人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 演劇部 オスカー

─ →中庭─

[体育館は人が集まっている様子なので、近づくのは避け。
北棟の陰を回るように、南棟へと急ぐ]

……って、お?

[途中、差し掛かった中庭。
そこにいるのは、見知った姿──なのだが]

なに……やってんだ?

[その場の空気に上がるのは、困惑の声]

(209) 2010/03/05(Fri) 20時頃

奏者 セシルは、演劇部 オスカーの声に、ちらとそちらを見遣る。怒ったような、――不機嫌そうな顔で。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 用務員 バーナバス

― 南棟一階廊下から中庭を見つつ ―

あー、見覚えある連中だけど、




         誰だっけ?


          [明らかに症状は進んでいる。]

(210) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―職員室―

……ぁ、

[>>#16 立ち止まったまま、
落としかけたトレイをゆっくりゆっくり抱えなおして、
くるり、振り返る。にこやかに笑顔を作った。]

まあ、それはいい考えですね。
よろしければ私もお手伝いいたしましょうか?

[止められない夢の中なのだとしても。
出来る限りのことは、*したかった*]

(211) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

理事長の孫 グロリアは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 渡り廊下 ―

[ふわりと揺れる髪が、踵を返したのが視えた。
それはもう、左右どちらで視ているのか、分からない。]

 マーゴは、どうする?

[マーゴはどうしただろう。
>>202 オスカーからのメールが来たなら、その場で待とうとするのだろうか?それともオスカーの姿が、中庭に見えれば駆けて行くのだろうか。]

 あ〜……―――

[ドナルドは少し唸って、立ちつくした。
中庭の様子を遠目に視る。]

(212) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【見】 文芸部 ケイト

[グロリアせんせに心配しなくていいと言われれば
眉を下げてほっとした顔を見せた。]


謝恩会用の座布団の枚数を数えるお手伝いですね。

はい!大丈夫です。
この時期ですから部活ももうないし、お手伝いします。

[早く家に帰るのはそんなに好きじゃなかったから
いつも放課後ギリギリまで何かと理由をつけて
どうせ残っているつもりではあった。]

それじゃあ、放課後にー

…えっと、どこに行けばいいですか?

(@46) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

[セシルから向けられた不機嫌そうな顔に、きょとん、と瞬く。
相当、惚けた表情に見えたのは間違いない]

……えっと……。
無事、だけど……なんか、穏やかじゃない、感じ?

[中庭に見える姿を一つひとつ、見回して。
ちょっと考えてから、こう聞いた]

(213) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

問題児 ドナルドは、ペキリピシリと時折鳴る左手に、進行が早いなぁと思う(01)(浸食)

2010/03/05(Fri) 20時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>211

[グロリアの申し出には笑みを向け、]

 ああ、先生は放課後、卒業式の合唱指導があるのでは?
 毎年とても好評です。
 期待していますよ。

[そして、ケイトに視線を戻す。]

(#17) 2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―中庭―

[セシルが離れようとするのを見て、小さくごめんと呟いて。
聞こえたキャロライナの悲しい言葉を否定したかった]

そんなことない、私なんか、だとか言わないで。

[始めは手の部分だけだった花の模様は体中に広がっていて、
もう彼女も症状が進行してしまっているのを理解する。]

私だって、キャロが友達で楽しかったよ。
何も力になれなくて、ごめん。
こんなに苦しんでるのに、全然助けになれなくて。

[聞きたくない、と首を振るがそれでも最後の言葉に]

…………もう、どうにもならないの?

[ばいばい、と去るようであればお別れを]

(214) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

演劇部 オスカーは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


問題児 ドナルドは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 奏者 セシル

―中庭―

[掛ける言葉を持たない探しきれない
鬼は行けない。どうして、今更。
オスカーの立った出入り口へと歩いていく。>>213]


…キャロライナの様子がおかしい。
……見れそうなら見てやれ


[――オスカーに、それだけは伝える。
不機嫌に。
どうしたらいいのかわからないと言った態か。]

(215) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

奏者 セシルは、問題児 ドナルドのあか、が視界を掠めればびくり、と少し固まったろう。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


天のお告げ (村建て人)

【チャールズRP】

ああ、大丈夫ですか。助かります。
それでは放課後、

………用具室は知らないですよね。
じゃ、北棟の東階段の下に待っておいてくださいね。

[そして、ケイトに優しく首を傾けた。**]

(#18) 2010/03/05(Fri) 20時半頃


問題児 ドナルドは、理事長の孫 グロリアが孤軍奮闘していることは知らず。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


用務員 バーナバスは、理事長の孫 グロリアの顔と声だけは忘れたくない。(02)(

2010/03/05(Fri) 20時半頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


美術部 ミッシェルは、いきもの係 キャロライナを見ようと上げた顔に映る狼男に目を疑った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【見】 文芸部 ケイト


用具室?
北棟にあるってしか知らないです。


はい、それじゃあ放課後に!
チャールズ「せんせ」、ありがとうございました。

[ぺこりと一礼してから職員室を後にして教室に戻る。
それから生徒らしく普段通りの日常を送り続けただろう。]

(@47) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

――中庭――

 ……ううん。そんなことないよ。
 
[力になれなくて――と言う言葉に小さく首を振る]

 でも、もう、どうしようもないみたい。ミッシェル、……ごめんね

[ミッシェルに笑いかける。
流れる涙は黒い花びらとなって、ふわりふわり と蒼い空に舞い上がる。
  
そして、小柄な姿は去ろうとして] 

(216) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

[やって来たクラスメートの、内心の思いまでは気づけない。
気づけるほどに、親しくはしていなかったから]

様子がおかしい……って。

[言われて、視線を一度そちらに向けて。
また、セシルに戻して]

んー……付き合い浅いオレに、なんかできるかはわかんないけど。
やれそうなら、やってみる。

[迷いなく言うのは、手を伸ばす事へのためらいを捨て始めたが故か。
それから、不機嫌な、でも、それだけでないような様子に、ひとつ、瞬いて]

……で、さ。
そっちもそっちで……大丈夫、か?

[ごく何気なく問いを投げていた]

(217) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― →中庭 ―

[どうやらセシルに見つかったらしいのは、少し固まったのが視えたが故。小さく肩を竦めて、どこか諦めたように、セシルとオスカーの方へと近づく。その様は、ミッシェルとキャロライナにも見えただろうか。]

 よう。オスカーとは久しぶりな感じだな。

[あげるのは右手。制服の袖の白のラインが光る。
左手は制服のポケットに、突っ込まれて。]

(218) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【墓】 格闘技同好会 へクター

そして?

[ヘクターは音もなく屋上から舞い下りた
 その姿は変わりなかったが、表情は全く動かず
 その目は終わった事の顛末を見定めるように
 瞬きなく見つめる]

(+53) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

問題児 ドナルドは、いきもの係 キャロライナが、自分を避けていることには、気がついていない……。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


いきもの係 キャロライナは、美術部 ミッシェルを一度だけ振り返る {2}×{1} (大回復)

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

ん、あ。

[かけられた、声>>218
白いラインのある制服に、一瞬戸惑うものの]

……ほんと、妙に久しぶりな感じがする。
同じ敷地内にいたはずなのになぁ……。

[言いながら、ようやくある事に気づいて左腕を抱え込む、けれど。
その状態を隠すには至らない]

(219) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【人】 奏者 セシル

―中庭出入り口付近―

…、ああ

[自分が行くよりずっといいと、
それは口にせず。>>217]

…――何が。…別に、大丈夫だ。

[問いかけ。顔を薄紫の双眸で流し見る。
腕の状態、には一度眼を瞠ったようだった。
黒い花びらが舞うのは見えず。
ドナルドの声には一度だけ見たあと、微か赤くなって眼を逸らした。]

(220) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【見】 文芸部 ケイト

― 3B ―

[教室に戻れば色々聞かれたけど、適当にごまかしたりはぐらかしたりしながら席についた。
ついてから、はー、と大きめの溜息を吐いてポケットの中にあるビー玉を取りだした。

きらきらしててころころしてるビー玉が好き。
いろんな色がケイトの眼鏡に映る。
赤、橙、緑、蒼、濃紺、薄紫、… 色とりどりのそれ。]



[無意識に薄茶色のビー玉よ指先で触れて転がす。
とてもこの色は大切な色な気がした。
その理由は、やっぱりわからなかった。]

(@48) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

─中庭─

[悲しかった、こんな大事なときに流せる涙が出ないのは。
笑おうとしたけれど、それは形にならず]

……さよなら、キャロ。

[花びらの舞う空が今は青くて、舞う黒い花弁が良く映えた。振り返った姿をじっと見詰め、今度こそ見送って。]

……や、考えなしに飛び出してきて、ごめん。

[ドナルドやオスカー、セシルもまだそう遠くない所にいて、
片腕と膝を地に触れさせたまま3人に少しだけ手を振った。]

(221) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

【墓】 紐 ジェレミー

[ピッパはどんな反応しただろう]

[それからどのくらいたったろう]

………まぶしいな

[ゆらゆらと、闇の中から垣間見えるのは、過去の風景。
 光と生命力に溢れる世界]

…ここから見ると、こんなにもまぶしいのか

[傍らにピッパがいれば、そちらにちらりと視線をやって寂しげに笑ってみせた。ケイトの姿をした少女が、破滅の方向へと向かっている姿が見える]

……………。

[何も言わない。ただ、無言で見つめた]

(+54) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 問題児 ドナルド

― 中庭 ―

 ―――……気になんなら、包帯でも巻いときゃいいんじゃね?

[ちらりと、セシルの腕を見ながら、何ということもなくオスカーが左腕を抱える様子に言う。]

 アレだったら、俺が巻いてやってもいいけどなぁ。
 喧嘩なれしてっから、そう言うのは上手いぜ?

[まぁ、マーゴがするかもしれないとは、2人の関係を知らないので突っ込めぬところ。

オスカーの腕から視線をあげると、セシルが微かに赤くなっている様子が眼に止まる。唇の端を微かあげた。]

(222) 2010/03/05(Fri) 20時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 20時半頃


【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

……んー……。

[問いかけ>>220に、軽く首を傾げて困ったように眉を寄せる]

改めて聞かれると、ちょっと、困るんだけど。
なんか……似たような状態の人、見たことあるなあ、って思ったら、少しね。
大丈夫かな、って、気になった。

[他人事のように言うけれど、それは実際には自分の過去。
どうしていいかわからない、どう接していいかわからない。
そんな思いを抱えていた二年前の]

[ちなみに、目を逸らす様子には、ちょっと不思議そうにきょとん、とした]

(223) 2010/03/05(Fri) 21時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/03/05(Fri) 21時頃


【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

……包帯。

[>>222言われて、初めて気がついた]

ん、それがいいのかな、とも思うんだけど。
……これ、なんか唐突に熱持ったりするからさ。

……ヘタに布被せると、火とか噴きそうで怖い。

[結構、真顔で言った。
制御の覚束ない、焔。
今のところは、安定しているようなのだが]

(224) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【人】 奏者 セシル

―中庭出入り口付近―

[少しだけドナルドを窺い見れば
微かな笑みが見えて、狼狽し、紅いまま睨む。
――その指先には気付けるか否か。]


――…、――


[オスカーの答えには>>223
少し怪訝そうな顔をして]

…、そうか……よく、わからないが。
…――大丈夫、だ。

[鉱石の手を握り締める。
花の残り香。ふと振り向けば手を振るミッシェルが、見えた。]

(225) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

――中庭――

[最後にミッシェルに振り返ったとき、
セシルとオスカーに近付くドナルドの姿が蒼の端をかすめて]

 ――……ばいばい。

[口の容だけで告げた]

(226) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【人】 演劇部 オスカー

─中庭─

ん、大丈夫なら、いいんだ、けど。

[怪訝そうな顔>>225に、それ以上は突っ込んでいう事もできず。
へにゃ、と力の抜けたような笑みを浮かべて、こう返す。
振り向く視線、それを追えばミッシェルが手を振る様子が見えて。

ああ、そう言えば、と思い返す。
ディーンとのやり取りで思い出したこと。
その後に、ケイトに向けられた言葉。

そこから見えてきたものを、伝えないと、と]

(227) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【墓】 紐 ジェレミー

[徐々に、輪郭は闇に犯されていく。
 自分のすぐ前の闇を両手で攪拌した]

[暗闇の中に、闇色のスケッチブックが浮かび上がる。
 紙面も、そのものも、ただ闇色なそれ]

……………。

[ぺらりと表紙をめくる。
 手を離すと、それは何もない虚空にまるで固定されたように浮いた。それだけ確認して、右手にふうっと吐息をかける]

(+55) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―中庭・出入り口付近―

[ほんの少しだけ、冷たさは空へ紛れ
無理をして走ったせいでがたがたの足で3人の方へ]

シェリー君はごめんね、迷惑かけたみたいで。

[そして南棟の廊下へ目をやって]

……さっき、空が青くなってから初めて妙なのを見た。
あのままにしておくのは、不味いと思うんだ。
ちょっとしたら、見てくるつもり。

[>>204>>210の狼姿を伝えた。
彼らからも話があれば少しとどまって情報交換を]

(228) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【墓】 紐 ジェレミー

[右手は、自分の息がかかった場所から徐々に黒く闇に染まっていく]

…………ん……ぁ

[闇が身を侵食する痛み。それは、どこか甘美な色彩だった。
 熱を帯びない、冷たい吐息を漏らす]

[そうして、変化した手を闇色のスケッチブックに走らせた]

(+56) 2010/03/05(Fri) 21時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―職員室→中庭―

――ああ、そうでしたね。
もちろん、ご期待にはお応えできるつもりです。

[それでは、と背を向けてゆっくり歩き出す。]

[>>#18 放課後、用具室、北棟 東階段下]

[首を傾げる優しげな顔はしっかり視えていて不快感は止まない。
先ほど告げられたとおり中庭へと足を向ける。

セシルの姿を見つければ小さく一つ頷いて、
職員室で見聞きしたことを、その場の皆にも告げるだろうか**]

(229) 2010/03/05(Fri) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび