人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
アイリスが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、シーシャ、オスカー、メアリー、ケイト、テッド、ホレーショー、フランシスカ、ルーカス、ヴェスパタインの9名


【人】 読書家 ケイト

毒……

[不穏な言葉>>1:70に表情を強張らせる。]

……だったら。
料理ができたら、アイリスさんにも同じものを
食べてもらえばいいんじゃないでしょうか。
アイリスさんだってお腹は減るでしょうし。

[言葉にした懸念も本心ではあったが、
テッドに引きずられて生まれた疑念を払拭する目的も
内包されていただろう。

果たしてそれでテッドは納得するだろうか。
警戒を全面に出している様子に、
今はそっとしておいた方がいいのだろうかと判断はつかず。**]

(0) 2013/02/05(Tue) 00時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/05(Tue) 00時頃


【人】 露店巡り シーシャ

――調理場――

[話をしつつも、調理の手は止めない。
 メアリーが綺麗に剥いた野菜や、ソーセージなどが鍋の中に浮かび、胡椒やハーブの香りがほんのりと伝い来る。]

あァ。人狼……は、本当に、いる。
そン時の村じゃ、最後まで、誰も人狼が誰なのか判らなくて。
気が付いたら、自警団も、村人たちも、みぃんな――死んじまった。

[さっきも不安そうにしていた、今も困惑の色を見せるメアリー>>1:68に。
 男が紡ぐ言葉は、至って淡々とした響きになっていた。
 ……空いていた左手は、銀の十字架の方に、また寄っていた。]

っと。もうこれでシチューは完成、だな。
人数分の食器に取り分けて、持ってっちまおうか。

[けれど料理人として言葉を紡ぐ頃には、また屈託のない顔色と声色に。]

(1) 2013/02/05(Tue) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ


………って、あァ。それもそうさね。はは。

[首を横に振るフランシスカから「人の事は」なんて言葉>>1:69を貰ってしまい、苦笑いが洩れる。
 その言葉の前に置かれた間。その視線の行先。
 漠然とだが、漸く彼女が何を見ていたのか、思い当たった。]

ん、と。フランシスカ、か。
オレはシーシャ・ウェイ――シーシャって呼んでくれりゃ良い。
宜しく、な。

[クロスのことにはここでは触れないまま。
 二人の後から己も名乗り、それから、フランシスカを見送った。]

(2) 2013/02/05(Tue) 00時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―― 広間 ――

 ……

[広間にて腕を組み、椅子に深く腰掛けたまま
 沈黙し、周囲の声に耳を傾けていた。]

(3) 2013/02/05(Tue) 00時頃

【人】 花売り メアリー

―― 調理場 ――

[聞いてはいけない事だったろうか、と。彼の話>>1を聞きながら思った。淡々と人狼について語る彼の様子は、普段とは大分違うものだったから。…けれども。今はもう屈託の無い笑みを浮かべる彼に、態々話を蒸し返すことも無いだろう。
――この話は、終わり。そう心の中で決めれば、微笑を返す。]

あ…えっと、はい。そうですね。
あの、アイリスさん?って方の分も、あった方良いですよね。
ここに居るなら、きっと。

(4) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 ま、どちらにせよ
 うだうだしてても仕方ないわな

[麻袋を持ち、椅子から立ち上がると
 くるり辺りを見回した。
 よし、と小さく呟いて]

 ちょっと適当に中を歩き回ってくるわ
 空いてる部屋を使わせて貰うぜ
 少し休んでくる

[広間を出て、建物の中を彷徨きだした。
 途中、誰かに会えば挨拶くらいはしただろう。
 空き部屋を見つければ、中へ入り
 翌朝まで休んでいた。]

(5) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[歩きながら水の満たされたグラスを見る。
小さなタオルを濡らすなら、二度、というところか。

グラスをメアリーから受け取ったときに軽く触れた指先。
硝子越しに冷えた水が、温もりを奪っていくが。

 ── あの娘は、違う。

胸内に呟きを落とす。]

(6) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

[部屋へと踵を返す姿>>1:71へと追うように声を掛けて]

――あ、フランシスカさんも。
もし、何か必要なら言ってくださいね。
簡単な物でよければ、後からでも準備しますから。

[そう言いつつも、手早く皿へとシチューを取り分ける。ふわりと、辺りへ良い香りが広がった。]

…これで、よしと。
さ、きっと皆待ってます。急いで持ってきましょう、シーシャさん。

(7) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

間違いである事を祈るよ。

[ケイト>>1:60にはそんな風に声を返した。
敵意あらわにする彼の声>>1:61が聞こえれば
そちらに顔を向けるも小さく息を吐き出す]

出して貰えぬのだから仕方ない。
今の所、直ぐに解放してはくれぬようだし、な。

[エントランスの方をちらと見遣り呟いた]

(8) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[自室になった部屋への戻る途中。
麻袋を担いだ男の姿を見かけたが、目礼程度で済ませただろうか。>>5
部屋に辿り着くと、水の入ったグラスにタオルの端を浸し。
冷たく湿ったタオルを足首に巻き付けると目を閉じ、思う。]

 あの娘……、見つけただろうか。

[脳裏に浮かぶのは、広間で見た色の薄い儚げな面差し。
目を閉じたままベッドに身体を横たえると。

枕に顔を埋め、深く息を吐いた。**]

(9) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[ホレーショ―が立ち上がる気配に顔を上げる。
男は座ったまま、彼を見上げて]

シーシャ、だったか。
彼が食事の用意をしてくれているようだが
既に食事は済ませていたのかい?

[尋ねを向けるが強く引き止める意思はないのか
少し休むと言った彼に頷きを向け見送る]

(10) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―― 翌朝・個室 ――

 くぁ

[翌朝―――。
 空いていた個室にて簡素なベッドの上で、
 のんびりと欠伸する姿があった。
 こきこきと首を鳴らし、]

 腹減ったな

[ぽつり呟いて窓の外を見た。]

(11) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[シチューをこうして作りはしたものの、広間の皆に食べて貰えるという保証は無い。
 異常な事態、例えば毒を疑う者が居たとしても、致し方無いのだろう。]


テッドの坊主も、腹満たして、落ち着いてくれりゃいいんだが。

[あの時自警団員が口にしていた名>>1:38を思い出しつつ、ひとりごちていた。]

(12) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ



ん、アイリスちゃんの分、か。

[「1人きりじゃないと」などと彼女は言っていたが――。
 少しの間だけ考えて、メアリー>>4に頷いた。]

そうだな。あの子も呑まず食わずじゃ死んじまう。
作り手として、オレがシチューを届けに行くさ。届けに行く。

[彼女の部屋はどの辺りだろう、とぼんやり思いつつも。
 メアリー>>7にうんと頷き、水だけを求めて部屋に戻ったフランシスカの分は除いて、9枚の皿を手分けして持っていく。
 鍋の中には、まだそれなりに十分にシチューが残っている。]

(13) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 ……

[>>10 昨日はルーカスの問いにも
 食事は済ませてきた、と嘘をついた。
 何故かと言えば食欲が一切沸かなかったからだ。
 口では大きく構えていたが、
 流石に訳のわからない状況下で
 飯を食う気分にはならなかった。]

 無理にでも食っとくべきだったな

[それが今の後悔につながっている。
 そ、と腹を撫ぜた。]

(14) 2013/02/05(Tue) 00時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2013/02/05(Tue) 00時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

――昨夜・広間――


よ、お待たせぃ!
シーシャ・ウェイとメアリー・ヒューズの自信作、ご賞味あれ!


………じゃなかった。
えェと。良かったら食ってってくれ。

[>>1:67あの時聞いた名字の方も添えて述べた口上は些か場違いな響き。
 ともあれ、何人がシチューを食べてくれるかは知れないが、テーブルの上に手早く並べていく。
 実際、もう既に広間に居ない者も居た>>5。]

(15) 2013/02/05(Tue) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ


じゃ、アイリスちゃんのとこにも、持ってくか。

……………、

[一通りの夕食の準備と、後片付けとを経て――。
 やがては長い一夜の中で、ひとり部屋に戻って眠りに就くこととなる。**]

(16) 2013/02/05(Tue) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[シーシャとメアリーが料理を運ぶ様に目礼し
皿のひとつを受け取った]

シチューか。
此処でこんな真当な料理にありつけるとは思わなかった。
二人で用意してくれたのかな。――ありがとう。

[感謝の言葉を口にして匙を手にする。
自信作、とシーシャが言えば、ちいさく笑い
ゆっくりとそれを口に運んだ]

嗚呼、美味いな。
さすが、自信作なだけある。

[湯気たつシチューをまた一口味わう]

(17) 2013/02/05(Tue) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/05(Tue) 01時頃


【人】 花売り メアリー

――昨夜・広間――

[>>15の口上にややぽかんとした様な表情を浮かべるも。後ろからおずおずと続く様に広間へと歩みを進めれば、テーブルの上へと皿を並べて行く。]

…えっと、私はちょっとお手伝いした位ですけれども。
良ければ、どうぞ。

[広間へ残った面々へと、控えめに事を紡ぐ。
身形の良い男性の美味い、という一言>>17
思わず安堵の笑みを溢せば、自分もシチューへと手を付ける。一口含めば、思わず感嘆の言葉が零れて。]

…わぁ、美味しい。

(18) 2013/02/05(Tue) 01時頃

ルーカスは、メアリーの笑みにふっと目を細めた。

2013/02/05(Tue) 01時頃


【人】 花売り メアリー

[食事の後、後片付けを一通り手伝った後
アイリスへと食事へ運ぶのは任せ。

広間のテーブルの上に
『残りはキッチンにあります、ご自由に』
というメモを残せば空き部屋を探し、
一晩其処で過ごした。**]

(19) 2013/02/05(Tue) 01時頃

メアリーは、ルーカスへ、少し気恥ずかしそうに微笑返した。

2013/02/05(Tue) 01時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/02/05(Tue) 01時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[食べ終われば己の使った食器を下げるくらいはするが
洗い物までは気が回らずシーシャとメアリーに任せる事となる。
ごちそうさま、の言葉を向けてから
男は黒檀の杖を片手に広間から姿を消した。

向かう先は休むための個室。
集会所の空いている一室を借りる事にした。
どれも同じだろうと思い、最初に目についた部屋を選んだから
他の部屋がどうであるかは見ていない。
広くはないが必要なものが揃う部屋で襟を緩める]

さすがにその日の内に結果は知れない、か。
次の商談までに戻れると良いんだが。

[窓辺へと背を預け外を眺める。
見張る自警団の姿が見えて男の吐息に溜息じみたものが混じった**]

(20) 2013/02/05(Tue) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

――昨夜・→アイリスの個室――

[ルーカス>>17の、メアリー>>18の感想を聞けば、自然と笑みは零れていた。
 美味しい、と言ってくれる人々に小さく感謝を述べてから、自分もシチューに口をつけたものだった。
 それから、また少しだけ後のこと。暗い廊下で一人きり、その人の部屋の前に立つ。]

アイリスさん――ちょっと良いかい?

[皿を片手にノックするも、返事は無い。
 思い切ってドアノブに手を掛ければ、簡単に戸は開いた。
 一呼吸してから、そっと声を掛ける。]

一人じゃないと拙いトコで、悪ぃんだけれどよ。
……アイリスちゃんも、これ、食ってけ。

[テーブルを見下ろしたままの少女には、シチューに口をつけるだけの気力も無いのかもしれない。
 それでも、扉の傍にもう一つあった小さなテーブルに皿を置き。部屋から出た。]

(21) 2013/02/05(Tue) 01時半頃

【人】 露店巡り シーシャ



可哀想に、な。可哀想だ。
あんな自警団のヤツらに担ぎ出された所為で。なァ、

なァ、アイリスちゃん。
なァ、――― ――― 。

[左手指をそっと噛む。尖りきらない人並みの歯が、指の腹に痛みを与える。
 知っている。この少女を狩ろうとする者の存在を。
 それでも男は何も語ることなく、空き個室の一つで、ひとり夜を越していく。**]

(22) 2013/02/05(Tue) 01時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[ベッドの上で身じろぎをすれば、背中で聞いた声が蘇る。>>7
ふと、半日以上何も口にしていない事を思い出すが。
何か欲しいと思う事もなく疲れが次第に意識を覆う。

いつしか脚の痛みさえ遠のき。
朝になるまで眠り続けた。**]

(23) 2013/02/05(Tue) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―― 翌朝・広間 ――

 うーす

[朝も早く広間へと降りた男。
 どうやら一番乗りだったようだ。
 頭を掻きながら未だはっきりしない頭で
 昨晩の事を思い出しながら適当な椅子に座る。]

 ……

[>>19 メモを見つけると
 それをぼんやり眺めていた。]

(24) 2013/02/05(Tue) 02時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 人狼だと思しき者を見つけ次第、
 我々の許に引き渡してくれ、か

[昨日の自警団の言葉が頭を過ぎる。
 食事についてわざわざメモを残すような
 そんな温厚な連中から探し引き渡せと言う。
 小さく溜息をついた。]

 人間がそれで死ぬってんなら
 それはそれで運命なんだろ
 わざわざこんな禍根を残すような遣り方をして
 一体何になるってんだ……

[見極めるだのなんだのと言っていた女を思い出す。
 仮にあれがただのホラ吹きだったのなら。
 踊った民衆も、踊らされた民衆も
 何をもって結末を迎え入れるのだろう。]

(25) 2013/02/05(Tue) 02時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―翌朝/広間―

[ホレーショーが広間におりて暫くしてから姿を現す。
前日持ち歩いていた外套と帽子は部屋に置いてきていたが
左の手には相変わらず黒檀の杖が握られている]

おはよう、ホレーショ―。

[挨拶をしてから辺りを見回す。
アイリスの姿は広間に無かった]

アイリス嬢は未だのようだね。

[結果を気にするようにぽつと呟く。
痺れを切らし彼女の部屋に赴こうと言い出すのは
もう少しだけ、後の話――**]

(26) 2013/02/05(Tue) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

シーシャ
38回 注目
ケイト
16回 注目
ルーカス
34回 注目

犠牲者 (4人)

アイリス
0回 (2d)
オスカー
0回 (3d) 注目
フランシスカ
0回 (4d) 注目
メアリー
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
テッド
0回 (4d) 注目
ホレーショー
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび