人狼議事


231 獣ノ國 - under the ground -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


【人】 白銀∴秘星 マユミ

なおす……ね。

[クラリッサの言葉>>9を鸚鵡返しに呟いて、私は地面に目を落とした。口元が少し歪んでしまったかもしれない。
私はどうして自分がこんな風なのか知らない。覚えていないから。
けれど、獣の中には、人間による実験とやらのせいで獣になってしまった人もいるらしい。
自分たちが獣を生み出しておいて、なおす、だなんて。
それは、酷く身勝手な話に思われた。
それに、仮になおされたとして、私はどうなるのだろう。
人間になる? 私たちを管理している、あちら側のものになる? ……そんなこと、別に私は望んでいない]

身勝手だわ。

[自分たちの都合で獣をここに閉じ込めて。
自分たちの都合で獣を人間になおそうだなんて。
確かに私はここから出たい。でも、ここから出ること=人間になること、ではないはずだ]

(14) 2015/07/10(Fri) 09時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[備品の服を調達するというジリヤ>>0:187と、それをたしなめるクラリッサ>>10を眺めて、私は改めてクラリッサの全身を眺める。
そうだ、私の衣服は背中の上半分が大きく開いているから不向きだと思ったけれど、クラリッサの衣服は別の理由で不向きだろう。
頭からかぶって着るタイプの服は、ジリヤとの相性最悪だ]

そんなことを言っても、ないものは調達するしかないでしょう。
クラリッサの服、ジリヤが着終わるまで無事でいられると思うの?

[クラリッサが濁したであろうことをはっきりと言い放ち、私は大浴場に向かうジリヤについていくことにした。
眠気はすっかりどこかにいってしまっていたし、入浴後にぐっすり眠るのも悪くない]

まあ、わざわざ誰かの神経を逆撫でする備品を選ぶのは、どうかと思うけれど。

[クラリッサのように従順でもなければ、ジリヤのように反抗するわけでもない。
ただ本を読むことを、知識を得ることを邪魔されたくないだけ。
どちらの肩を持つこともなく、私は中立を決め込む。
私は梟ではなく蝙蝠なのかもしれないなんて、いつか読んだ物語がふと頭を過ぎった**]

(15) 2015/07/10(Fri) 10時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 10時頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 10時頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 13時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

そうね。

[大浴場へと向かいながら、私は先ほどのジリヤの言葉>>26を反芻する]

なおす、という発想が出るということは、人間の状態が正常で、私たちの状態は異常だと言いたいんだわ。

[そして異常という烙印を押された私はこの“プリムラ”という名の鳥籠に閉じ込められている。
この鳥籠は、私が飛ぶにはあまりにも狭い]

(31) 2015/07/10(Fri) 14時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[トラブルはできるだけ避けたい。大浴場へ向かいながら、私は女医に会わずに済むことを願っていた。
あの女医以外の人間なら、なんとかなると踏んでいる。まさか女性の入浴についてこようとするほどデリカシーのない人間はいないだろう。
獣である私たちを、人とみなしていないのならば、そんな発想が出てくる可能性はゼロではないけれど]

あなたの髪、もう少しどうにかならないかしらね。
筒状の頑丈なケースに収めておく、とか。

[ジリヤの髪を見やりながら、そんなことを呟いてみる。
髪は彼女の個性だけれど、個性で自分自身を傷つけてしまうというのも困りものだ。
私は仰向けで寝られない、とか背もたれのある椅子は横向きにしないと座れない、程度の不便しか感じていないけれど、獣たちは多かれ少なかれそれぞれ不便を抱えている。
人間になりたいとは思わないけれど、もう少し生きやすくなればいいのにとは思う]

(32) 2015/07/10(Fri) 14時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

ああ、問題は材料ね……。

[ジリヤの言葉>>35に、私は思案する。飛ぶには狭い鳥籠とはいえ、そこそこの広さはある。管理されていない図書室があるくらいには。
だから、探せば材料になりそうなものは調達できそうな気がした。いや、それ以前に、人間に頼めばそれくらいは用意してくれそうなものだけど。
だって、ジリヤの髪で痛い思いをしているのは、なにも本人だけじゃない。ジリヤの憎しみの対象となっている人間たちも、何度も痛い思いをしているはずだから。
けれどきっと、ジリヤの方から人間に頼み事をするなんてことはないのだろう。
ああ、本当にジリヤの言うとおり>>26だ。
道具を与えることの方がずっとたやすいはずなのに。それはせずに、頼んでもいない人間に“なおす”方法を探し続けているなんて]

……手馴れているのね。

[衣服だってそうだ。必要なのに与えないのが悪い。たとえ、ジリヤが私と比べて衣服を駄目にする速度が格段に速かったとしても。
だから私はジリヤを止めない。ロッカーをこじ開ける様子にそんな感想を漏らすだけだ]

(36) 2015/07/10(Fri) 15時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

もう少しおとなしくしていれば、もう少し自由に歩けるでしょうけれど、ね。
あなたの優先順位に口は出さないわ。

[ロッカーを開けることに成功したジリヤがしっかり白衣も拝借する>>39のに肩をすくめた。何が起こっても私は知らない。ジリヤを止めない代わりに加担もしない。開けられたままのロッカーにも手をつけない。クラリッサはたしなめたかもしれないけれど。
私には定期的に衣服が支給されていた。それがどこから来るのかは知らない。もしかしたら、懐中時計と関係があるのかもしれないけれど、そんなことはわからない]

……それでも、戻りたいのね。

[鍵をこじ開ける技術と、スリ。私は外の世界を知らないけれど、ジリヤが苦労したことはなんとなくわかる。
大変だっただろうに、それでも戻りたいと願うその姿は、見たことのない外の世界への期待を私に抱かせた]

(44) 2015/07/10(Fri) 16時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・大浴場―

[脱衣所で私は衣服を脱ぎ捨てる。
現れるのは日に焼けることを知らない、やせ細った真っ白な体。大きな翼のせいで、びっくりするほど小さく見える。我ながら、あまりバランスは良くない。
ぴたぴたと足音をさせて足を踏み入れ、ざっとシャワーを浴びた後、浴槽に体を沈めた。
翼は浴槽から出している。私の羽は、水を弾くのだ。
顎の下まで浸かって、私は不健康な私の体を眺める]

ジリヤは……髪洗うの、大変そうね?

[自分の体から目をそらして、なんとなく目をやったのはジリヤの方。
どうしているのだろう、と首を傾げた**]

(45) 2015/07/10(Fri) 16時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 16時半頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 16時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[クラリッサによろしくされてしまった>>48けれど、さて、私は何をしたらいいのだろう。
己のことを「邪魔」と言うのには「そんなことはないわ」と言ったけれど、別に引き止めることもしなかった]

自由って、そんなにいいものなのね。

[浴槽に浸かりながら、脱衣所での会話>>46を思い出して、呟く。
私はここしか知らない。ここに来る前のことを覚えていない。だから、自由がどんなものかを知らない。
なぜか懐中時計は“大切なもの”という気がするから、大切なものを持っていた私は、それなりに幸せだったんじゃないかと思うのだけれど、想像の範疇を出ないのだ]

なるほどね。
背中の傷は大丈夫?

[器用に髪を洗う様子>>47に、相槌を打つ。よろしくされてしまったけれど、やっぱり私の出る幕はなさそう。
ジリヤの髪は不便なこともあるけれど、そこは伊達に18年も付き合っていない。洗い方も利用法もばっちりなのだろう。……怪我をしない対処法はまだのようだけれど]

(59) 2015/07/10(Fri) 19時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

私?

[質問を返される>>47と瞬いた。後ろを向いて、少しばさばさと翼を動かしてみる。私の首は、人間より少しばかり良く回るのだ。
鳥籠の中では役に立たない私の翼]

だって、梟はわざわざ入浴したりしないでしょう?

[せいぜい水浴びするくらいだと思う]

だから、翼はそんなに念入りに洗ったりしてないの。

[熱いシャワーをかけて、乾かした後、少し念入りに整えるだけ。洗うことよりも、洗ってからの方を気にしている。多分こういうのを羽繕いというのだろう。生憎私には、脂肪を塗る嘴はないけれど]

(60) 2015/07/10(Fri) 19時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/10(Fri) 19時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[浴槽で茹るのに飽きて、上がった後、髪と体を洗った。
その後翼に熱いシャワーをかける。やっぱり私の翼は水をよく弾いた。脂肪を塗ったりしていないのにお利口な私の翼。
ばさばさと羽ばたけば、水滴を振り落としてしまう]

背中を洗うくらい手伝いましょうか。

[傷のあるジリヤの背中。クラリッサによろしくお願いされたことを思い出せば、珍しくそんなことを申し出てみたけれど、ジリヤはどうしただろう。
どちらにしても、入浴を済ませば、ふわ、と私の口からはあくびが漏れた。
懐中時計を見れば、こんな時間まで起きていたのは初めてかもしれない、という時刻]

私、部屋に戻るわね。

[手を上げる代わりに、ぱたりと一度羽ばたいてみせたのは、単なる気まぐれ。
そして、私は大浴場を後にした]

(61) 2015/07/10(Fri) 20時頃

マユミは、ジリヤの白衣姿が女医に見つかったら、またひと悶着あるんでしょうね…と考えながら、廊下をゆっくりと歩いていく。

2015/07/10(Fri) 20時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・廊下―

[ジリヤからの謝罪>>63には、「私が勝手にしたことだから」と返した。
どういう風の吹き回しかと自分でも思うけれど、気が向いた。ただそれだけだ]

世界の果てを目指しても、終わりが見えない……。

[ジリヤに聞いた自由の話>>62を思い出して、呟く。
私はこの鳥籠の中しか知らない。覚えていない。
見知らぬ自由な外の世界は、私には途方のないものに思えた。
私はこの鳥籠に、閉じ込められているけれど。
人間たちは、閉じ込められているわけじゃない。
選んで、ここにいる。その意味がわからない。
それだけでも、相容れない存在なのだと思う]

(64) 2015/07/10(Fri) 20時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[ジリヤが女医に見つかってしまったら、ひと悶着あるだろう。そう思ったのに、ジリヤはむしろ積極的に女医を探しに行くつもりらしい>>69
すっかり薬の影響も抜けきったらしい元気な様子に、そっと息を吐いた]

ジリヤは、元気ね。

[私はというと、正直もう眠くて仕方ない。夜行性なことに加えて、体力もあまりない方なのだ。
ジリヤのような速度で歩くことすら難しくて、我ながらふわふわとした足取りで。当然、先を行くジリヤとの距離もどんどん開いていく]

……う。

[かくん、と。
とうとう歩きながら、うたたねしそうになってしまう。
入浴後の就寝がぐっすり眠るのに効果的、というあの本はとても正しかったらしい。
けれど、今は困る。せめて、自室まではもってくれないと。
そう思うのに、とうとう私は立ち止まってしまった]

(74) 2015/07/10(Fri) 21時半頃

マユミは、壁にもたれてうとうとしはじめたが、やがてずるずるとその場に座り込んでしまった。

2015/07/10(Fri) 22時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[すぐ側の喧騒にも気づかずに、私は眠っていた。
夢を、見ていた]

「ごめんね、マユミ。―――は、亡くなったの」

「―――一人じゃ、あなたを隠し通すことが、できないのよ」

「ごめんね、ごめんなさい、マユミ……」

[誰かの声がする。私の知らない温もりがする。
誰かの落とす温かな雫が、私の肩を濡らす。
これは、なんだろう。ただの夢?
それとも……?]

(102) 2015/07/10(Fri) 23時半頃

マユミは、ノアが拳銃を持っていることなど知らない。

2015/07/11(Sat) 00時頃


マユミは、ヴェスパタインはつかみどころのない人間だと思っている。

2015/07/11(Sat) 00時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

……………………。

[声を、掛けられた>>119ような気がした。
口の中で小さく何かを呟いて、私は目を開ける。
私は何を言ったのか。目を開けた途端、忘れてしまった。
夢なんて、そんなものだ]

……すみません。

[目をこすって、私は我慢できなかったあくびをひとつした。こんなところで眠ってしまうなんて、なんという失態]

部屋に、戻ります。

[別の場所。それは多分良くない。
きっと一番誰にも煩わされることなく眠れる場所は、自分の部屋だ。
眠気を誤魔化すように何度も瞬きをしながら、私はゆっくり立ち上がった]

(122) 2015/07/11(Sat) 00時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[今の私は、眠いことを隠す余裕もなくて。目をこすりながら私はマーティンに顔を向ける]

部屋……すぐそこですし。
送っていただくほどのことは……、

[部屋も大浴場も同じ第一棟。大した距離ではない。
大丈夫だと言おうとして、送ろうかと申し出られた>>125ということは、今の私はよっぽど危なっかしく見えるのかもしれない、ということに思い至る]

私、部屋に戻る途中で、また寝落ちしそうに見えますか。

[そんなに危なっかしく見えるのなら、送ってもらう方がいいのかもしれない。
大丈夫です、なんて大見得切って、どこかでまた寝落ちてしまったら、そっちの方がよっぽど恥だ]

(127) 2015/07/11(Sat) 01時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[やっぱり私はわずかな道中で寝落ちしそうなほど、危なっかしく見えるらしい>>129]

……でしたら、お願いします。

[うるさくしたりはしないということだし>>125、なにしろわずかな距離だ。意固地になるほどのことでもない。
マーティンの同行を甘んじて受け入れることにしたのだけれど]

そうですね。興味深い本がたくさんで、飽きることがありません。
……あそこなら、誰かに煩わされることも、滅多にありませんし。

[うるさくしないと言いつつ、さっそくお喋りを始めるマーティンに、ちくりとそんな嫌味を言いつつ、実のところ既に頭は半分くらいしか回っていなかった**]

(130) 2015/07/11(Sat) 01時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 01時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

そうですね。
風邪でお世話になるのは……不本意です。

[ごめんです、と毒舌を吐きかけて、飲み込んだ。
今現在面倒をかけている私の言うことではないだろう。
いけない。眠気で頭が緩んでいるようだ]

懐かしい、という感覚は私にはわかりませんが。

[懐かしむような思い出が、私にはないから。
しかし、どうやら禁止されている本もあるらしい>>132。随分ずさんなことだと思う。
今私が読んでいる百科事典は、どうなんだろう]

お手数をおかけしました。

[部屋に着くと、辛うじて残っていた理性でそんな謝罪をする。
感謝の言葉は言いたくなかった。
頭を撫でられると眉を寄せて、怪訝そうに一つ瞬き。
不快だった、訳ではない。慣れない感覚だと思っただけだ。それなのに、同時に、目が覚めた時消えてしまったはずの夢の欠片がよぎったような気がしたのだ。
それも、扉を閉めてベッドに倒れこめば、今度こそ跡形もなく消えてしまうのだけれど**]

(163) 2015/07/11(Sat) 10時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 10時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―昔の話―

[10年前、私がここにやってきた時、私は泣き喚き、大暴れし、それはそれは手がつけられない有様だったらしい。そう教えてくれたのは、誰だったか。
過去の自分の中に、そんな激情があったなんて信じられなくて、私にとってどこかその話は他人事めいていた。
薬を打たれて昏倒した私は、その後高熱を出して数日の間寝込み、そして目を覚ました時にはそれまでのことを全く覚えていなかったらしい。
それほどの衝撃を受けたのか、それとも自己防衛本能が働いてそれまでの記憶を自分で封印してしまったのか、それはわからない。
どちらにしても、それは幸せなことだ、と言われた。懐かしみたくなるような幸せな思い出は、覚えていた方がきっと辛いと。だっていくら懐かしんでも、もう帰ることは出来ないから。
そう言われたということは、ここに来る前、きっと私は幸せだったのだろう。
寝込んでいた数日間、うなされた私は何かを口走っていたようだったけれど、そのことについては教えてもらえなかった。きっと、失った記憶に関することなのだと思う。

覚えていないのは幸せなことなのか、それとも不幸せなことなのか、私にはわからない]

(172) 2015/07/11(Sat) 15時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 15時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・自室―

[目が覚めたのは、空腹のせいだった。
うつぶせで眠っていた私は、ころりと横向けに転がると、ポケットから懐中時計を取り出して、時間を確認する。
眠った時間が遅かったから、目を覚ました時間も、いつもより遅い。けれど、まだ夕食にはだいぶ早い時間だ。この時間なら、食堂に行く人も少ないだろう]

今のうち、ね。

[呟いて、私はゆっくり立ち上がる。
自分の姿を見下ろして、そういえば寝間着に着替えていなかったことに気づいた。当然、皺になっている。
まあ、それ以前に、床に座り込んで眠ってしまったりもしたのだし。着替えるべきだろう]

……あ、ふ。

[あくびを漏らしながら着替えを済ませて、私は部屋を後にした**]

(175) 2015/07/11(Sat) 17時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 17時頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/11(Sat) 21時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・自室→食堂へ―

[私の部屋は、物が少ない。もっとも、他の人の部屋がどんな風なのか、私は知らないのだけれど。
小さなクローゼット、姿見、そしてベッド。あるものといえばそれだけだ。
この部屋には寝に戻るだけで、私は一日の大半を第二図書室で過ごしているから、特に不便は感じていない。
不便は感じていないけれど、親しみも感じていない。10年経ってもどこかよそよそしい部屋の扉を閉めて、私は食堂へと向かう。
廊下に並ぶ各人の部屋の扉。その向こうで零された、誰かの涙も知らぬまま、私はゆっくりと食堂へと歩いていく]

…………ああ。

[思わず溜息が漏れた。
この時間なら人気がないと思ったのに、食堂には人影があったから>>197]

(201) 2015/07/11(Sat) 21時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[引き返そうかと思った。
それでも結局、食堂へと足を踏み入れたのは、空腹に耐えられそうになかったことに加えて、とても珍しい光景が目に入ったからだ。
人間相手に、あのジリヤがしおらしくしている>>202。青天の霹靂とはこういう事象を指すんじゃないだろうか。私は青い空も雷も見たことはないけれど。

カウンターで食事を受け取り、二人から離れた席に腰掛けた。驚きはしたけれど、それは積極的に関わる理由にはならない。

やせぎすの私の食べる食事は、実は動物性たんぱく質が多い。私の中の梟がそれを求めるのかもしれない。
今日もハンバーグとサラダ、そしてパンと水を受け取った。梟だからといって、鼠を食べるわけじゃない。
ひっそりと食事をしながら、私は耳を傾ける。別に、盗み聞きするつもりはないけれど]

(203) 2015/07/11(Sat) 21時半頃

マユミは、フィリップの歌声は嫌いではなかった。音楽は、煩わしいものではないから。

2015/07/11(Sat) 22時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[こちらに手を振るアーロン>>211には、黙って会釈を返した。
最低限の礼儀はあるつもりだ。慇懃無礼という意味では、それは無礼なのかもしれないけれど。

ハンバーグを食べながら、私は肉食の獣のことを考える。
私の中の梟は、動物性たんぱく質を求めるけれど、同時に私の中には人間としての要素も確かにあって、人間と同じ調理された食べ物を食べるし、野菜だって求める。
けれど、全ての獣がそういうわけではない。獣としての要素を、私より色濃く持つ者もいる。
きっとこの世界は、そんな者にとって私よりももっと、生きにくいところだろう。
そんなことを考えていた時]

………………。

[静かな食堂に、低い声がした>>212>>213
それは、本当に微かな声だったけれど、幸か不幸か私は梟ゆえの聴力がある。
聞こえてしまった。そう感じたということは、それはやっぱり不幸なことだったのかもしれない]

(214) 2015/07/11(Sat) 22時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

悪趣味だわ。

[私の小さな呟きは、きっとジリヤの上げた声>>215にかき消されて、誰にも届かなかっただろう。
悪趣味で……そう、その発想はとても、とても、獣の私たちよりも動物的だと思えた。
私に、人間の真意>>218なんてわからない。わかろうともしていなかったけれど。
だから私はジリヤの怒りを正当なものとして受け止め、静けさが失われた食堂で、部外者として食事を続ける]

(221) 2015/07/11(Sat) 23時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[アーロンの言葉は、ジリヤの怒りを止めるものとなったようだ>>222。静けさが戻ったのは結構なことだと思う。
ジリヤがどうしようと、私は彼女を止めるつもりはないけれど、食べ物を粗末にしたこと>>215だけはいただけない。
小さく息を吐いて、私はちぎったパンを口に運ぶ。

他の人が何を考えているかなんて、わからない。その相手が人間なら、尚更のこと。だってわかりたいとも思っていないのだし。
けれど、わからないなりに「きっとこうなのだろう」と思っている。それが正しいか、間違っているかは別として。
大抵の場合、その判断の想定内の行動を相手は取るから。それで不自由しないのだけれど。
だからこそ、その判断の想定を超える反応を示された時、人は戸惑うのだろう。今の、ジリヤのように。
私はそんな風に考える。
そんな私の考えこそが勝手な判断なのだろうけれど]

(224) 2015/07/11(Sat) 23時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

はい。

[大丈夫か、との問い>>234には短くそう返した。最低限の、礼節。
ジリヤから向けられたバツの悪そうな顔>>236に、また珍しいものを見た、と思う。
けれど、私は無表情なのだ。白目の見えない猛禽の瞳は、わずかばかりの感情の変化など伝えはしない。
そっと首を傾げてみせるにとどめ、私は静かに食事を続ける。
調子を狂わされっぱなしのジリヤの様子に、私はアーロンへの評価を改める。
よくわからない人間、から、食えない人間、へと。
その評価が、株が上がったことになるのか下がったことになるのか、私にも良くわからない]

(243) 2015/07/12(Sun) 01時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[食事を終え、席を立った時、ジリヤたちはまだ食堂にいただろうか。
翼のせいで、背もたれのある椅子は横向きにしなければ座れない私は、立ち上がると椅子を元に戻した。
カウンターにトレイを返却し、ジリヤたちがまだいたなら、小さく一礼して、私は食堂を後にする。
夕食時になる前に、離れておくべきだ。

そうして、向かうのはいつもと同じ、第二図書室。
誰にも煩わされることのない、私の居場所]

(246) 2015/07/12(Sun) 01時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[――――……その、はずだったのに]

どうして。

[第二図書室には、先客>>220がいた。埃っぽい、およそ眠るのに適していないこの場所で、ご丁寧にタオルケットまで掛けて>>244眠っているのは、よりにもよって人間のマーティンだ。
溜息が零れる。眉間に皺が寄る。
どうして、人間が、こんなところに]

どこに行けば、私は、放っておいてもらえるのかしら。

[それとも、嫌がらせだろうか。私が、ここなら誰に煩わされることもないと言った>>130から。
読みかけだった百科事典を持ち出そうかと考えて、躊躇った。ここには禁止されている本もあるという。もしもその禁止されている本の中に、百科事典が含まれるとしたら、誰かに見咎められれば厄介なことになる。
溜息をもう一つ吐いて、結局私は何も持たず、踵を返した]

(247) 2015/07/12(Sun) 01時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[仕方ない。今日は第一棟の図書室の本を借りて、自室で読もう。あそこの本なら、持ち出しても見咎められることもないだろう]

……ああ、もう。

[思わず声が漏れる。
こんなことになるとわかっていたら、こちらには来なかったのに。第一棟の図書室なら、食堂からすぐだったのに。
無駄足にまた溜息を零しながら、私は来たばかりの廊下を戻り始める]

(248) 2015/07/12(Sun) 01時半頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・図書室―

[道中で、誰かに会うことはあっただろうか。
図書室にたどり着くと、本を選ぼうとして。また零れそうになった溜息を飲み込んだ。
図書室は、無人ではなかった>>250。もっとも、それは当然予測できたことだ。
ここだと誰かに煩わされるから。だからこそ、私は第二図書室の方を気に入っているのだから。
できるだけ気配を消して、私は並ぶ本の背表紙を眺める。
最低限の礼儀は示すけれど、気づかれなければわざわざこちらから声を掛けることはない]

(259) 2015/07/12(Sun) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マユミ 解除する

生存者
(5人 60促)

マユミ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび