人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ろくでなし リー

行くよ。
…当たり前だろ。

[包みを持つ。シメオンが話題に出した事があった本の事を思い出す。]

…『シメオン』の所へ。

(56) 2015/05/31(Sun) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[誰も降りてくる様子がない。
 まさか全滅―――と思ったが、微かに上から足音はする。
 いちいち敏感になっていることに、少し苦い表情。]

 ……もう間違えられない。もう間違えたくない。

[ヴェスパタイン。ケイト。シメオン。
 この中に二人いるのなら――考えろ、かんがえろ
 2/3でハズすなんて、運もなにもかもなさすぎる。
 絶対に、次こそは雪鬼の名前を書くのだと決意して**]

(57) 2015/05/31(Sun) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

  ─自室→酒場─

[コップを一つ戸棚から取れば蛇口を捻る。
薄っすらと水の跡が残る場所までコップに注げば、傾ける。

喉を通る冷えた感覚。
音を鳴らして飲み切れば、僅かに残った水面が揺らいで、]

(58) 2015/05/31(Sun) 23時頃

【人】 教え子 シメオン


  ─────雪鬼は記憶を持つ。
その人のまま本性を、鬼に変える。

  ─────取り憑かれた奴はもう『入れ替わっている』が、当人は自覚がない。


  完璧に、当人であるかのように振る舞う。


[覗き込む。

映り込む自分自身がそこにはいて。
容器を傾け、余りを流す。

ばちゃり。
跳ねた僅かに水滴が唇にかかって、舌で舐めとった。]*

(59) 2015/05/31(Sun) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

  ─酒場→自室─

[喉を潤せたのならとりあえずは自室に戻る。
何かが起きそうな気がする。

それがどんなものかは知らないけれど。
誰かしらか声がかかるようなら、足を止めるだろう。]

(60) 2015/05/31(Sun) 23時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 23時頃


【人】 洗濯婦 ドロシー

──シメオンの部屋へ──

[頷いたリーを連れ、シメオンの部屋を目指す。
手にした包みはすぐに解けるように持つだけで、
中身をむき出しにはしない。]

あ、……シメオンくん。

[ちょうど、部屋に戻ろうとしていたのか、
当の本人と鉢合わせた。]

……どうしたの。何か、あった?

[まだ時間は早い。
何かしていたのかと、警戒で表情を硬くした。]

(61) 2015/05/31(Sun) 23時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 23時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[結局部屋も借りてないから、酒場の暖炉の前でわずかなうたた寝。
せめて夢ででも恨み言を聞かせてくれれば、ドロテアさんの重荷を少し背負えるのにとすら思うのに、自分には何も見えないし聞こえない。

浅い眠りを覚ます足音に少し目を開ければ、自称一番弟子の通る姿。
動かぬまま、見送る。
あの子は……本当にあの子のままなのだろうか。
今まで見ようとしてこなかったのは、彼が変わっている事に気づきたくなかったからか?

きっと、ちゃんと見れば綻びは有るのだろう。
あの子の事だから、尚更だ。
そう言う奴、だったはずだ。]

(62) 2015/05/31(Sun) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

……ああ。

整理してみれば、凄くシンプルなのか。
ドロテアさんとリーを抜いて、三人の中に、二人。

一人、信じられれば……

[ああそれは、あまりに残酷な選択。
親愛と、理屈。それを天秤にかけろと。]

(63) 2015/05/31(Sun) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 23時頃


【人】 ろくでなし リー

[シメオンの部屋に向かう途中で、本人に鉢合わせる。
この二人の組み合わせという事で警戒されはしないだろうか。緊張が滲む。
ドロテアの言葉への応えを待つ。
もし、何か用かと問われれば、]

…雪鬼の事で、話したい事がある。他の奴には聞かれたくねぇから…部屋ん中で話したい。

[そう、答えただろう**]

(64) 2015/05/31(Sun) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

  ─自室前─

[ 扉に手をかけた瞬間。

呼び止める声>>61に首を傾げて視線を向ける。
ドロテアと、リーと。
何故この二人が朝から共にいるのか。理由は分からない。

眉を寄せるのは一瞬。
小さく息を吐けば、肩を竦めた。]

  朝から紙に纏めてたんだ。
  …その、………亡くなった人達について。

  今、ひと段落ついたから休憩がてら水を飲んでただけだけど……。

[視線をドロテアの包みに向けて、そして、顔を上げる。]

(65) 2015/05/31(Sun) 23時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 23時頃


【人】 教え子 シメオン


[そうすればリーと視線が合っただろうか。
何処か緊張した面持ち>>64に見受けられた。
自然と強張る指はそのままに、口角を上げて。]

  ………そろそろ先生を起こさないと。
  先生の寝起きは最悪なんだ。

  だから、手短に。

[促し通りドアノブを回せば、二人に先に入るよう促す。
二人が入ったのなら、手早くポケットからメモを取り出し唇を噛み締める。

やがて鉄の錆びた味のした唇を乱雑にメモ用紙で拭えば、部屋前に落としておく。

鍵は、閉めなかった。]

(66) 2015/05/31(Sun) 23時半頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

そう、なのね。
……ごめんなさいね、こんなときだから、ちょっと警戒してるの。

[嘘はない。
強いて言うなら、ちょっとどころではないということだが。

用件はリーが告げてくれた。
頷いて、]

そのメモ、見せてもらってもいい?
……良ければ、中で。

[やるとは決めたけれど、万が一がある。
話を聞こうと、神妙な顔で『シメオン』を見つめた。**]

(67) 2015/05/31(Sun) 23時半頃

洗濯婦 ドロシーは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 23時半頃


【人】 教え子 シメオン


  ………そう。

[「ちょっと警戒してるの」
それが自分に向けられる意味は二通り考えられた。

でも、どちらにせよ。構わない。]

  いいよ。二枚あるはず。

[促せば、二人に見えない後ろを振り返る素振りをして、メモを捨てて>>66

すぐさま自分も部屋に足を踏み入れる。
そして二人には奥側の椅子やベットでも進めるだろう。
一人用の部屋に備わっているのは小さな机と椅子とベットだけ。
だから自分は扉近くの壁に凭れかかることにする。]

(68) 2015/05/31(Sun) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン


  それで二人して何の話をしてたの?
  そんな包みなんか持って、……手がかりでも、見つけた?

[「雪鬼のことについて」
わざわざ隠れて伝えたいこととは何なのか。

視線をやる。
不安そうに時折揺らがせては両者を見つめる。]

(69) 2015/05/31(Sun) 23時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 23時半頃


【人】 読書家 ケイト

─とある客室─

  …………。

[客室のベッドの上では、雪の妖精が眠っていた。

長い睫毛は伏せられ、胸の上で両手を組まされている。一層血の気が引いた白い頬は、淡雪の積もる雪原のよう。
眠っているように見える彼女は、完璧なまでに美しかった──そこに吹き付けたような赤い痕さえなければ。

パルック。
アラン。
ヨアヒム。
オスカー。
そして────]

(70) 2015/06/01(Mon) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

  ……   、

[小さく名前を読んで、押し黙る。
俯いた瞳は酷く昏い昏い地の底のような色を帯びて、勝手に落ちる雫に気付いてもいないように表情を失っている。]

  同じよ…みんな、おなじ。
  人殺しだわ…みんなも──私も。

[椅子の上で膝を抱え、蹲る。
その表情は誰にも見えやしない。]*

(71) 2015/06/01(Mon) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

  『 悪い子のところには、雪鬼がきて──── 』

(72) 2015/06/01(Mon) 00時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 00時頃


【人】 教え子 シメオン

  『 ─────人はみんな、食べられちゃうよ。 』

(73) 2015/06/01(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

  ─回想・とある客室─

[聞き耳を立てた。
扉の表面を撫でた。

その奥に眠る人は、決して瞼を開けないというのに。

でもこうしていると、思い出すのだ。
その夜に聞こえた小さな呟き>>2:244が、今にも───…声>>71]

  ────………っ。

[極力、音を立てないようにして、それでも意思を持ってしてノブを回す。

椅子の上に蹲る少女>>71の奥に眠りこける少女がいて。]

(74) 2015/06/01(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン


  …………ケイト。

[ 思わず呟いた声。

一人でここにいた少女に届いたかどうか。]

(75) 2015/06/01(Mon) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ……………。

[小さくノブが回った音。>>74
名前を呼ばれた気がする。
顔を伏せたまま、腕のと髪の隙間から視線だけ上げると、開いた扉の前に金髪の青年が立っていた。]

  シメオン……

[酷く気怠い声で、呼ぶ。
眼鏡は外してしまっているから、相手がどんな表情なのか分からない。

ベッドの上の彼女に会いに来たの?そう聞こうとして、やめた。
鉛のような重さが体を支配して、指ひとつ動かすのも億劫だった。
暗い声が、言う。簡潔に。]

  ……なに。
  邪魔なら出てくわ…。

(76) 2015/06/01(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン


[ いつだってそう。

こちらが話しかけたらいつも、邪険に扱われる>>76

でもそのいつも通りに居心地が良くて、場違いに笑みそうになるから、やめる。]

  ………別に。
  邪魔なんて言ってないだろ。

  まぁ、…付き合えよ。

[不遜な態度は彼女にだけ。
一瞬の躊躇の後、室内に踏み込めば扉の鍵を締める。

そのまま見下ろせば、赤一色濡れた肌が露わになっていて。
それは無残なものにも見えるし、或いは一つの芸術品のようにも見えた。]

(77) 2015/06/01(Mon) 01時頃

【人】 教え子 シメオン


  ………なぁ。

[ ジリヤからケイトへと。

いつもは邪魔されるレンズはそこにはない。
直接、瞳を。
いつもなら逸らしてしまうそれを向ければ、呟く。]

  俺は、…お前が羨ましいよ。
  ………お高くつとまってると思えば、あんな風に頭ごなしに怒鳴れて。

  先生にあんな口利いて。
  ………「信じたい」なんて。

  
  泣けるだけの涙があるなんて、羨ましくて…仕方が無い。

(78) 2015/06/01(Mon) 01時頃

【人】 教え子 シメオン


[ へらりと口角を上げる。
草臥れたシャツはそのままに背を丸めれば、変わらないまま、その姿でいてくれる少女に視線をやって。]

  俺には、───何もない。

  なにも、まもれない。
  全部、…ぜんぶ、失ってしまう。


  王子様になんか、なれない。

(79) 2015/06/01(Mon) 01時頃

【人】 教え子 シメオン


  だから、お前が守ってやってよ。
  俺、約束まもれそうにないから。

[ 言いたい放題。

それだけ言えば姿勢を整えて立ち上がる。
何か言葉がかからない限りは背を向け立ち去るつもり。]**

(80) 2015/06/01(Mon) 01時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 01時半頃


【人】 読書家 ケイト

  ……羨ましい…?

[青年が、力無く語りかけてくる。>>78
視線が確かにぶつかった。
薄いレンズ越しじゃないぼやけた視界は、今更もうそれを拒みはしない。]

  ……ふふ。なぁに。
  あなたがそんなこと言うなんて。
  私、今夜にでも死ぬのかしら。
  
[疲れた顔で少し笑って、背を丸めたシメオンを見詰める。
いつも気付かれぬように横顔だけを見てた、自信家で、飄々とした、ランタン職人の弟子。友人の幼馴染。]

(81) 2015/06/01(Mon) 10時頃

【人】 読書家 ケイト

  王子様、なんて。

[ぽつり、と。
否定でも揶揄でもない響きで言う。
自分にとっての彼を探そうとして、どうにも見当たらなかった。]

  王子様なんて、御伽噺の中だけで十分よ。
  …あなたは、あなたで、それで、十分──、……。

[途切れた語尾を飲み込む。
今更。何もかもが、今更だ。
憧れや、嫉妬や、後ろめたさも、全部たったひとつの感情から目を背けるための、柔い壁だった。

けれど、こんなことになって今更、言うべき言葉なんて持っていやしない。]

(82) 2015/06/01(Mon) 10時頃

【人】 読書家 ケイト

  ねえ、シメオン。

[やがて背を向けた青年を>>80呼んだ。振り向いてくれるだろうか。背を向けたままだとしても、気にせずに続ける。]

  駅の東の、小さい丘。…覚えてる?
  上まで登ると、モスクワ行きの列車が一番遠くまで見えるの。

[子供のころ、手を引かれて登った事がある。
アランが出て行ったその日に、泣き止まない自分をそこへ連れて行ってくれたのは、彼だった筈だ。]

  土曜日の午後にはね。
  あそこに登ると、向こうから来る列車もよく見えるのよ。
  駅で、誰が降りたかも。

[膝の上に抱えた布地を抱く腕に、そっと力を込める。淡い菫色の刺繍が施されたワンピースは、体温が移って仄かに温かかった。

長いこと逸らし続けた視線を、今度こそ逸らさずに、扉の前で揺れる金の髪を見詰める。
瞬きをすると、何度もひとりで登った丘の上までの道が、はっきりと思い描ける。

けれど、続く言葉が紡がれる事はなく、ケイトは押し黙って顔を伏せる。]

(83) 2015/06/01(Mon) 10時頃

【人】 読書家 ケイト

  …あなたも少し、休んだほうがいいわ。
  起きたらまた、…疑い合わなきゃいけないないんだから。

[沈んだ声を床へ落として、今度こそ出て行くシメオンを見送った。]**

(84) 2015/06/01(Mon) 10時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 10時半頃


【人】 ろくでなし リー

………。

[シメオンの部屋に足を踏み入れる。
手には包丁の入った包み。
それを実行する事に思いを至らせると痺れのような震えが起こる。

壁にもたれるシメオンを見やる。
やらねばならない。ドロテアが、それをする前に]

手がかりなら、さっぱりだ。
でもな、現状を打開する策なら見つけた。

[言いながら、シメオンに歩み寄る。
いっとき。心が揺れる。「ここから逃げろ。」
出かけた言葉を飲み込んで。]

……お前を殺しに来た。

[囁くように言う。言葉とともに、凶器をその身体に突き立てようと]

(85) 2015/06/01(Mon) 10時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ヴェスパタイン
2回 注目
リー
5回 注目
メルヤ
3回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
アラン
1回 (3d) 注目
オスカー
0回 (4d) 注目
ドロシー
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヨアヒム
0回 (3d) 注目
ジリヤ
0回 (4d) 注目
シメオン
0回 (5d) 注目
ケイト
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび