人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 石工 ボリス

えっ…………ええっ…………!?

[なんか話についていけない、的な表情で。
きょろっ、きょろっと回りを見ている。]

えっーと……ラルフが、自分を狂人と言う「亡霊」で、
ラルフは、ふつうのひと?

む……難しい話になってきたッス。

[頭を抱えた。]

(107) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

[ルーカスに撫でてもらえば>>94
一瞬だけ、びっくりした子猫のような表情を浮かべるも、
話しをすることへの同意が貰えたのに、
安堵と感謝の滲む小さな笑みを返して]


 ……え? 狂人が…オズワルドさん?

[オズワルドの言葉>>89に、瞳を瞠ってから、
ピッパに向けられた数の勝負というルーカスの言葉>>99に、
内心で頷く。そのはずなのに……]

(108) 2013/10/09(Wed) 00時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/09(Wed) 00時頃


ボリスは、オズワルドに話の続きを促した。

2013/10/09(Wed) 00時頃


【人】 探偵 オズワルド


 成程。

 …ピッパ嬢、それとルーカス君は
 私を、亡霊だと?

[切れ長の瞳はピッパへ先に向け、ルーカスで止まる。]


 ――― 私を、亡霊だと思うかい。

[語尾は上がらず、問う。]

(109) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

ボリス、ボリス。
混乱しているのだな。

[頭を抱えるボリスへと、声、届けるため名を重ね呼ぶ]

今ここで、決めることは。
オズワルドを放置するのかしないのか。そこだ。

狂人を残せば、明日は最悪4人。
亡霊と狂人が手を組めば、2対2の構図。
数の力で押し切られるかもしれん。

君は、――それでいいのか?

そんな終わりの選び方で、良いのか。

(110) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【墓】 新妻 カトリーナ

頼んだのはおらだべ。
グロリアは優しいなぁ……。
苦しませて申し訳ねえ。

[自分がこうなったのは、自業自得だと、今は分かっている]
[努力を怠った 罪]

(+40) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 それに、オズワルドさんが本当に狂人、なら。
 ボリスとラルフを見定め誤ったら

 誰も、魔女ぶん殴れなくなるかもしれないしね。

[一手延びる――ということは。
己か、友か、ホリーの犠牲を意味するのだけれど。
競り負けて、滅ぼされることはない。誰かは、帰れる。

シメオンを、ゲルトを見たとき。
魔女を赦さないと、決めた。
自分じゃなくてもいい――終わらせなければならない。]

(111) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

わからんのさ。

[正体を問われ男の目に苦渋が滲む]

わからんからこそ。
私の選ぶことは、
微かな勝機を選び取ること。
そして、
明日を数に委ねさせぬということだ。

思考停止になどはさせはせん。
死んで行った者に、
――そんなものを見せてたまるか。

[汗もかかない筈なのに、じわりと首もと滲む熱気]

(112) 2013/10/09(Wed) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

 狂人が出る意味…亡霊を庇う為か、
 それとも…亡霊だと思われない為か…

 少なくとも、ただの願い人ではない……ですよね。
 
 数の勝負……。

[狂人だと名乗り出た、オズワルドと、
ラルフと、ボリスを順番に見遣る。

ラルフが、亡霊ではないと言い切れる証拠は何もない。
けれど先程の言葉>>73>>74>>75は、心からのもののように
感じられたし、あっさりと諦念の籠るのは、
亡霊なら、少々、おかしいのではないか]

[ボリスだって、ラルフの話に涙する様>>83や、
ラルフが亡霊かもしれないと驚きふためく様>>91は、
何も知らないかのように見え]

(113) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

カトリーナが謝る事ないわ。
あなたは自分の心に従い選んだのでしょう?
あなたの頼みはきっかけで
結局、あなたの命を奪う選択をしたのは私。

[グロリアはカトリーナが自らの信じた道を進んだと思う]

誰かの命を奪わないために、選んだ。
――それなら、きっと、あなたの方がやさしい。

(+41) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 石工 ボリス

良くないッスけど……。

[何か……何か引っ掛かるような感じがしている様子。
自信無さそうに、本当に自信無さそうに。]

もし、間違えていたら。その子が……。

[ホリーの方を指差した。]

「亡霊」だと思って、というのと狂人だと思って、
というのはえっらーく違うッスよ。
旦那、オズの旦那を「亡霊」だと見てのことッスよね?

…………そうなんスよね、ルーカス?

(114) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド


 …君は案外、阿呆なのだな。
 ルーカス君。

[くつ、と思わず口元から笑みが溢れる。

私は、一度だけ嘘をついた。
二度目の嘘はないと決めていたから、
問われればそれで終わりだとおもっていたのに。]

(115) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ――ひとつ、気になってることもあるんだけどね。

 レティーシャを……
 あの日、レティーシャを"あんな顔で"探していたのは、

 どうしてなんだろうって。

(116) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

ピッパは、ホリーに話の続きを促した。

2013/10/09(Wed) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

お望みのままに、麗しのホリー。

>>104おそらく人生で初めて浮かんだ自然な笑みと共に
ホリーの白い手を取り、その甲にそっと口づけた。]

(117) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

ピッパは、こぼすつぶやきは小さいもの。視線はオズワルドを捉えたまま。

2013/10/09(Wed) 00時半頃


【人】 良家の息子 ルーカス

わからん…

わからぬが。

[違えば誰かを失う。確実に。
ボリスの声に苦悩の色は眉間にありありと。

手探り。もどかしさは亡霊のかたちを見るも
いまだ決定打にかける色]

(118) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【墓】 新妻 カトリーナ

頼んだ事は後悔してねえだ。
んだども、それでグロリアが痛えのは…おらはやっぱりやんだ。

[意識ある内、最後に言葉交わした相手]

お互い選択に後悔せんとぉ、謝るんなら、痛み分けだでな。
一緒に、残ったもんを、見守らんけ?

(+42) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

…っ

[存外阿呆と呼ばれた男は唇を噛む。
このままでは数が割れるだろう。
迷いが獣の行く先を定めきれず、惑う]

(119) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド


 私は負けるわけにはいかなかったのだよ。

[何度となく繰り返してきた言葉。含まれる意志は強い。

ピッパの言葉に導かれるように>>116
書見台の上に転がる人形――レティーシャの人形、
それを見れば、ふと思い出したように胸元へ手を伸ばす。]

(120) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド

[そこに「なにもない」場所。
あれはすべて「偽りの記憶」。
けれど、――― こつりと 何かに触れた。]

 …?

         ( …、すくすく )

[頭の中に、また、少女の嗤い声が 響く、――― 響く。]

( くすくすくす )
 

(121) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド


( ねえねえ、思い出した?)

[宝石のかわりにあったものは、2体の人形。]

(ちゃーんと思い出した?)
 

(122) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 探偵 オズワルド


  ふ、

[歪む口元。
けれどそれは、すぐに横に引いて、下唇を噛んだ。
胸元から手を離して、向ける視線は書見台の上。

本に増えていく名。
台の上に増えていく人形。

ひとつひとつの魂は重く、この背に圧し掛かる。
それでも私は倒れるわけには いかなかったのだ。]

(123) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

後悔しない道を選べたのね。

[カトリーナの言葉>>+42に微かな安堵が浮かぶ。
優しいがゆえに選んだことで
寂しい思いをして泣いているのではと
罪悪感の中、そんな風に案じる思いがあり]

――…ええ。
一緒に見守りましょう。

[謝罪の言葉は飲み込んで、カトリーナに頷いて
生者の話しに耳を傾ける]

(+43) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

オズワルドが狂人…とすると、
僕から見て亡霊はボリスしかいなくなる。
ボリスから見ると僕が亡霊になる。
そういうことだよね。

さっきのボリスの驚き方>>91は演技だったことになる…
ありえないとは、言えないけど。

[悩ましい。上を見ながら考える。]

(124) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【墓】 教え子 シメオン

――、――……


ごめんね……

[いつまでもそこからシメオンは動かず、ただ返ることのないと分かっていて届けられる声を聞いていた。
自分が、自分が見つかったから、彼は今一人で全て背負ってあの場所にいる]

(+44) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[逃げた私が何を言えるのでしょうか。

私はただただオズワルドの足下にうずくまって、両手で顔を覆っていました。]

(+45) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【墓】 教え子 シメオン



オズ……?

[ふと、苦しげな呻きが聞こえた気がして、目を丸く]

(+46) 2013/10/09(Wed) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー


[ボリスが、もし間違えていたら…と自分を指差す>>114
のに、小さく微笑む]

 心配してくれてありがとう。
 でも……いいのよ。

 オズワルドさんが亡霊なら、私は大丈夫だから。
 それに、もし、オズワルドが言うとおりに狂人でも……
 
 あ、いえ……私は、オズワルドさんは亡霊だと思うから。

[狂人で亡霊が別にいても、あと一人だけ。
霊能者のピッパや、特別な能力を持たないルーカスより、
守護の私を狙うだろう。

それなら、今度こそ、“確実に護れる”から。

思考は、口には出さず、
ボリスを安心させようとするかのように、小さく頷いた]

(125) 2013/10/09(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 ……あなたは。
 何と、戦っていたの。

[負けるわけにはいかなかったと、語る男への問い。

いかなかった――語尾に物思う故か、窺うように。]

(126) 2013/10/09(Wed) 01時頃

【人】 探偵 オズワルド


 ピッパ嬢の方が、優秀な探偵になれそうだ。

[浮気調査を既に経験済みとは知らないまま、
戦う相手を問われれば、俯かず視線を向けて]

 …私の命を狙う、すべてと。
 

(127) 2013/10/09(Wed) 01時頃

【人】 双生児 ホリー


 ……ええ。もう、あんな顔はしません。

 兄が…一番大切な存在が、
 二度と還らないことを、思い出してしまうのを、
 恐れなくて、よくなりましたから…。

 それに、兄は、私が自分を犠牲にしたり、
 誰かの命を犠牲にしてまで、
 生き返りたいと願うような人じゃなかったのを、
 思い出したから…

[先ほどは、オズワルド>>67にそう答えたのだったか]

(128) 2013/10/09(Wed) 01時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

――…む。

[ピッパ嬢の方が、と >>127
かかる声に気づく帽子の下の男の相貌。
華麗なる助手の謎ときにはほど遠く。
手がかりを探しもとめてあがく色を残すまま]

…。

[見守る。新たな探偵と探偵のやりとり]

(129) 2013/10/09(Wed) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび