人狼議事


258 【突発誰歓】鬼渡し弐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

 でね…さっき、祥子さんの水筒を見つけた時、届けたいと思った。
 一人でいるとしたら辛いと思ったから、探さなくちゃ、と思った。

[紛れもない本心から伝える。そばにいて、支えたいと思ったのは事実]

 わたしが疑わしいと思ったら、逃げていいよ。
 もし、信じてくれるなら、……一緒に力を合わせて、ここから出よう。

[こんな風に言わせる熱い気持ちを、何て呼ぶかわからないけど、……義理?ニンジョウ?分からないけど、迸る情熱にのせて、さらに続ける]

 それに、一緒にいれば、わからないことも相談しあえるし、
 ピンチの時には助け合えるかもしれない。

[手を差し伸べる前から、救えないケースを想像して、それ自体を諦めてしまうのは、とても悲しいことだと思った]

 最初に会った時、助けてもらったから。
 今度はわたしがきみを、助けたい。…───そのチャンスを、くれないか?

[わたしが語り掛ける言葉が、どこまで届くか分からないけど。
真摯に思いを訴えた。**]

(18) 2016/11/20(Sun) 02時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 02時半頃


【人】 トレーサー キルロイ

 あー、犬扱いは、誉め言葉としてもらっとくわ。

[実際の意図はさておき、わんこ扱い自体はよくされている。
だから、そこはさらりと受けて。

少しずつ遠ざかっていく声>>14に、僅かに口の端が上がったのは、やはり、見えないだろう]

(19) 2016/11/20(Sun) 02時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……おー……。

[叫びと共に飛び出し、駆けだす背。>>15
それに、上がったのは短い声]

 いいねぇ、そーこなくちゃ。
 ……『逃げて』くれねぇと、追いかけられねぇからなぁ。

[くるり、手にした面を回す。
駆けだした相手が振り返った時には、まだ走り出してはおらず。
直線的に進む背に楽し気な視線を向けつつ、向かう方角を記憶に刻んだ。**]

(20) 2016/11/20(Sun) 02時半頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 02時半頃


【墓】 双子 夕顔

[帰りたい。お腹すいた。でも帰る場所はない。
知らない場所に、知らない人。まるで悪い夢を視ているような…]

 ……そうか、夢かぁ

[夢ならばすべて納得がいく。
私はまだ夢を視ていて、起きてないんだ。
目が覚めれば、きっとかか様が温かいまんま作ってくれてる。
そう思えば、少しだけ心に余裕ができてきた。]

 なら、思いっきり遊ぼ

[どうせなら楽しまないと。
現実逃避した少女は、再び村の方へ**]

(+7) 2016/11/20(Sun) 12時頃

【人】 旅籠 おもん

[ 犬も歩けば棒に当たる。
 …おもんも歩けば人に当たる。

 何処か確実な隠れ場所というのは
 此の曼珠神社にはないから、移動し続けていたら
 おや、藪の中に金色。>>15前に似たようなことなかったっけ?
 何となく、既視感を覚えるけど、まるで何かから隠れている
 そんな様子だから、多分鬼ではないんだろうって声をかける。 ]

 …………誰から逃げているのかしら?

[ 裸足だから靴が立てるような音はしないし、
 気配に気付かれなかったら突然背後に湧いて出たような
 そんな心地がするかもしれないけれど。
 兎も角、"鬼"の行方が気になるあたしは尋ねることを選ぶ。* ]

(21) 2016/11/20(Sun) 12時頃

旅籠 おもんは、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 12時頃


【人】 童話作家 ネル

[ちらり、後ろを見たときには>>20楽しげな目こそしているものの追いかけてくるようには見えず、ほっと息を吐く。暫く駆けてから近くの茂みに隠れ飛び込んで身を低くした。

運動は苦手である。それは普段から景色の絵ばかりを描いているからで、根っからの文科系だからだ。サッカーとかクリケットとかをやるよりも、部屋で本を読んでいた方がずっと楽しいもの。

ぜーぜーと息を荒げながら茂みによりかかれば、しかし背を支えてくれるわけじゃないのでそのままひっくり返ったりして。馬鹿らしくてちょっと笑えたけど。

––––––––それでもひっくり返って見上げた先に人がいるだなんて思わないじゃない?]

(22) 2016/11/20(Sun) 12時半頃

【人】 童話作家 ネル

AAAAAAAEEEEEEEEEAAAAAA!!!!!

[オーケーボブ、確かにあれ以上驚くことはないと言ったよ。だが状況っていうのは日々移り変わるものだろう?お前が本当に大統領選挙に立候補するだなんて思わないじゃないか。あーあー全く最高の日だよ、なんてこった。お隣のフィジーおばさんがまた青筋立てて怒鳴り込んできそうだ。

前よりも状況は切迫して、確実に追われているというのに絶叫だけは空気を読めない。2度目の出来事となればそれなりに冷静になるのは早いもんだけど、だけど驚かないわけではない]

〜〜〜びっくりさせないでって言ってるでしょぉ!??

[思わず起き上がってびしりと指をさしてしまった。この国でそれが失礼にあたることは知らないけど、震える指先はなんとも格好がつかない。相変わらず興奮する心臓を片手でぎゅうって押さえつける。もう、もう、本当にこの人は!]

(23) 2016/11/20(Sun) 13時頃

【人】 童話作家 ネル

ああ、そう、あのね……鬼がどうやら変わったみたいで逃げてきたんだ。名前はわからないけど……黒い髪の、若い男の人だった。今は最初にみんながいたところの方にいるよ。

[ともあれ鬼から逃げる以上情報の共有は必要だろう。ええ、必要最低限だけ伝えればふと最初に会った時より乱れている彼女の服装(ちょこっとだけ目のやり場に困るね)に気付くだろう。よぅく見れば裸足のことにも。……もしかして彼女も逃げてきたのかもしれない。だとしたら要らない情報だったかな]

……おもんさん、この靴履きなよ。ちょっと大きいかもしれないけど、ないよりマシじゃない?

[ぽいちょぽいちょと靴を脱いで、その足元に差しだそうか。自分は靴下を二枚重ねて吐くから平気だよ、と告げれば受け取ってくれるだろうか。……いや、土埃で汚れているから嫌かもしれないけれど]*

(24) 2016/11/20(Sun) 13時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 13時頃


【人】 トレーサー キルロイ

 ……は。

[小さく、息を吐く。
手にした鬼の面が嗤うように軋んで。
それに合わせるように、口の端が上がる]

 逃げろや逃げろ、『逃げて』もなぁんも解決なんてしねぇけどな。

[呟く声に滲むのは、嘲りのいろ。
それは、先に駆けだして行った金の髪に──というよりは。
何か、違うものに対して向いているようで]

(25) 2016/11/20(Sun) 13時頃

【人】 トレーサー キルロイ

[金が駆けていった方から響く、絶叫。>>24
手水舎近くでの出来事を思い返せば、何があったかの察しはつく]

 ……さぁて。
 どーおすっかな?

[このまま追っても悪く無い、とは思っていたが、複数固まっていると話は別で。
緩く腕組み、思案の素振り。*]

(26) 2016/11/20(Sun) 13時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 13時半頃


【人】 旅籠 おもん

[ さて、まさか鬼から逃げてきて
 茂みの中で隠れていたなんて知らなくて
 脅かしてみたら大変なことになったね。>>23
 手を伸ばして口を塞ごうとすれば間に合わない。
 そんなテイクツー。絶叫はきっと遠くまで聞こえただろう。
 近くにいるあたしでも鼓膜が弾け飛びそうなくらいだった。 ]

 アンタ…草食動物か何かかい?驚きすぎさね。
  あたしゃちょーっと声をかけただけだってのに。

[ 呆れ顔に呆れ声になるのもやむなし。
 彼は不意打ちに弱いらしい、と、心に留めおく。
 びしり!と勢いよく突きつけられた指はさりげなく払って、 ]

(27) 2016/11/20(Sun) 13時半頃

【人】 旅籠 おもん

 
 あたしは脅かすつもりはなかったんだけどねえ…。

[ なんて。しれっとすっとぼけた。 ]

 ……まあ、冗談は兎も角、
 あたしが聞きたいのは今の"鬼"についてなんだけど、
  少し前、みょんこ…ああ、あたしじゃない女のほうさ、
 が、鬼になってたのは知ってる。追っかけられてたからね。

 それで…、なんだって?黒い髪の。
  ああ、それは伐山の兄さんだね。…そうか。

[ 鬼の情報が聞けるのなら黙って聞こう。
 それでも、心当たりがあれば口が出てしまうけど。
 そうか、彼が今の"鬼"なのか。何となく複雑な気分になる。 ]

(28) 2016/11/20(Sun) 13時半頃

【人】 旅籠 おもん

[ 考え事に手一杯で服装に頓着していないあたしは、
 着物がひどくはだけているのには気づいてない。
 ……というよりも。
 はだけている方が走りやすいから気にしていなかった。
 靴の話を出されて>>24、はた、と思い当たる。 ]

 …あ、あら。あたしったら。
 すまないね。…いや、でもこれは受け取れないよ。
 之でも里山を遊び場にして育った人間さ。裸足には慣れてる。

 もしかしたら――靴履きの外人さんよか、速いかもね。

[ 言葉の半分は本音であり、見栄だ。
 遊んでいたのは子どもの頃だし、あの頃とは体の形が違う。
 湿った小枝が足を傷付けたり、虫に刺されたり…とか、
  ……考えうるデメリットはそれはもう、多いけれど。 ]

(29) 2016/11/20(Sun) 13時半頃

【人】 旅籠 おもん

 
 ( あたしがやらかしたことの後始末を
    誰かに取らせるわけにも行かないねえ )

[ 逃げるために、履物を捨ててきたのは自分。
 そのことで逃げるのが不利になるようならば
 それもネリエルではなくて、自分であるべきだって。
 頭の固いあたしは思ってしまうんだ。
    思っている全てを口に出して言いはしないけど。 ]

 だからね、気にしないでおくれよ。
 それにほら、アンタが大声出したから
 兄さんが聞きつけて此方にやってくるかもしれないし。

  ほら、履いた、履いた!それで、逃げるんだよ。
    今度はアンタが捕まったなんてことになったらあたし、
      ゆっくりぐっすり安眠も出来なくなっちまうもの。

[ 脱いだ靴を履くよう、促したら、
 先に行くねって、来た方とは逆に歩き出そうと。* ]

(30) 2016/11/20(Sun) 13時半頃

旅籠 おもんは、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 13時半頃


【人】 童話作家 ネル

[ええ、ええ。ビビリですとも。幽霊が肉を持っていると知って尚叫ぶチキンですよ。と、自嘲して立ち上がる。
鬼の彼はキリヤマというらしい。彼ともおもんさんは知り合いのようだ。さすが旅館の女将をしているだけあって顔が広い]

みょんこさんだっけ、じゃあ彼女はもうここには居ないのかな……捕まえたら出られるってこと、なんだよね?

[……それが捕まる前の彼女かどうかはわからないけど、という言葉を飲み込んで目を伏せる]

えぇ、さすがにぼくの方が早いよ。……早いよ、ね?
気にするなって言われてもなあ……

[運動不足とはいえ性別による筋肉量の差はあるだろう、と考えるも実は本気で早いんじゃあないかって少しだけ苦笑い。ええ、不必要だと言われるのなら再び靴を履きましょうか。だけど相見える彼女が不利そうなのは気になるものだから首をひねって]

(31) 2016/11/20(Sun) 15時半頃

【人】 童話作家 ネル

……それじゃあせめてさ、これ持って行ってよ。
袖引っ張ればその……なんだっけ、着物の長いところ?結べるし、腰に巻いたりしたら邪魔でもなくなるんじゃないの?

[言いながらキャリーを漁り、薄手のカーディガンを取り出して差しだそうか。受け取って貰えてもそうでなくてもバッグに戻したりしないけれど。
きっと荷物を持ってここに来た人数は少ないだろうから、分けられるものは分けたいなんて。まだ御礼には程遠いけど僅かでも彼女の手助けをしたかった]

うん、……おもんさん、絶対ここから逃げ出そう、ね。

[先に行く、という彼女を止めはしない。隠れ場所を台無しにするのは二回目だけど、やっぱり固まっているのはよくない気がしたから。そうして投げかけるのはまた鼓舞を乞うような言葉で。お互い、呑まれてしまわぬように。

……そうしたら自分も別の方向に歩き出そう。本殿の裏まで回れば、見える角度は多くないはずだ]**

(32) 2016/11/20(Sun) 15時半頃

【人】 旅籠 おもん

[ 受肉。神が人の姿を取って地上に現れることをそう言うけれど、
 それじゃ、幽霊が人の形をしているのは何と呼ぶんだろう。

 人間は名前のないものを恐れる。形のないものを恐れる。
 それじゃ、形の無い幽霊が恐ろしいのは……なぜ?
 それは、"鬼"とされた人が変わってしまったように見えるから
 少なくとも――あたしは、そういう理由でもって逃げている。 ]

 …そう。そのはずだよ。
 鬼が変わったならみょんこはもうここにはいない。

  …でも、向こうに戻っても『元通り』なのかはわからない。
 鬼に憑かれてしまった後、何事も無く日常に戻れるか…は、さ
  ……実際に"そう"なってみないことにはわからない、ねえ。

[ 元のみょんこはもう何処にもいないのかも知れない。
 それはもしかしたら彼が言わないでいてくれたこと>>31かも。
 …だけれど、その可能性はあるんだって。
   だから軽々しく捕まろうなんて思っちゃいけないよ。
 逃げなきゃ、って伝える為に最悪の可能性を敢えて口にした。 ]

(33) 2016/11/20(Sun) 17時半頃

【人】 旅籠 おもん

 
 っ…ふふふ、こう見えてもねえ。
  昔は同い年の男の子だって手玉に取ってやったもんさ。

 なあに、簡単に負けやしないよ。…ああ、でも。

[ あまり人に言いたくない節々の痛みだとか、
 荒れた肌だの、擦れた声だのは此処に来てから
 随分と軽減されている気がする。
 誰かが言っていた――『此処は夢の世界みたいだ』って。
 その通りかもしれない。重ねた年を感じさせないくらい
 体が軽い…なんて感覚を分かってもらえるかは怪しいけど。 ]

 そいつはありがたく拝借しておきましょうかねえ
 ええ、ええ、帰れたら熨斗を付けてお返ししましょうね。

[ キャリーバッグの中から取り出されたカーディガン。>>32
 それは有り難く受け取って、手早く腰に巻いてしまおうか。 ]

(34) 2016/11/20(Sun) 17時半頃

【人】 旅籠 おもん

[ 和服に洋服。突飛な取り合わせだけど、
 非常事態に服を纏めるものがあるというのは何とも心強い。
 帯の補強にもなるし。イザとなれば…本当に色々と。ね。 ]

 ……逃げ出そう、か
 ああ、そうだねえ。逃げ出して、帰ろうね。
 あたしらも、巻き込まれた子どもたちも、みぃんなで。

[ 顔を突き合わせるたびに確認するみたいに
 繰り返す約束。『絶対に帰ろうね』って。
 指切りはしないけど、お互い心が擦り切れてしまわないように
  口だけの約束にあたしも口だけで返したら踵を返す。

      じゃあね、も、またね、も別れの挨拶はしないままで。 ]*

(35) 2016/11/20(Sun) 17時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[裏切られても良い、なんて。自分は裏切ることはないのだろうか?
それでもそんな風に考えられる彼はきっと優しい人なのだろう。
そして聞かされる「赤羽」という人の話。
夕顔がまさか火を使ってまで、なんて、恐ろしさに目の前が暗くなる気がした。

それでも叫びも泣きもしなかったのは、目の前に彼がいたからだろう。
自分と同い年くらいなのに、気丈に振る舞う彼が。

ただ、別れたその後に様子が変わり、「鬼になったのだ」>>17と思えたとの話を聞けば眉を顰めてしまう]

やっぱり………。
鬼になると、幽霊になっちゃうのかな?
幽霊になったら、仕方がない……?

[それはちょっと、違う気がした。
だけど上手く言葉にできなくて、口を開きかけては閉ざしてしまう。
でも、アキくんが嫌ではなかったなら。
傷つかなかったのなら、良かったと思えた。

自分ならだってまず置いていった罪悪感が先に出てきそうで]

(36) 2016/11/20(Sun) 20時頃

【人】 げぼく ショコラ

ネリエルさん……、あの外人さん?
えっ、でも、………………でも。

[相手が並べてくれる言葉は優しく甘い。>>18
確かにみんなが全員無事にここから帰れたならどんなに良いか!
だけどこれは鬼ごっこ……"鬼渡し"
だから祥子は戸惑いに言葉を濁す。
斜めに掛けた水筒の紐をギュッと握りしめて、問題を先送りにしようと。
しかし、分からない。
何が正解なのか、分からない]

(37) 2016/11/20(Sun) 20時頃

【人】 げぼく ショコラ

でも、これは鬼ごっこだよ、アキくん。

[そう伝える声は少し震えている。
しかし思いの外大きめの声で空気を震わせた]

アキくんが疑わしいとか、そう言うのはないよ!
でも、鬼ごっこは追いかけて、逃げる、遊びだから。

誰かを助けようとして捕まるの、ダメだよ。
それは、鬼が…………

[可哀想、と言い掛けて言葉を噤んだ。
ふる、と首を横に振る。
でも、助けたい、なんて言葉はとても魅力的で、だから、拳をギュッと握りしめて]

(38) 2016/11/20(Sun) 20時頃

【人】 げぼく ショコラ

……じゃあ、ギューってしてくれる?
それできっと、元気でるから。
でも、そうしたら、ちゃんと鬼から逃げて、私が捕まっても逃げないと、ダメだよ。
私も、アキくんが捕まっても、逃げるから。

……それが鬼ごっこ。
鬼渡しって言う、遊びだもん、……ね?

[遊ばなければ帰れない。
ちゃんと遊ばないと帰れないなら。
割り切って遊ぶための、勇気が、欲しかった]**

(39) 2016/11/20(Sun) 20時頃

ショコラは、ネルに話の続きを促した。

2016/11/20(Sun) 20時頃


【人】 トレーサー キルロイ

[見やる先、交わされる言葉は知らず。
ただ、いつまでも動きがないなら、とゆっくり足を踏みだして]

 ……お?

[進んだ先、異なるタイミングで異なる方へと向かう影二つ。
く、と小さく笑みが落ちる]

 そーそ、そーじゃねぇとなぁ。

[止まっていたら、追えない。
『鬼ごっこ』は、『逃げる』を『追う』に意味があるのだから、と薄く笑み]

(40) 2016/11/20(Sun) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

 さてさて、どっちを追っかけるかねぇ?

[全力で逃げてくれそうなのはどっちだ。
そんな事を考えながら、動き出す。
分岐点で少し考え、足が向いたのは先に動いた方が進んだ先。

そこに誰がいたのか、確かめたかったから、というのもあるけれど]

 ……お?

[進んだ先、見えたのは翻る──和洋絡んだ装いの裾]

 あー……姉さんの方、か。

[先にいるのが御門と認識して。
く、と笑みがこぼれて落ちた]

(41) 2016/11/20(Sun) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

 そこ行く姉さん、どちらまで?

[まだ距離がある内に、軽い口調で声を投げる。
さてさて、どんな反応が返るやら。

そんな思考を映すよに、手にした面が軋むような音を立てた。*]

(42) 2016/11/20(Sun) 21時頃

【人】 落胤 明之進

 ……。

[祥子さんに、心の内を見透かされた気がした。>>38
一緒に行動すれば、いずれ鬼に見つかるかもしれない。
わたしが返したい恩、それは祥子さんを逃がして代わりに捕まる事だった。
そして、それはダメだと否定される]

 追いかけて、逃げる。
 鬼ごっこは、そういう遊び…?

[さっきは逃げずに、あえて煙に巻かれてみたけれど。
本当は逃げればよかったのかな。これまでを振り返ってみても、よくわからない]

 捕まらないように逃げないとダメ…。
 捕まってみようとか思っちゃダメ…。

[御門さんにも言われたっけ。試すんじゃないよ、と]

(43) 2016/11/20(Sun) 21時頃

【人】 落胤 明之進


 う、うん…わかった。
 その、…捕まらないように、逃げるよ…。

[協力とか相談とか、みょんこさんとやった時のやり方とは違いそうだけど、目的だけは新たにハッキリさせることができたと思う。そして]

(44) 2016/11/20(Sun) 21時頃

【人】 落胤 明之進


 …ギュー…?

[祥子さんの言ってる事>>39がわからなくて、わたしはきょとんとして瞬く。
祥子さんが元気出るなら、やってあげたいけど、わたしはあいにくその言葉が示す意味が分からなかった]

 どうやるの?

[やり方を尋ねたら、教えてくれるだろうか。
鬼ごっこ、鬼渡しという遊びについては理解できたけれども。*]

(45) 2016/11/20(Sun) 21時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 21時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2016/11/20(Sun) 21時頃


【人】 げぼく ショコラ

どうやるの、って……。

[きょと、と目を瞬かせる。
もしかして、アキくんはギューってされた事がないんだろうか。
祥子はされた事がある。
もう随分と随分と前のことに感じていた。
ちよこが生まれるよりもずっと前。
ちよこがお腹に宿るよりももっと前。

もう、ずっとずっと、抱きしめてもらってない。
いつだって自分を見て、抱きしめたり笑ったりしていて欲しいのに。
困っているときは手を差し出して欲しいのに。

でももし一度もされてなかったら?

それの方が、嫌な気がした。
だって、温もりを知らないのは悲しすぎる。
それとも。
温もりを知らないままでいる方が、喪うよりは辛くないのかな?]

(46) 2016/11/20(Sun) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 4促)

ネル
2回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
夕顔
7回 (3d) 注目
みょんこ
11回 (4d) 注目
キルロイ
13回 (5d) 注目
おもん
8回 (6d) 注目
明之進
25回 (7d) 注目

処刑者 (1人)

ショコラ
17回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび