人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


シメオン6人が投票した。
グロリア2人が投票した。

シメオンは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
グロリアが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、オズワルド、ボリス、ラルフ、ホリー、ルーカス、ピッパの6名


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 02時頃


【人】 石工 ボリス

―サロン―

[さて、目覚めたときはサロンに移動していた。
目を開け、一息ぼーっとした後におもむろに立ち上がった。]

オレ、「あんなもん」見せられたら「亡霊」が
必ずしも悪者とは思えなくなったッスよ。
ある意味被害者なのかもしれないッス、魔女の。

[「あんなもん」とはシメオンのゲルト人形のことを
指しているのだろう。わなわな、と震えた後、
くわっ―……目を見開いた。]

でもよォ!オレだって生きているんだよ。
いくら身分が卑しくても、いくら何も持っていなくても、
オレは「ボリス・エポワス」として33年間、
汗も流し、涙も流し、血も流して生きてきたんだ!!
それに―今のオレには友達と言ってくれた人の想いも。
オレは!「友達」の分まで生きないといけないんだ。
オレは生きて、カトリーナのことを覚えていないと!!

(0) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 石工 ボリス

確かに「亡霊」もある種被害者かもしれないけど、
オレの、オレたちの魂を脅かすのであれば―……

オレは「戦う」ことを決してやめないッス!!

[ダァン!テーブルを力いっぱい叩いた。
叩きつけられた拳は、わなわなと震えている。
今、この男の心中にはどんな感情が渦巻いているのだろう。]

簡単に、「亡霊」のために自分の魂を人形にしたり、
ましてや喰わせてやる気は毛頭ないッス!!
オレの魂は、オレたちの魂はモノじゃないッス。

[目の開き具合は最高潮に達した。]

(1) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 石工 ボリス

オレたちの魂は、とてつもなく重いぞ!魔女ォ!!

[叫んだ。力の限り、大音響で叫んだ。

一呼吸。呼吸を整えて、椅子に腰かけた。
目はもとの糸目に戻っており、困ったような顔で頭を掻いた。]

で、どうするッスかね。オレ、難しいことはわからないッスけど。

[顎髭を撫でながら**]

(2) 2013/10/08(Tue) 06時頃

石工 ボリスは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 06時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

[それは夢に似る][護りとは知らぬまま]

(…にゃぁ)(にゃぁ…)

[そんなに悲しそうな声で泣かないでくれ]
[こえなど、聞こえないはずなのに]
[かなしいなどと]
[何故かわけもなく、そんな風に――]

(3) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―書架―

[書架に背を預けたままの姿勢。
いつしか眠っていた男は、目を覚ます。
己の顔かたちがあることをまずは手指が確かめ、

それから見やるは傍近くにいた彼女の――]

――――…

[見開く瞳は]
[何もそこに映さずに]
[ランタンが浮かびあがらせるからっぽの空間]
[彼女が最後に開いた本だけがそのままに]

(4) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 良家の息子 ルーカス



[    ][言葉なにも。ただ真白く]
[きっとサロンに、猫足のソファーに]
[彼女は姿はあるのだと]
[駆け出した]

く、そ――… はぁ っ

[魔法のようなこの場所で
息が出来ないのは何故だろう。
息が苦しくて苦しくて。
胸元掴みながら走り慣れていない男は、
自分の足にもつれ、書架のあちこち
ぶつかる先から本が乱雑に零れ落ちた]

(5) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―サロン―

[サロンに姿表した男の表情。
息も絶え絶え今にも絶えそうな顔で。
よろよろと書見台の上、並ぶ彼女の人形に]

――――…あぁ

[眉根がひどく情けなく歪む]

…どうして、君が

[歩み寄り、触れても。どれだけ握り締めても。
――冷たい冷たい人形に。
”あたたかい手” 彼女の声が重なる。
額押し付ける男の姿は祈りに似て。
生温い水が伝い落ち陶器を濡らす]

(6) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[乱れた前髪、赤い目元へ掛かるに任せ。
男の姿は今は、サロンの猫足ソファーの上。
人形は元の書見台の上。
空の珈琲カップ、満たすこともせずに。

見上げる星々。
想えば流れ込むシメオンの最後。
喉仏が詰まる息にぎこちなく動く。

ルカ。
一度だけ少年の声を脳裏でなぞる。
もう誰も呼ばない短い愛称。
その響きに硬く目を瞑り――。

男はみなの目覚めを待つ。
離してしまったこの手を、固く組んだまま。
静かに静かに――ただ、時を*待つ*]

(7) 2013/10/08(Tue) 06時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[ボリスのオンステージに男はしばらく
ぱちくりと目を瞬かせたまま]

…、うむ、

まあ、ひとまず茶でも飲むといい。

[困ったようにあごひげを撫でる彼へ>>2
手短なポットの茶を薦めて]

くく…

[遅れ来る新鮮な体験へ笑いが漏れる。
問われれば、
なんだか妙にすかっとしたと答えたろう**]

(8) 2013/10/08(Tue) 06時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 06時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 07時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[目が覚めて、いつものサロンの床の上。
目を覚ましたのはボリスの大音声>>0>>1>>2」]


そうだね。その通りだよ。

[何にどう同意するというよりは、ボリスの心の叫び全体を指して。
天井を見上げそっと呟いた。]**

(9) 2013/10/08(Tue) 08時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 08時半頃


【人】 探偵 オズワルド

― サロン ―

[猫足ソファに横になっていたのは私だった。
目が覚めた時、ルーカスの姿があり、安堵の顔を浮かべる。

ひとつ増えた人形の傍へと駆け寄る姿を
身を起こし猫足のソファから眺めていたが]


 手を、―― 離すなと…

[言ったはずだと。
言葉を重ねながら立ち上がれば、乱れたルーカスの頭の上に、彼の帽子をぽすりと被せた。]

(10) 2013/10/08(Tue) 09時頃

【人】 探偵 オズワルド


 シメオン君か。

[そして書に増えた名を読み上げてから、
私はルーカスの横でボリスオンステージを聞く事となる。]

 ふむ。

[彼には探偵としての私のプライドを賭けてでも、簡単に解りやすい説明が必要だと思考する。]

 魔女に打ち勝つには…
 自らの手で亡霊を探すしか、手はあるまいな。

[と、>>2糸目に戻ったボリスに言った。**]

(11) 2013/10/08(Tue) 09時半頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 09時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 09時半頃


【墓】 教え子 シメオン

[――――ぐちゃり]

[歪められた魂が堕ちる、醜い音]

(+0) 2013/10/08(Tue) 09時半頃

【墓】 教え子 シメオン

[何もかも忘れ、皆と過ごしていたシメオンの"虚勢"
忘れていた、忘れたままでいたかったことを思い出した亡霊の"狂気"
今はどちらも無い、まるで抜け殻のような表情で。
ここは何処で周りに誰かいるか、何か思考することもなくぼんやり立っていた]

……。

[けれど一つだけ、しなければならないことがまだあるのを覚えている。
もう一度だけ、柔らかな金髪を探した]

(+1) 2013/10/08(Tue) 09時半頃

【墓】 教え子 シメオン

『君は自分が思っているよりも強い子だ』

『そして、君との記憶は…私にとってかけがえもないものだった。』

[見つけたレティーシャがこちらを見て悪魔と罵ろうと、怯えて逃げようとしようと、はたまた無関心だろうと
無表情に暗い瞳で、彼女へ淡々と口にする明らかにシメオンの口調ではない言葉達。]

……あの人が、伝えてほしいって

[悪魔は手紙代わりの役割を済ませれば反応を見ることも無く、早急に彼女の前から立ち去った。
認めさせられてしまった今は、彼女にしたことがどういうことか、拒絶された理由は何か、全てといかなくとも理解している]

(+2) 2013/10/08(Tue) 10時頃

【墓】 教え子 シメオン

―― クラリッサの定位置 ――
[虚ろな瞳を天井に向け、寝転がっている**]

(+3) 2013/10/08(Tue) 10時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 10時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 10時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 10時頃


【墓】 教え子 シメオン

[こうなってもまだ聞こえるらしい。
あの人の自分の名を何度も口にする声が、敵討ちは成功したと呼び掛ける声が]

……

ひとりじゃ ない。

[そう呟く声が]

(+4) 2013/10/08(Tue) 10時半頃

【墓】 教え子 シメオン


[でも、お願いだからこちらには来ないで
自分の叶えられた願いが、望まない形だったとしても。
貴方の願いまでそうとは限らないから、幸せになってほしいから]

(+5) 2013/10/08(Tue) 11時頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[グロリアはいつもの夢をみる。
鳥籠の金糸雀はいつものように囀る。
ラルフは亡霊ではない、と。

夢の中、グロリアはそれに安堵した。
みつけられなかった事に落胆しながらも
ホリーが気にしていたその人が
そうでなかったことにほっとしていた]

(+6) 2013/10/08(Tue) 11時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[これまでは其処で夢は終了。
サイモンの始めた魔女狩りの舞台に引き戻されるのが常。
けれど今度は、夢からさめず、それは続く。

道標のような金糸雀はグロリアに似た少年の姿に変わっていた。
柔らかな微笑み湛える少年がグロリアに呼びかける。

「姉さん」と。

夢なのだと理解しながらもグロリアの心は揺さぶられた。
ずっと望んで願ってきたのは少し歳の離れた弟の回復。
眠り続ける弟に付き添い名を呼び続けたけれど
人形のように反応はないままだったあの日々が思い返される]

(+7) 2013/10/08(Tue) 11時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[「あれは事故なのです。
  お嬢様がそのように御自分を責め続けては」

長年仕えてくれた執事が眠り続ける弟に視線を向けて

 「姉思いの彼の方は哀しまれるでしょう」

そんな事を言っていた。
グロリアが後悔し続けている過去を執事には伝えてある。
それでもなお責める事なく忠実に仕え続けてくれるひと。
誰もグロリアを責めはしなかった。
だからこそ、自身を責め続ける。
自分のあの一言がなければ弟が眠り続けることはなかったのに、と]

(+8) 2013/10/08(Tue) 11時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[魔女に願いを叶えてもらいに行くとグロリアが言った時、
執事はそれを止め、かわりに自分がいくと言い出した。
対価に命を差し出す覚悟をしていたグロリアは首を振る。
自分がそれをなせなかった時を考えて別の頼み事をした。

新たな当主を支えて欲しい、と。
今度は弟に尽くして欲しい、と。

グロリアはそれを我儘だと知りながらも、
彼はそれを受け入れてくれると知っていた。
そんな枷さえ受け入れてしまう優しいひとと知っていた。
執事と過ごした時間は弟と過ごした時間よりも長い。

戦友として並び立つ事はなかったけれど
陰から支えてくれる存在があったからこそ
グロリアは魔女と取引する覚悟をきめることができた]

(+9) 2013/10/08(Tue) 11時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[――今も彼は別の方法をさがしてくれているだろうか。

グロリアは夢の中、ぼんやりと思う。

魔女の書架に眠るこの宝。
眠る前にみつけた希望を。
彼は何処かでみつけてくれるだろうか。

そう考えて、夢続く現状を訝しむ。
もう目覚める時間のはず。
夢はいつか終わるはず。

遣り残したことを思い
夜に輝く星を思い
そうして、本を手にする戦友の姿を思い浮かべて]

(+10) 2013/10/08(Tue) 11時半頃

【墓】 良家の娘 グロリア

[目覚めたいと、強く思う。
目覚めなければと思うのに


グロリアの望む目覚めは訪れない。


もどかしくて遣り場をなくして


悪夢に苛まれるような思いのまま金糸雀が啼くのを聴いた**]

(+11) 2013/10/08(Tue) 11時半頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2013/10/08(Tue) 11時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

― クラリッサの定位置 ―

[目覚めると、誰もいない彼女の椅子の下。
視界に映るのは、白磁のカップと、黄色い髪の小さな人形。

黒琥珀の液体は床を汚すことなく
空のカップが人形と共に空虚に転がっている。]


 ……――――シメオン。


[震える声は、少年の名を紡ぐけど。]

(12) 2013/10/08(Tue) 12時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[少年が、どんな境遇で育ったかなんて知らない。
けれど"ゲルト"は、そんな彼にとって
希望の光だったのかもしれない。]

 シメオンから、君を奪ってしまったのかな。

 それとも、
 君から、シメオンを奪ってしまったのかな。

[落ちたカップと"ゲルト"を拾い上げる。
人形は人形――自分には声も何も聞こえないけど。
追い詰められた少年は、それでも"ゲルト"を守ろうとした。]

(13) 2013/10/08(Tue) 12時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 終の鐘が鳴り響く時 ―
[抱きしめた少年は獣に引きはがされ、その命が奪われてゆく。

私が出来たことは、
自分の選択を見届けるために、
少年の生を見定めるために、
その罪を忘れないために、
鐘の音が鳴り止むその時まで、目を逸らさずにいることだけ。]

 ……………、っ

[それは何度目の鐘か。
黒い獣がこちらを見ているのに気づいたのは。

少年を平らげた獣の、
鼓膜ふるわさず響く、猛々しい遠吠え。
――黒い獣のなかに見える、黒い光。

霞む意識の中、獣の赤い瞳と黒い光の色彩が。
嗚呼、13回目の鐘が鳴る―――……]

(14) 2013/10/08(Tue) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび