人狼議事


89 春の風邪村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 新妻 カトリーナ

あの性格がいいんじゃないかって人もいるしねー

[クラスにいるのかは解らないけども。
話題はネタになれば何でもいい。楽しく話せればそれだけで有意義な時間だ。
時には学校の七不思議なんかもあったりする。去年の夏に犠牲になったのはさて誰だったか。

二人で一冊の教科書を使いながらプリントに視線を落とす。
ペン先はなかなかすすまない。表情はむむむむと顰められていた。]

敵もおおそうだけど

(118) 2012/05/04(Fri) 13時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[ペン先がなっかなか すすまない。
思い切り顰められた眉の間を指で押さえたり、
両肘を机の上に置いてただプリントを眺めてみたり。
溜息をついてみたりしている。]

(119) 2012/05/04(Fri) 13時頃

【人】 病人 エリアス


 ふぅーん。
 まあ、好みは人それぞれだしね。

[眉間に皺が寄る理伊奈を前にこちらもプリントに向かう。
夏に学園七不思議の話題で盛り上がって、放課後に校内をうろうろしたのはいい思い出だ。
その時に、この2年5組の教室にも足を運んで、寒い、だの端で嫌だ、だの言ったのは懐かしい思い出だ。まさか、今自分がそのクラスになろうとは去年の私には知らない事だ。]


 …めろんぱん。

[そんな英単語があったわけではなく、ただ単に今食べたいものを呟いた。
溜息をつく幼馴染の顔を、心配そうにちらっと見る。]

 別に全部埋める必要はないから
 やりましたよー、って痕跡だけ残せばいーんじゃない?

(120) 2012/05/04(Fri) 13時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

ねー

[好みは、の話は相槌で終わった。
でもどうせ、皆美人が好きなんだろうねーと言おうとも思ったけれど、なんとなく続けるのをやめた。

急に色の変わった幼馴染の呟きに、視線を上げる]

あんぱんならある
さっきリサがくれたやつ

[結局本当に貰ってしまったので、リサには今度お礼をちゃんとしようとは考えつつ。むしろ昼休みにジュースでもおごってやろうかなどとも思いつつ。]

そー うだね 出来ないものは仕方ないよね
……

[プリントに視線を落としている。]

(121) 2012/05/04(Fri) 13時半頃

カトリーナは、エリアスの机で課題相手に*悪戦苦闘中*

2012/05/04(Fri) 14時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

………ありえん。

[お土産と称して持ってこられたプリントの山。
布製の筆箱をじーっぷと開けると、HBの鉛筆を取り出す。
シャーペンは使わない主義らしい。鉛筆と肥後守愛用。]

自習させるってレベルじゃねェぞ……。
辺月先生も限度ってあるだろ。常識的に考えて。

[文句ばかり言っていても仕方ないので、手を動かす。]

(122) 2012/05/04(Fri) 14時頃

ヘクターは、進めるうちに修行僧のような表情になってくる。

2012/05/04(Fri) 14時頃


ヘクターは、アクセント問題に悪戦苦闘している**。

2012/05/04(Fri) 14時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

あー、乙飼ん家行くんなら伝言頼むわ。
早い所風邪治しとけってな。

[赤堀は乙飼の席に座っていたコアラのぬいぐるみを手にし、]

早く治さねーと、

(123) 2012/05/04(Fri) 14時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

コアラのジョージの命は無い、ってな。

[コアラのぬいぐるみを紐でぐるぐる巻きに。
さながらドラマに出てくる人質の体で。]

(124) 2012/05/04(Fri) 14時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

さて、あんまり減らず口叩いていてもアレだからちったぁプリントでもやってやるか。

[赤堀はたまたま手にしたプリントの一問目に手をつける。]

(125) 2012/05/04(Fri) 14時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

…………

[一番最初の問題は和訳。『Can you can a can as a canner can can a can?』に思わず固まる。]

(126) 2012/05/04(Fri) 14時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

こんなんあカン!やってられるか!

[開始数秒でギブアップ。大方の予想通りだと言われればその通りで。]

(127) 2012/05/04(Fri) 14時半頃

【人】 病人 エリアス

 いいね。あんぱん。
 んー、でも あのメロンパンの甘さが今は恋しいわ。

[違う甘さを欲しがりながら、こちらもプリントに向ける。
>>122碧の顔も随分と険しくなってきている。]

 さくっとやっちゃお。

[せっかくの自習時間だ。プリントを終えてお喋りしたい。
隣の恩田は諦めて寝てるのかな、と視線を投げる。]

(128) 2012/05/04(Fri) 15時頃

【人】 病人 エリアス



 えっ?

[コアラが、何?と思わず顔を上げる。>>123>>124]

 え?

[何をいきなり。そんな顔を向ける。
そして彼はプリントに向かうらしい。]

 …は、 はあ。

(129) 2012/05/04(Fri) 15時頃

【人】 病人 エリアス

[>>126最初の和訳問題。
きっとやっているのは問1担当の理伊奈。
相変わらずこちらも険しい顔をしてプリントに向かっている。]


[えふっ。
 えふっ。
乾いた咳が出れば左手を口元にあてた。**]

(130) 2012/05/04(Fri) 15時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/05/04(Fri) 16時半頃


【人】 双生児 オスカー

[>>47赤堀の言葉に、むっと頬を膨らませて。]

 ちょっと、どう考えたって僕がウェディングドレスでしょ?
 そこらの女なんかよりはるかに美しく着こなすわよ?

[ふふん、っと軽く胸を張りながら、胸をさすって。]

 貧乳だから、和服の方が似合うかなぁ。ね、碧君、どう思う?

[ニヤニヤと態とらしく声を出しながら、服をびっと整えて。]

 僕、自分が可愛すぎるから女の子の格好しているだけで、一応恋人の対象は女の子だからね。

[念のため、そう付け加えて。]

(131) 2012/05/04(Fri) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

 それにしても風邪ねぇー。
 GWの延長は羨ましいけど、テスト前の大事な時期に休むのも危険な気がするよなぁ。

[そうはいいつつも、視線は鞄の中のゲーム機に。]

 あのクエストが中々クリア出来ないし、もう1週間くらい休みが欲しかったかもなぁ。
 あのクエストがクリアできれば……。

[むぅっと唸りながらも、風邪という手もありだよなぁ。とそんなことを考えて。
そうしてプリントを配られて自習だと告げられれば…。]

 よっしゃ。自習だったらさっさと終わらせて、さっきの続きだな。

[ニヤニヤしながら配られた大量のプリントと時計を見比べる。
何割以上取らなければいけない。
そんな理由がなければ、20分もかからずに終わるだろうと、ペンを片手にプリントを解き始めた。]

(132) 2012/05/04(Fri) 17時頃

【人】 病人 エリアス

[>>131恋人対象が女子なら、女装やめた方がいいんじゃ…。
心の中でそう呟きながら、相変わらずゲームが好きそうな双葉の背が見える。
というか自習プリントを1人で難なくこなす気配に、はぁ、と溜息。]


 つらぁ。
 
[長文問題を半分くらい解き終えたくらいで集中が切れた。]

(133) 2012/05/04(Fri) 17時頃

【人】 双生児 オスカー

[なにかの視線を感じて、席の後ろを振り返る。]

 ん?漆久、なんか言った?

[不思議そうにそちらの方を見て窺いながら。頭を掻いた。
プリントは、既に1割程は終わっただろうか。]

(134) 2012/05/04(Fri) 19時頃

オスカーは、思いの外進みが悪くて、溜息を漏らした。

2012/05/04(Fri) 19時頃


【人】 病人 エリアス


 や。
 ちょっと、飽きたな、って。

[双葉が振り返ってくれば、本音を返す。
青いシャーペンを手の上でくるりと回す。]

(135) 2012/05/04(Fri) 19時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[この単語がこうだから…
でー うーん
あー これで]

カンカンカンカン踏み切りじゃないんだからねもうね
いっかああー もおー

[問1の和訳を終わらせると、机の端っこにひじをついた。]

飽きたすごく解るわこれ
しゅうちゅうが しゅうちゅうが

[途切れまくっている。]

(136) 2012/05/04(Fri) 20時頃

カトリーナは、空咳をするエリにじっと視線を向けた。

2012/05/04(Fri) 20時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[約六割といったところまでプリントを制覇し
ふと何気無く顔を上げた。
中庭に浮かぶ雲はふわふわと柔らかそうで]

…ガス抜き前みたいだな。

[小さく呟いた。
それは一次発酵を終えた生地のようでもあり
放課後に待っているカルメ焼きのようでもある。
今日の実験の成功を祈らずにはいられない]

(137) 2012/05/04(Fri) 20時頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2012/05/04(Fri) 20時頃


【人】 病人 エリアス

[視線を感じれば、笑みをやんわり向けて]


 記号適当に選んで、
 終わったことにしちゃおっか。

[お互い飽きたのは理解した。]

(138) 2012/05/04(Fri) 20時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[再びシャープペンを走らせながら回答は続く。
その頭の中にちらりとうかぶふわふわの四文字。
放課後に最初にすることは砂糖と重曹の計量だ。
恐らく支倉が放課後実験室に来るだろうから
その手伝いぐらいはさせようと決めていた]
…。

[手元はカリカリと答えを書き込んでいく。
なにか思い付いたのか、一度だけ手を止め
プリントの端に猫の顔を書き込んだ。

"ねこぱん
→通常生地、つぶあんと生クリーム
→ココア生地、カスタードとジャム"

どうやらパン屋併設のカフェメニュー案らしい]

(139) 2012/05/04(Fri) 20時頃

エリアスは、ケヴィンの独り言には「?」と首を傾げて理伊奈に 意味解る?って顔で問う。

2012/05/04(Fri) 20時頃


【人】 新妻 カトリーナ

い いっかなあ?
でも うーん もう少し頑張る…
一回考えとないと多分あとで詰む

今も詰んでるけど

あたまいたくなってくるけど

[シャーペンの先で問題文をつつきながら言った。

うーんーんー 呻きながら。

ぐるぐると問題番号をまるで囲む。 今度は四角で囲む。 ハートで囲む。 星で囲む。 ぎざぎざの輪で囲む。 収集がつかなくなったあたりで、消しゴムをかけた。 ぱっぱっと手で払って。
問題番号の周りに、筆圧のあとが綺麗に残ってしまっている。
今度は下線をひきはじめた。]

(140) 2012/05/04(Fri) 20時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

へ?

[ぐるぐる作業中に訊ねられ、なにが?という顔を向けた。
ガス抜きという話を聞いて、]

ガス抜き?
さあ

[緩く首を傾げた。]

息抜きのこと?

(141) 2012/05/04(Fri) 20時半頃

【人】 病人 エリアス

 お。
 偉い。理伊奈偉いぞ。

[集中が切れたので応援だけで問題はもう解いてない。
プリントが提出用じゃなかったら悪戯書きもしたが…
とりあえず、こちらはアルファベットの穴を塗り潰す。]


 …、理伊奈、解いてないね。

[ぽつりと突っ込む。]

 あ、そっか。息抜きか。
 なるほど…麦穂も疲れたか。

(142) 2012/05/04(Fri) 20時半頃

ケヴィンは、漆久と新妻のやり取りを他所に残り三割まで回答を書き込む。

2012/05/04(Fri) 20時半頃


【人】 新妻 カトリーナ

[解いてないという指摘にぎくっとする。]

へ へへへ

[ごまかし笑いだ。
集中力が切れているのに変わりはなかった。]

べっきちゃんの問題いじわるいしさー
疲れもするよ するよね?

でも宿題はやあだー

(143) 2012/05/04(Fri) 20時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/05/04(Fri) 20時半頃


【人】 病人 エリアス


 問題に作成者の性格が見えるわ。


 する、するする。
 疲れたよ。

 お腹すいたしー

[こういう時に限って時間が経つのが遅く感じる不思議。]


 なんか遠矢、真剣にやってるみたいだし
 後で見せてもらうとか…?


 双葉でもいいけどぉ…

[お金、と先程の会話を思い出せばトーンダウン。]

(144) 2012/05/04(Fri) 20時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/05/04(Fri) 21時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

…よし、終わり。

[最後の一問の答えにピリオドまで打って
ホチキス止めのプリントを戻す。
終われば当たり前だが自由の身、
どうするか暫し悩んで、遠矢あたりが終わっていれば
答えあわせをお互いにするのもありだろう。
けれど二つ前の席では遠矢がまだ解答しているらしい姿が見えて]

(145) 2012/05/04(Fri) 21時頃

新妻 カトリーナは、メモを貼った。

2012/05/04(Fri) 21時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

―自習時間―

[しばらくぽかぽか陽気にまどろんでいたかったのだが、配られたプリントの束に、思わずうへぇ、とうんざりした表情になる。

仕方がないので、わかる限りは真面目にやって、さっさと窓際の席の特権である日向ぼっこに戻ろうかと思ったのだが]

きゃんゆー きゃん あかん あざ きゃなーかん きゃなきゃん?
(>>126)

[記憶系は別に苦手と言うほどではないし、世界史や古典ならむしろ得意な方なのだけれど。英語は単語より、分全体を捉えるのが苦手なのだ。SVOCとか区切るのがまず面倒だし]

(146) 2012/05/04(Fri) 21時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

………待って。落ちつくのよ。まだ慌てるような時間じゃない…

えーと。canは缶の意味もあるから…

『あなたは、缶を缶詰できる缶詰業者を……』

[ぱらぱらと辞書をめくる]

『……クビにしたうえで缶に詰めてしまう事ができますか?』

[さらさらと書いた上で、もう一度読み返してみた]

……なにこれこわい。

(147) 2012/05/04(Fri) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

エリアス
65回 注目
シメオン
0回 注目
オスカー
10回 注目
クラリッサ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ヘクター
4回 (3d) 注目
ホレーショー
23回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ケヴィン
0回 (3d) 注目
イアン
41回 (4d) 注目
カトリーナ
24回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

ハナ
22回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび