人狼議事


142 紅月の村【人狼vs吸血鬼RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


狩人も立ち入らない深い森の奥からやってくる、“人狼”は、ひそかに人間と入れ替わり夜になると人間を襲うという。隣国の出身でありながら戦功名高く、Sirの称号を賜った若き英雄、Cointossと配下の聖貨騎士団は、この魔物の噂を重く見ていた。

恒例になりつつあった臨時徴税を収めた村人たちは、水車小屋で招集の命令を受け、不安を覚えつつも集会所へと集まるのだった……。


【人】 厭世家 サイモン

嗚呼、聞こえ る。やつの足音が聞こえる……。

(0) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

[かすかに荷馬車の轍の残る山道に、古びた看板がたっている。


      『この先、 オクト村』


それが、これから物語の舞台となる村の名前だった。**]

(#0) 2013/08/28(Wed) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 00時半頃


村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


本屋 ベネットが参加しました。


【人】 本屋 ベネット

─ オクト村 ─

父さん!
確かに、本当に居るかどうか分からないよ。
でも、人を超越した彼らの力を借りれば、この村を立て直す事だって出来ると思うんだ。

この古い歴史書から推測すると、きっとどこか近くに居るはずなんだ……、
「人狼」達が!

(1) 2013/08/28(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

……もう。
どうして父さんは信じてくれないんだろう。
僕は、昔みたいな活気あるオクト村に戻したいだけなのに……。

確かに、「人狼」や「吸血鬼」は、おとぎ話だけの存在なのかもしれない。
でも、これだけ伝承が残されてるってことは、何らかの事実が含まれてるはず。
僕は、彼らは僕らの案外近くにいるかもしれないって信じてるんだ。

……ねえ、君はどう思う?

(2) 2013/08/28(Wed) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 01時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 02時頃


心意六合拳 攻芸が参加しました。


【人】 心意六合拳 攻芸

― オクト村・森 ―

セイ
勢!

[ユンは人を殺さない。その誓約を20年以上守り続けている]

フン
憤!

[ユンは人を食さない。その誓約を20年以上守り続けている]

ハッ
覇!

[ユンは修練を怠らない。その技の研鑽は20年以上の時を数える]

(3) 2013/08/28(Wed) 21時頃

心意六合拳 攻芸は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 21時頃


心意六合拳 攻芸がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(心意六合拳 攻芸は村を出ました)


心意六合拳 攻芸が参加しました。


【人】 心意六合拳 攻芸

[ユンは大きな岩の前に立ち、右の拳を腰溜めに構える]

フウ
風。

[それから一つ深い呼吸をして、右の拳を岩へと打ちつけた]

…………駄目か。

[岩には傷一つ付いていなかった]

(4) 2013/08/28(Wed) 21時半頃

心意六合拳 攻芸は、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

─ オクト村 ─

[本を抱えて、村を歩く。
赤ら顔の呑んだくれが勧めてくるグラスを断り、
少年がまとわりついてくるのに根負けして、ポケットのクッキーを与える。
洗濯婦のおかみさんがくれた花を、くるくる回しながら歩いていたら、
病人の家を通りかかったので、そっと窓辺にその花を置いてあげた]

[山奥の不便な村だ。
でも、自分が生まれた村だ。
少しでも良くしたいと思うのは間違っているだろうか。
外部からの商人や花嫁はなかなか来てくれない。
だから、人外の力に頼って……そう思ったのだけど]

……イイ案だと思ったのにな。

[空は青い。
視線を巡らせば、無人の城館が視界に触れた]

(5) 2013/08/28(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[たとえば、あの城館に主が現れたらどうだろう。
城を縛る蔦が取り払われ、壁がぴかぴかに磨かれて、
燭台と言う燭台に火が灯る。

……そんな光景を夢想する]

(6) 2013/08/28(Wed) 22時頃

教え子 シメオンが参加しました。


【人】 教え子 シメオン

くうう…今日も疲れた……。

慣れているとはいえ、毎日毎日農作業ってのも楽じゃねー。

[畑の土が残る上着の袖から伸びた手が使い古された鍬を掴み、軽い動作一つ。
肩に掛かった重みを感じながら村の方へと向かった]

(7) 2013/08/28(Wed) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

[そうしたら、
きっとたくさんの商人が、ロバに荷物を積んで行き来をする。
険しい山道だ。いつも急ぎ足の彼らだって、日帰りで登っておりたりはすまい。
きっとこのオクト村で一泊をし、宿屋と酒屋に金を落とす。

城館には訪問客も来る。山を越えた隣の村や、下の広い麦畑の村から、城主にご機嫌伺いが来る。
もちろん彼らは山ほどの召使を連れて来るから、中にはこのオクト村を気に入って居付く者もいるかもしれない。

城館では毎晩のように舞踏会が開かれ……、
と、ここで疑問が起こる。
待て、舞踏会のお客はどうやってここまで来よう? ドレスやコートを汚さずに来るには馬車が必要だぞ、と]

(8) 2013/08/28(Wed) 22時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

[よし、道だ。
道を作ろう。
……真剣な顔で拳を握った]

[物流は大事だと本にも書いてある。
山を切り開いて、砂利を敷いて舗装するのだ。
そうしたら、馬車が通ることが出来る。
これで無事、舞踏会を開くことが出来る]

[しかし、その人員はどうやって確保しよう?
皆、日々の仕事に忙しい。
山を切り開くとしても、それには何カ月もかかるだろう。山は生き物だ。時間をかけると、道を呑み、仕事を無為にしてしまう]

(9) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[……ふうとため息をついた。
人間を越えた力が、この身にあったらなあ、と]

(10) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

─ オクト村・はずれ ─

[そんな妄想をしながら村はずれに辿り着く。
麓へ降りる細い道を見つめた。
ここまで来たんだし、せめて山苺くらいは拾って帰ろうか、と下り始めた。

戻ってもどうせ村長である父の手伝いか、勉強だ。
村の手伝いもろくにさせて貰えない]

(11) 2013/08/28(Wed) 22時半頃

【人】 心意六合拳 攻芸

― オクト村の森・家へと戻る道すがら ―

(腹が減ったな)

[ユンは腹を撫でさする。そう言えば今日はまだ一度も食事をしていない]

……。

[ユンは、足元に落ちていた石を拾い。それから目を瞑る。しばらくそうした後で、]

ハッ
覇!

[弾丸のような速度で、石を空へと投擲する。やがてバサリと羽根を打ち抜かれた鳥が一羽落ちてきた]

(12) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

良家の息子 ルーカスが参加しました。


【人】 良家の息子 ルーカス

− オクト村への道 −

[山道を走る黒塗りの馬車が一台。
過剰な装飾はないものの、上等な造りの馬車である。

その中で、ビロード張りの座席に背を預けた若い紳士は瞼を閉じていたが、眠っているわけではなかった。]


  …ルーカスはおよそ5日かけて都まで旅をした。
 
 

(13) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

  
 隣村までは、ついでだからと知り合いの荷馬車に乗せてもらったんだ。
 餞別にポプリをもらって──

 途中、教会に泊めてもらったこと、川の渡し賃が惜しくて泳ぎ渡ったこと、
 そんなことが記憶に残っている…


[淡々と語る口調は、本の文面を読むように感情の起伏に乏しいものだった。]

(14) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
 あれから3年、
 たまに手紙は出していたが村に戻ったことはなかった。


 さて、この私を、村の皆はどんな顔をして出迎えてくれるだろうな?


[都へ出て勉強すると言って村を出たときのルーカスは、ごわごわした木綿のシャツとズボンに、木の皮を編んだリュック、革の浅靴という軽装だった。
今、馬車に揺られる青年はシルクのスーツを颯爽と着こなした実業家、あるいは貴族の御曹司といった風情である。]

(15) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
 うまく受け容れてもらえればいいが。
 
 それが、村の皆にとっても幸福なのだから── 


[濃灰色の双眸を薄く開き、淡く微笑む。]

(16) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[気持ちの良い木漏れ日。
足元を探しながら歩いていた所へ]

っぃたっ?!

[空から、>>12獲物を射抜いて仕事終了した石が降って来た。
額にイイ感じの一撃をくらって、ベネットは小さな悲鳴と共にしゃがみこむ。
つつつ、と赤い筋が額から顎へはしった]

痛ぁ……。
どこから飛んできたんだろう?

(17) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

─ オクト村 ─

ん?あ、あれは…。ベネットさんだ。

[歩いて遠くに見つけたのは見覚えのある年上の青年。>>10
ため息を吐いて、何やら考え込んでいるらしい]

村を治める立場に近いぶん、悩み事も多いのかね。

[そっと後姿を見送った]

(18) 2013/08/28(Wed) 23時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/28(Wed) 23時半頃


【人】 心意六合拳 攻芸

[打ち落とした鳥を手にぶら下げて、家を目指して歩く。
と、そこで、>>17額から血を流している青年と出会った]

なんだお前は?
ここで何をしている?

[青年の流す血に対して、嫌悪感のような表情を浮かべて見せながら、誰何する]

(19) 2013/08/29(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(4人 35促)

ベネット
31回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび