人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


奏者 セシルは、転げ落ちた硝子玉に、――息を飲んだ。

2010/03/06(Sat) 00時頃


【人】 用務員 バーナバス

[ふと、ひびく


 あおはのぞきみのわりぃこ


いや、ほんとうはべつのことばだったか



     いや、関係ない



  俺はあいつらをまもるから]

(321) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

――南棟屋上 給水塔――

[>>315振り返った濃紺に応える]

 じゃあ、殺してよ(壊してよ)
 ここで待ってるから、後で絶対に殺しに(壊しに)来てよ。

[そうしてドナルドが去った後、ぽつりと呟く]

 ――……私の望みはもう、それだけだよ。  
 貴方の手で終わらせてくれるなら、それ以上は望まないよ……。

(322) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 演劇部 オスカー

─畑─

[威嚇する獣の声。
それが向く先への微かな違和感。
けれど、今はそれを飲み込んで]

……オレは、帰りたい。

[そして]

……かえれるように、したいだけっ!

[幼い頃の記憶。
蘇ったそれ。
帰らないの? という問いに、答えはあったのだったかと、思いつつ。

転がった二つのビー玉に、息を呑んだ]

……赤。

(323) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―畑―

…………遅くなってから考えたって、何にもならない。

[迷いが無い訳ではない。
この人だって知らない人ではないのだから。
だけど、もうこれ以上は無理だ]

どっちにしろ、このままだと鬼ごっこだけで終わりになる。

[今は9人、鬼がまだ3人残っているのなら。
もうじき鬼の数に追いつかれる。]

人にだけ手を汚させて逃げる気は無いよ。

[あまり走るのは難しそうだが、それ以外ならなんとか出来そうだ。]

(324) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 用務員 バーナバス

[そして、また眸が紅く染まっていく……。]



[獣は、もう、人じゃない、から……。]

(325) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室−
[くすり、と嗤う。
 青碧 に熱は無い、ただ、暗 い 闇 が宿る。]

『汚れてる、なんて…… あの花が咲いた時より、泣いてるね。』

[顔には出なくても。]

『辛いなら、送ってあげるよ。』

[声は優しげに。]



           『それ に ――』

[けれど青碧に宿る闇は冷たく 昏い]

(326) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 用務員 バーナバス

ガァアアアアアアゥゥゥゥゥ


[奇数:ミッシェル 偶数:オスカーに向かって、歩きだした。47]

(327) 2010/03/06(Sat) 00時頃

美術部 ミッシェルは、右のポケットの中身を手に握った。

2010/03/06(Sat) 00時頃


【人】 問題児 ドナルド

 はっ、莫迦じゃねぇのかっ……―――

[自分自身に対して、嗤う。
狂ってる 狂ってる 狂ってる ―――…… 自分が。

それでも、分かっていても止められない、衝動。
鉱石と化した左手を晒して、皆に近付く。]

 ――……加勢するぜ?

[用務員を呼ぶセシルの声が―――理性を奪った。
転がるビー玉、赤の中に黒い星。
暗い濃紺が、それを映す。]

(328) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ……… ぁ、 や、だめ……

[ガラス玉がこぼれおちる。
2粒 涙のよう。

泥の中、それを隠さなければと、
手と膝をついて拾う。

もう、遅い。泥まみれの赤と淡いピンク] 

(329) 2010/03/06(Sat) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[不意に]

[体が軽くなったので一歩、踏み出して][もう一歩]

[バーナバスがミッシェルに狙いを定めて歩き出すのが
スローモーションのように目に映って]

(330) 2010/03/06(Sat) 00時頃

用務員 バーナバスは、鋭い牙に唾液をたらしながら、うなり声をあげてミッシェルに近寄っていく・・・。

2010/03/06(Sat) 00時頃


問題児 ドナルドは、いきもの係 キャロライナの去り際の言葉は、『耳』には届いていた……―――。

2010/03/06(Sat) 00時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―畑―

[腕力では勝ち目は無い、かといって]

前みたいのが通用するとも思えない。

[近寄ってくる相手にこちらからは動かず、
右手の道具を握り締めて。
声がもう一つ聞こえてきたが、
そちらを向く余裕も無い>>328]

……どっちの?

[目前の相手から意識を動かさぬよう短く聞いた]

(331) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[ミッシェルに向かうバーナバス。
赤い眼の獣。それは、グロリアがふたつの硝子玉を
拾い上げた、その隙にだったろう。

闇 で 少女が  わらう。>>@51]


ドナ、… ルド、
  
    …、っ 駄目だ、来るな。


[視界にあか、を捉えて。
咄嗟に制止しようと、した。]

(332) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−会議室⇒屋上−
[先程見上げた空。
 あおい、あおい、そら。
 少女が纏う あか が隣の棟の上 ちら と見えた。]


『そろそろ、闇 が深まる 頃合だね。』

[踵を返す。
 ゆっくり、ゆっくりと 会議室を出て、階上へと向かう。]

(333) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ドナルドの声>>328に気づき、足を止め振り返った。

その左手に、太陽の光が反射して目を細めた。]

(334) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 演劇部 オスカー

[本当は。
できるなら。

頭の中でループするのは、理想論。

それを断ち切ったのは、加勢する、という声>>328
振り返れば、目に入るのは、鉱石の手]

…………。

[それに何か言うでなく、視線を巡らせる。
緑の絆の先、その存在を確かめて。
ミッシェルへ向かう獣へ、目を移した]

(335) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ……… 、…… ……!

[現れたドナルドの腕、晒された凶器。

もう既に涙はぽろぽろとこぼれ落ちていて、
滲んで歪む視界の中でも、はっきりとそれは見えた]

――… な に を……

 [ 立ち上がる ]
 [ ゆっくりと ]

 [ 絶望がみえる ]


……なに を する気な の …?

[ 見開いた瞳、そらのいろは より あおく ] 

(336) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 用務員 バーナバス

ガァァアアアアアアッ

[ミッシェルの傍までくると、その顔に向かって大きな口を上げて、咆哮をあげた。]

(337) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 飼育委員 フィリップ

−南棟 屋上−
[屋上へ続く階段を上り、扉を開ける。
 広がる一面の あお。]






                  『み ぃ つ け た。』

[鬼 は 今までに無い爽やかな笑みを湛えて。
 けれどその 瞳 に宿るのは 深い 闇。]

(338) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 畑 ―

[自分で止めを刺すことが叶わぬなら、せめて隙をと。
オスカーに届くなら、目くばせする。
ミッシェルに加勢しろと。

―――……セシルの言葉は届いていた。
届いていたからこそ、止まらない。]

 ミッシェルッ……―――!!!

[声をかけることで、此方のタイミングを伝える。
鉱石の左手を、バーナバスだったものの背に振るおうと。]

(339) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[私は何を祈ればいいのだろう。

オスカー、ミッシェル、どちらも失くしたくない。

でも、バーナバスさんだって…。]

(340) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

いきもの係 キャロライナは、近付く闇の気配に、胸が高鳴る (04)

2010/03/06(Sat) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

ドナルド…!!



[鉱石の、 きらめきの宿る、 手。
どうして、と一瞬眸が 問う が]


っ、め、…  やめ…!!



[手を、止めようとした、けれど。]

(341) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 00時半頃


【人】 用務員 バーナバス

[赤い眼が、鋭い牙が、低く吼える声が、
 きっと、周りには狂った狼にしか見えなかったろう。


 鼻によるしわが、もう人間の顔を失った輪郭は、
 紅い紅い眼は、



 ………。]

(342) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[相手が口を開いたのを見て、
口が動けばすぐ引けるよう重心をややおとし腕を振るう。
狙ったのは牙の無い頬、丈夫そうな皮膚の比較的薄い場所は]

顔の辺り、くらいか。

[喉では噛み千切られる危険が大きすぎる]

(343) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

美術部 ミッシェルは、2方向にわかれていれば、片方は隙を狙えるかとドナルドとは逆方向から

2010/03/06(Sat) 00時半頃


【人】 演劇部 オスカー

[ドナルドの思う所はわからない、けれど。
目配せに、小さく頷きで返す。
響く咆哮、ミッシェルの名を呼ぶ声。

左腕に、熱が走る。
上手く扱えるかはわからない、けれど]

……何とか、なれよっ!

[挟撃を試みる二人の合間。
動きを止められるように、一点に熱波を叩きつけようと]

(344) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【人】 用務員 バーナバス




[そして、一瞬時間が止まったかのようにも思えたのは、

 きっと同時にすべての刃物が己に刺さったから]



 

(345) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

演劇部 オスカーは、熱の波動が、自分の何かを削るのを微か、感じる──(06)

2010/03/06(Sat) 00時半頃


【人】 用務員 バーナバス



[そして、紅い紅い、あのビー玉のような鮮血が、それぞれから噴出す……。]



 

(346) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 00時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ

−南棟 屋上 給水塔−
[出入り口脇の梯子に手を掛けてゆっくりと、登る。]



『ここに居たんだね、探したよ。』


[梯子を登り切ると。]


                『また、泣いてた?』


[首を傾げて、尋ねた。
 青碧を細めて笑うも、その あお は 闇 を纏う。]

(347) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

問題児 ドナルドは、3人のうちのどれかは当たるだろうと、そう思っている。

2010/03/06(Sat) 00時半頃


演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/06(Sat) 00時半頃


【人】 飼育委員 フィリップ



          『辛いなら、送ってあげるよ。』






『僕は 鬼 だからね。』


[見つけて 送るんだ。 皆 皆 送ってやる。]

(348) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【墓】 華道部 メアリー

 
 
っあ……――


[声が漏れる。
目に刺さるような鮮やかな光景は畑での出来事。]

(+83) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

【墓】 マネージャー ピッパ

>>+60>>+65鳶色の髪を揺らして ふわふわと踊るように歩きながら遠くなった世界を想う少女をぼんやりと眺める

>>+72>>+73闇は、人の心に良く馴染む。馴染むからこそ、囚われるのでしょう

[哀しげな白衣の男の言葉にビクリとしてつながれた手をもう一度確かめる]

(こうなってもさえ ただこの人を見つめるだけの自分はとてもとても罪深いかもしれない)

[少しだけあの世界の痛みを思い出して懐かしくなった]

(+84) 2010/03/06(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび