人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 飾り職 ミッシェル

―翌朝―
[母は相変わらず塞ぎこんでいるようだった。だからなだめて家を出るまでに随分と時間がかかってしまった。

まっすぐ向かったのは工房。指輪と共に残しておいた、いざという時のための手紙を眺めて、机の引き出しの奥にしまいこんだ。多分、これを簡単に見つけることはもう誰にもできまい]
この手紙はもう必要ないかな。・・だって、あの人なら、きっと必ず覚えていてくれるから。

[扉がノックされたのは、そのすぐ後]

ああ・・・上官さん。
どうしたんです?今になって。もういい時間ですよ。
[彼の口から聞いた言葉は、少し前の自分なら手放しで喜べたかもしれないが]
・・・そうなんですね。もう昨日一日いただいた時間で、思い残す事もないようしておいたのに。
他の人達には、きっと背負わなければならないものがそれぞれあるはずだから、と、それなら私が一番後腐れは少ないはずだから。

(19) 2012/03/31(Sat) 17時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

・・あ、栞は用意しておきますよ。確かに。ブローリンさんの分と、それからあなたの分も。あなたのはヤマアラシかヒグマです。
・・・また戻ってきてくださいね。
そう言えば、ダーラさんはどうしました?

[ベネットから彼女のことを聞き、きっと自分の代わりに誰かが犠牲になったのだろうと思うと、罪悪感を覚えずにはいられなかった]

(20) 2012/03/31(Sat) 18時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/31(Sat) 18時頃


【墓】 採集人 ブローリン

―長い長い、償いが始まる
…ああ
…ああ……やはりか。
やはり君もか。 君もそうなのか。

君がいつかあの村に
あの人の下に戻ってくれたなら俺はどんなに救われたか
君は確かに 彼女の支えになってくれたろうに…。

[一抹の希望が消える。彼を責めはしない。
その権利は自分にはないし、そんなつもりはまったくない]

行くか。 行くんだな。
君の旅は一度終わったんだな。
また新たな旅を始めるんだな。

俺はここで彼女を待とう。待ち続ける彼女を待とう。
それが俺の義務であり、俺の望みだ。
君の旅の終わりを祈っている。
今度は、君が終わらせるんだ。 自分自身で…。

(+37) 2012/03/31(Sat) 18時頃

【墓】 病人 エリアス

[姉のミッシェルや、幼馴染であるクラリッサが確かに生きているのを見る。
 ブローリンが出立した日の夜に、命を落とす存在が居なかったことに安堵した。

 旅立ったと思っていたヤニクと死者として再会したときに。
 セレストやホレーショーが尋ねた言葉の意味を改めて理解したからだ。

 だからこそ、案じた二人の命が無事であることを――他の村人も無事であることを喜んだ]

(+38) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

セレスト。 …セレスト。
彼にダーラを責める権利があるのは当然だ。
彼は旅を始める前に終わりを告げられたのだから。

例えその先に死が待っていても、彼にはそれを歩いていく権利があったのだから。
君らの善悪など、正否など誰もわからない。
人の争いとは、正しいと思う事がぶつかるから起きるのだから。

ダーラ。
君より多くの人を理不尽に殺してきた俺にはなにも言う資格はない。
だがあえて言おう。
君には分隊長…ホレーショー殿が居た。 セレストもそうなのか。
ヤニクには誰が居たか。それは彼と共にあるものにしかわかるまい。

君は君の会うべき人に、胸を張り会える君で居るといい。
間違いかもしれない。後悔しきれないかもしれない。
だが自分を嘆く事は君を支えたホレーショー殿を嘆く事だ。
君にも訳があったろう。後に引けなかったんだろう。
だがそれは罪だ。咎に濡れた君は、その咎の先倒れた人の言葉は受け入れなければならない。

(+39) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 病人 エリアス

[戦争の終わりと春の訪れと、どちらがはやかっただろう。
 エリアスの死亡通知は戦争終了とほぼ同時だったかもしれない。

 嘆く家族を見守り。 
 そして戦地に向かったブローリンが、かえってきた気配を感じた]

 ――おかえり、ブローリン。

[前にできなかった、出迎えの言葉を、笑みを浮かべてつげた]

(+40) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

君はこうして終わってしまった。

償うのもよかろう、罰を受けるのもよかろう。
なお己の善を貫く事だってよかろう。

だが全て、君のして来た事と向き合ってからだ。
ホレーショー殿が生き永らえるにせよ、命散らすにせよ、
彼を迎えられるのはもはや君だけだ。

村を愛したその気持ちを、その時は彼に向けてやってほしい。

……人殺しのくせに偉そうな事を言っている。 すまない。

(+41) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

[聞こえた声に、目を細める。いや、悲しむまい]

期限切れだったろうか。
今思えば、余計な物を渡してしまった気がしてならない。

(+42) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 洗濯婦 セレスト

[ブローリンの言うことはもっともで]

…償い…

[自分の償いは何だろう?]

(+43) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 洗濯婦 セレスト

ヨーラと一緒に、ずっと一緒にいたいのは、
償いじゃなくて、願望だし……。

[ヨーランダに寄り添って腕を掴む]

(+44) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 病人 エリアス

[生きていたときには聞けなかった彼の声>>+42
 その声が紡ぐ言葉に小さく首を振った]

 余計なものなんかじゃないよ。
 どうあがいたって、死ぬようにして送り込まれただけだから。

 ――でも、ブローリンが持っていたほうがよかったかもね。
 そうすれば、君は生きて戻ってこれたかもしれない。

[すこし、悔やむかのように小さく呟いた]

(+45) 2012/03/31(Sat) 18時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

[>>+44そうして思い悩む事自体が償いの始まりならば。
セレストも、ダーラも独りではないのだから。共に悩み答えを出すのは自分ではないと思う。
目を閉じて、エリアスに語りかける]

それこそ、誰にもわからない事だ。
君がもし、そのお守りで少しでも救われたなら、
俺に後悔は微塵もない。

[セレストを見る]

君もセレストも、村を思って往った。
ダーラも分隊長殿も、村を思って手にかけた。

村を思う気持ちは同じなのに、死んでまで争うな。

たとえ許してもらえても、俺は忘れない。
たとえ許してもらえずとも、俺に言葉はない。

(+46) 2012/03/31(Sat) 19時頃

【墓】 採集人 ブローリン

君らはどうする?

許されたいのか、許されないと思っているのか。
今さら何が君らを止める。

君らは今、本当に君ら自身だ。
そして、君らは独りではないだろう。
独りで悩むな。 答えは、傍に居てくれる人と出せばいい。

(+47) 2012/03/31(Sat) 19時半頃

【墓】 病人 エリアス

 それも、そうだね。

 ――ありがとう。
 僕にとっては、とても助けになったよ。

[ブローリンの気持ちが嬉しい。
 前線に送られる間も、死に向かう間も。

 縋るものがあったから、まだ立つこともできた。
 きっと、なにもなければ。
 熱を出したまま寝込んだ役立たずとして、味方に殺される未来もあっただろう。
 どちらも死する未来であったとしても、まだ自分の足で立てただけましというものだった]

(+48) 2012/03/31(Sat) 19時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

仮に俺が持っていたとして、死んだかもしれない。
生き残っていれば、君に渡しておけばよかったかと、後悔しただろう。

だから気にする事はない。
人を、人を殺す為の道具としてしまった、道を外れたこの国で
君は村のために戦った。誰に誇らずとも、俺は誇りに思う。
死んだ事でも、命令を遂行したからでもない。

君は、君の思う、村の為に出来る事をやり遂げた。
恐怖から逃げずに。

怖いと思って、そしてそこから逃げない事は戦う事だ。
だから君は、村のためにこそ戦ったのだと、俺は思うよ。

(+49) 2012/03/31(Sat) 19時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

死ぬとわかって往く事も戦いだろう。
罪とわかって殺す事も戦いなのだろう。
理不尽を拒み、自ら死を選ぶ事も戦いだろう
帰らぬと分かって待つ事もまた、戦いだろう。

人は自分とすら戦うから。
だから、戦いを終えた君は休むがいい。

戦いをやめた君らは自分を許すといい。
戦わなかった君らも、今は癒されるべきだ。

死んでまで、戦火に、軍に蹂躙されるな。
もう戦いは終わったのだから。

(+50) 2012/03/31(Sat) 19時半頃

【墓】 採集人 ブローリン

だから俺はあの老婆が、ナタリアさんに感謝したい。
伝えられぬ俺のデブリーフィングを、彼女に届けてくれるのだから。

自分で渡せられていればどんなによかったか。
それでも彼女が居てくれるから、俺は救われる。

(+51) 2012/03/31(Sat) 19時半頃

【墓】 病人 エリアス

 うん……ありがとう。
 君が誇りに思ってくれるのなら十分すぎる。


 そうだね――見守りたい人たちを見守ったら、休むつもり、だよ。

[そっと笑みを浮かべて頷き。
 村の人たちへと視線を向けた。

 生きている人たちへも、救いとなるものがあればいい]

(+52) 2012/03/31(Sat) 20時頃

ブローリンは、エリアスに微笑んで、同じように村を見る。彼女に"ただいま"が届くまでは―

2012/03/31(Sat) 20時頃


放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2012/03/31(Sat) 20時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

  − クラリッサと −

[昨日とは違い、笑みや軽口を返す余裕をクラリッサは見せる。
本当にこの村の女達は気丈だと両手を挙げて]

この村だと男は皆尻に敷かれるな。
その方がいい家庭が出来るって言う話だけどな。
ただ体積は増やすなよ。
ブローリンが潰れるぞ。

[軽口には軽口で。
それこそ隣村にでもちょっと出かける位の陽気さ。
だが、優しいと言われると困った様に微笑んで]

(21) 2012/03/31(Sat) 20時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/31(Sat) 20時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

優しくはないよ。
優しいのはこの村の連中だ、クラリッサ、あんたも皆。
だから……。

[戦場では散らせたくなかった、と口にする事は出来ない。
伸びて来た手に少しだけ驚いた表情を見せるが、
優しく彼女を見つめる]

ああ、やっぱりこの村の女は皆優しくて、強い。
大丈夫だ、あんた達なら…きっと…生きられる。

[そうだ、皆自分が思っていたより…ずっと…ずっと…強いのだ]

(22) 2012/03/31(Sat) 20時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

ありがと。

[別れでは無い挨拶には感謝の言葉を。
微笑むクラリッサに同じように微笑み返す]

華を添えてくれると、男達は喜ぶ。
本当に…ありがとう。

[最期の思い出には勿体無い光景だと思いながら、
彼女が見送りに来る事は笑顔でもう一度礼を]

(23) 2012/03/31(Sat) 20時半頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

 償いを、したいか?

[頭一つ分背の低いセレストを見下ろして静かに問う。]

 もし、セリィがそれを望むなら共に償おう。
 ヤニクの、痛みと恨みを胸に、悲しみ続けよう。

(+53) 2012/03/31(Sat) 20時半頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

[セレストの肩に、手を伸ばし、自分の傍に引き寄せる。]

 いつかヤニクの魂にも、安らぎが訪れん事を願う。
 忘れないよ、ここで在った事。

 皆が傷ついたことも、悲しんだことも。
 笑顔も、貰った優しさも。
 奏でた音も、交わした言葉のひとつひとつも。
 全て、覚えていよう。

           ───私に出来るのは、それくらいだから。

(+54) 2012/03/31(Sat) 21時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

  − ミッシェルと −

[ダーラや自分の事を知っていて尚、
自分と話をするミッシェルが不思議でならなかった。
ブローリン同様、彼女にもいらぬ苦しみを
抱えさせたと思いながら僅かに笑みを浮かべたまま
彼女の目を見つめ]

他の皆が背負うものがあるなら、あんたにもあるんだろう。
俺はその重さに、苦しさに、哀しみに潰される前に。
……解放してやりたかっただけだ。
そして残してやりたかっただけだ。

同じ嘆くなら。
せめて抱きしめてやれる骸だけでも残してやりたかった。

[穏やかに静かに胸の内を語る。
ミッシェルから目を逸らす事はしない。
彼女の言葉は全て抱えて逝くつもりだったから]

(24) 2012/03/31(Sat) 21時頃

【墓】 洗濯婦 セレスト

ヨーラ……

[引き寄せられてヨーランダの肩に頭をあずける]

うん。それが償いになるなら…私も覚えておく。

…でも、私が体験した辛いことは忘れる。
それが、ヨーラへの償い。

[ヨーランダの顔を見上げて、微笑む。]

(+55) 2012/03/31(Sat) 21時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

あ? ヤマアラシかヒグマ? 
もうちょっと可愛いのにしといてくれ。
ブローリンに渡しといてくれ。気が向いたら取りに来る。

[栞の話には少しだけいつもの口調になったが、
ダーラの話には困った様に首を傾けた]

…ダーラは…眠っているよ。ヨーランダの横で。

[墓穴はヨーランダの横に掘られていた。
それだけで彼女はあの夜の事を悟る事は出来るだろうか]

(25) 2012/03/31(Sat) 21時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

 …──あの日、旅立っていれば、
 ヤニクは村を出れたのかな。

[傍らのセレストにだけ聞こえればいいと、声は囁くよう。]

 村に駐留する軍人に見つかれば、
 捕まって戦地へ送られたかもしれない。

 そう思えば、私もダーラと同じ事をしていたかもしれない。
 止めてもきっと、ヤニクは出て行ったろうから。

 …──いや、私はそこまでの思いを抱いていなかったが、
 思いが強ければ、或いは……な。

[視線をダーラに遣って]

 とはいえ、彼女の考えは彼女にしかわからない。

(+56) 2012/03/31(Sat) 21時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

 私達は、私達に出来る事をしよう。

[セレストの微笑に気付き、首を傾けて笑む。

 いつも人の事を考えて、笑顔を絶やさないセレスト。
 自分の為の笑顔だとしても、きっといつか、それを浮かべる人の心からも痛みや恐れの記憶を和らげてくれると信じて。]

 愛した村と、
 そこに暮らした人達と、

 想いを共に────。

(+57) 2012/03/31(Sat) 21時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

[己は、生きて待つ事より、共に往く事を選んだ。
 村の外で散った魂が迷わぬよう、ここへ導くを選んだ。

 だから死んで後も、そのように在ろう。

 ただ、静かに待つのだ。
 それぞれの出す答えを。

 そしていつか、ここへ還る事を望む者がいるなら。
 その時は標になろう。

 遠く輝く星のように。
 全ての魂に安寧が訪れても。
 変わらず輝き続けよう────。]

(+58) 2012/03/31(Sat) 21時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/31(Sat) 21時半頃


【墓】 墓守 ヨーランダ

 …──養父さんもいつか、見つけてくれるかな。

[ふと、空を見上げて。
 ぽつりと零した。]

(+59) 2012/03/31(Sat) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

ベネット
8回 注目
ミッシェル
17回 注目
クラリッサ
37回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヤニク
10回 (4d) 注目
ダーラ
1回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

セレスト
8回 (3d) 注目
エリアス
13回 (4d) 注目
ウェーズリー
0回 (5d) 注目
ブローリン
22回 (6d) 注目
ホレーショー
17回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ナタリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび