人狼議事


75 サプリカント王国の双子

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


教会の鐘が鳴らされ、聖貨騎士団が到着した。村の名士が応対する中、集まった人々はわけも知らされず、言い知れぬ不安を感じていた……。
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が5人、共鳴者が1人、王子様が1人、囁き狂人が1人、人狼が1人いるようだ。


【人】 良家の娘 グロリア

ちょっと!そこの貴方、何をしているの!
聞いたでしょう人狼がいるのよ、はやく見つけて処刑なさい!

(0) 2012/01/09(Mon) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

―城・2階バルコニーと国民の集まる庭―

教会の鐘が12時を告げる。それと同時、マイクのスイッチが入り独特のキィンという高い音が辺りに響いた。

――皆様、静粛に願います。

大臣がマイクの前に立ち、開始を告げる。
少しして、2階バルコニーから双子の王女を従えて女王グロリアが姿を現した。
国民の前に姿を見せるのは、数ヶ月ぶりだ。

女王は大臣からマイクを受け取ると、高らかに宣言を始める。

(#0) 2012/01/09(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

――誉れ高きサプリカントの国民の皆さん。
今日この日を貴方達と迎えられたことに感謝します。

……私が女王の座に就いたのは今から丁度25年前。
5年もの間世継ぎを授かることができず、皆さんには大変な心配を掛けてしまいました。
世継ぎを産んだ後も何度も病に伏せり、公務すら満足に行えない状態に、皆さんもさぞ不安だったことでしょう。

しかし、聡明な妹王レベッカと国民の皆さんに支えられこのサプリカントは今日までの繁栄を維持して参りました。
そしてこれからは、私の大切な娘たち――シルヴァーナ、そして、ミッシェルが私達を継いでこの国を更なる高みへと導いてくれることでしょう。

(#1) 2012/01/09(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

噂話には直接触れずとも、女王が"私の大切な娘たち"と公の場で宣言したことには意味があった。
式典の様子を中継しているテレビ局はここぞとばかりに用意していた"グロリア女王、あの噂を完全否定"とテロップを流し、テレビカメラは大きく二人の王女の姿を映していた。

(#2) 2012/01/09(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

女王即位25周年記念式典兼、次代女王・宰相のお披露目は"女王の体調を考慮して"僅か15分程で終了となった。
次いで行われるのは、女王と王女を囲んでの対談。王女たちにとっては此処からが本番とも言えよう。

――困ったことになりました。招待状は、十名程にお送りしていたのですが。噂を信じ欠席すると連絡を頂いたのが5名、急病で1名、交通事情により到着できない方が1名、……恐らく、お越しになられるのは2,3名になるかと。

臣下から上がってきた報告に、少人数のほうが寧ろ王女たちの負担も減るだろうと女王は判断したようで、予定通り一部の"婚約者候補"へのお目通しも行われることになった。

(#3) 2012/01/09(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

天気は、頃合を見計らっていたかのように徐々に*悪くなり始める*。

(#4) 2012/01/09(Mon) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

――式典バルコニーそば――

[城内に戻れば、不在の非を詫びてからミッシェルに付き従った。希望があれば、もしくは乱れがあるようなら、最後の手直しとばかり髪の真珠を、服の裾を、僅かに乱れた紅を手入れしただろう。
 その時に、飾り布の皺も、染みにならぬ程度水を含ませて出来る限り伸ばしたか。

 そして、バルコニーの開く時が来る。
 誉れを覚えながら、ミッシェル=サプリカントの背を、十と五分が経つ間、ただ見つめていた。]

(1) 2012/01/09(Mon) 00時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[あっという間の事だった。
使用人に呼ばれ、控えの間へ移り。
シメオンに最後の手直しを頼み。
彼の手がドレスから離れる瞬間が、スローモーションのように思えた。]

 …… いってきます。

[まるで、別れの挨拶のように。]

(2) 2012/01/09(Mon) 01時頃

【人】 採集人 ブローリン

―式典 バルコニー下―

[式典前、直しの間。
 シルヴァーナとは、何かしら会話も交わしたのだろうか。

 一通り整え終えれば、民と共に表から見ると申し出る。
 例えば傍にと言われても、リリィに見せると言う理由を出し、
 珍しくも固辞する事だろう。

 妹王女に付き従う、もう片割れの世話係を横目に。
 半ば急ぎ足でバルコニー下に現れた時には、
 常の服、その肩にリスザルの姿携えて。]

(3) 2012/01/09(Mon) 01時頃

【人】 薬屋 サイラス

―バルコニー―

[>>0:135控えの間にて、ハンスに再度その姿を整えられる。
リリィが選んでくれた素敵なお花、リリィにも見せてあげたいわと、彼の飼うリスザルも式典の間連れてくればいいと言う。
既に彼がそう思っている>>0:113ことは知らなかったが]

 ――……。

[母が国民に語りかける間の己の仕事は、王女らしく優しい笑みを浮かべながら、此方を見上げる国民の姿を目に焼き付けること。
そして決して男と悟られぬこと。

凛とした姿で立つシルヴァーナの姿は、まさに女性そのものだっただろう]

(4) 2012/01/09(Mon) 01時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[姉と、母と合流し、ともにバルコニーへ向かう。
硬い表情は、緊張とみられたか。
グロリアからの気遣いに、大丈夫ですと答えて。

階段の一段一段を踏みしめるようにして、
そうして見下ろした国民たちの姿が、視線が。
女王グロリアの宣言が、胸へ突き刺さるようだった。]


[民へ見せる姿は、望まれる通りの、完璧な王女のもの。
所作の一つ一つは、淑女としても恥じるところのない。
僅かな時間でも、すっと伸びた背筋と、意志の強そうな微笑は印象づいたろうか。]

(5) 2012/01/09(Mon) 01時頃

サイラスは、ハンスの肩の上、リリィも自分を見ていると気づけば一層微笑みが深くなった。

2012/01/09(Mon) 01時頃


【人】 本屋 ベネット

― 城・裏口 ―

[12時の鐘が、鳴る。
バルコニーの方ではそろそろ王女が姿を現した頃だろう。
一方ベネットは。]

『このバカもんが!
 こんな大事な日に一体何処をほっつき歩いとったんだ!』

[庭師の長に大目玉を食らっていた。
事情が事情なだけに、弁解する事も出来ずただひたすらに小言を受け平謝り。
大通りから一緒に荷物を運んでくれた馴染みの業者が長を宥めてくれた事で、ほんのちょっぴりだけ怒られる時間が短くなったとか。]

ありがと、バーナバス。
おかげで助かったよ、いろんな意味で…。

[こってりと怒られてから、恩人へ礼を言う。
バーナバスと呼ばれた男は、礼より現品のがいいねなどと冗談を飛ばしながら愛車を駆り、次の仕事へと向かった。]

(6) 2012/01/09(Mon) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

……そういえば、あの人は間に合ったかな。

[花壇の手入れをしながら思い返すのは、園芸店で出会った青年。
自分のせいで遅れたりしていなければいいなと思いつつ”お願い”も守ってくれればいいなと思っていた。
客人に荷物を運ばせたなんて知れたら、明日から路頭に迷うかもしれない。
だから、どうか内密に…!との願いは彼の心に届いたかどうか。]

ちゃんとお礼が出来るといいんだけどな。

[”お願い”とは別に、別れ際にもうひとつ青年に告げた事があった。
もし良ければ本当に庭園へ来て欲しいと。
礼にはならないかもしれないが、自慢の庭を案内すると。
自慢の庭と言っても当然ベネットの作品ではないのだが。
それでもこの素晴らしい庭を案内出来ればと、足を運んだ際には”ベネットを呼べ”と使用人に申し付けて貰うように頼んだ。
果たして彼は来てくれるのだろうか。]

…ん、あれ。
なんかやな雲だな。

[花に栄養剤を与え終えてふと空を見上げると、あれだけからりと晴れていた空にどんよりとした雲が漂い始めていた。]

(7) 2012/01/09(Mon) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 01時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

―控えの間―

 …ふ。

[僅か15分のお披露目は、想像よりも神経をすり減らしたらしい。
控えの間の扉が閉じた瞬間、ふっと肩に疲労感を得た。
用意された椅子に、深く座り込む。]

 これから… 対談の、時間でしたか。

[シメオンは、控えていたろうか。
いつもつい視線がいくのは、唯一自分のといえる世話役へだった。]

(8) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

―式典 バルコニー下―

 ――……。

[久しぶりに見る、現女王の姿。聞く、声。
 少し遠目ではあるけれど、現れた女王の、王女らの姿は
 肉眼でもはっきりと確認できる。
 言葉なく、生成の奥のオリーブは、じいと見上げる。
 その視線の向かう先がどこなのか。
 きっと上から見下ろすのでは、追う事はできまい。

 肩の上ではリスザルが、大きな眼をきょろりと回し
 気に入りの「花」を機嫌良さげにじいと見上げる。

 艶やかな「花」を好む性質。
 時折抜け出しては、
 庭園へと遊びに行ったりもしているようだった。

 慣れた庭師であれば、飼い主も賢さも知っているのだろうけれど
 新米の庭師には、そこまで情報が伝わっていたか、どうか。]

(9) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 01時半頃


【人】 採集人 ブローリン



[見える、けれど、手を伸ばしても触れる事の出来ぬ。
 そも、手を伸ばす事すら躊躇われる。

 それは「従者」と言う己の立場を、確認する為のような距離。]
 

(10) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[スピーチが終われば、肩のリスザルが
 深まる微笑み咲く様子に喝采送るよう手を叩く。

 その所作に、ポケット忍ばせた木の実を与え。]

 ――……ああ。
 やはり、あの濃桃を選んだのは、正解だった。

[満足そうに呟き、口元にはより深く、笑みを浮かべ。] 

(11) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

【人】 会計士 ディーン

― 城 庭園 ―

[鳴り響いたのは、正午を告げる教会の鐘。

群衆から少し離れた位置から見上げるバルコニー。
女王グロリアと、その娘たる二人の王女。

美しい上等なドレスを身にまとった二人の姿。
髪を彩る花の彩は、“彼女”達の金の髪をより鮮やかなものに見せるか。]

 ………シルヴァーナ様と、ミッシェル様。

[名前だけは知っていたが、いざその姿をこの目で見るのは初めての事だった。
あまり女性と接する機会が多かったわけではない。
中等、高等とも、男子学院だった為、同年代ともなれば尚更だった。

それでも、二人の姿が美しい事は、遠目からでもはっきりとわかって。]

(12) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

【人】 会計士 ディーン

 帰りたい……

[尚更重く、吐き出される台詞。
懐から取り出した直筆の招待状。
木立瑠璃の視線を落として、眉を顰める。]

 ……僕には、無理ですよ。

[そう、愚痴を零しながらも、式典が終われば城の中へと向かうのだろう。

警備の者に招待状を見せている最中、ふと、視線を空に向ければ、先程まであれだけ輝いていた太陽が、雲に隠れ始めていて。]

 降りそうだな……

[小さく呟いたのと同時、城の中へと入る許可が下りるか。]

→ 城内 ―

(13) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

【人】 採集人 ブローリン

 リリィ。
 少し、遊んでいなさい。

[>>4主の申し出てくれた通り、式典を堪能したリスザルは
 満足そうに毛繕いをはじめだす。
 その心根を思えば、ふ、とその時のように口元緩む。

 ……まだ、仕事の残っている。
 寧ろこれからが、王女らの本番。

 肩の上へとそう告げて、再び向かうのは主の元へ。]

(14) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ええ、そうですね。対談が控えております。
 お疲れなら、少しだけでも時間を取りましょうか。

 冷たい紅茶でも用意しましょう。

[椅子に座る傍ら立ち控えていたが、滲む緊張に薄く笑む。
 その場にいたならば、もし宜しければ、と前置いてから、シルヴァーナと女王陛下にも伺った。]

(15) 2012/01/09(Mon) 01時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 01時半頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 01時半頃


ブローリンは、淀む天気に、戻る前一度空を見上げた。

2012/01/09(Mon) 01時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時頃


【人】 薬屋 サイラス

[これから会うことになる招待客もこの中の何処かにいる筈だが
遠目である上に顔を知らぬ以上、それを確認することは不可能で。

やがて披露が終われば、控えの間へと戻ることを許される]

 お母様、大丈夫ですか?

[母の具合が悪くなっていないかと心配する。
だが、母はまだこれからですよと、真剣な面持ちで語りかけた]

 ――はい、お母様。

[それから椅子に座るミッシェルをちらりと見やった。
シメオンからの提案にも笑んで]

 そうですね、戴けますか。
 お母様も。喉が乾いていませんか?

[彼の提案に同意しながら、母にも紅茶を誘った]

(16) 2012/01/09(Mon) 02時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

 ありがとう、シメオン。

[いつもどおりであれと己に命じてはいるものの、
気を張り続ければいいというものでもなく。
隣にある世話役の言葉に、ほっとした笑みを見せた。

近くにある母や姉の姿は自分ほど疲労してはいないように見えて
自分の弱さを恥じる。]

 すみません、

[咄嗟に謝罪が出たが、それもおかしな気がして口ごもった。]

(17) 2012/01/09(Mon) 02時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時頃


ミッシェルは、紅茶を受け取れば、緊張と疲れで硬くなった表情も和らぐだろう。**

2012/01/09(Mon) 02時頃


【人】 教え子 シメオン

 かしこまりました。

[言葉短く、一礼して場を辞した。

 向かう先は厨房。メイドをひとり呼び湯を沸かさせ、その間に茶葉を選ぶ。
 アールグレイの中でもベルガモットの香りが高い爽やかなものをひとつ選んで、ポットに入れる量は常の3割多く。
 湯を注ぎ濃く出す紅茶は、葉がふっくりと開き辺りに満ちるフレーバーだけで酔えそうなほど。
 よく蒸らしたところで氷を入れたグラスに注げば、ぱきぱきと氷の 罅いる音と共に柑橘に似た香りが立ち込める。

 からりと氷の鳴るグラスを三つトレイに乗せ、足取りは静かに控えの間に戻る。]

(18) 2012/01/09(Mon) 02時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時半頃


【人】 薬屋 サイラス

 いいのよ、時間はあるのだから少し休みましょう。

[ミッシェルが謝る理由をほんの少し勘違いしたまま笑む。
もちろん、己だって疲れていないわけではない。
ミッシェルより疲れているように見えないのは、性差から来る基礎体力の違いだろう。精神は同じようにすり減っていた]

 ありがとうございます、シメオン。

[戻ってきたシメオンからアールグレイを受け取り口に含めば、自分もだいぶ喉が乾いていたことに気づく。
それでも王女の身、一気飲みなどはしたない真似をするわけもなく。
ゆっくりと味わいながら、時間の許す限りは軽い休息を取っていた]

(19) 2012/01/09(Mon) 02時半頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 02時半頃


【人】 採集人 ブローリン

[>>14命を受けたリスザルは、返事をするようにキィ、と鳴いて。
 肩から飛び下りれば、向かうのは庭園。

 主に貰った木の実を頬張り、頬膨らませ。
 キィ、と来訪告げる様に上げる鳴き声は、
 空を見上げる足元>>7だったか。]

(20) 2012/01/09(Mon) 10時半頃

ブローリンは、城内、廊下を静かに歩く**

2012/01/09(Mon) 10時半頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 10時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―城敷地内・バルコニー下―

[ベンチから、バルコニーのよく見える位置に動いていた。
暑くて動くのを嫌った主をここまで動かした従者が
どれだけ苦労したかは推して知れよう。

マイクのスイッチが入り、キィンとした音に眉を寄せたものの、
女王の姿と声、そして二人の王女の姿に暫し茫然として見上げるだけだった]

 は、噂はあくまで噂…か。

[呟く。
それほどまでに見上げた先の王女は完璧な美しさ。
麗しき双子を納めた視界は、女王の声途切れても動くことは*なかった*]

(21) 2012/01/09(Mon) 14時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/01/09(Mon) 14時頃


【人】 病人 エリアス

―式典 バルコニー下―

[式典の開催が告げられれば、懐から取り出すのは銀縁の眼鏡。
テンプル(つる)には銀細工の小さな蝶が誂えられている。
昔から、視力はお世辞にもよくはなかった。
屋内に籠りがちで、本ばかり読んでいたのならば無理もないこと]


嗚呼、噂にたがわず、お"美しい"


[無礼を厭わず、差しかけた黒い日傘はそのままに。
囁きながらくるり回せば、レースの端がひらりと揺れる]

(22) 2012/01/09(Mon) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

サイラス
13回 注目
ミッシェル
15回 注目
エリアス
11回 注目
ディーン
6回 注目

犠牲者 (2人)

グロリア
0回 (2d)
ブローリン
18回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ベネット
20回 (4d) 注目
ラルフ
5回 (5d) 注目
シメオン
16回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび