人狼議事


150 堕天使達の淫哀歌〜ヴェルル女学院〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

―― 脱衣所 ――

[焦燥感に駆られ過ぎて無表情で扉を開け
 つかつかと自分が衣服を置いていた場所に向かい]

 ……ない。

[死にたくなった。
 が、その場にヨーランダがいたなら
 泣きそうな顔をして、]

 私の……
 け…け……携帯、見なかった……?

(259) 2013/10/30(Wed) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ヨーランダが差し出してくれたのは
 私の携帯……携帯……!]

 そう、忘れちゃって……
 え、えっと、すごく大事な写真が入ってるから……

 ありがとう。流石ヨーランダだわ。
 ―――中、見てないわよね?

[ヨーランダの様子なら大丈夫そうだが、一応聞いておく。昔のパカパカ式なので、見ようと思わなければ見ないだろうし。
 受け取りながら仲はいいのにぺこぺこと頭を下げる。]

 ってそんなことより
 ヨーランダ、顔色悪いわよ?
 大丈夫?

(269) 2013/10/30(Wed) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ……!?

[何故謝った。]

 え、ほ、本当に見てない?
 ならいい、けど……

 み、見たなら……いや……その……
 そうよね、ヨーランダが覗き見たりなんかしないわよね。

[彼女を信じている故に、そんな言葉が口をついた]

(273) 2013/10/30(Wed) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 あ、どうもどうも。

[さっきも、と言われて、そうね。と軽く笑みかけ]

 格好いいわよね、貴女。
 学祭で見た時に思ったの。

[勿論寮でも、すれ違ったことはあるのだが、
 改めて話すのは初めてで、
 出すのは去年の学祭の軽音部のライブの話。

 携帯に軽く羨望のまなざしを受けるが、
 これは当時どうしても必要だったから持たされて
 今お金を払ってくれているのも親戚だ。
 携帯電話単体で言えば高価なものなんだろうが
 遠慮して電話もメールも最小限に留めているため
 活用しているとは言えないだろう。]

(279) 2013/10/30(Wed) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ちょ、ちょっとヨーランダ!?
 貴女、今日おかしいわよ。

 どうしたの、なにかあった?

[相当大きな出来事がない限り
 普通は崩れ落ちるなんてことは起こらない。]

 ……話聞こうか?
 もう遅いから、明日でもよければ。

(281) 2013/10/30(Wed) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 見たわ。音楽っていいわよね。
 私は聴く専門なんだけどね。
 弾けてしかも歌えるってすてき。
 
 や、綺麗なんて
 じゃあ、私も素直に喜んでおくわ。

[こいつの方が、と差された人物は
 崩れ落ちて青い顔をしている]

 うん、普段は素敵な子なんだけど……

[何があったんだろう、と心配そうにヨーランダに視線を合わせるようにしゃがむ。]

(287) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ボーイッシュな彼女の言葉には瞬き>>286]

 ああ、お友達なんだ。
 それならその方がいいかしらね。

[彼女もしゃがみこんだので、自分は少し遠慮して立ち上がり]

 私、先に戻ってるね?
 すぐ寝ると思うから――
 私にも何かできることがあったら明日にでも声掛けてくれれば。

[とりあえず立ってお風呂入りなさい、と
 ヨーランダの頭を軽く撫ぜて]

 じゃあ、お邪魔したわね。

[脱衣所を出て、自室に帰っていく。]

(288) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 あ、私は3年のピッパよ。
 今度お邪魔しようかしら。
 よろしくね。

[脱衣所を出る間際、チアキにそう応えて軽い笑みを返し、
 ヨーランダに心配の眼差しを向けた後、廊下を歩きだす]

(292) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

――廊下――

[ヨーランダも、最後ちらっと見た感じでは
 正気を取り戻していたし……何かあれば相談してもらえれば嬉しいな、と考えつつ、周りを確認し携帯を開く]

 うう。

[淫らな姿、モザイクなしのモロ画像が写りこんでいる。しかもミルフィ、しっかり自分だとわかるように撮ってある。
 奥歯を噛み締めつつ、かんたんコールで弟に電話をかける

 少しのコール音の後、声変わり前の少年の声が
 喜色を滲ませて、姉ちゃん、と呼んでくれた。]

(295) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ん、元気してる?
 叔母さんと叔父さんに迷惑かけてない?

[電話をしつつ廊下を歩きながら、自室に向かっている]

 ……うん。ごめんね、なかなか帰れなくて。
 それじゃお父さんとお母さんに悪いわよね。

 …うん。うん。
 わかった、年末年始には帰れるようにするから。

[半開きの扉があった。そう言えば部屋を出るとき開けっ放しで来てしまったことを思い出し、そこが自分の部屋だと信じて疑わずに入り込んで]

(299) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ……あ…え?

[入った瞬間に、明らかに自室ではないとわかる。
 なんだこの腐海は。
 恐ろしい部屋じゃないか……。]

 あっ、いや、なんでも……

[怪訝そうな声が返って、小声で弟に誤魔化しつつ
 慌てて出ようとして、褐色の肌の同級生をちらり見て]

 ……。

[うん、なんか納得、した。
 部屋に置いてあるギターを見て、相部屋の人物も把握。]

 …失礼

(300) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[失礼しました。と内心謝りながらも
 あの散らかりようは有り得ないな、と少し呆れる]

 あ、っ、ごめんごめん
 ……そっか、もうすぐね

 うん。
 寂しい思いさせてごめんね。

 ん、帰るって。約束ね。
 ……はいはい、じゃあね。
 おやすみ、愛してる。

[別にブラコンではないのだが、愛を告げるのは当たり前の家庭だったから、すらりと言える。そして今度こそ自室にたどり着くと同時に電話を切り、ぱっと表示される待受に複雑そうな顔。]

(302) 2013/10/30(Wed) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ジリヤとすれ違った時には、
 ここやばい、ここ危険、とジェスチャーで示した。
 電話中だったので片手で謝罪の形を作り、
 眠いのもあって、ジリヤと会話することは選ばず
 部屋に戻った。

 寝巻きに着替えてベッドに潜り込むと
 数分後には、穏やかな寝息をたてていた**]

(305) 2013/10/30(Wed) 01時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2013/10/30(Wed) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

――朝・自室――

[ピピピピッピピピピッ
 二人を起こすために電子音が鳴り響く室内。]

 ぅーん……ふ

[ピピピピッ ピピ――
 ヨーランダも起きれば、電子音のスイッチを切った。
 周りから真面目と言われる二人の部屋で
 定時に起きるのは基本だ。]

 ふぁぁ。おはよう、ヨーランダ。

[相部屋の少女に眠そうな目で微笑んで、
 ベッドから抜け出すと朝の寒さに少し身震いする。
 枕元の眼鏡をかけて、窓に歩み寄り、
 カーテンをしゃっと開けた。

 眩しい光が差し込む。]

(331) 2013/10/30(Wed) 07時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ぱっぱと簡単な着替えを済ませ
 洗顔と歯磨きに洗面所へ。
 朝の身支度を整えると、
 最後にブレザーを羽織ってしっかりボタンを留め
 リボンを結んでしまえば出来上がり。

 朝食は寮の食堂で食べても良いが、
 軽くパンを焼くくらいなら共用の簡易キッチンでできるし
 部屋によっては冷蔵庫を持ち込んでいる所もあるらしい]

 私日直だから、トースト食べて先に行くね。

[ヨーランダにそう声をかけ、部屋を出る。
 朝食の時間はあまり割きたくないタイプなので
 共用の冷蔵庫からパンを取り出し焼いて、
 その間にコーヒーを淹れ
 簡易キッチンのそばの小さなテーブルで食べる。]

(332) 2013/10/30(Wed) 07時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

――寮出入り口――

 おはようございます。

[寮監先生、という人が存在する。
 その名の通り、寮を監視、そして管理する先生だ。
 先生といっても教師とは違う、雇われ管理人と言うべきか。]

 あの……タカミネ マドカって子。
 うちの生徒にいると思うんですけど、
 部屋番号教えてもらってもいいですか。

[問うと、あらぁマドカちゃんねー、と気さくなおばさまは部屋番号を教えてくれた後、マドカの近況について世間話口調で言う]

(334) 2013/10/30(Wed) 07時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 え?風邪で寝込んでる?
 そうですか、ありがとうございます。

[マドカの風邪の原因は自分にもあるかもしれない。
 運動の後、シャワーの浴びさせずにあんな行為に及んだから
 風邪を引いてもおかしくない。

 あとでお見舞いに行こう、と思いながら、時計を見る。
 まだ早いが日直の仕事が待っている。
 学舎の方へ歩いて行った**]

(335) 2013/10/30(Wed) 07時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2013/10/30(Wed) 18時頃


【人】 漂白工 ピッパ

――教室――

[昼休み。
 ごった返した購買>>343で買ったもの4を食みながら
 ぼんやり窓の外を眺めていると
 耳に入ってくるのは怪しげな地下室の噂。]

 ……

[噂話に花を咲かせている女子生徒をちらり見やると
 彼女らはこちらの視線に気付いたのか

「やだ、睨まれた」
「怖いよね、あの人」
「なんか根暗っていうか?」

 と、此方にまで聞こえる悪口を叩いている。
 目を逸らして窓の外を見ては、軽く笑った。
 ああいうのはまだ可愛い方だ。
 聞こえる悪口は、陰口とは言わない。]

(364) 2013/10/30(Wed) 18時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[嫌われているわけじゃない。
 好かれているわけでもない。
 彼女達の話の種になるならそれでいい。
 自分の悪口で彼女達が笑えるならそれでいい。
 一時、悪口で盛り上がっても、すぐに話は移り変わる。
 目立たない日陰者の運命だ。

 だけどそんなクラスの中にいる
 自分は、幸せだと思う。]

 …――あっま

[カボチャのエクレアはハロウィンを意識しているらしい。
 紙パックのコーヒーで口直しをする。]

(365) 2013/10/30(Wed) 18時半頃

ピッパは、ヨーランダという相部屋の少女を思えば、頬杖をついて空を見上げる。

2013/10/30(Wed) 18時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[人に好いてもらえるのは、
 本当に幸せなことだと思う。
 もっと言えば、
 愛してもらえることほど、幸せなことはない。]

 …――

[愛を知っているからこそ、そう思える。
 失ってしまった愛情だって、思い出としてちゃんと。]

 …綺麗。

[空を眺め、ぽつりこぼす。
 あの空に溶けてしまったのかな。

 お喋りに興じる彼女達は、きっと幸せなんだろう。
 だけどそれを失って気づくことが侭あると
 本当は教えてあげたい――]

(369) 2013/10/30(Wed) 19時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[秋の空を見て物思いに耽りすぎたかな、なんて
 少し苦笑して。
 音を立てずに椅子を引くと、教室を出る。]

 ……まだ時間、あるよね。

[一度寮に戻ってみよう。
 その前に購買部へ。]

(370) 2013/10/30(Wed) 19時頃

【人】 漂白工 ピッパ

――購買部――

[知った姿を見かけたが、話しているようなので
 ジリヤとヨーランダには軽く手を振るに留め。]

 …えっと、プリンと栄養ドリンクと……
 それから……うぅん
 お姉さん、風邪の子のお見舞いには何がお勧め?

[可愛い狼さんだな、と思いつつ
 購買のお姉さん>>371に尋ねてみた]

(372) 2013/10/30(Wed) 19時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[なんとなくジリヤの方を見ると
 彼女の唇が、こちらへ甘く何かを囁く。
 また、あそ―― 意味を理解して、少し赤くなり

 こくん。と首を縦に振って肯定を返した。
 首筋のマークに関しては、複雑な心境。
 内緒の遊びなのに、痕を残すなんてずるい]

(375) 2013/10/30(Wed) 19時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[お姉さんの神出鬼没っぷりを知らない自分は
 まさか先回りされているなんて思いもしない。]

 濡れ……

[思わず変な意味に取ってしまって赤面する。
 い、いやいや、考えすぎだと自分の頬をぺちぺち]

 あ、良さそう。
 ありがとうございます。

[小銭を置いて、お姉さんに礼をし
 袋に入れてもらったら、それを手に寮へ向かう。]

(377) 2013/10/30(Wed) 19時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―― 寮 ――

 早くしないと昼休み終わっちゃう。

[元気な姿を見たいのは勿論なので
 マドカが回復していればいいと思うが
 今朝、風邪で寝込んでいると聞いたばかり。
 おそらく今日は部屋で休んでいるだろうと。]

 ……寝てるかしら

[寮監先生に聞いた部屋の前で、少し佇んで。
 寝ているのを起こすのは流石に忍びない。
 扉の前に置かれた籠を見れば、マドカって他の子に人気あるのかな、なんて、軽く勘違いモードに入る。]

 先輩受けしそうだし……
 いや、でも同級生からも可愛がられるタイプ……

[まさか購買のお姉さんの差し入れとは思わずに
 自分より先にマドカの部屋を訪ねた人物に悶々。]

(378) 2013/10/30(Wed) 20時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 手紙でも添えて……

[ぱ、ぱっ、とポケットを探って
 シンプルなメモ帳に書こうとして止まる]

 何て書こう……。

[マドカの部屋の前で小停止。]

(380) 2013/10/30(Wed) 20時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 "元気になったらまたしようね?"
       …いやいや身体目当てじゃないのに。

 "元気になってくれなきゃ激おこだよ!"
       …私の柄じゃなさすぎる。

 "愛するマドカへ、早く元気に…"
       …だめだ、そんな関係じゃないのに

[しばらく悩んだ後、簡潔に文字を綴った。]

 『元気になったら、また会おうね  ピッパ』

[そのメモを、プリンと栄養ドリンクと蜂蜜キャンディの入った袋に入れて、ドアにぶら下げておいた。]

(381) 2013/10/30(Wed) 20時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2013/10/30(Wed) 20時頃


【人】 漂白工 ピッパ

――学舎――

[寮から教室まで、珍しく走っていた。
 見つかったら怒られる。
 でも―― ]

 ああああっ

[チャイムの音が響くと同時に三年生の教室がある廊下に入り
 鳴り終えるぎりぎりで教室の扉を開けていた。
 マドカの部屋の前で手紙の内容で悩みすぎたからだ。]

 ……。

[セーフ。
 いや、アウトだ。
 優等生と呼ばれる存在が時間ギリギリで滑り込むなんて。
 奇異の視線が集まる中、
 教師が入ってくるよりも先に席につく。
 至極冷静を装っているが、文系に全力疾走は辛かった。]

(393) 2013/10/30(Wed) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

――教室――

[勉強がわからなくなると、教師の言っていることが理解できない、することがない、つまり暇になり眠くなる。
 今の授業は三年間確り勉強してきた者向けの濃い内容だ。
 リタイアが続出している。]

 ……ふむ

[そんな中で目を爛々とさせて教師の言葉に真剣に耳を傾けている姿も、真面目だと言われる所以だろう。
 興味深い。特にややこしい事象が理解出来るのは一種の快感に近い。

 そんな最後の時間の授業にも終焉の鐘が鳴り、やっと終わったと背伸びする生徒たちの中で一人、今解いた問題の理由や要約をノートに纏めている。
 一人一人、減っていく教室。何故残るのかというと、問題の復習をすぐにしたいのもあるのだが、それよりも日直だからという理由が大きかった。
 先日のジリヤとの秘め事が起きたのも、日直というか週番といった方が正しいだろうか。一週ごとに日直が変わるこのクラスで、今週が自分の番であったためだ。]

(417) 2013/10/30(Wed) 22時半頃

ピッパは、ヨーランダはさっき、ジリヤと何を話していたんだろう。

2013/10/30(Wed) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[少し思案に耽りつつ、黒板を綺麗にし、教室の窓を施錠して。
 鍵はまぁいいだろう。この学校ではプレイと称して放課後の教室に忍び込む生徒も少なくないようだし。人のこと言えないけど。]

 よし、……部活、かな。

[と言っても、詩文部の下級生は来るのかどうか。
 マドカもいないし、一人寂しく過ごすくらいなら
 誰かと話したいなと思うけれど]

(427) 2013/10/30(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

処刑者 (4人)

ピッパ
2回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび