人狼議事


303 突然キャラソンを歌い出す村4

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎Is it Really OK?
初出シーン:『歌の終わりに』>>3:12>>3:13>>3:14
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『Is it Really OK?(それでいいのかよ)』
ギターのメロディーがヴァイオリンの弦と共鳴し合う、重厚
ながら切なさの織り込まれたロック・バラード。

○担当:
これね、最初は結構パンチ強めに出したんですよ。結構ロックな感じのやつを。そしたら「カッコよすぎる」ってリテイク食らって。
えっこんなシーンなのにカッコいいが過ぎることある!?って思ったんですけど、甘さがないって感じでしたね。
●ルイ:
そうだったんですね(笑)確かにルイってカッコいいんですけど、天使の優しさっていうんですかね……有り体に言っちゃうとちょっと甘いところがなくはないんですよね。
そういうところが今のこの曲にはありますよね。『Bad ass boy』であんだけ強く出ておいて、でも夏彦の中の堕天使に冷たく当たりきれないんです。
ルイのいいところでもあるんで、愛してください(笑)

(287) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎天使の証明〜probatio angelus〜
初出シーン:『天使の領域』>>3:246>>3:247
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『秘密の頁をめくろう
       隠された物語の隠された節(セクション)』
優しいメロディーを飾るヴァイオリン。子守唄のような響きは、胸に優しく届いて心を癒やしてくれる。

○担当:
これは僕の気に入ってる曲ですねー。ハロウィンちゃん可愛くないですか? 素直でいい子だし。慕ってくれるし。
●ルイ:
好みの話じゃないですか(笑)可愛いですけど。
○担当:
好みの話じゃ悪いんですかぁ!
●ルイ:
いや悪いとは言ってないです(笑)でも、オレも好きですよこの曲。なんというか、ルイにしか歌えない曲なんですよね。
耳に優しい嘘を言うわけじゃなくて、理屈があったうえで「こう考えてみたら?」っていうアドバイス、みたいな。
優しいいい曲です。ゆっくり聞いてほしいな。

(288) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎Moonlit night
初出シーン:『夜間遊泳』>>3:326
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『Moonlit night Angel fluttered in the sky―――』
ストリングス生録にエフェクトを掛けて歪ませ、アンビエントを合わせて浮遊感のあるサウンドを作り出している。

○担当:
お、僕が一番関わってない曲だ(笑)譜面しか作ってない。
●ルイ:
(笑)これ歌唱指導もなかなか面白かったですよ。なんか、テキトーに歌ってって言われた。気合い入れないで、力抜いて、呟くくらいでって。
いや英語でそれ難しくない? って思いましたけど、なんとか録って、あと多重録音にするってんでハミングとか重ねて。
で、仕上がり聞いたらめちゃめちゃエモいというか、神秘的? ムーディーなBGMって感じなんですよ。
苦労したかいあったなー。
○担当:
ルイくんがそう言うなら、僕も苦労したかいありました!(笑)

(289) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎Gloria
初出シーン:『白と黒』>>4:112>>4:113
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『Gloria,高きみそらの上に』
作中ではアカペラで歌われる、鼓舞のための賛美歌。アルバムではパイプオルガンとヴァイオリンの伴奏が入っている。

○担当:
これ、仕上がり聞いてびっくりしたー。アカペラカッコいいなって思って! ルイくんがMoonlitのほうで仕上がり聞いて驚いたとしたら、僕はこれだった。
なんか賛美歌って僕が作っちゃっていいの? みたいなイメージがあって。決められた作法とかあるんですよほんとは。
だから結構不安だったんですよね。でも、歌われてるの聞いたらうわーってなっちゃった。
●ルイ:
え、嬉しい。オレの歌でそう思ってくれるのすっごい嬉しいなー。ルイやっててよかった! ありがとうございます。
○担当:
ヨッさすが天使、賛美歌もサマになる!!(笑)
●ルイ:
なんか急に褒め方が適当になってません!?(笑)

(290) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎生まれいづる少女のための道標
初出シーン:『予感』>>6:50>>6:51>>6:52>>6:53
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『キミが願えば 奇跡だって起こせるはず』
アコースティックギターのやわらかな響きにストリングスが寄り添い、まるで本当に隣にルイがいるかのような一曲。

○担当:
お、エールのやつですね。これ僕最初ちょっと明るめに作ったんですけど、アコギのバラードっぽくしてくれって発注にあったんで、セルフで編曲したんですよ。
●ルイ:
へぇー。ついに裏話っぽいのが出てきた!(笑)
これを歌ってるときのルイは多分、笑ってるけどむちゃくちゃ不安なんですよね。そういう感じで演技も歌もやりました。
誰にも勘付かせないように笑うけど、自分はボロボロで死にかけてたし、親友の様子はおかしいしどっか行っちゃうし、守らなきゃいけないヨーランダを目の前にして、どうするのが正解か全然わからなくなってて。
エールソングだけど歌ってるほうがずっと弱気なんですよね。そういう曲だって思って、もし次また聞く機会があったらヨーランダからルイに寄り添うみたいな気持ちで聞いてみてください。ルイも喜びます(笑)

(291) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎Sky
初出シーン:『悔恨の電話』>>6:50>>6:51>>6:52>>6:53
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『この空が青く晴れたら キミにもまた笑ってほしい』
切ないピアノのアルペジオ。冬の空のような淋しげなメロディーを、ヴァイオリンの音色が後押しする。

●ルイ:
それで、さっきの曲からこの歌ですよ。このときはもうキラからの電話を聞いてるんで、完全に不安だし戸惑ってますね(笑)直前で謝ってますし。
だけどそのままなんて思ってはいなくて、また笑ってほしいって言うことで、自分もそこにいるビジョンを思い描いて、自分にも言い聞かせているみたいなところですかね。
○担当:
このあとはまたガラッと変わりますからね。ルイはそう思うと、感情がかなりはっきり曲調に出ますし、それだけ感情の振れ幅が大きいですよね。
●ルイ:
そうですね。でも、別に不安定なわけじゃないんですよ。ちゃんと考えてて、怒るときは怒る、笑うときは笑う、っていうのに正直なだけですね。
○担当:
ちょっとうらやましいところあります。僕、結構そういうの苦手なんで。今度無茶な発注きたら怒ってみよっと(笑)

(292) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎Tag⇄Tag
初出シーン:『「悪魔」が来りて』
>>7:118>>7:119>>7:130>>7:144>>7:151>>7:161>>7:162
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『融け落ちろ』
スピードに乗ったシンフォニックメタルに、強烈なパンチライン。天使と悪魔の激しい攻防を歌った戦闘曲。

○担当:
VSキラ曲ですね! 便宜上ここに載ってますけど、曲も歌詞もキラの担当さんとずっと顔つき合わせて作りました。
特に歌詞はお互いのやり取りで調整しましたね。どこまで言っていいか? みたいなライン決めで、「ルイは乗せられると結構エスカレートするんで行くとこまで行っていいです」とか言ったりして。
●ルイ:
ほんと相手のペースに乗せられるんですよね!(笑)自分優位な姿勢は崩さないんですけど、そのつもりでいるから相手の土俵に乗っかっちゃうのかな。
それで、なんだかんだ柄悪いとこ出ちゃう。ダメな奴(笑)
○担当:
よく天使やってますよねほんと。
●ルイ:
ほんとね!(笑)いや一応ね、ちゃんといい子なんですよ! 真面目だし。優しいし! けど、「あとで絞られる」みたいなセリフあるんですよ。そりゃそうだろなー! って(笑)

(293) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

________________
◎Friend,
初出シーン:『虹の羽根降る降るまわりに』
>>7:266>>7:267
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『Ah 光を端から全部 どんな色でもかき集めたら
               眩しく輝く白になるんだ』
ギターとヴァイオリンのアコースティックなハーモニーが、親友の目覚めを促すように静かに響き、満ちていく。

●ルイ:
本編ラストソングですね。これ、ルイとキラとの関係性がすごいよく出てて、カッコいいしエモいですね。
○担当:
お、ありがとうございます。そうですね、これはエモ重視にした曲です。僕にもこんな友だちがいればよかったなー!
●ルイ:
友だちいないんですか(笑)そんなことないでしょ。
けっこうね、歌詞では無茶言ってるんですよ。「考え方をちょっと180°ひっくり返すだけ」ってフレーズがあるんですけど、180°のどこがちょっとでどこがだけなんだっていう(笑)
だけど、それくらいのフリが通じる間柄なんだなっていうのが感じられて。口の悪いところも出てるんですけど、気安さがあるんだなって思うんですよ。イイヤツなんです。
確かにオレにもこんな友だち欲しかった!(笑)

(294) mmsk 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

■二周目以降
 二週目以降、ニコラスの好感度を上げることが可能となる。基本的には美的であったり思いやり・優しさを感じさせる選択肢を選んでいけば下がることはほぼない。唯一「セクハラ」が含まれる選択肢は一発でゼロまで下がるので注意。
 なお、対ヨーランダに限っては好感度=好悪ではないため、好感度がゼロになったからといってヨーランダに対する応対が辛辣になるというようなことはない。反応だけ見るといつでも好感度バリ高に見えるため、数値はこまめにチェックするのが吉。
 プレゼントは画材や好物のサヴァランがオススメだが、どれも微妙に必要資金が高い。選択肢を間違えなければ好感度上げは容易いので、反応が見たい人向け。
 また、一周目のニコラス個別END「天啓のles ailes irisées」を見ることで専用イベントがいくつか解禁される。どれも発生場所に行かないと起こらないため見落としがち。特にEDに関わる重要なイベントは下記の二種類。

(295) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

●「真昼の夢」(美術室/昼休み)
 待ち焦がれた昼休み。ヨーランダとハロルリラで恋バナ(デュエット)が挟まり、女子組の乙女チックで微笑ましいやり取りが楽しめる。二人が去った後、特に会話に入ることもなく聞いていたニコラスが一人、二人の歌っていた曲を口ずさむシーンで終わる。ハロルリラの楽曲のアレンジバージョン『DayDream〜恋とはどんなものだろう?〜』が聴ける。
 このイベントを経由することで、桐野暴走イベント中の桐野への挑発曲『Prince of fake』がアレンジバージョン『Usurper of passion』に変わる。ニコラスがヨーランダへの気持ちに気付くかどうかの分岐点。

●「天使の導き」(2年教室/桐野暴走イベントの後)
 桐野暴走イベント後、ニコラスに話しかけると発生する。
 歌い交わす二人を見て負けを認めつつも、ヨーランダをモデルに絵を描くことは諦めていないニコラス。そんな彼の前に現れたいつぞやの派手髪天使は、Angelicな美声で優しく諭す歌を歌うのだった――
 このイベントを経由することが条件となるEDがいくつか存在する。ニコラスがヨーランダに想いを伝えるかどうかの分岐点。桐野(桐ヨラ)ルートへの突入条件でもある。

(296) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

■ED一覧(二週目以降)

2、「キャンバスの向こう側」(BITTER END)
 条件
 ・「真昼の夢」「天使の導き」を見ていない
 ・好感度の値は一切関係なく、フラグとなるイベントを通過したかが鍵。フラグイベントを一つも回収していないとこのEDになる。

 放課後の美術室。彼は私の絵を描いている。
 勿論ヌードモデルではないけれど……もしかしたら、いずれはそうなるのかも。そう考えると少し顔が熱くなって、私は思わず彼の顔を盗み見る。傾き始めた太陽の光に照らされた綺麗な顔。
 彼は真剣な眼差しを私に注いでいる。目が合って、どきりとした私は思わず目を逸らそうとして――気付いてしまった。
 ――彼は私を見ていない。
 彼が見ているのは、私であって"私"じゃない。
 キャンバス一枚。その距離が対岸のように遠いことを、今更知った。

 普通に好感度だけで攻略しようとするとこのEDになるのでがっかりするプレイヤーも多い。

(297) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

3、「高き天空のles ailes blanches」(BITTER END2)
 条件
 ・「真昼の夢」を見ている
 ・ヨーランダ天使化の条件を満たし天使となることを選ぶ
 ・これも好感度が関係しないED。

 天使となることを決意し、皆に別れを告げるヨーランダ。天に昇っていく彼女を見上げながら、ニコラスは自身の想いをそっと胸の裡に仕舞う。
 数年後、ニコラスは気鋭の新人美形画家として華々しく画壇に登場する。描くのは清廉な純白の翼を持つ天使の絵のみ。どうして天使ばかり描くのかと聞かれ、ニコラスはこう答える。

 「――ぼくの初恋なんです」。

 綺麗なニコラスED。

(298) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

4、「君の隣で」(GOOD END)
 条件
 ・「真昼の夢」「天使の導き」を見ている
 ・ニコラスの好感度が70%未満

 ヨーランダへの想いを自覚したニコラスは今すぐにでも想いの丈をぶつけてしまいたい気持ちを抑え、少しずつ距離を縮めようと決意する。かの天使の助言のように、彼女を置いていかないよう隣に寄り添って。

 そう、まずは似顔絵くらいから始めるのがちょうどいい。
 ……まさか、君もぼくを描きたいなんて言い出すとは思わなかったけど。

 所謂お友達から始めましょうED。
 何だかんだでこれが実はベストエンドなのでは?という声もある。美術室で似顔絵を描き合うほのぼのした二人のスチルが見られる。

(299) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

5、「Dear my beloved "Ange"」(TRUE END)
 条件
 ・「真昼の夢」「天使の導き」を見ている
 ・ニコラスの好感度が100%

 ヨーランダへの想いを自覚したニコラス。この滾る情熱を一欠片でも伝えないと、気がおかしくなりそうだ。今すぐ彼女に会いたい、その気持ちが抑えられない。
 校門の前でヨーランダに追いついたニコラスは、息を切らせながら想いを歌う。情熱的な告白に少し慌てながらも、ヨーランダは笑顔で頷く。

 ――少し……かなり変な人だけれど、私を想ってくれる気持ちが本当なのは伝わったから。

 EDタイトルにもなっている告白曲『Dear my beloved "Ange"』が流れる。
 かっこいいんだけど、『Dear my destined "Ange"』のアレンジバージョンなのでやっぱりどうしても変態っぽい。だがそこが好き。そんなコアなファンもいる。

(300) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

6、「満ちぬ杯のles ailes noires」(BAD END)
 ・「真昼の夢」を見ている
 ・ニコラスの好感度が100%
 ・黒ヨラ同化後、悪魔化の条件を満たす

 キラの中にいた幼い自分を吸収するも浄化しきれず、黒に染まってしまったヨーランダ。次々と周囲の人間を眠りに落としながら、彼女は美術室に辿り着く。
 そこにいたのはヨーランダに熱狂的な情熱を抱く男、ニコラス。彼ならばこの満ち足りない心を満たしてくれるかもしれない。彼ならばこの地獄のような反芻を止めてくれるのかもしれない。彼ならば――

 「ああヨーランダ、ちょうど完成したところなんだ」
 歓喜に声を震わせながら彼が振り返る。
 そこにあったのは夜のような翼を広げ、胸に空の杯を抱く少女の肖像――

 真実は時に残酷だ。
 見えたものを情熱のまま描いた男は二度と醒めぬ眠りに落ちた。
 黒い天使の姿をした悪魔は、胸の裡に満ちぬ杯を抱えたまま夜を彷徨い続ける――

 最後に映るニコラスの表情がやたら穏やかで満足げであることから、実質メリバと言われている。

(301) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 17時半頃

【人】 許婚 ニコラス

■二週目追加楽曲

『DayDream〜恋とはどんなものだろう?〜』


 恋とはどんなものだろう?
 夢見るようなものだろうか?

 瞼の裏の君の姿
 まるで抜けない鏃のよう
 FairyCircle どうしたらいい
 Walpurgis わからないんだ
 
 妖精たちの踊りを 歌って踊って
 身を投じたら
 死んだっていいと思えるものかい?

(302) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 18時頃

【人】 許婚 ニコラス

『Usurper of passion』


 近づくなって? なるほどね
 それじゃ聞くけど"ヨーラ"(彼女)って一体何なのさ
 Friend zone? それともJust a friend?
 聞いてみたことあるのかい?

 自覚があるのか知らないけれどさ
 「お前は俺と居れば良い」なんて
 幼馴染にしちゃ過保護に聞こえるぜ

 座る気がないならその席 明け渡してもらおうか
 Fair and square! ここまで降りてきなよ
 お姫様にふさわしいVictor 今ここで決めようじゃないか
 正しいことが何かなんて 勝者が定めるものだろう?

(303) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 18時頃

【人】 許婚 ニコラス

『Dear my beloved "Ange"』


 また逢えたね 君を見つけたあの日から
 気付けば君の姿探してた
 胸の奥 灯った火はいつしか消せぬ炎のようで
 苦しいくらいにぼくを灼くんだ

 聴いてほしい ぼくの天使《アンジェ》
 偶然じゃない これは選び取ったぼくの答え

 こんな気持ち 初めてなんだ――

(304) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 18時頃

【人】 許婚 ニコラス

[サビに入って転調するも、駆け上がるような激しさはない。ゆったりと踊るような、それでいて情熱を秘めた旋律。]

 芝居のよう(dramatic)に? 独りよがり(dogmatic)に?
 それじゃ駄目だってわかったんだ
 声を交わして 同じ高さで
 君と歩いていきたいんだ!

 (台詞)「――お手をどうぞ、
        ぼくのいとしい人《アンジェ》」

 初めて抱いたこの炎 どうか君が名付けてくれないか?

(305) jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 18時頃

【人】 仲買呪術師 ジェルマン

>>290>>291の間
________________
◎Listen me
初出シーン:『覚醒めた翼』>>5:142
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『Listen me よく聞きな 女心は複雑怪奇』
優しげなメロディーラインに、トイチックな打ち込みが光る。不思議とコミカル風味なルイ式メッセージソング。

●ルイ:
ヌードのやつだ!(編集部注:ヌードシーンはありません)
○担当:
ヌードのやつって(笑)
これは面白い曲になりましたね。ちょっとネタ寄りというか、メッセージソングなんだけどそこまでマジじゃない。なので、トイトロ感でちょっと遊んでみました。
●ルイ:
まあ初対面で抱き上げてバックハグするやつに言われたくないですよねってとこありますし、正しいです(笑)
内容も内容ですし、本気で語りかけるよりは楽しげにね。

(306) mmsk 2020/01/25(Sat) 18時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

jinro_coqua 2020/01/25(Sat) 18時頃


オトサカは、棒さんデビューわろてるwwww

wallace 2020/01/25(Sat) 20時頃


【人】 下働き ピスティオ

■季刊『突然♪ソング通信』Vol.8
     (4th Season 発売記念特大号)
___________________________

          インタビュー後半          
      楽曲紹介/ピスティオ有働編          
___________________________

★特別企画
特別企画 新作のEPをリリース予定のピスティオ有働さんに直接インタビュー!
あの大物作家に作詞を依頼したとされる新作の謎に迫ります!

 ※※ 本編をクリアしてから読むことを推奨します。 ※※

(307) fuku 2020/01/25(Sat) 20時頃

【人】 秘術販売 ハロウィン

─ それは眠りにつく前の話 ─

 本当に、大変じゃったんだのう。

[部屋にて目覚め、背伸びをし。
 なんだか悲しい夢を見た気がして、
 まぶたに残る涙を払ったあの日。

 ベランダに掛けられたパーカーを見つけ、>>7:75
 イースターが見つかったと連絡が来て、
 それを届けようと一度学校へと向かった時の話だ。

 簡単な経緯を聞こうと思ったが、
 皆どこか疲れたような様子だったため深い話はきかなかった。
 プライベートな問題もあるだろうし。]
 

(308) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


 みな、お疲れさまじゃ。

[そうして金の力で皆に差し入れをしたかもしれない。]

 無事でよかった。

[そう笑顔を見せる。
 引き続きうちを宿泊場所にしてよいことなども伝え、

 ─── オトサカ先生が辞めたことを知った。]

 ……、…

[予感もあったのだろうか。
 どうして、とは思わなかった。]

(309) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


[家にもどって、
 ああ、あの魔術書のことを伶おねえさまに伝えないと、とか、
 兄に詳しい話を伝えないと、とか、

 色々考えたけど結局はそのままベッドに倒れ込む。
 目を伏せたとき、ベランダの外で>>7:7、水泡の方な音が聞こえた。]*
 

(310) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン



[ごぼ、]


   [ごぼぼ、]

 

(311) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


[また夢だ。
 黒い、黒い、黒い夢。]
 

(312) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


[なぜだか泣きたくなるような気持ちになって、
 でもその気持ちはすぐに失せた。

 今自分がどんな気持ちになっているか解らなくて、

 でもなんとなく、
 この感覚には覚えがあった。]


 エンジェルさん?

[額への口づけ、歌われる歌、
 不安がみるみるうちに消えたあの時。
 はっきりとは解らなかったけれど、
 あの時と似ているとなんとなく思う。]
 

(313) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


[呼んでみても声は返らない。
 そもそもたぶん夢の中だ。
 何も解らない。

 でもなんだかどろどろとした、黒い感覚。
 どうしようもなく叫びたくなるような、
 叫び(シャウトし)すぎて喉が乾いて、
 とても痛いような、

 身体の中を外から全部奪われていくような、
 痛みが 痛みが 痛みが 痛みが、 あって、

 声がでない。泣きたい、解らない、消えて、

 何も なくなった。]*
 

(314) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


[黒い黒い中で、また夢を見ていた。
 どんな気持ちか解らない。
 何がしたいか解らない。
 そもそも自我があるのかだって怪しい。

 私は誰。

 そんな状況で、>>7:115
 誰かに対峙していたように思う。

 名前を呼ばれたけど、
 たぶん呼ばれた事にも気づけなかった。

 けど甘い香りがして、
 たぶん、私は足を止めた。]*
 

(315) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

【人】 秘術販売 ハロウィン


[セピア色の歌、>>7:229
 小さな歌声が重なったけど、
 やっぱり音にはなっていなかった。

 妖精たちの踊りを 歌って踊って
 その手を止めて
 死ぬよりも生きて共にと]*
  
 

(316) taru 2020/01/25(Sat) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 84促)

ジェルマン
67回 注目
レイ
56回 注目
ノッカ
19回 注目
イースター
13回 注目

犠牲者 (3人)

ヨーランダ
27回 (2d)
シーシャ
59回 (5d) 注目
ニコラス
46回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ピスティオ
30回 (3d) 注目
オトサカ
97回 (4d) 注目
ガルム
10回 (5d) 注目
ハロウィン
17回 (6d) 注目
キリノ
39回 (7d) 注目
キランディ
56回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.296 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび