人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


奏者 セシルは、こころ、  奥  軋む  音を、 聞いて   [13]

2010/03/06(Sat) 01時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 01時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 01時頃


【人】 奏者 セシル

―畑―
[――バーナバスの、倒れた 身体、が。
闇に飲まれる、だろう。
ざわめきが遠い。チャイムが 鳴った 。
涙は頬の血を僅か、流した。]


…、……――ど、……して


[座り込んだまま見上げた、
煌き。左腕。濃紺の、鉱石。

さっき何処かで引っ掛けたのだろうか。
包帯がほどけて、右手の紫水晶が、覗いていた。]

(5) 2010/03/06(Sat) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

―畑―
[濃紺は、最早、黒のようだ。]


…、――  鬼、だから
 ……   ころした、…のか?


[ころした。バーナバスを。ミッシェル。オスカー。
――ドナルド。鉱石の左手。
なら、殺されるのか。殺すのか。]


……ドナルド……


[薄紫は、揺れる。]

(7) 2010/03/06(Sat) 01時半頃

奏者 セシルは、問題児 ドナルドの名前を、 もう一度、呼んで――{5}*{6}(大回復)

2010/03/06(Sat) 01時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 01時半頃


【人】 奏者 セシル

― 畑 ―
[あの 赤い 声が、聞こえない。もう]

…、… 名 前……?

[わからない、と見上げる。]


鬼、……なんて
好きで、……なるわけじゃ、…ない
……っ !?

[何気なく続いた言葉に
大きく眼を見開いて、暫し、静止した。
―――そんなことは、一言も]

……、 しら、ない

[首を横に、振った。]

(12) 2010/03/06(Sat) 02時頃

【人】 奏者 セシル

[置いていったのは、
一度の口付けと最期の言葉だけ。]

……、…何で、お前、
……知って、るんだ。そんな、こと。

[揺れる声で問いかけた。
濃紺に、戻るドナルドの眸に感じたのは]

…、――

   [――安堵。バーナバスを屠った1人なのに]

……、…ドナルド、

[包帯のほどけていない方の手を、伸ばす]

(14) 2010/03/06(Sat) 02時頃

【人】 奏者 セシル

― 畑 ―

…、………
気づか、…なかった…

[呆然とした後に、詰まるような声。
伸ばされた手に、触れる。
まだ、恐る恐ると。]

……、っ……、

[触れられたなら、額を寄せ。
名を呼ばれたことに、また安堵する。]

(17) 2010/03/06(Sat) 02時半頃

【人】 奏者 セシル

― 畑 ―

…――、… …わか、らない

[いくつも。いくつもいくつもいくつも。
言葉は、浮かんでは、消えた。
何も謂わなかった。なにも。
さりとて伝えられていたとしても。

ドナルドの困ったような笑みを見て、
また眉を寄せて痛みを堪えるような顔を、した。

バーナバスを殺したひとり。
にくい、にくいはず、――憎めない
傍にいて欲しい、孕んだ矛盾に
胸の奥で紫水晶が啼く

覚束ない足取りで、
漸く立ち上がって。]

(26) 2010/03/06(Sat) 07時半頃

【人】 奏者 セシル

――、 …!!


[引き寄せられ、
耳元で囁かれる、もしもの、死を願う言葉。
薄紫色を大きく見開く。
闇が、揺れていた]

  いや
     ……だ


[あかいこえ、でかれのことを送ろうかと
ほんの少し誰かが謂っただけで――失うことを思えば
背が凍えてしまいそうだと思ったのに。]

(27) 2010/03/06(Sat) 08時頃

【人】 奏者 セシル

[おれが、いるから――なの だろうか。]

…、いやだ、…ドナルド…

[包帯に包まれた指先が
また握り締めた布を傷つけた。]

俺は、…お前に
  …、 い  て ほしい、のに

(いきてほしいのに)

[嗚呼、でも。バーナバスは殺された。
ドナルドの見上げた先、そらの あお。
あお持つ少女が死したことを
あか の声で聞いたけれど 
其処にいることは、知らないから。]

(28) 2010/03/06(Sat) 08時頃

【人】 奏者 セシル

― 畑→木の下 ―

[         でも
ころす、(しぬ)

          なら

 いっそ、  一緒に


――恐ろしい考えが、頭を擡げて]

…っ、…!

[後退り、畑を離れ、
逃げるように向かったのは――木の下へ。
幾分若い木の幹に背を預けると、
俯いて片手で顔を覆った。包帯が少し、裂ける。
嗚呼。ケイトを、と頭の片隅では、思うのだけれど]

(29) 2010/03/06(Sat) 08時頃

奏者 セシルは、問題児 ドナルドの名を俯いたまま小さく呼んで、自分を抱くように腕を握り締めた。

2010/03/06(Sat) 08時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 08時頃


奏者 セシルは、眉を寄せ、木の下で項垂れている。

2010/03/06(Sat) 10時半頃


【人】 奏者 セシル

―木の下―
…、……

[木漏れ日が、揺れて。
柔らかく髪を揺らした。
包帯のほどけた淡い色の紫水晶の手が、透ける。
ドナルドの手も、また]

…俺は…

[俯き泣きそうな顔。
狂いきれずに狭間で揺れた。

―――ドナルドはどうしたろう。
―――足音か、気配か。
視線を横へ流せば、お下げの少女は、居るだろうか]

(33) 2010/03/06(Sat) 11時頃

【人】 奏者 セシル

―木の下―

[ケイト。セシル。
樹の幹凭れてひとりぶんの距離。

風が吹いて緑の葉を揺らす。
ケイトには誰も見えていない。]

……、 …

[顔を少し上げて、
隣を遠慮がちに窺うようにすれば
風に流れるおさげと、
ピンク色のビー玉が見えた]

…―――ケイト…

[憧れ。誰に。あの「せんせい」に?
でも、あいつは。]

(39) 2010/03/06(Sat) 12時頃

【人】 奏者 セシル

―木の下―

…ケイト、
……見えて、ない…?

[手を、指先を。
少しだけ伸ばしかけて、
怖れるように握り込む]

ケイト、

[呼び掛ける。
屋上にドナルドの在ったこと、気づけずに。

―――嗚呼。けれど、
思うだろう。
同じことに、思い至れば。
忘れるくらいなら、

このまま]

(42) 2010/03/06(Sat) 13時頃

奏者 セシルは、きつく手を、握りしめた。

2010/03/06(Sat) 13時頃


【人】 奏者 セシル

―木の下―
[ケイトが此方を、見る。見えた表情に、何処かいたむような色を薄紫に宿した。]

…… …さっきから。

[と、静かに謂う。]

…ビー玉。

[視線を向けるのは、手。]

(46) 2010/03/06(Sat) 14時半頃

【人】 奏者 セシル

……意味、

[赤は。白は。橙は。薄紫は。
――山吹は。
――――薄めたような、濃紺は]

…ぁ、待っ、 …!

[走るケイト。ビー玉が、落ちる。
拾い上げたそれは、ピンクの光を透かせて。]

……――
っ、待て、行くな…!

[過去を、変えられるはずもない。]

(47) 2010/03/06(Sat) 15時頃

【人】 奏者 セシル



…北東 … 階段…


[グロリアが評した、
チャールズのことを思い出す。

近づくのは、
あの日の
真実]

…、……

[手の中で、ピンクのビー玉を、
きつく握りしめ。
頷いて―――後を追う]

(53) 2010/03/06(Sat) 15時頃

奏者 セシルは、演劇部 オスカーたちの姿を見れば視線を流し。

2010/03/06(Sat) 15時半頃


【人】 奏者 セシル

―北棟東階段側―

[オスカーが眼を伏せたのには、何も問わず。

チャールズが来れば、
後にあか、は。ドナルドは見えるだろうか。]

――――…そんなところです。

[じっと、問うチャールズを見た]

(57) 2010/03/06(Sat) 15時半頃

奏者 セシルは、ドナルド、と小さく呟いた。

2010/03/06(Sat) 16時頃


【人】 奏者 セシル

…いえ、知りません。


[足は、少し
ドナルドに近づいて。
―――濃紺に眼を、向けてからチャールズを見上げた。

ケイトの言葉に、
明るい言葉に、
僅か、眉を寄せた]

(67) 2010/03/06(Sat) 16時半頃

【人】 奏者 セシル

[背に触れた手が、あたたかい。
濃紺を見上げる眸が揺れる。
手の中、ピンクのビー玉を握りしめた。]

…――――

[上った先、
中二階の扉が開くのに、
瞠目し眉を寄せた。]

――…こんなところに …

[はしゃぐ声を、
苦く聞いた。]

(73) 2010/03/06(Sat) 17時頃

【人】 奏者 セシル

―用具室―
[座蒲団運びを手伝う。
埃っぽさに咳をひとつ。
触れれば切れる。
―――それは変わらなくて。
厭な感覚は、セシルには朧気にしか分からなかったか。]

……―――

[渡された飴は、薄紫色。
葡萄の味、―――ポケットの中のと、同じ。

去り際、満面の笑顔に、足が止まる。
鉱石の手を緩く開く。
夕焼けに照らされるのは、ピンク色の硝子玉。]

(78) 2010/03/06(Sat) 18時半頃

奏者 セシルは、わらい ごえに、ぞくりと―――した。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


奏者 セシルは、演劇部 オスカーとマーゴは、どうしたろうか――――と。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 18時半頃


奏者 セシルは、――――夕焼けの赤、に。あかいこえに、あかに、喉の奥が、いたむような心地が、した。

2010/03/06(Sat) 22時頃


【人】 奏者 セシル



…ドナルド…?



[ケイトを改めて追おうとした足が、止まる]

(92) 2010/03/06(Sat) 22時頃

【人】 奏者 セシル

…、…――――

[闇が、ざわめく。
声は微か―――意味を成さない呻き。
ポケットの中、口にしていない飴玉。
啼く。]


…、ドナルド、


[止まった言葉。
いったいどうしたのかと、もう一度呼んだ。
影が長く伸びていく。

ケイトは、―――用具室だろうか]

(101) 2010/03/06(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[さみしい
と微かに声が聞こえる]



―――ドナルド、…



[手を、伸ばし、て。
――行くな、とあの時謂われたように、思う。

濃紺が、
奪われるのは、いやだ、と
はっきり胸の中形を成す]

(115) 2010/03/06(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル

……行く。


[淋しい。痛い顔、をしたから。
伸ばした手を、とる。
包帯の巻かれた手。
少しだけ傷つけた、ろうか。
でもそれは、意思表示―――。]


ッ…!!!


[――――さみしい。

叫びにびくり、と体が強張る。
痛みが刺すようだ。
闇が、ひび割れを生む――――(01)]

(122) 2010/03/06(Sat) 23時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

―体育館近く>>128

…ん、

[手を、握る。
いかないと。
―――任せたと謂われたのだ。
手を引かれながら、唇を噛む。
―――触れた手があたたかい。

その資格があるのか。
そう考えもしたこともある。
でも、今願うのは―――側にいたいと。]

…ケイトを、

[間に合う、だろうか]

(137) 2010/03/07(Sun) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

―体育館→>>144
…… 、っ…

[は、と息を吐く。
こえが、きこえる。あの人たちが、紡ぐ。
あかい声、いびつな声、
――――かなしいこえ]


…―――見つけたら 、…


[鬼は、
帰れるのか。
帰れないのに。
帰れるはずがない。
けれど。何かしら叶うならば。]

(157) 2010/03/07(Sun) 08時半頃

【人】 奏者 セシル

[(此の繋ぐ手が、いきられるなら)

身勝手な願いつのる。
闇に浸りながら
距離を近づけて]

――――、…

[―――“あんたさえいなければ”
耳奥に残って離れない、けれど。]

(158) 2010/03/07(Sun) 08時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 09時頃


【人】 奏者 セシル

― 北棟1F廊下>>166 ―

どうして

[――酷く苦しげな痛む声が聞こえる。
――鬼は、あんなにも]

――、… やさしいのに どうして

[指先が、繋ぐ手のあたたかさを知る。
――己にその資格はあるのか
それでも距離を縮めて。
叶わないならいっそ 一緒に
と 思うのは
正気の沙汰では、――。

繋いでいない手に握ったピンク色のビー玉がある。]

(178) 2010/03/07(Sun) 17時半頃

【人】 奏者 セシル

[仲いいんですか、と
誰かが聞いた。
う、と 困ったように眼が泳ぐ。

結局見ないように視線は逸らす。

会議室の前に差し掛かれば
マーゴとミッシェルが、見える。]

……、ぁ

[うろたえたように指を離そうとするが叶うか。
ミッシェルの問いかけに――じ、と見て]

……、 …

[――黙す]

(179) 2010/03/07(Sun) 18時頃

【人】 奏者 セシル

―会議室前―

…あ

[窓から。
校舎に帰るケイトの姿が見えた。
繋いでいない掌に、ピンク色のビー玉。]

――、…返さないと

[これは、きっと チャールズ「せんせ」に
渡すつもりだったのだろう。]

……

[例え、それが叶わぬことだとしても。
「ケイトを頼む」と、そう 青碧の眸に託された
自分によく似ている薄紫の眸の少女に、]

(180) 2010/03/07(Sun) 18時頃

【人】 奏者 セシル

 [知らない]

  [――知らない]

           [間に合わなかったことも]


    [知らない]


      [その、ころしたせんせいが誰なのかも。]


[ピンクのビー玉が、光を はじく]

(181) 2010/03/07(Sun) 18時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 18時頃


【人】 奏者 セシル

―北棟会議室前―
[マーゴたちは生徒会棟のほうへ駆けて行く。
あそこは。――あそこには。]


よせ … 行かなくていい。
    ――、 頼むから――もう。


[闇に、これ以上。手を染めさせないでくれと、
伝える声は、届かないか。
――代わりに、振るわせる 赤い声。

己が行くべきなのは、]

…――ケイト、

[用具室のある場所へ、顔を向ける。]

(182) 2010/03/07(Sun) 18時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 18時半頃


奏者 セシルは、用具室へ向けて*歩を進め始める*

2010/03/07(Sun) 18時半頃


【人】 奏者 セシル

―北棟東階段―

[―――其処までは、辿り着けたろうか。
様子を確かめるように、
中二階の、隠された扉に
極力音を立てないように触れ、開こうと。

――――、]



    開かない



[――――過る厭な予感。

ドナルドが来ていたなら
そちらを振り返り、
訴えるような表情を浮かべた。]

(183) 2010/03/07(Sun) 20時頃

【人】 奏者 セシル



鍵 を…!


[探す。用務員室。職員室。
探しても、探しても、
探そうと、鍵はないだろう。
当たり前だ。


サイラスが、
せんせいが持っていってしまったのたから。]

(184) 2010/03/07(Sun) 20時頃

【人】 奏者 セシル

ケイト、


   ケイト!!!




[扉向こうから呼び掛けても、
閉ざされた向こう側、
きっと声は、届かない。


長い、長い、夜が ――――]

(186) 2010/03/07(Sun) 20時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 20時頃


奏者 セシルは、微かに聞こえたケイトの声に、息を飲んだ。

2010/03/07(Sun) 20時頃


【人】 奏者 セシル

―北棟東階段―

ケイト、 …、!
其処にいるのか、ケイトっ…

[開かない。
過去は、変えられない。
変えられない。

(ここは)
(つめたくて)
(わかんない)]

ケ、 …―――――
(――――さみしい。)


[つめたい闇の気配。
言葉が、途切れる]

(191) 2010/03/07(Sun) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[さみしい。さみしい。さみしい。
冷たい闇が繰り返す。
その似姿は]

…――キャロライ ナ…?

[――否、似て非なるものか、どうか。
庇うようにドナルドが立つ。
よせ、と横に並ぼうとして 止まる。]

――…、キ、ス?

[――嗚呼。其処で。
(あんたさえいなければ)
(あたしのものだったのに)
叫びと、嘆きが、符合する。
キャロライナは――]

(201) 2010/03/07(Sun) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

[だから、――酷く、腑に落ちて
あの時、中庭でキャロライナがぶつけてきた感情の意味も、漸く。何もかも、遅すぎる。]

…、――ドナ、

[酷く複雑そうな表情になった。
胸の裡を引っ掻くような
痛むような、闇滲むような
この感覚が何か。

理解する、前に]

ッ、…やめろ…!!

[闇の手が伸びるのを、払おうと、手を伸ばした。
――咄嗟で、守ろうと]

(203) 2010/03/07(Sun) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―用具室前―
[たすけて、と声が聞こえるのに。
ケイトは、其処にいるのに]

ッ…、 !

[あんたさえいなければ。
キャロライナが紡ぐ、
願い、それは、切実な響きを帯び
それでも、とドナルドが続けようとする――]


   いやだ … !!!


[謂ってから、
声量とは裏腹、自分でも驚くほどの強さを持って]

(215) 2010/03/07(Sun) 22時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/07(Sun) 22時半頃


【人】 奏者 セシル

―用具室前―

[音。音が聞こえ、
鍵。マスターキーを 捜しに行かないと。
でも、 闇が。 動け ずに
それがどれくらいの間だったのか

きっと

手遅れになるのには 、
(過去を変えることはできないとばかりに)]

(227) 2010/03/07(Sun) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

―用具室前―
[濃紺の闇の手が伸びる。
それが影を裂くか、悲鳴が聞こえたか
どちらが先か、重なるか。]

――…ッ!!!

[漸く、身体が動く。

ドナルドが動くほうが速い。
濃紺の左手は扉へ向けられ――]

  っく、…

[わらいごえがきこえる。狂気に満ち満ちた
男の声だ。混じる悲鳴。]

(235) 2010/03/07(Sun) 23時頃

【人】 奏者 セシル


  ケイト!

        ……ケイト…!!!


[扉を叩いても、動かない。
動かない。きっと動かない。]

(236) 2010/03/07(Sun) 23時頃

【人】 奏者 セシル




       ケイト!!



[薄紫が――揺れた]

(243) 2010/03/07(Sun) 23時頃

【人】 奏者 セシル

ケ、 イ……、 …ッ… !!

[ずるり、と。扉を引っ掻き、
額を寄せた。
――声が、聞こえなくなった。
――過去は、変えられない。
肩に、温かさが滲む。
傍に、と謂った、濃紺の眸の存在が
闇に揺らぐ薄紫を繋ぎとめる。

解けるように。ゆがむように。
散る桜のように。落ちる灰のように。

幻想の過去は消え去り、

異形の声が、再び 耳を 浸食し始める。]


―現代――北棟東階段―

(248) 2010/03/07(Sun) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―現代――北棟東階段―

[ 階段 の  其処、に 最早扉は無く。
紫水晶の引っ掻いた傷と、
どろりと滴る異形の闇が横たわるばかり。]

 …、  な…

[(ここは。つめたくて。くらくて。さみしい)]


…   もど、って、…きた


[何も、できなかった。
手が、はたりと落ちて、濃紺の欠片にぶつかる。
硬質の音を立てて。]

(252) 2010/03/07(Sun) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―現代――北棟東階段―
[眼を瞠る。鉱石化したそれは。]

  ドナルド、……、  手

[欠片を手に、見上げた薄紫が、
様々な感情を内包して揺れる。]

…――、…

[探さないと。頷く。
握り締めた欠片を、ポケットの中へ。
かつん。――ぶつかる音がする。
ひとつは 薄紫のひび割れたビー玉。もうひとつは]

 ――…返せ なかった

[ケイトが落とした、ピンク色の、片思いのビー玉。
――みつけて。 かえさないと、いけない。]

(255) 2010/03/07(Sun) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

― 現代/北棟東階段 ―

…、っ…何軽く謂って、

[思わず、と謂った態で睨んで、
それから、眉を寄せて逸らした。]


……    これ

 きっと チャールズ「せんせ」に
 …渡そうとしてたんだと、思う


[紫水晶の掌の上に、ピンク色のビー玉がある。
ゆるく握りこんで、それから壁をじっと見据え。]

…用具室は、もう、…ない…
……改築のとき、…どうなったんだ…?

(262) 2010/03/08(Mon) 00時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 00時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 00時頃


【人】 奏者 セシル

― 現代/北棟東階段 ―

…――  莫迦だ。

[そう、謂う。柔らかな濃紺のいろに、軋む。]

……――
そんな話、誰かがしてたな…。
… …伝統、だったか?

[ビー玉坂を登る日常は彼方の記憶のようだ。
メアリーだったろうか、ピッパだったろうか。
噂に疎く、詳しくは知らない。
翳る色をちらと見遣り、少し眼を伏せる。

ビー玉は、そのままポケットへ。]

(268) 2010/03/08(Mon) 00時頃

【人】 奏者 セシル

…、ケイトはここで殺された。
……――遺体は隠さないといけない。

…壁に…、

[想像するだに、陰湿な隠蔽。
眉を寄せた。]

…土の中でも、…壁の中でも…

きっと
くらくて、…つめたい、だろうな。

どこにいるか、分からなくて

(269) 2010/03/08(Mon) 00時頃

【人】 奏者 セシル

― 北棟東階段 ―
――… さみしい。

[――謂ってから、暫し、壁を見。
小ホールでの、命の遣り取りを
遠く 赤い声 の 欠片で聞いて。]

…、…探そう

[少女のわらいごえが 闇に染む。
壁に背を向け歩き始める前、
不意に、ドナルドの左手に手を伸ばす。
互いに鉱石の手。傷つきはしないか。

その 手、を取れるならとって

――欠けたその断面に、口付ける]

(274) 2010/03/08(Mon) 00時半頃

奏者 セシルは、問題児 ドナルドの表情は、眼を閉じていたのできっとよく見えなかった。

2010/03/08(Mon) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

―北棟東階段―
[――さて
何故そんなことをしたのか。
自分にも不可解で

キャロライナの似姿が(キャロライナが)
謂った言葉に感じた 胸を引っ掻くような
感覚の所為、だったかもしれない。

鋭いそれは、唇を傷つけたかもしれないがお構いなしで
手を離し
一度見て
眼を逸らし
そのまま離れて歩いていこうとする]

…、心当たりがある のか

[まさかなぁ、の言葉に、そんな風に答えつつ。]

(277) 2010/03/08(Mon) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

― 北棟東階段→1F ―

… 何、

   ――っ、…!?

[肩を捕らえられ振り向けば、
近づく濃紺に薄紫の双眸を見開いた。
――泣き出しそうな色に気をとられ

触れる]


  …、――っ  !


[唇が離れたなら、紅くなって後ずさる]

(287) 2010/03/08(Mon) 01時頃

【人】 奏者 セシル

―北棟東階段―


   ――…、ぇ

         [動揺に揺れていた薄紫が]


 [――一瞬   大きく見開かれ]

(290) 2010/03/08(Mon) 01時頃

【人】 奏者 セシル




  …     ――


   
      [先生。 声にならず そう、動いた]

(292) 2010/03/08(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(5人 60促)

セシル
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび