人狼議事


219 FESを強いられし非戦場

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

 えっ、やっていいの?

[演劇に誘われた時よりも食いつき良く。
緑の目を僅かに丸くする。]

 はあい。
 転んで刺さったら……。

 ……――。

 危ないし行儀も悪いもんね。
 怒られちゃう。

[棒キャンディを手に持って。
一瞬の沈黙に自分でも気づかぬように笑う。]

(55) 2015/03/17(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

 釜玉って美味しいんだ。
 僕、食べたことないから楽しみ。

 どんな味なのかな?
 落書きもっと見つけたら沢山くれる?

[廊下に新聞紙が敷かれる。
辺りに独特のあまり好きではい臭いが溢れ。
壁に描かれた黒い染みが用務員の手によって手際よく白く塗り潰されていく。]

(56) 2015/03/17(Tue) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[舌の上で飴を転がる。
ペンキの臭いと甘い味が混じる。]

 僕はお花の絵とかがいいなら。
 赤や緑に光るペンキもあったんだよ。

[用務員の問い>>48に答える時だけは律儀に棒キャンディを口から出して、廊下に座って作業を眺める。]

 その下手くそな文字。
 なんて書いてあったんだろうねえ。

[滲み塗り潰される前の幾何学模様。
それを文字と認識する違和に気付かない、気にしないまま、空中でその形をなぞる様に少し黒く染まった指を動かす。]

(57) 2015/03/17(Tue) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

そう言えば、前に言われたっけなあ…
私が騎士っぽいとかなんとか。

[雰囲気がそれとなくお姫様を守る女騎士っぽいと一部で評判らしい。意味が分からない。大体姫って誰だ?]

……剣かあ。

[握るなら絶対にフェンシングだ、剣道ではなく。レイピアを構えたまま、目の前の相手の隙を突き、風を切り、音のような速さで―――]

というのはゲームのやり過ぎかな。無理無理。

[そんな感じの自分の姿を思い浮かべそうになって苦笑した。私はナルシストではない。]

……時間があるし、図書室でも行ってみようかな。
借りてた本もあるし。

[そう言って図書室へと足を進めた]

(58) 2015/03/17(Tue) 23時頃

【人】 酒屋 ゴドウィン

 ベネ君はこう言うのやってみたいのか?

[興味ありそうな返事>>55に、珍しいと少し目を丸くした。
社交辞令かと思ったが、どうやら結構乗り気の様だ。
釜玉にも喰いついて来るし、色取り取りのペンキの話まで
持ち出して来た。]

 そうだな。
 そんなに落書きばっかりの校舎も困るが、あったら
 教えてくれ。
 釜玉だけじゃなくて、他にも気が向いたら食わせてやる。

[世界の歪みがそんなにあちこちに出られてたまるか、と
内心苦笑しつつ、頼もしい申し出を断る事はしなかった。]

(59) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

なぁにこれえ?
用務員さんの姿、すっごいぶれてるんだけど?

[確かに写っているのは用務員さんのはずだ。
撮ってすぐ確認した時には何もなかったはずなのに、改めて見ると、辛うじてかれだと解るくらいに…その姿がぶれている。
あたしとしたことがなんたる失態。
反省を込めて画像を眺めていると、突然チリ、と左眼に鈍い痛みがはしった。]

……んん。やだな、砂でも入ったのかしら。
擦らないようにしなくっちゃー

[鏡でも見れば、あたしの左眼がオレンジ色に瞬いている事がわかっただろうけれど。
これが私の能力―― "曝眼《Can You Keep A Secret?》"が戻ってきた兆しだった事には気づかなかった**]

(60) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 酒屋 ゴドウィン

 花の絵を描くなら、小学校の校舎の方が良いだろう。
 子供達に手伝って貰ったら喜ぶぞ。

[主に1、2年生位だろうが、そんな校舎も悪くない気がした。]

 文字かどうかも俺も判らんなぁ。
 蛇かミミズがのたくった痕にしか見えん。

[座り込んでペンキ塗りを見ているベネの指は、
軌跡をなぞる様に動いている。
それだけで何かが変わる筈はない、何より彼はあれが
何を意味しているか判っていないではないか。
にこやかな笑みを崩さないまま、刷毛を差し出した。]

 ちゃんと飴を口から離してるご褒美だ。
 少し塗ってみるか?
 壁と違和感無い様に丁寧に塗れよ。

(61) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

洗濯婦 ベッキーは、メモを貼った。

2015/03/17(Tue) 23時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

……うん?

[図書室へ行く途中、うずくまる人影を見かける>>50。昨日エリアスが先輩と呼んでいた女子だ。なんとか立ち上がりはしたようだったけれど、その場に小走りで駆け寄る]

大丈夫?無理しないで、具合が悪いなら保健室に行きなさい。
ついて行こうか?

(62) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

―廊下―

ふぁーあ。
なぁんか、眠くなってきちゃったわねえ。
保健室で寝ちゃおうかしら?
なーんて言って、教師のサボりが見つかったら、面倒だわ。

あっでも、不純同性交遊とかあったりしてッ!
遭遇しちゃったらどうしましょッ!!!!!
やあーん見たーい!

[頬に手をあてくねくねしていれば、いつの間にやら落書き現場近くへ。]

あーらっ、何してんのぉ?
ゴドウィンさん、今日も渋いわネッ!

[落書きは既に原形を留めていなかったか。
ウィンクしながら用務員にごあいさつ。]

(63) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 うん、僕、白い色好きだよ。
 お絵かきも好き。
 よくうちに居る子達……ペットの絵描いたりしたし。

 奢ってもらえるなら。
 頑張って探さないとね。

[少しだけ記憶に修正が入る。
その違和もまたベネは気に留めない。
用務員>>59に少し子供っぽくにこにこと相槌を打つ。]

(64) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 酒屋 ゴドウィン

[ベネ君に刷毛を差し出した頃だろうか。
体半分が寒気を感じて、悪寒の出所を探ろうと視線を向けた。]

 ……やぁセシル先生。
 今日も溌剌としてますな。

[一際個性の強い教師の登場に、それでもにこやかに返す。
ウインクは反射的に身体を逸らしたから、
もしかしたらベネ君に直撃したかも知れない。]

(65) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[声をかけられて、ゆっくりとその方向>>62を向く。]

ううん、だいじょうぶ、です、せんせ。
ちょっと、走りすぎた? かな……

[自分の内から湧き上がろうとする力を、ないものかのよう取り繕う。
 自分の意に沿わないことをする力ではないが、あまりに普通のこの学校の中で、力を使いたいとは思わなかった。]

それより、ええと。
エリちゃんは――さっきの、中等部の、男子は。
どう、でした?

(66) 2015/03/17(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

 子供と遊ぶのも好きだよ。
 いつも遊びに行って……行ってたような……?

 ……えっ、やっていいの?

[ガリと飴を噛んで考え込むとに刷毛を差し出された。
少し意外そうにゆるく双眸を瞬く。]

 わあ、ありがとー。
 大丈夫だよ。
 下手くそな文字よりひどくしたりしないから。

[ズボンを叩いて立ち上がり、刷毛を受け取る。
つんと鼻を突く強い臭い。
白いペンキのついた刷毛でぺたぺたと壁を叩くように塗り始める。]

(67) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

うん……大丈夫ならいいんだけど。
ん?廊下は走るの禁止でしょ?

[聞いた言葉にひとまず安心するも、別ベクトルから今度は生徒指導を始めそうになった。]

ま、それは置いといてよ。
エリちゃん?あー、あの私に課題を聞いてきてたいかにもナイーブそうな男の子の事?

さあ……走って行っちゃってからはそれっきり。あなたこそ追いかけてったんじゃなかったっけ?

[見てはいない、と首を振った。目の前の彼女の秘めたる力など知るわけもない]

探すなら手伝ってあげなくもないけど。

(68) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 セシル先生、またこんにちはー。

[用務員>>65回避したウィンクが来たら受け止めて。
機嫌よく音楽教師>>63へと挨拶をする。
その間もぺとぺとと刷毛は壁を叩いている。]

(69) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 奏者 セシル

うっふふ。
お褒めにあずかり光栄ですわ!

[若い男の子たちもかわいーけれど、渋いオジサマもそれはそれでオトナの魅力があって好きよッ!な音楽教師は嬉しげである。>>65

ゴドウィンさんが一緒ってことは、ベネりんが悪戯してるわけじゃなさそうネッ?大方、誰かのいたずら書きの修正?

もー、いけない子がいるのネッ!
ヤンキーボーイはきょうび流行んないわよぉ。

[ベネがぺたぺたペンキ塗りを始める様子を温かく見守っている。>>67

(70) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 奏者 セシル

ペンキ塗りなんて最近やんないものねぇ。
アタシもやったことないわ!
やってみたくなっちゃった?

[しかしシンナー臭い。
そんな中にあっても、ウィンクをさらりと受け止めるイケメンぷりが先生のお気にいり。>>69

(71) 2015/03/18(Wed) 00時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2015/03/18(Wed) 00時頃


【人】 酒屋 ゴドウィン

[セシル先生のこの熱烈な視線は、フィリッパ先生を見つめる
男子生徒に似て無くも無い>>70
もっとも、セシル先生の視線は全ての男性陣に
向けられている様だからそこまで強い警戒などはしないが。]

 教える者に勢いが無いと、生徒も暗くなりますからな。
 ベネ君は悪戯どころか、
 落書きを消すのを手伝って貰ってるんですよ。
 彼は真面目な良い生徒ですな。

[楽しそうに刷毛を握るベネ君の株をあげる事に専念してみた。
彼の担任は違うかも知れないが、俺にとばっちりが
来るよりは良いはずだ。]

(72) 2015/03/18(Wed) 00時頃

洗濯婦 ベッキーは、メモを貼った。

2015/03/18(Wed) 00時頃


【人】 酒屋 ゴドウィン

 ヤンキーだなんて。
 青春してると思えば良いじゃないですか。
 先生も一緒に塗りますか?

[ウインクを受け止めたベネ君、恐るべし。
彼にならセシル先生を任せても良いだろう。
もう一本刷毛が無かっただろうか。
あればセシル先生にも渡そうか。]

 他にも落書きするやんちゃがいるかも知れませんから。
 見つけたら教えて下さいね。

[一応仕事してるアピール。]

(73) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

 人の家の壁に落書きはダメって。
 教えて貰ってるから僕は悪戯しませんよ。

[音楽教師>>71に少し首を傾けて見せる。]

 やりたくなったんだけど。
 あんまりうまく塗れてないみたい。

[ぺたぺた
白くは塗れているが所々黒が滲んで見える。]

(74) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

あっ……えっ、と、そうなんですけど。

[廊下は走るの禁止、と言われれば、もちろんそれはそう。
 失言をした、と思っても出たものは戻らない。]

でも、熱があるって聞いたのに、走って戻っていくから、心配で。
せんせ、は、エリちゃんの様子を見ていたから、どうだったかな、って……
課題を聞いてた、んですか。

エリちゃん、きょう、図書委員の当番だから、図書室に戻ったと、思うんですけど。

[場所はわかるから、と同行は断った。
 先生と言えど、今の自分とあまり行動はしないほうがいいだろうと思ってのこと。]

(75) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 奏者 セシル

まッ、感心しちゃうわ!
さすがベネりん!アタシが目を付けて……
目をかけてるだけのことはあるわ!

[ゴドウィンの思惑通り、元々高いベネの株は上がった。>>72

んもう、人に迷惑をかける青春なんてドロップキックよッ!
えー……と、アタシそういうキャラじゃないしぃ……

[ペンキ塗りについては、謹んで辞退しようと一度は思った。が。>>73
ところどころ、上手く塗れていないのを見て。>>74

二人の、初の共同作業……(ぽそり)

(76) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 奏者 セシル

やっぱりやるわ!

[手伝ってあげる為に並んでペンキ塗りをしている姿を想像し、あらぬ所まで想像力が暴走したらしい。やる!と意気込んでゴドウィンに刷毛プリーズすべく手を差し出した。]

(77) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 病人 エリアス

 ――図書室――

 貸出期間は二週間です。

[もはや頭の中はフィリッパ先生やまあこ先輩やベッキー先輩などに色々可愛がられるハーレム空間と化していたが
 一応冷静を保ちつつ、本の貸出業務を行っていた。

 ああ駄目ですフィリッパ先生脳内妄想の中で脱がないで]

 「エリアス、顔――赤いよ?」

 なっ、なんでもないなんでもないっ!

[図書委員の心配も全力でごまかす]

(78) 2015/03/18(Wed) 00時頃

【人】 酒屋 ゴドウィン

(目を付けてたんだ。)

[危うくそのまま声になりそうだった本心は何とか飲み込んだ。
嬉々としてベネ君との共同作業>>76>>77を手伝うと手を出した
迫力に間を置かずに刷毛を手渡した。]

 なかなか消えませんよね。
 案外呪いの文字かも知れませんよ。
 2人で呪われない様に気を付けて下さい。

[ベネ君に目が向いているなら、彼に集中させてしまおう。
適当に言葉を並べて「2人」を強調しておいた。]

(79) 2015/03/18(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 うんうん、僕はまじめな生徒してるよ。

[笑み含み頷いて。
持ち上げられた>>72のを肯定してそんな気はなくも、即落とし掛かる。]

 セシル先生もやる?
 なら刷毛使ってもいいよ。
 僕、あんまりうまくないみたいだから。

[余分な刷毛が無いようならと壁を塗る手を止める。]

(80) 2015/03/18(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 共同作業?一緒に塗るならちょっとまって。

[ガリッ
随分と小さくなった飴を噛み砕き飲み干す。
残った棒をポケットに突っ込む。]

 はい。お待たせしました。

[妙にやる気のセシル>>77ににこりと笑いかける。]

(81) 2015/03/18(Wed) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

うん?そうそう。課題を聞いてたから教えてあげたんだけど、
彼はもう少し基本から復習しなおすべきかもしれないなって思った。

あなた、朏さん?そう、図書委員だから図書室に……ね。
なるほど、オーケー。私もついでに図書室に用事はあったんだけど。

[一緒に行こうかと申し出るけれど、拒まれれば無理に同行はせず、後からにしよう]

(82) 2015/03/18(Wed) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

呪いをかけちゃうような悪い子には、先生がお仕置きしないとネッ!
大丈夫よベネりん!「2人で」なら呪いだって何だって乗り越えていけるから!

[ホーッホッホッホ!と高笑いしながら、ゴドウィンの強調に乗る。刷毛を受け取れば、案外器用な教師はせかせか塗っていく。>>79

もー、笑顔可愛いんだからぁ……
大体の子はそんな顔向けてくんないのよネ?
…白いペンキ…共同作業…白いケーキ…入刀…純白の教会!

[笑顔に顔赤らめて片手で頬押さえつつ、ぺたぺたぺったん。>>81

嗚呼、なんて穏やかで平和な日常**]

(83) 2015/03/18(Wed) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2015/03/18(Wed) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

……そうなんですか。わたしも、あんまりお勉強は得意じゃないから、な。

[力になれないかもしれない。学生としてはけしてよく出来た方ではなかった。]

はい、朏です。
図書室に……? それなら、――ううん、何でもない、です。

[それなら先生が帰るように指導してくれたほうが動くのではないか、と思ったけれど、それでは代わりの図書委員がいなくなってしまう。
 自分から同行を断った手前、二人で行くという選択肢はもう一度は出てこない。]

お待ちしてます。

[きっと自分が代わることになるだろう、と予測して、物理教師にはそれだけ告げると図書室へ急いだ。]

(84) 2015/03/18(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ピッパ
3回 注目
マーゴ
9回 注目

犠牲者 (4人)

パルック
0回 (2d)
セシル
5回 (4d) 注目
ベネット
8回 (5d) 注目
華月斎
0回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

クラリッサ
1回 (3d) 注目
ベッキー
4回 (5d) 注目
ゴドウィン
0回 (6d) 注目
エリアス
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび