?

[樹液の効果か、左眼は今は痛みを感じない。
胸の飾りを甘く噛みながら問う。
指先は、仰け反る背を伝って、相手のズボンへと落ち、前をはだけさせて、欲望を擦った。]

(5) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[鸚鵡の体が闇へと変わり
 その瞳 左の橙色の瞳が こつん、と渇いた音を立てて

 ころり、床に転がった。

 まぁるい、目玉 のようなビー玉は。
 色は、橙色。 中心に、瞳孔を思わせるような 深い 闇の 黒。]

(6) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

飼育委員 フィリップは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─伝説の木─

……ここって、ホントに。
静か、だよ、なぁ……。

[やって来た木の下で、小さく呟く。
穏やかな空気は、今いる場所の異様さを忘れさせる]

……でも、これが。
この木が、本当にそうだとして、さ。

……どうすりゃいいんだよ、ホントに。

[仮説があっていたとして。
そこから、どう次につなげていくのか。
誰かに相談する、という方向に意識が向くのは、もう少し後の事になりそうだった**]

(7) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【見】 文芸部 ケイト


  [ 魂に 闇は絡みつく ]

      ( クスクス )
       
  [ 魂を刻み 痛みを与える ]
        [ 苦痛を与える 憎悪を与える ]


  [ 闇が 快楽に変わるまで  終わらないかのよう ]

                ( ケラケラ )

(@1) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

― 保健室 ―

[――声、
    が、して
       (鬼を、連れに)
      (―――に)

まだ、 かの人影が死んだことを、知らない。

自分だけを 見ろ、と
刻むように 告げてくる声を聞いて。]

――、…ん

[今だけは、触れられる指先にあかを絡めて
押し殺した喘ぎの合間、頷いた。
はたり、と樹液が落ちる。
頬に、額に、髪が張り付いた。

――甘い]

(8) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−中庭・花壇前−

[ふらり、と歩いて、辿りついたのは、いつもの花壇。
グロリアから聞いていたけれど、荒れてしまった様子に胸が痛む。]

でも、大丈夫。この闇から出られれば。

咲かせるよ、絶対。だって、春はもうすぐだもの。

[春色のビー玉を握りしめて、共にありたいと願った彼のことを思いながら、花壇を*見つめている*]

(9) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 奏者 セシル


ぁ、……―ッ!

[甘く噛まれれば声は上がる。
濡れた眼が熱いいろに、溶ける。
どうして、こんなになって、しまうのか
羞恥に、痺れる快楽に、頬をが赤くなる。]

――や、 

[普段触れられることのないところ。
思わず手を伸ばして止めかかるが、
熱を摩られれば抗えない。

ぎゅっと眼を瞑って息を詰めた。]

(10) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【見】 文芸部 ケイト


  [  闇の  中  ]
              [ 名前を呼ばれて ]


        だぁれ?


 [ おさげを 揺らして  緋色を輝かせた  ]

(@2) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 01時半頃


【見】 文芸部 ケイト


  (  クス )

     こちら に 来たんだね。

         [ 声の主を 見れば緋色が細くなる ]


     せんせ は、  嫌いよ。

(@3) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【見】 文芸部 ケイト

 [  闇の中  ]
    [ ああ、ともだちが たくさん増えた ]


  さぁ?

    [ 問いには 答える気がないように ]


         残念だったね、消えれなくて。

(@4) 2010/03/05(Fri) 01時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

『to リッター
 title 重要

 用務員さんに気をつけて。
 ケイトの手先になっちゃってるかも』

[フィリップはきっと理由を聞きたがるだろうけれど、メールでは説明しきれない。
だからと言って、直接会ってしまえば縋りつきたくなるだろうから、会うわけにはいかなかった]

 ――……メアリーとピッパのアドレスも聞いておけば良かった……。

[今更ながら後悔するが、ミッシェルかフィリップが伝えてくれるだろう]

(11) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【見】 文芸部 ケイト



   ―――――――――――――― …。


 [ ぎり、と手の中のビー玉を ピアスを握って ]

  [ すごく  嫌な言葉を 聞いた顔になった ]

         [ 喉の奥が 息が  詰る  ]



               …やめ、て。

(@5) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 問題児 ドナルド

― 保健室 ―

[頷きに安堵の表情を見せる。
胸の飾りを含んでいた唇は、樹液が滴る場所へと、頬に額に髪に。ピアノを奏でるしなやかな、今は鉱石となった指先を赤毛に絡め取ったまま移る。]

 セシル    

       俺はお前のことが……―――

[唇が離れたセシルの胸元には、ドナルドの肌蹴た胸元が覆いかぶさる。どくりどくりと蜜が波打つような音が伝わるだろうか。腹の隙間で相手の熱を育てながら、耳元に囁きを落とす。]

(12) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 問題児 ドナルド

                    好きだ

[言葉と共に、あいている方の樹液で濡れた片手、指先が後ろの窄まりに触れて、ぐちゅりと爪の先だけ埋められる。]

 何も分からなくなるくらい 傍に いたい 

[叶うならそのまま、羞恥に濡れる薄紫を、染まる頬を濃紺に納めながら、無骨な指を奥へと。]

(13) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【見】 文芸部 ケイト

  嫌、…
  
  あたしは 話したく ――― ない、…!

 [ 耳を塞いで  緋色を おさげを揺らす ]

  くるな、
   っ、 来るな来るな来るな!!!

    [ 闇で 相手の身動きを止めようとする ]
        [ 同時に身を守ろうと 逃げようと ]

  ( ココハ )

            ( トテモツメタイ )

(@6) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−図書室−
[ビー玉を拾い上げると、図書室の、教室よりも少し居心地のいい椅子に座る。
 腰を下ろすと、大きな溜息が零れた。]

そ、っか  ……『ジェレミー、聞いちゃった』んだね。

[声に、闇色の声が重なるように同化する。
 あの時、彼女を好きか、と訊ねた。]

      答えは、どっちでも、よかった けど。

[彼女が彼の絵のファンなのは、聞いていた、だろう。]

僕が 闇に飲まれる前に
        彼女を 頼みたかった、んだけど、な。

(14) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

ひとりだと、怖いんだって。
だから、もし、   好きなら

[離さないであげて欲しい、と。
 二人が元の場所に還れるのなら。還れたのなら。

 自分は ―― 同じ場所に居ないだろうから。
 もし ケイトを 見つけられて。戻れても。]

僕にそんな資格なんて、無いから。

[自分から手放した。
 本当は 、頼むことも 出来る立場じゃないかもしれない。今更。]

(15) 2010/03/05(Fri) 02時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

[未練は、在ったのだと思う。
 恋人として、別れた時も。
 最後に、まともな状態で顔を合わせた時も。

 彼女は辛そうな顔で
 笑っていなかったから。]


    …… ね、僕は、傷つけるしか出来ない。

[ほんとうに。]

わらって ほしかったんだけどな。
 

(16) 2010/03/05(Fri) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび