人狼議事


204 Rosey Snow-蟹薔薇村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 道案内 ノックス

[この両手はいつだって、2人の為にある――…のに。]

 ――――――!!

[ニコラはソファに居た。
 仰ぐ顔に突き立てられたもの。

 腕から、脚から力が抜けるよう。

 ニコラ、ニコラ!

 幾ら叫んでも、喉から声は出なかった。ただ、ひゅうひゅうと通り過ぎる音だけ。]

(133) 2014/11/25(Tue) 14時頃

【人】 御者 バーナバス

[フランシスたちがいるであろう部屋の戸を叩き、声をかけた。]

ノックスの様子見てくる。

[反応は芳しいものでは当然ないはずだ。
それを当然のことと受け止め、肩をすくめた。]

お前らからしてみりゃ憎い仇だろうよ。
でもな…あんなでも幼馴染みなんだ。

[彼らが時をともにしたように。
ノックスと男にも共有した時間や思いはあるのだと告げる。]

俺だってあいつが何にも悪かない、なんて思っちゃいねえよ。
だけど…心配くらいはさせてくれ。

ヤケクソになって妙なことしねえか、ってのもあるしな。

[声に滲むのは苦い思い。
心配は出来ても、もうそれだけしか出来ない。]

(134) 2014/11/25(Tue) 14時頃

【人】 御者 バーナバス

[お前らもくるか、と問えば彼らはどう返事をしたのか**]

(135) 2014/11/25(Tue) 14時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[フランシスが手伝いに行こうとするのを
 一人で と言うドナルドを一度みて]


 …………今の季節なら 兎くらいなら
 吹雪の直後は お腹すかして出てくるから……
 取れると思う……味付けとか
 欲しいなら あると食べやすい……かな

[山を降りる際の食料に
 いつも そうしていることを口にする
 自分はなれた味なのでいいが
 フランシスとドナルドは とったばかりの
 兎肉ってどうなのだろうと
 暴れるルーツから顔をあげつつ

 ラルフに報告に行こうかな どうしようかなと
 迷いながら彼はまだそこにいた*]

(136) 2014/11/25(Tue) 14時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2014/11/25(Tue) 14時頃


【人】 道案内 ノックス

[開かれたままの灰色には、ノックスが渡したナイフ。柄を握っているのはニコラの手。もう片方は固く握られ、何を掴んでいるのか開かずとも形から見て取れた。]

 ………。

[どう見ても、何度見返しても。


 ニコラ自身の選択にしか、見えなかった。]

(137) 2014/11/25(Tue) 14時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2014/11/25(Tue) 14時頃


【人】 本屋 ベネット

―3F 個室でのこと―
[ひとつ、瞬いてからやわらかく眼を細める]

……よいこと。立派になったな。
おれは……誇りに思う。

[>>124 しみじみと、感慨深そうに謂う。
こどもの彼らに教えられることも多かったゆえ、
不完全な自身でも、やってこられたのだよと――本当に、独り立ちするときには伝えなければと思う。
同時に抱いている感情については、
――道ならぬといっていいものだが、それは。]

……いっしょに。そうだね
考えてくれると、……いい、かな……

[しかしそれでも悩み深そうに
眉間に皺は寄ったままであった。]

(138) 2014/11/25(Tue) 14時半頃

【人】 本屋 ベネット

[>>125笑みが返れば少しは、安心する。
どうにも、ドナルドも――ラルフも、我慢強くて何か無理していないか気を揉んできた]

でないとそのうちおれが
そいつに狩られてしまうかもしれない。

[真顔。否、冗談のつもりだが
>>125 とり――ルーツを一応、警戒している。
元の性質に加え衝動を抑えることを長年かけて身につけてきた保護者役は、野生の獰猛さを失い気味だ。]

――――、…

[(20歳だものな、泣いていいと謂われて泣かない、か)
背を撫でながらそれでも
だいじょうぶ、ではなく感情を吐き出す様な息の音が聞こえ。きっと、少しはつらさを外に出す助けになっていたと、思いたかった。]

(139) 2014/11/25(Tue) 14時半頃

【人】 本屋 ベネット

ドナルド 上手
君の歌、好きだよ


……フィリップも…すぐ上手になるさ
声変わりがすんだら、安定もするだろう。……楽しみ。

[>>131バリトンと、低くなり切らない声と、
つたなく重なるを聞いた時、フランシスは笑みの形に緩やかに眼を細めたのであった]

(140) 2014/11/25(Tue) 14時半頃

【人】 本屋 ベネット

実は、おれも知らない。
一緒に勉強しなくちゃなあ……。

[鳥の躾なら大道芸が得意な一族に師事を仰ぎたいところ。
>>132フィリップに謂って、苦笑する。
ルーツの鳴き声にはあさっての方向へ視線を向けた。

本当に、迷子の子供が戸惑うような様子のフィリップには、見守るような笑みを浮かべたのだった。
ややあって、ドナルドにフランシスは手伝う気で答えた>>126]

干し肉に……乾パンがあればいいかな
ジャムを塗れば美味しく食べられるだろう?

[甘味は元気になるものだと
そうフランシスは思っている。]

(141) 2014/11/25(Tue) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

[>>134 ノックがあったのは、
部屋を出るか出ないかのところだった。]

バーナバス……?

[少しばかり開いた扉の向こうに「保護者」のひとり。
彼はプリシラとどういう関係なのか、危うさを感じながら、フランシスがどうこう謂えることは、ない。問題は、彼がいま口にした名前だ。]

――どうして、……そんなこと、おれたちに謂うんだ。

[声に棘、バーナバスは肩をすくめる。
幼馴染だと謂われ、緑の眼は僅かに伏せられた]

……―――そう

[ドアノブを握る手に知らず力を込め、眼を伏せたまま唇を噛む。
言葉を、探して。]

……いいさ、それは貴方の自由だよ。
おれが、とやかく謂うようなことじゃない……

(142) 2014/11/25(Tue) 15時頃

【人】 本屋 ベネット


―――……

[やけくそになっての、先。
自身も気にしていたことだ。でも。]


行って……なにをしたら、いい。
あいつはラルフの、仇なんだ

[首を横に振って、揺れる眼を背後のドナルドやフィリップに気づかれないようにするためかきつく眼を閉じて]

……おかしなことになったら
取り押さえるくらいは 手伝ってもいい

……それくらいしか、出来ないよ**

(143) 2014/11/25(Tue) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

―――心配で  、――なら
……た、 ほうが、……いい

[俯いたまま呟く小さな声は、
近くに居るバーナバス以外には 途切れ途切れにしか聞こえない**]

(144) 2014/11/25(Tue) 15時半頃

【人】 道案内 ノックス

[ふざけるなと、腕を振り上げそうになった。2人とも逝ってしまった。悲しみ、苦しみ、怒り、嘆き、寂しさ。……募る、愛しさ。

 わぁと押し寄せる感情の波に抵抗するのは止めた。だからだろう。涙は出なかった。

 

 特別だと、君だけが一番だ――と。

 2人とも、選んで欲しいと望んでいた。叶えてあげられなかったのは――…ノックス。]

(145) 2014/11/25(Tue) 15時半頃

【人】 道案内 ノックス

[―――2つの星は、墜ちた。


 世界は、また、深い闇夜に戻った。]

(146) 2014/11/25(Tue) 15時半頃

【人】 道案内 ノックス

[トレイルの身をニコラの横に座らせ、ノックスはニコラの手を掴んでナイフを引き抜いた。灰色と、刃の先には眼窟の奥にあるもの。
 刃を舐めて、喉奥に送る。

 ニコラの表情は微笑み浮かべた安らかなもの。
 ふらり遊びに行くように。きっと、行ってしまったのだろう。 

 彼の両頬を包む。逃げていく温度を留めておきたくて。そうして、いってらっしゃいのキスを頬に贈った。

 ナイフの柄から、ニコラの指を1本ずつ外してやる。もう一方の手はそのままに。]

(147) 2014/11/25(Tue) 16時頃

【人】 道案内 ノックス

 ………。

[トレイルとニコラと。
 事切れた2人を両腕に抱き締める。いつものように、変わりなく。

 亡骸だからこそ、どちらを選ぶでもなく。

 永遠に失ってしまった、幸福だった日常のように。**]

(148) 2014/11/25(Tue) 16時頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2014/11/25(Tue) 16時頃


【墓】 営利政府 トレイル

[歌は、かわらない。
まるで天上の調べ
透き通るように
それでいて柔らかに
深みと奥行きのある声音は
トレイルだけが奏でる事の出来るもの

地を這う有象無象のたてる騒音も
ここには無い

次元の違う世界に、トレイルは存在する。
故に、姿を見る事が出来るのは
同じ世界を知るものだけ。

声は響く。
全てに平等にまたたく
天上の星の輝きのように]

(+44) 2014/11/25(Tue) 16時頃

【人】 道案内 ノックス

―ムーンライト/愛し子達との過去―

 むかしむかし、あるところに――…。

[愛し子達にせがまれて、膝と背中が重くなる。昨日はトレイルだったから、今日はニコラの番ね、と差し出された本を開く。



 金の竪琴を持つ男は、歌い手だった。蛇に噛まれて死んだ最愛の妻のために、毎昼毎夜、歌を捧げていた。

 不憫に思った神様が、死後の世界の存在を彼に教えた。条件はひとつ。
 今持っている中で、大事なものを差し出すこと。]

 ……彼は何を渡したんだろうね。
 2人は何だと、思う?

[柔らかな癖のあるマロンと、さらりと指通りの良いプラチナブロンドを撫でて答えを待つ。]

(149) 2014/11/25(Tue) 16時半頃

【人】 道案内 ノックス

[『決して振り返ってはいけません』。その約束を守れなかった男は、再び妻を失った。

 最後のページには、まぁるい月の下で、歌を歌う男の姿が描かれていた。**]

(150) 2014/11/25(Tue) 16時半頃

【人】 道案内 ノックス

―グリーンフォッグ/居間―

 ……。

[目を醒ましたノックスは、天井を見上げた。耳を澄ませても、聴こえてこない音に安堵した。


 それは眠りの最中のこと。
 ふと、意識が浮上した時、漏れ聞こえた音があった。>>96

 天井の向こうから、フランシスの歌声。意識を逸らせば聴こえなくなるかも知れない。けれど。]

 ……トレイル。

[彼の両耳を塞ぎ、頭を抱きかかえた。聴こえない。もう聴こえない。
 大丈夫。大丈夫だから。]

(151) 2014/11/25(Tue) 17時頃

【人】 道案内 ノックス

[歌うなと言ったのに。
 トレイルが死んだから、もう良いと思ったのか!

 呆れた笑いが口から零れる。

 つまりそれは、ドナルドのした事をフランシスが認めたという事だ。

 トレイルを殺そうとしたフィリップを、手伝ったドナルドを。

 直接手を汚さずとも、3人がトレイルを殺したも同然だった。]

(152) 2014/11/25(Tue) 17時半頃

【人】 道案内 ノックス

[フィリップ。僕と同じになるなら、同じ悲しみをというなら――…。
 大事なものは、すべて渡さなければならない。そうだろう?
 ホレーショーとラルフの2人。同じだとでも?


 ドナルドには躾が必要だ。
 保護者が出来ないなら、他の大人がすべきだろう?


 ペチカに火を入れずに眠るには、愛し子達は冷たかった。**]

(153) 2014/11/25(Tue) 17時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

―― 三階/個室 ――

[立派になったとほめてくれる保護者>>138
ドナルドは少しばかり照れくさそうに笑った。
フランシスの悩み深きが感じられるはその眉間。
影が出来るをみて「悩みがあるならいつでも聞く」と
そんな言葉を彼へと向ける。

ルーツに関しての言>>139にはきょととする。
真顔で紡がれるそれに一瞬本気で狩られる事を危惧するのかもと思った。
とは言えどルーツがそこまで強いとは思わぬから
髪が、とかそんな心配をするものの
それなら前のようにフランシスの盾となればよいだけのこと。
「じゃあ狩られないように守ろうか」と
冗談とも本気とも知れぬ響きのまま綴る。]

(154) 2014/11/25(Tue) 18時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[止めてまた歌うその旋律>>131にあわせるように声帯を震わす。
声が重なるは心地よい感覚なのだと認識する。
歌をうたうことを好むのは自分ではなく保護者のほうで
人前で歌うことも殆どなかった。
ただ、調律を手伝う際、倣うように自らの声でも音程を確認することもあり
まったく歌えない、ということもなく――。
フィリップの声が止めば、ドナルドもまた口を閉じる。
聞こえくるフランシスの言葉>>140にはたと瞬き
「嬉しいけど照れくさい」と微か染まる目許を隠すようにやや俯いた。]

(155) 2014/11/25(Tue) 18時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[知らないというフィリップ>>132に過ぎる途惑いを仄か感じる。
フランシスの応え>>141聞いてひとつ頷いた。]

 知らないなら知っていけばいい。

[それはこれまでの彼の世界になかった全ての事象にかかる言葉。
兎の話をするフィリップ>>136にはきょとと瞬いて]

 それなら香辛料の類もさがしてみるか。

[乾燥させた香草の類もあればうまいものが出来そうだと思う。
フランシスが乾パンと言うを聞きなるほどと思う。]

 乾パンにジャムもみてみるかな。

[こくと頷き動こうとする。]

(156) 2014/11/25(Tue) 18時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[部屋の戸をたたく音>>134がした。
扉の間から見える来訪者の名をフランシスが綴る>>142
バーナバスの言葉を聞いて息を吐いた。]

 ――…ラルフがノックスを襲った、って
 ノックスの言葉を信じてるの?
 それとも幼馴染だから目を瞑るの?

[知りたいと思うバーナバスの天秤。
反応芳しいかそうでないかはさておき見極めようと視線向けた。**]

(157) 2014/11/25(Tue) 18時頃

【人】 御者 バーナバス

[フランシスの反応もドナルドの探るような視線も当然。]

ラルフがノックスを襲った…ね。
悪いが信じられねえ。
目の前で自分の連れが本能に負けたのを見てすぐだ。
…それで何の警戒も考えもなしに他の群れのやつに近づくのは、ただの阿呆だろうよ。

[渋面を隠さない。]

(158) 2014/11/25(Tue) 18時半頃

【人】 御者 バーナバス

…それでも、情が枯れきっちまったわけじゃねえから……。

お前らからすりゃ、世迷言なんだろうが、本当に悔いてんなら、って思っちまう。

[ぼそりと紡がれるフランシスの言葉に、傷を開かせたことを知っても、男の言葉は続けられる。]

(159) 2014/11/25(Tue) 18時半頃

【人】 道案内 ノックス

―ローズタンドル/居間/現在―

[剥いだ背中の皮をテーブルの下に広げた。テーブルクロスで見えないから、捲られなければ大丈夫だろう。

 動く必要のなくなった心臓の壁。一口大に刻んだ薔薇色を幾つか、指先で摘まんで口の中に運んだ。

 2人分の遺体を抱えて山を降りるのは難しい。ならば形を変えてやれば良いだけのこと。灰にでもすれば、もっと軽くなるかもしれない。

 彼等が腐ってしまう前に。
 色を失ってしまう前に。

 記憶が鮮明なうちに、シノワズリと灰色を再現しておきたかった。]

 ………?

[居間の扉を叩く音がした。
 2人に毛布をかけた手を止めて、振り返る。

 微笑む準備をして、手を放した。*]

(160) 2014/11/25(Tue) 18時半頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2014/11/25(Tue) 18時半頃


【人】 御者 バーナバス

ただ…

[数瞬、言葉を探して躊躇う。
口にするのが恐ろしくもあった。

疑いや責める気持ちを抱きながらも、どうかそんなことがないように、と。

その願いを自ら打ち切ってしまう言葉を男は口にする。]

心配してんのは、ノックスだけじゃねえ。

(161) 2014/11/25(Tue) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

ベネット
67回 注目
フィリップ
47回 注目
ドナルド
54回 注目
プリシラ
29回 注目

犠牲者 (4人)

オスカー
0回 (2d)
シメオン
0回 (3d) 注目
トレイル
26回 (6d) 注目
バーナバス
28回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ディーン
19回 (3d) 注目
ラルフ
4回 (4d) 注目
ホレーショー
0回 (5d) 注目
ニコラス
21回 (6d) 注目
ノックス
38回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび