人狼議事


149 【凍った】カオスバトル決戦【リス】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


リンダ9人が投票した。
リッキィ1人が投票した。

リンダは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ノックスが無残な姿で発見された。
リッキィが無残な姿で発見された。
ゆりが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、錠、アラン、タバサ、トレイル、芙蓉、チアキの6名


は、かみまみた。

2013/10/26(Sat) 02時頃


天のお告げ (村建て人)

[ぴん、ぽん、ぱん、ぽん、と島に音が響く。
声はきわめて無表情に、今の島の状態を読み上げていく。]

「死者、4名。
栗花落 明乃、加々見 凛、律木 市、野村 久介」

[その死者の内訳を読み上げる声に、何人が反応しただろうか。
放送は抑揚の無い声で簡単に、あと6名です、と言ったのち、またチャイムのような音で締めくくられた。]

(#0) 2013/10/26(Sat) 02時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 02時頃


【墓】 牧人 リンダ

―今際の際・海岸―

[『そのとき』。意識はふたつところにあった。頭に重みを感じる自分と
生ハム(原木)で殴られる自分を後ろから見ている自分と。

―――天にも昇る心地、というのはこういうのを言うのだろう。

そう思考するのは最早脳ではないどこか。]

(+0) 2013/10/26(Sat) 02時頃

【墓】 幸運の科学 リッキィ

 あーあ。ばっかみたい。こんなところで死んじゃうなんて。

[ちぇっ、と唇を尖らせて。
床に倒れている自分の身体から離れると、
なにやら歌ってるロリコンさん>>2:239に近寄る。
その身体は幽霊のように半透明。いや、幽霊である。]

 さっさと逃げないと、私みたいに死ぬわよ?
 大体、なんで私を助けるような真似したのよ。
 バトルロワイヤルだってのに。

[ぶつぶつぶつぶつ。
無駄に偉そうなのは、彼に声が届くとは思っていないため。]

(+1) 2013/10/26(Sat) 02時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 02時頃


【墓】 道案内 ノックス

─ 小屋の近くにて ─

[僕は一人だった。
僕はその場に立って、>>2:241隠されていた自分の死体を見下ろしていた。]

なんか、あっけなかったなぁ。

[醜い死に際を他の参加者に見られなかっただけでも上々か。
いやまあできれば生き残って優勝したかったんだけどね?]

(+2) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

【墓】 道案内 ノックス

[ユリちゃんは僕を生き返らせてくれるようだけど、そんなことってできるんだっけ?
あーでもなんでも叶えてくれるって言ってたからなんとかなるのかな。

でも、僕は──]

 君が生き残ってくれるだけで、いいのに。

[>>2:242歩き出したユリちゃんの背を見ながら、罪悪感。]

(+3) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

【墓】 牧人 リンダ

……あ  れ ?

[気がつけば少し遠くに自分の身体を見ていた。夏生が、自分の身体を抱き起こして、寝かせている。>>2:178

…ばかね ぐちゃぐちゃのままでも私は全然、かまわないのに。

そう、思いながら。なぜか、実体のない水が眼から零れた。その眼は今、闇をどこかに置き忘れたかのようにうすい茶の色をしていて。]

…私も楽しかった。幸せだった。ありがとう。夏生クン。

それと、千秋クンもありがとう。遊んでくれて。

(+4) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

【墓】 道案内 ノックス

[自分の望みを叶えるためなら、彼女を殺しても良かったなんて考えていた僕の台詞とは思えなくて、苦笑]**

(+5) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 02時半頃


【墓】 牧人 リンダ

[もし死後の世界があるとしたら、それもまたとてつもなく退屈で終わりがなくてそれは死ねない分生きているときよりもずっと地獄なんだろうと思っていた。思っていた、けれど。

自分を殺した青年と。遊んでくれた青年と。
その 熱い 感触が

もう無い臓器を燃え上がらせるようで。その幸福の余韻は 恋にも似て。]

(+6) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

【人】 地図抜荷 錠

……あん?

[聞こえた声に目をやれば、見覚えのある半透明な姿。
思わずガバッと飛び起きた!]

え、な、な、……なぁぁぁぁぁ!!!???

何これお前…!!!透けて!!!???

[ずざざざ…っと後ずさって、]

もしか、して…死んだ、のか?嬢ちゃん。

(0) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

【墓】 牧人 リンダ

[それなら。ついて行こう。私が楔を打ち込んだ、このひとと。私の楔を自ら打ち込んだ、このひとに。]

…見届けさせてね。
千秋クン。夏生クン。

[心は不思議と軽い。彼女は幸福だった。彼女は、幸福だった。]**

(+7) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

【墓】 幸運の科学 リッキィ

 なによ。死んだわよ。本体はあっちで転がってるわ。
 ああ、でも見ないほうがいいかもしれないわね。

[>>0頭が結構ぐちゃぐちゃだし。
ふん、と鼻を鳴らして、つんとそっぽを向く
そっぽを向いたところで――    あれ?見えてる?]

 ………あなた、私の事が見えてるの?

[この男、ただのロリコン露出狂じゃない――ッ!!!]

(+8) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 02時半頃


【人】 地図抜荷 錠

…ぁー、うん。

どうもこう、見えてるなぁ。
ガキの頃は良くあったけど……頭打っておかしくなったのかね、俺。

[くしゃくしゃと頭を掻いて難しい顔]

埋葬とか、してやりてぇけど…こういうのはスタッフの仕事かな?
俺なんかに触られんのは色々問題ありだろうし。

(1) 2013/10/26(Sat) 02時半頃

巫女 ゆりは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 02時半頃


【墓】 幸運の科学 リッキィ

ふぅん。見える人、ほんとに居たのね。

[>>1今まで半信半疑だったが、自分が死んだ後となれば話は別だ。
メディアに出ているような人達が、
そういった類であるかまでは別に興味ないけれど。]

しなくていいわ。
綺麗に修復して家に返してくれる、って言ってたし。
…それに、そんな事で時間を使ってたら、
今度はあなたがこっちに来る事になるわよ?

[この男は何処までお人好しなんだ。
私に構ってて死なれるとかやめて欲しいし、
首を振って遠慮しておく。

別に、お人好しすぎる彼が心配になったとか、
そんな事は断じて無い**]

(+9) 2013/10/26(Sat) 03時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 03時頃


【人】 地図抜荷 錠

ん、なら…その辺は大丈夫だな。
まぁ疲れたし、しばらく適当に隠れとくさ。

[ふらりと立ち上がりかけて、見える人だけじゃなく見せてる人だったことに気づきました。
なおし、なおし。]

にしても、勿体ねぇ。
せっかくのかわい子ちゃんをこんな、なぁ。

ま、ずっと可愛いまんまってのも、悪かねぇけど。

(2) 2013/10/26(Sat) 03時頃

は、しばらく物陰でサボり。**

2013/10/26(Sat) 03時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 03時頃


【人】 吹牛方士 芙蓉

[直線に走るだけでなく、右へ、左へ、横とびを繰り返しながら近づく。
それだけで、人間の視点は容易く対象物を見失う。
真正面から切りかかるのは隠密道に反するが―――それでもなお、舞踊の誘いを受け入れた相手に隠れるなんて選択肢は無い。]

(―――そう、舞うように。)

[両手の枝の間合いへ踏み込む。
その間に飴玉の飛礫はあっただろうか。気づかぬうちに叩き落としていたかもしれない。
間合いに飛び込み、強靭な足のバネで飛び退く。
今度は足首の回転も加え、体を回転させながら鯖田の視界の外へ。
腰を落として沈み込めば、さながらフィギュアスケートかバレエの動きにも似て。]

(3) 2013/10/26(Sat) 03時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

―――シッ…!

[鯖田の九十度横から、いつの間にか逆手に握った木の枝で襲い掛かる―――!**]

.

(4) 2013/10/26(Sat) 03時頃

吹牛方士 芙蓉は、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 03時頃


【墓】 幸運の科学 リッキィ

 ………紐でも捜したら?

[>>2無くはないだろう、きっと。
見せているものを隠そうとしている彼に、
呆れたように呟いてから。

かわい子ちゃんとの言葉に、苦々しい表情。]

(+10) 2013/10/26(Sat) 08時半頃

【墓】 幸運の科学 リッキィ

[そのままふわりと壁を抜け、外の様子を見る。
すれば女性二人が戦いを繰り広げているではないか。

意外とこの付近にも人が居たらしい。
あの時、外に逃げる事が出来たところで、
この二人に捕まっていたかもしれないな、と。]

 休むのは大事だけど、気をつけなさいよ。
 すぐ近くに二人居るから。

[自分の為だったかはともかく、
助けるような行動をしてくれた彼にも、
借りを作っておきたくはない。

彼が見える人で助かったと思いながら、
壁からひょこんと顔を出して忠告しておく。]

(+11) 2013/10/26(Sat) 08時半頃

【墓】 幸運の科学 リッキィ

 じゃあね、またどこかで会ったら。
 あ、この家、飲み水ならまだ台所に残ってるわよ。

 後は……私の身体の近くに転がってるペットボトル、
 あれの中にトリカブトの根が入ってるから。
 近くに散ってる水に触らないよう、気をつけなさいな。

[なんだか彼、うっかり触りそうだし。

幽霊となった体は、ふわふわと軽い。
これならいろいろな所を見て回れそうだ。
そう言って彼の前から立ち去ろうとして、
ふと思い出したように再び壁から顔を出す。]

 お嬢ちゃんお嬢ちゃんって言うけど、
 私もう、二十歳は超えてるんだからね。

[あの場に居る女性をオバサンと称するくらいだ。
事実を知った彼がどのような反応をするか、
それを確かめる事無く、今度こそ壁の向こうへと消えた**]

(+12) 2013/10/26(Sat) 08時半頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 08時半頃


【人】 安全保障局 アラン

[ふと、小屋の裏手、同じく森が広がるところに分け入っていく。
皆目の前の森に走ったからこそあんなに人が集まっていたのだ。
そのうちいやがおうにも脱落者は増える。
自分のテリトリーを作っておくことは悪くない。

そう考えながら分け入っていくと。]

―――これは…

[そこには小さな川が流れていた。川幅は3mくらいだろうか]

(5) 2013/10/26(Sat) 10時頃

【人】 安全保障局 アラン

[無理をすれば飛び越えられなくも無い、ギリギリの川幅。
深さはよく分からないが、恐らくごく浅いものだろう。

沢になっており、川原には石ころが大量にあった。
手ごろな大きさの石であれば鈍器になるかもしれない。
近くの木から太目の枝を折り、注意深く石を選定する。
あとは草のつるなどがあればいいのだが。

回りを見回すとそこには1

1:天の助け!ロープが漂着していた
2:山芋のつるが顔を出していた。
3:あまり草は生えていない。森のほうに戻るしかなさそうだ。]

(6) 2013/10/26(Sat) 10時半頃

【人】 安全保障局 アラン

あった…!!!

[上流から流れ着いたのだろうか。
少々ボロボロではあるが、ロープが落ちていた。

ロープを使って、木の棒に選定した石をしっかりとくくりつける。
即席の石斧の完成である。

リスとあわせれば相応の威力を発揮するだろう。
しばらくその場で、今度はトラップを考えだした。**]

(7) 2013/10/26(Sat) 10時半頃

安全保障局 アランは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 10時半頃


【人】 営利政府 トレイル

―少し前。海岸・夏生と千秋―


―――え。ちょ、…おいっ、…!

[慌てて叩き落とそうと立ち上がるが、引き攣れる腹の痛みに膝が落ち掛ける。
その間に千秋は凛が遺した棘で腹部を穿った。]

――馬鹿!何やってンだよ!

[慌てて飴を取り上げるも既に遅く。呑気な問い>>2:210も耳に入らないのか、無理矢理千秋の上着を捲り上げる。患部を確認し、今度は口内でこンの馬鹿、とつぶやいた。]

何のつもりかしらんが、そーゆう真似は二度とすンなよ。
刺し傷の怖さは菌の侵入だ、腹から腐り落ちても知ら無ェからな!

[食って掛かって、ついでにべちんとデコピンを御見舞いする。これだからB型はいやなんだ、とぶちぶち。

荷物の中から水とタオルを取り出す。やらないよりマシだろうと、千秋の腹の傷を洗い流した。ついでにタオルはびしょ濡れの(これは夏生の所為だが)頭に被せてやる]

(8) 2013/10/26(Sat) 13時頃

【人】 水商売 タバサ

[芙蓉は本当に空気抵抗なんてないような動きで近づいてくる>>3。一歩が大きくて視点を左右に振られるために見失いそうだ。]

(動かず、騒がず。動け、手。聞け、耳。)

[タオルの包みはいつでも出せる。チュッパチャップスもスリッパも準備オーケー。来るなら、こい。

一瞬見失ってしまった。突如、真横から木の棒を持った芙蓉>>4が現れる。なんて素早い動き。]

くっ………!

[あたしは、1。]
1.不意打ちの攻撃に対応できずに、木の棒が側頭部と腹部に直撃して思わず倒れ込んだ。
2.対人格闘術をフル活用して、片方の木の棒を蹴り飛ばし、もう片方の棒も押さえ込んだ。
3.タイミングを見計らって芙蓉が一番近付いたときに、タオルから粉々の皿の破片を顔にぶち捲いた。目を潰す!
4.スリッパの可能性を信じる!こいつは最強の盾なはずだ!あなたが二刀流でも、あたしだって二つ盾を持っている!迎え撃つ!

(9) 2013/10/26(Sat) 13時半頃

【人】 地図抜荷 錠

……ん、


お、おぅ。

[指摘されて、手にしていた巫女さんの帯に目をやる。
まぁなんとかベルト替わりにはなるだろう。
きゅっきゅ、と腰に締めて…]

あ、そうなん?
わざわざありがとなぁ。気をつけるわ。

[忠告にうなづいて、手を振って。
別れ際の一言に目を丸くした。]

まじ、で!?

うわー!!!!なにそれひでぇ!!!ぁぁぁぁ!!!!合法ロリはステータスなのに!!!希少価値なのにーーー!!!!!!

[がっくり崩れ落ちて絶望に沈んだり。絶叫はわりと遠くまで聞こえたかもね。]

(10) 2013/10/26(Sat) 13時半頃

【人】 水商売 タバサ

ぐっ…ぁ、、、あああああ

[木の棒で殴られたら、いくらあたしの頭も体も丈夫だからって痛いものは痛い。腹部は筋肉のおかげでさほど衝撃はなかったが、側頭部は…やっぱり、痛い。

だからって追撃は許さない。立ち上がる。]

(11) 2013/10/26(Sat) 13時半頃

巫女 ゆりは、メモを貼った。

2013/10/26(Sat) 15時頃


【人】 営利政府 トレイル

頼むから風邪とかひくなよ、面倒臭ェんで。

[風邪などひかれて免疫が低下すれば、本当に傷が膿かねない。やれやれ、と言った風に溜息吐いて、ついでのように自分の傷も洗い流した。

殺すと言ったり心配したり、ハタから見れは夏生の行動は意味が分からないのかもしれない。
当の本人は特に繕っている訳でもなく、至って真面目にやっているのだが。

それは夏生の思考が、このゲームの参加者だけでなく――他人と、根本的な隔たりがあるからだろう。

例えば。
この馬鹿げたゲームの褒賞が、ゴリラの殲滅だとして。
『ゴリラを殲滅する』為に『生き残る』。
『目的』を叶えるの為の『手段』だろう。
だが、夏生は違う。
目的と手段が逆。ゴリラを殲滅する為に生きている訳では無い。
彼にとってゴリラを殲滅することは、生きる為の手段であり、あくまでも燃料なのだ。]

(12) 2013/10/26(Sat) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

アラン
18回 注目
芙蓉
5回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
ノックス
4回 (3d) 注目
リッキィ
5回 (3d) 注目
ゆり
14回 (3d) 注目
チアキ
24回 (4d) 注目
タバサ
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

リンダ
18回 (3d) 注目
トレイル
15回 (4d) 注目
3回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび