人狼議事


99 あやかしものと夏の空

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 団子屋 たまこ

 
えーっと、メロンと苺とー、
ブルーハワイ……まで買える金銭的余裕はないか。

[お財布の中身と向きあい、相談相談。

いかにも着色料使用といった色合いの派手な緑と赤――
メロンシロップと苺シロップを買うことにした。

シロップのラベルはいささか古びているように窺えた。]

[レティーシャの姿がそこになければ、
「おかねをおいてごじゆうに」の張り紙の内容に従い、シロップ二本の代金を置いて。]

(356) 2012/08/12(Sun) 18時半頃

【人】 団子屋 たまこ

 
―――あーっ、
わ、花火もある!!

[雑貨屋の中の一角に、花火のコーナーをみつける。]


………これも、買っちゃおうかな。


[線香花火の入った袋を買いあげた。
それの分の代金も追加して置いておく。]

(357) 2012/08/12(Sun) 19時頃

【人】 団子屋 たまこ

――回想・10年前――

[オスカーが居なくなった、あの日。
忘れもしないあの夏の日以来、景子もラルフも変わってしまった。
彼らのどこがどう変わったかなんて、その頃――11歳のたまこには明確に言葉にできなかった
けれど、子供心にもそう感じられたのだ。

10年前の夏の終わり近くのこと。
やはりこの雑貨屋でおこずかいをはたいて、線香花火を買って、
夜、景子とラルフをこっそり呼び出した。

ねえ、花火しよう!

そう誘いかけて、精一杯二人に笑いかけた。
くしゃっと歪んだみっともない笑顔になっていた。

もうオスカーは帰ってこない
自分の中でも、その事実を消化しきれていなかったけれど、

少しでもいい、ほんの少しでもいいから、たいせつな幼馴染二人の心に火を灯したくて―――。]

(358) 2012/08/12(Sun) 19時頃

【人】 団子屋 たまこ

――現在・村道――

[赤いママチャリの籠の中には、カキ氷シロップと線香花火。
シロップの瓶がぶつかりあって、かちゃかちゃと賑やかな音が不規則に起こる。

ママチャリを走らせるそんな帰路で、
前方に、ラルフと景子の姿を見出して。]

おおぉおお、ラルフさんー、景子ー!

[声をかける。
じりりりーん!
ついでに自転車のベルを鳴らす。

急ブレーキをかけ、二人の近くで停止した。
止まり方は、いささか危なっかしい。]

(360) 2012/08/12(Sun) 19時半頃

【人】 団子屋 たまこ

 
うあ。ラルフさん。
それ、重そー。
幾らか、自転車にのっけてもってこうか?

宿泊所へ運ぶんでしょ?

[ラルフの持つ袋を指すと、
よければそのうちの幾らかを引きうけようという意で
ラルフへ手を差し出してみた。]

(361) 2012/08/12(Sun) 19時半頃

【人】 団子屋 たまこ

 
あ、あとさ。後で花火しない?
これこれ、買ってきたの!
 
[籠の中の線香花火をさす。
今は三人だけではなく、リサやレティーシャらの子供たちをはじめ、他の人々も…オスカーという少年も居る。

自分たちの他にも花火を楽しみたい者が在れば、もれなく楽しめるように、と
買ってきた花火の量は、宿泊所の人数を考慮して相応のものとなっている。**]

(362) 2012/08/12(Sun) 19時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2012/08/12(Sun) 20時頃


たまこは、宿泊所へ戻ったら、ラウンジへ花火を置いておくだろう。**

2012/08/12(Sun) 20時頃


【人】 団子屋 たまこ

―少し前・朝食にて―

[この人なりに己の力に対しての主義を持っているのだろう。
見世物じゃない>>324と聞けば、相手の内面までは知れず、そのように解釈した。]

見世物じゃない、…か。
そっか。うん。

[己の、力をみせてとせがんだ軽薄さを反省したのか
ちょっとだけ、しゅーんとなったのだった。]

(420) 2012/08/12(Sun) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

―少し前・朝食にて―

ふうん、シメオン、ね。
よろしくね。

あたし、団野たまこっていうの。
実家の稼業は、団子屋。

[シメオンの名乗り>>364に、こちらも軽く自己紹介を返す。

しかしリサといい、このシメオンといい、ごちそうさまの挨拶のぎこちなさが不思議だった。
二人とも育ちは悪くなさそうで、挨拶の習慣も身についていそうなもの。
今時の子ってこんな感じなのかしら。なんて見当違いの方向に思考が走ったりした。]

(423) 2012/08/12(Sun) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

――少し前・村道――

あっはは。ごめんごめん!!

[危険な運転っぷりへの指摘を受け、笑って誤魔化す。
これまでも色々な人から注意され、こうした誤魔化しももう何度目かわからない。
それでも一考に運転ぶりは改まらないわけで、つまりは懲りていないわけで。]

[続いて想像の埒外の、ぼそぼそとした喋りが聞こえて――]

(431) 2012/08/12(Sun) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

――少し前・村道――
 
―――。
…う、うん、気をつける。

[それに瞬時、きょとーん としてから、
神妙になったり焦ったりとくるくると忙しく顔色を変えながらも、こくこくと頷いた。

意識がサイダーへ向いた後には、差し出された分を受け取り。
して、自転車の籠の中へ抛り込んで。]

えええええ。
これ、ぜんぶ自分で飲むんだ。

[僕が全部飲むというラルフの言>>372を、馬鹿正直に信じ込んだのだった。
うそうそ、と言う声を耳にするまで。で――。]

(434) 2012/08/12(Sun) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

――少し前・村道――

[ありがとう>>400
その礼と共にほんの少し微笑ったらしき顔

あ、わらった?

思えども声には出さず、目を細めて眩しそうに彼の顔を見た。


わずかばかりお腹のなかが暖かくなった心地で、
幼馴染たちと宿泊所へと戻った。]

(436) 2012/08/12(Sun) 23時半頃

【人】 団子屋 たまこ

――宿泊所――

[線香花火を囲む面々には、
雑貨らで自分が買ってきたことを告げて、
「ご自由にお持ち下さい」
紙にしたため、線香花火の袋へ貼り付ける。ぺたり。]

んっ、
カキ氷シロップも買ってきたよ。

[ラルフの言を肯定してそう言うと、キッチンへ、
シロップをしまいに向かった。

その前にしっかり、サイダーは一本いただいている。]

(457) 2012/08/12(Sun) 23時半頃

【人】 団子屋 たまこ

――宿泊所・廊下――

[用向きを済ませれば、
漂い来る香ばしい香りが鼻孔を擽る。

この様子から推すに、誰かが夕食――香りからすると、恐らく焼き魚だろう――を用意してくれているっぽい…
なんて他人任せで、夕食作りを手伝う発想には未だ至らない。

女子力(を数値にすれば)1のたまこは、のんびりサイダーを飲んでいたのだった。]

(462) 2012/08/13(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:たまこ 解除する

処刑者 (3人)

たまこ
3回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび