人狼議事


52 薔薇恋獄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 奏者 セシル




 ――……耀、お前、甲斐、好きだろ?





[その言葉は少し掠れて…でも、笑みを作りながら。]

(93) 2011/05/23(Mon) 19時頃

セシルは、髪から滴る水には、ごめん、と続けつつ・・・。

2011/05/23(Mon) 19時頃


【人】 奏者 セシル

>>95
[心も身体も欲しい…に目は伏せたが、また向き直る。]

 そうか。幼馴染じゃなくて…か。

[思い出したのは、自分自身の経験だろうか。
 笑う顔が、せつなく痛々しい。
 あの頃、自分も、こんな風だったか…。]

 甲斐は、珀が好きらしいな。
 でも、お前のことも大事なんだろうと思う。3人って難しいよな。

 先生も…

[と、言いかけて、やめる。自分の過去の話はいい。]

 なぁ、耀、それでも、甲斐、好きか?
 奴は救われればいいと、珀のところに行ければいいと、

 思うか?

(97) 2011/05/23(Mon) 19時半頃

【人】 奏者 セシル

>>100

 そっか。

[耀の回答に頷いた。]

 でも、甲斐が行ってしまうと、
 お前は幼馴染では一人ここに残ってしまうことになる。
 それも、大丈夫か?

 もちろん、先生は、それでも、お前やみんなを、無事に、帰したいと、思ってる。

 ただ、甲斐は少し、先に、珀のところに送ってやりたい。

[心内を素直に話す。]

(103) 2011/05/23(Mon) 20時頃

セシルは、「……同じ意味で、同じだけ、大好きだから。」の言葉には、少し、顔が歪んだ。

2011/05/23(Mon) 20時頃


【人】 奏者 セシル

>>104
[目を開き、二人の幼馴染の幸せを願い、死ぬという耀には首を振った。]

 駄目だ。死なせない。
 それに、今は、他に誰も好きにならないって思うかもしれないけど、
 時がたてば、それも、またちゃんと整理できるようになる。

 死んだら、なんて、言うな。

[それは真顔で…。]

(105) 2011/05/23(Mon) 20時頃

【人】 奏者 セシル

 強く想うこころがあれば、甲斐をきっと珀の元に送ることができる。
 甲斐を送ったら、


 みんなで、ここから助かる方法を考えよう?

[それは、できないかもしれないけど…。
 でも、何も努力をしないよりはずうっといい。
 そう思う。]

 死ぬなんて、言わずに、
 また甲斐と珀に会えるよう、
 頑張るんだ…。

(106) 2011/05/23(Mon) 20時頃

【人】 奏者 セシル

>>108
[家族はいない、と、
 そして、見せられる虐待の痕には、一瞬はっとする。]

 ――……時間はないかもしれない。
 だけど、ないからといって、助からないとも限らない。

[まだ、きっと詰んではいない。と、思いたいから。]

 お前の事情は知っていた。
 だけど、そういうことまで、とは知らなかった。

 だが、なら、
 その傷があれば、まだ、逃げられるところはあるよ。
 これでも先生だ。まだ3年目だけど、それでもいろんな生徒と会った。

 大丈夫だ。保護できる。
 先生を信じろ。

 お前は、もっと幸せになっていい。

(110) 2011/05/23(Mon) 20時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/23(Mon) 20時半頃


セシルは、少し・・・・・・寒い。

2011/05/23(Mon) 21時頃


【人】 奏者 セシル

>>113

  駄目だ…。

[そして、耀が流す涙を見る。
 キスした、とも言った。それには、目を見開いて…。]

 お前……。

[一筋流れる涙。
 それは、その言葉が、本当は、違って……。

 生きたいと……。]

 ――……ぁ……

[駄目なのは、自分のほうだ……。]

(114) 2011/05/23(Mon) 21時頃

【人】 奏者 セシル






                    [嫉妬した]

(115) 2011/05/23(Mon) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[次には、ふるりと身を震わせる。
 駄目だ、慰めなくちゃ…と思うのに。

 どうしてだろう。]





                [耀は見えただろうか。]

(116) 2011/05/23(Mon) 21時頃

【人】 奏者 セシル





        [一つぽろりと、涙が零れた。]





  

(117) 2011/05/23(Mon) 21時頃

【人】 奏者 セシル

 ごめ……。

[自分で自分に吃驚する。
 なんでか、ぼろぼろ零れた。

 逃げなくちゃ、と思う。
 思ったから、逃げだした。

 駄目だ。おかしい。

 自分がおかしい。



 そう思って、よろめきながら部屋を出て、とにかく、と階段を下りていく…。]

 →自室へ。

(119) 2011/05/23(Mon) 21時頃

【人】 奏者 セシル

― 自室の和室 ―
>>120
[耀の声が後ろから響く。
 甲斐は珀のものだ。うん、よくわかっている。
 あいつが俺を好きだというのは、ただの代用でしかない。

 だから、珀の元に甲斐を送ってやることが何よりなのだ。]






             [でも、なんで、涙は出るのだろう。]

(124) 2011/05/23(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル


 ――……

[そして、どのくらい泣いてただろうか、
 もう、疲れた、と思った。]




            [もう、疲れたから。]




[濡れた身体のまま、足を抱えて、部屋の隅、壁に寄りかかった。
 雨風はやまない。

 でも、もう、それでもいいんじゃないかって。]

(128) 2011/05/23(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル





            ――…寒い。

(129) 2011/05/23(Mon) 21時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/23(Mon) 22時頃


セシルは、結局、甲斐はもう来ないのだろうな、と思った。

2011/05/23(Mon) 22時半頃


【人】 奏者 セシル

[耀と話してくる、と甲斐は言った。
 そして、戻ってこなかった。

 耀とはキスしていたらしい。
 でも、俺には何もしてくれなかった。

 結局、甲斐は、どう答えを出したのだろう。






 いずれにせよ、もう、見捨てられている。]

(150) 2011/05/23(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル




 [ああ、早く強くならなくちゃ。こんなことぐらいで]



[そう、一人でも、いや、一人で旅立つことは、慣れてるだろ?]




   

(152) 2011/05/23(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[女が笑う]

        [そう、哀しい気持ちが]

    [哀しい気持ちだけが膨らんでいくから]

(160) 2011/05/23(Mon) 22時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/23(Mon) 23時頃


【人】 奏者 セシル

[にたりと笑う女]

           [それに虚ろな目を向ける]

     [俺が思うことは間違っているのか。]

 ――……所詮、代用品か。

[偽者の恋、そんなもの、いるわけない。]

(170) 2011/05/23(Mon) 23時頃

【人】 奏者 セシル



        俺は、いらない。
         俺なんか、いなければよかった。


[思い出してはいけない、あの頃のこと。
 あの時もそう繰り返してしまっていた。
 俺がいなければよかった……と。]

(172) 2011/05/23(Mon) 23時頃

セシルは、スティーブンの気持ちを踏みにじった。

2011/05/23(Mon) 23時頃


セシルは、ヨーランダに醜い涙をみられた。

2011/05/23(Mon) 23時頃


セシルは、自分が嫌いでしょうがなかった。

2011/05/23(Mon) 23時頃


セシルは、頭を抱えて、涙が止まらない。

2011/05/23(Mon) 23時頃


セシルは、誰かがきてくれたなら、悲しそうな眸を向ける。

2011/05/23(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

 ――…文せん せ……。

[哀しげな、そして、虚ろな眸が文を捕らえる。
 どうか、こっちにきてほしい、と指が求めるように動いた。]

(181) 2011/05/23(Mon) 23時半頃

セシルは、その向こうに耀がいるのにも気づかず、 そのまま、文の名前を掠れた声で呼んだ。

2011/05/23(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

[文は入ってきてくれただろうか。
 それとも、文も、耀と一緒に過ぎ去っただろうか。]

 文せんせ……ごめんなさ  い。

[文が来てくれたなら、抱きしめてほしいと、その身に縋ろうとする。]

 せんせ……

[そして、その服を掴む。]

(184) 2011/05/23(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

>>183
[駆け寄ってきてくれる文の服を掴んだだろう。
 そして、頭を押し付ける。

 そう、とても、寒くて、しょうがなかった。]

 文せんせい……
         好きなら……

    貴方から、キスしてください。

            強く、抱きしめてください。

[それは、懇願……淋しくて、淋しくて、しょうがなくて……。]

(188) 2011/05/23(Mon) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

 そしたら、俺、貴方が好きになる……。

[そう、本当は、とても弱くて……。
 強がってきたけど、本当は、傍に、いつもいてくれる人を求めていて……。]

 駄目なんです……心だけじゃ……。
 醜いですけど………。

[そして、見上げて…。]

 俺、汚い人間なんです。
 だから、それが嫌なら、

            振り払ってください。

(191) 2011/05/24(Tue) 00時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/24(Tue) 00時頃


【人】 奏者 セシル

>>195
[文の問いには、また、涙を流すだろう。
 そして、くしゃりと顔を歪ませる。]

 わかってま  す。
 だって、文先生のこと、きっと好きなんです。
 貴方を断ったこと、ずうっと確かに心にある。

 それに、甲斐は、きてくれない。
 俺は、珀の代用品だから…。
 甲斐にとって、俺は、必要じゃない。

[そして、また文の胸に頭を押し付けた。]

 こんな人間、醜いこと、わかってます。
 だから、嫌なら、振り払ってください。

[そう、もう、本当に、心が疲弊して…。]

(200) 2011/05/24(Tue) 00時頃

【人】 奏者 セシル

>>203
[文が口付けしてくれたなら、身体を寄せて、
 軽い口付けだけですませないように、舌を絡めていく。目を閉じて、その温かさを感じて、

 そのうち、手は伸びて、文の頭を掻き抱く。]

(204) 2011/05/24(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[そう、甲斐に言ったことは、間違いではない。



 もう、人のぬくもりを知ってしまっている。
 その性癖は直るものじゃなくて……。
 身体のぬくもりが、心を癒す。
 それも、一つの好き、になってしまうのだ。]

(207) 2011/05/24(Tue) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[そう、それも、嘘じゃない。
 口付けから、一度、唇が外れれば、濡れた眸で文を見た。
 もう、一度剥がれ落ちた強さは、今はもとに戻らない。もう、今は、目の前の文に恋している。]



 ――…先生、好きです。



            [受け入れてくれたことに、
             残酷なほどに、幸せな笑みを浮かべて。]

(211) 2011/05/24(Tue) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/24(Tue) 00時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/24(Tue) 00時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/05/24(Tue) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

>>217

[もう酔いしれてる顔は、教師のものなんかじゃとっくになくて…。
 抱き寄せてくれるなら、嬉しそうに、擦り寄る。
 そして、目を閉じて、文に身体を預ける。


 温かさに余計なことが滑り落ちる。]

(222) 2011/05/24(Tue) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[再度の口付けが離れれば…また身を寄せて…。]

 先生、
 一人は、嫌なんです。

 先生、
 傍にいてください。
 
 先生は優しくて、温かいから…。

[それは激しい恋情ではないかもしれないけど、
 あたたかいものを、育てていける気がしたから。

 そう、これから、はじめていきたいと…。]

(223) 2011/05/24(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

犠牲者 (5人)

セシル
27回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび