人狼議事


86 「磊落の斑猫亭」より

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ソフィアが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、ペラジー、イアン、ラルフ、ラディスラヴァ、ズリエル、ヒュー、ピッパの7名


天のお告げ (村建て人)

/*
本日の発見描写はヒュー[[who]]にお願いします。

(#0) 2012/04/16(Mon) 00時頃


ピッパは、あの後、一度部屋へと戻っただろう*

2012/04/16(Mon) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 00時頃


ピッパは、ラディスラヴァ[[who]]の事が、脳裏によぎった。

2012/04/16(Mon) 00時頃


ラルフは、イアン[[who]]は今どうしているのだろう、とふと気になった。

2012/04/16(Mon) 00時頃


ヒューは、強いて言うなら一番疑わしいのはラディスラヴァ[[who]]だと考えている。

2012/04/16(Mon) 00時頃


ラディスラヴァは、猫を撫でつつ、ズリエル[[who]]の事を思い浮かべた。

2012/04/16(Mon) 00時頃


イアンは、ラルフ[[who]]の姿がちらと頭を過ぎる。

2012/04/16(Mon) 00時頃


ペラジーは、ズリエル[[who]]の姿が窓の向こうに見えた気がして、部屋の中で独り震えた**

2012/04/16(Mon) 00時頃


ズリエルは、今日見たのはヒュー[[who]]が最後だった。

2012/04/16(Mon) 00時頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 00時頃


【人】 記者 イアン

[耳にした内容と目に映る文字に違いが無い事を確かめる]

聞き違いじゃない、か。

[通達書を元の場所に戻す。
不意に脳裏に過ぎった者の姿に瞬いて]

……笑えない冗談だな。

[ぽつりと独り言ちる。
通達を聞いたその時に姉である彼女の姿も確認したが
それさえも悪い冗談ではないかと思うほど。
ふるりと頭を振り、男は食事を軽く済ませ片付けてから
夜が更ければ三階にある借り部屋へと戻っていった**]

(0) 2012/04/16(Mon) 00時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 1F・受付 ―

全員……そう、俺も疑ってんだ。
俺は誰も疑いたくないけど、疑う状況を作ってんのは衞士達だろ。

[言い逃げの様に添えられた言葉には盛大に眉を顰める。
ピッパの姿を見て、逃げるように階上へと戻るヒューの姿を黙って見送った。
自分も一度頭を冷やした方がいいのだろう。
睨みつけるようにヒューを見ていたピッパにも声をかけず、自分もそのまま部屋へと戻って行った**]

―→ 3F・自室 ―

(1) 2012/04/16(Mon) 00時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 00時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 00時半頃


【人】 負傷兵 ヒュー

―2階・客室―

>>1:90

[なんでアイツじゃなく、自分が生き延びてしまったんだ。
 ピッパを見る度、そう責められている気がして、やりきれない。
 よかった、と聞こえた声より、背に突き刺さる視線の方が本音な気がして]

僕が謝ったところで、アイツは帰って来ない。
いっそあの時、崖から顛落して死んでいれば良かったのか!?

[傷だらけで帰還した後、命懸けで上司を守らなかった青年への扱いは冷たいものだった。
 この村に居続ける限り不名誉はついて回る。
 いっそ快癒したら知己の居ない土地へ移ろうかと、そんな逃避すら見透かされているようだ。
 ベッドに身を投げ、寝入る直前。
 ――こんな村、滅んでも――と自棄気味の思考が浮かんだ**]

(2) 2012/04/16(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 3階:ピッパの客室 ―

[ベッドに座り、しばらくぼんやりとする。
考える事は多々あれど、今は逃げるようなヒューの背中が焼きついていて。…ばふ。ベッドに倒れこむ。]

――… ジェフ。

[彼の名を呼び、目を伏せた。]

… … … 早く、帰らないと

[ラディに言った言葉を繰り返した。
あの人が帰って来た時に、あたしが家にいなかったら、きっと心配する。
『次に君の誕生日が来たら――』
仰向けになり、手の甲を目元にのせると視界は真っ暗になる。まるでそれは未来のようで、声を失った。
ごろんと寝返りをうつ。ただ目を閉じて、じっとする。

ヒューが生きてて嬉しかったのは、本当。
だって、問い詰める事が出来る。彼への手掛りだ。それにもしかして、自分の手で彼の無念を晴らす事も出来るかもしれない。
たとえ、―――刺し違えてでも。 そんな強い思いは、密やかに胸に広がる。 でも、もし。その手がかりすらなくなってしまったのなら。 *あたしは一体、どうするだろう*]

(3) 2012/04/16(Mon) 01時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 01時頃


【人】 記者 イアン

―3F客室―

[手帳とペンを机に置いて寝台に身を沈めた。
ぼんやりと天井を眺める]

人狼がいない証拠もなければ
いる証拠もないだろうに――…

[自ら紡いだ言葉にはっとして男は眉間に皺を寄せた]

衛士は容疑者を数日軟禁すれば
人狼がいるって確証を得られると思ってるのか……?
犠牲者が出なければ、とは言ってたが

[既に犠牲が出た場合の指針も示されていた。
断頭台を使用する準備もされているのだろうかと
考えたところで不快感を露にする]

(4) 2012/04/16(Mon) 01時半頃

【人】 記者 イアン

もし、犠牲者が出たら
人狼と思しき者を、確証もないまま、殺す……

[正義を掲げる者ならば
そのようなこと受け入れられぬだろう。
記者として真実を追究すべきだと理解していても
当事者となりその状況に置かれれば
生きる為にあの通達を受け入れる他ない]

よりにもよって
姉さんが此処に居るなんて

[夢を追い故郷を離れる決定打をくれた家族。
毎年この時期にこの村を訪れるのは
連絡さえ取らぬままの家族の安否を気にしてのこと。
観光客で賑わう夢見草の咲く時期に
人々に紛れてその姿を確認するのが一番の目的だった**]

(5) 2012/04/16(Mon) 01時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 01時半頃


【人】 負傷兵 ヒュー

―2階・客室―

[早朝。鳥の囀りさえ憚るように、磊落の斑猫亭を静寂が包み込んでいた。
 手負いの身体は休息を必要として、意識は起きても動作は鈍重で伴わない。
 あくびと同時に腹の虫が鳴って、青年は昨晩何も口にしていなかったことを思い出す]

勝手に厨房を使っていいものか……
ソフィアよりオーナー様が後で恐そうだしな。

[もしかすると、働き者のソフィアはもう起きているのではないか。
 或いは、昨晩不安で一睡もできなかったのでは?
 傷だらけの青年は、ほんの僅かの不埒な下心と、妙な騎士気取りで部屋を出た。
 階段の踊り場から身を乗り出して確認しても、階下に人の気配はない。
 迷いに迷った末三階まで足を運ぶ。
 廊下脇にずらりと並ぶ扉は、当然全てきっちり閉ざされて――いなかった。
 立地からして屋根裏だろう、奥の半階高い部屋の扉が、誘うように口を開けている]

(6) 2012/04/16(Mon) 06時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

ソフィアッッ!!!!!!

[古びた絨毯にこびりついた黒いものが何なのか頭で理解する前に、目覚ましとしても乱暴すぎる怒号を響かせていた。

 戦場で嗅ぎ慣れた血の匂いが、部屋に充満している。
 ベッドから落ちていたソフィアの肢体を抱き起こすと、着ていた寝巻きの色さえ分からぬような凄惨な姿に成り果てていた。遺体は体温を失って久しく、血痕も既にほとんど乾きかけている。
 自動的にそれらの確認行動を取ってしまう自分に驚き、嫌気がさした。
 淡々と傷口を確認する。引き裂かれた皮膚は刃物によるものではない。
 まるで噛み千切られたかのような著しい損傷]

(7) 2012/04/16(Mon) 06時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

――人狼だッ!!

[だからあれだけ警告したではないか。
 嘘だと罵倒した全ての者に、愚かなのはどちらだと証拠を高らかに見せ付けてやりたい。
 そう、一瞬でも歓喜を覚えた自分に、すぐさま罪悪感が襲いかかってきた]

僕は……僕は……。

[室内に踏み込んだ者は、ソフィアの死体の傍らで、緋色に塗れ頭を抱える青年の姿を目にするだろう**]

(8) 2012/04/16(Mon) 06時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

―自室
[寝ても起きても居なかった。ベッドに腰掛け、手を組んで扉を見つめていた。
朝になって聞こえた>>8声に顔を動かして、のそりと立ち上がる]

 ……五月蠅しい。 上かァ……?

[急ぐでもなく向かった先、人だかりが出来ていて―それよりも血の臭いがして口をへの字に曲げた]

 どけ。 見えねェよ。

[部屋の中、半ば放心したヒューと、無残な遺体が目に入る。
ヒューの服にこびり付いている擦ったような黒は恐らくこの…
あの忙しく受付をしていた娘を抱きかかえるか何かしたものだろう]

 ……ハッ。 被害者ヅラか? 衛士サンよォ。
 マジに人狼が居るとしたら手前ェだろうがよ。

[はっと顔を上げたヒューに、並びの悪い歯をむき出して続ける]

 人狼だ人狼だつってんのは手前ェなんだろ?

(9) 2012/04/16(Mon) 09時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 手前ェの回りで人が死んでんだ。 二人目か? 三人目か?

 あァ、アレか? その傷だって、手前ェを人狼だって気づいた同僚サンと戦ったとかか?
 挙句崖に落ちたとかホラ噴いてんだろォ?

[唾を吐き捨てる様な顔で続けて、皆を見渡す]

 五月蝿ェよ。 ……手前ェらもだ。
 お達しは聞いたんだろ? 疑わしきは、つゥなら俺が真っ先に引導渡すのは
 一番人狼に近ェのは手前ェだ。

[ソフィア…だった肉塊を見下ろして]

 ボサッとしてねェでとっとと片づけてやれや。
 人は死にァただのゴミになんだからよ。

(10) 2012/04/16(Mon) 10時頃

ズリエルは、室内に居る全員を見回して、鼻で笑って1Fへ降りて行った**

2012/04/16(Mon) 10時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 10時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 10時頃


【人】 記者 イアン

―早朝―

[扉の向こうから聞こえた声はソフィアを呼ぶものだった。
早朝に似つかわしくない怒号に寝台から跳ね起きる。
記者の性か、事件の匂いに引き寄せられるように
男は廊下に出て声の主を探すよう左右に目を向ける。
人影が見えたのは奥にある屋根裏部屋。
足早に其方に向かえば、人狼だと声が更に続く。
半ば口をあけた扉の奥に見える光景に男は息を呑んだ]

――…ッ。

[喉骨がごくりと上下する。
赤黒い血に濡れたソフィアを抱くヒューを取り巻く状況に
男は呆然とするのか動かない。
入り口を塞ぐような形で立ち尽くしていた男は
どけ、というズリエルの言葉にはっとして道をあける]

(11) 2012/04/16(Mon) 11時頃

【人】 記者 イアン

―3F屋根裏部屋―

[ズリエルの後から男は血の匂いに満ちた部屋に入る。
入り口の傍には埃っぽい木箱があった。
それを怪訝そうに一瞥しソフィアの傍に歩み寄る。
凄惨なその傷痕、動かぬ彼女は既に事切れていると知れた]

ソフィアが、殺された……?
誰に……、……
まさか本当に、人狼が居る、と ?

[大きな獣に噛み千切られたような痕を見るその表情は険しい。
ズリエルが皆に向けた言葉にピクと小さく肩が揺れる]

(12) 2012/04/16(Mon) 11時頃

【人】 記者 イアン

――…外に、知らせてくる。

[男はぽつとそう言い残して屋根裏部屋を出る。
階段を下りて一階玄関の扉に手をかける。
ガチャガチャと幾度かノブを回した後
扉を叩き外の注意をひく行動]

犠牲者が、出た。
ソフィアが、殺されたんだ。

[状況を外の衛士に知らせようと声を張った**]

(13) 2012/04/16(Mon) 11時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 11時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 13時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―3F屋根裏部屋―

[突然聞こえた怒号のような大声に飛び起きる。
半分寝ぼけている頭を覚醒させようと軽くふってから、騒動の元である隣の部屋へと向かった。]

ソフィア?
一体何が……?

[血に濡れたソフィアとヒューが目に映る。
とてもこれが現実だとは思えない、凄惨な現場に急激に胃から込み上げてくる。
真っ青な顔でその場に立ち尽くすしかできないでいた。]

……ヒューが人狼?
そんなわけあるはずが……。

[ズリエルの言い放った言葉がぐるぐると頭を回って離れない。
ラルフは逃げるようにその場を後にした**]

(14) 2012/04/16(Mon) 13時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 14時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

ー二階→三階廊下ー
[何時の間にか眠り込んでしまって居た。
私は遠くから聞こえた人の名を叫ぶ声で目を覚ます。
白いローブ姿のまま、寝ぼけ眼をこすりながら声のした方へ向かう]

何、おきた

[血の匂いがすごい。
その先は屋根裏部屋。覗き込む勇気は出ない。
私は呆然と、廊下で立ち尽くした**]

(15) 2012/04/16(Mon) 15時頃

ペラジーは、数人とすれ違ったけれど、声がかからない限り放心状態で**

2012/04/16(Mon) 15時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 3F・廊下 ―

[真っ青な顔で廊下へ出ると、ペラジーが向って来るのが見える。
何がおきた、との問いかけに先ほどの光景を思い出して吐き気が込み上げて来る。
血なんていくらでも見た事はある。
狩った獲物を解体する事もある、でもそれが人間――ソフィアであった事の衝撃は大きい。]

…ソフィアが死んでた。
誰が殺ったのか分かんねーけど…でも、あれは……。

[狩りで生計を立てているから、あの手の傷は見覚えがあった。
狼が獲物に食らいついたら丁度あんな感じだったように思う。]

…人狼、誰が?
ソフィアを殺ったのは誰だ。

お前じゃないよな。

[ペラジーを見て低く呟く。]

(16) 2012/04/16(Mon) 20時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時頃


【人】 負傷兵 ヒュー

―3階・屋根裏部屋―

[茫然自失のまま、ズリエルに吐きかけられた言葉に目線だけそちらに向ける]

人狼はいたんだ。
この遺体は人間に為し得るものじゃない。



その上で僕が人狼だと……、
周囲の人々を襲って
こうして追い込まれるような愚か者だと
謗りたいならそれでもいいさ。

[似たような言葉は衛士仲間や上司ジェフの家族から、嫌というほど受けている。
 最初こそ反論したが、段々と慣れと諦めが弁明を閉ざさせた。
 そして、本当に自分が疫病神であるかのように、刷り込まれていって]

(17) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 早朝:3Fピッパの客室→屋根裏部屋 ―

[ソフィアッ!
>>7響いた叫び声に、パチッと目を覚ました。
ガバッ、と身を起こすとバンと扉を開く。廊下へ顔を出すと見えるのは開いた屋根裏部屋の扉。]

―――

[そちらへ向かい、だんだんと鼻につくのは噎せ返るようなにおい。
声は出さないまま、その部屋の入口に立ち。中を見た。]

……
…?

 ―――  ぅぐ、ッ

[理解をするより早く来るのは、吐気なのだろう。口元を押さえて身を屈めた。]

(18) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

ズリエル、だったか。
お前はいいよな。



余所者だから、この村の人を殺しても、
別所に移ってのうのうと暮らせるだろ。

[売り言葉に買い言葉。
 にしても覇気なく呟いて、ズリエル曰くゴミと化した冷たい遺骸を改めて抱き上げる]

(19) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

遺体を見たい奴は、他にいるか?
……できれば卒倒しそうな女性の目には触れさせたくない。

[衛士への一報はイアンが入れてくれた。
 玄関口を固める衛士に引き渡せば、それなりの処置を施してくれるだろう。
 尤も、騒ぎが解決してからだろう葬式に、自分が参列できるかは分からないが。

 疑惑に満ちた視線が自身に向けられるのをひしひと感じ、溜息を吐いた。
 ふらつきながらも、何とかソフィアだったモノを落とさぬよう、丁重に運ぶ。
 途中支えにした壁を、血化粧で汚してしまったりもしたが、何とか入口の衛士に送り届けた。
 待ち構えていた衛士たちは、死体回収に誰が宿に入るかで揉めており、ヒューの顔が見えると「自作自演か?」と嘲笑を寄越す]

(20) 2012/04/16(Mon) 20時頃

ヒューは、チッと鋭く舌打ちした

2012/04/16(Mon) 20時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[けれども胃の中のモノは消化されきっており空っぽだし、胃液を出す事もなく。口元を押さえただけに留まる。]

――…

[>>8人狼だ。と、はっきり聞こえた声。
既に集まっていた人、集まってきた人。
何も言わぬまま声だけは耳を通り抜けていき、

>>10その一つ。聞こえた声にバッと顔を上げた。]

アンタ…ッ!

[それ以上は言葉にならなかった。
返る罵声に、また口元を押さえる。――うぐ…ッ。
ヒューが抱く、ソフィアの遺体。その遺体が、目に焼きついた。]

…あ…  あぁ…

(21) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

-早朝-
[猫に急かされて目を覚ました。]

くふ…お前は早起きね?
いいわ、厨房で何か頂きましょう?

[部屋からそっと抜け出して、そのまま無人の厨房へ。]

後で謝ればいいわよね?
ね?

[猫が食べられそうなものを見繕い、彼女に与える。
その横で座り込み、おいしそうに喉を鳴らす姿をずっと見ていた。]

くふふ……。

(22) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

…ヒューか、それとも他の誰か?

[誰を信じればいいのか。]

…隣なのに、気づかなかった。
夜になると本性を表すってヒューがいってたな、ヤツは気配を消すのが得意なのか。

[昨夜は神経が昂ぶっていたし、熟睡していたわけではない。
なのにソフィアが襲われた事に気づけなかった。
襲われたら一瞬で殺されてしまうのだろうか。]

昼間なら倒せるのか…?

[昨日ソフィアから伝え聞いた通達書の内容を思い出す。]

誰が人狼だ。
殺されるくらいなら、この手で。

[じっと手を見つめる。
その瞳はどこまでも昏かった。]

(23) 2012/04/16(Mon) 20時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

……?

[遠く、叫ぶような声>>8が聴こえたような気がした。
顔を上げ、首をかしげる。]

上から?
ねぇ……お前も聞いた?

[食事を終えて顔を洗っていた猫は、同意するように鳴いた。]

何かあったのかな。
なにか――

[昨夜の事を思い出す。
人狼。]

(24) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

くふふ……。

[そんなものはいないのに。]

いないのに。

[己に言い聞かせるように繰り返す。
猫を抱き上げた。
上に行ってみようと思った。]

(25) 2012/04/16(Mon) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ペラジー
9回 注目
イアン
20回 注目
ラディスラヴァ
7回 注目

犠牲者 (3人)

ソフィア
0回 (2d)
ラルフ
0回 (3d) 注目
ピッパ
7回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

ズリエル
0回 (3d) 注目
ヒュー
3回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび