人狼議事


201 【誰歓】森に来た日【RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


1日目の夜、魚の跳ねる瑞々しい音が聞こえた。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
サイモンが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、クリスマス、タルト、オスカー、デメテル、ノックス、レティーシャ、華月斎、メアリーの8名


【人】 道案内 ノックス

…消え、た?

え。あれ…。

[次第に光は収束していき。
場が本来の光景を取り戻した頃には。

そこにいるはずの男の姿は何処にもなく。]

い、一体何がどうなってるんだ…?

[そのままよろよろと場に座り込んだ。**]

(0) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

【人】 手妻師 華月斎

 …ん?

[何やら元気な声>>125から聞こえて来た気がした。
若いって良いなあ、と心の中で呟いていたら、咳が止まらなくて。
どうやら少年は、此方の様子に気付き声を掛けて来た>>126

彼は此方に怯える様子を見せない、という事は、恐らく“こちら側”の人間だろうか。
心配してくれてる様子、苦笑を一つ。]

 あ、いや、ちょっと外で寝てたから風邪引いたかも。
 咳が落ち着いたら、何処か温かい所へ行くさ。

[そんな世間話じみた対応をしながら、微笑を浮かべ一つの問いを投げかけてみよう。]

 ……お兄さんも、“此方”の住人じゃない、よな?

(1) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

― 男の手帳 ―

○月×日
気が付いたら見知らぬ土地にいた。
ここ数日の記憶が不鮮明だが、どうもここは私のいるべき場所ではないようだ。
どうにか手段を講じて、帰宅を試みたい。

○月▲日
あちこち探索と聞き込みをしているが、ここの住民の私に対する態度には慣れない。
それでも幾つかの情報を得ることができた。
どうやらここには時折私のようなよそものが突然やってくるらしい。
そして彼らの殆どが、またある日突然姿を消す。
私は方法を問う。
「戻りたいなら光を頼れ」「光は外からやってくる」「他にも方法はあるだろう」
光とは何のことだろう。何かの力を指すのか、特定の人物を指すのかはわからない。
表現は様々で「光の手」「光の刃」「光の指」と呼ぶ者もいるようだ。
手と刃では随分ニュアンスが異なる気がするが……。

(2) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

道案内 ノックスは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時半頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時半頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時半頃


【人】 対面販売 クリスマス


 ひかり……。

[ページを繰る手を止め呟いて。何気なく窓を見遣る。
色あせたカーテン越に仄かに光るかがやき]

 ! ひかり!

[駆け寄って、埃っぽいカーテンを開く。
>>1:134>>0 サイモンと名乗り、さきほどこここを飛び出していった男が発光した――そう認めた瞬間、消え去っていた]

 え、え?
 みまちがい……?

[ぱちくりと目を瞬かせる]

 傍にひとが……あの人が??

[弾かれたように部屋を出てばたばたと館を後にすると、サイモンの消えた場所へと急いだ**]

(3) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 01時頃


【人】 花売り メアリー

[一人ウロウロと歩き回る。
唯一見慣れた景色に見える、巨木の方角]

君はポストーカの木と変わらなく見えるのにね。
ここはどこ?

[もちろん、木から返答があるわけなどない。
ふと先程刺されたあたりを確認する。
やはり痛みなどは無い。けれど]

死ぬのってあんなに怖いんだ。

(4) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

 うんっ、と云うことは貴方も?
 よかった。僕も気づいたらこの村にいたんだ。

 他にも三人くらい、同じ様な人がいるんです。

[知性的な大人の男性を相手にしてるからか、若干物腰が敬語よりだ。
然し、予測通りに、彼も自分達と似た境遇だと知り、微笑む]

 あっ、僕はオスカーといいます。
 すみません、此処がどこかもし――…

[その時、ぱぁっ、と遠くで薄紫色の光が見えた。気がした>>1:134]

(5) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[あれ?不思議に首を傾げた。何処かで見た様な光。だけど]


 なんだろう、何処かで何か光った気がしたけど。

 ……なんか、凄くいやな感じ。


[不思議な光は、何故か、本能的に忌避感を感じさせていた。
ぶるりと腰にまたちくちくした寒気を感じた**]

(6) 2014/10/30(Thu) 01時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 01時頃


【人】 花売り メアリー

[自身を刺した相手が居る場所に戻るのは、怖くないわけはなかった。
けれどそれ以上に湧き上がるもの。
生きる、生きて居るという、ことば]

新刊もまだ勝ってないし、
…恋だってまだだし。
まだ、やらないといけないことが
たくさんたくさん…!

戻ろう、ポストーカへ。

[再び捜索へと**]

(7) 2014/10/30(Thu) 01時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 01時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 02時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 09時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 11時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 11時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …あ、それもそう……ですよね。
 ……うー、ん…。

[華月の意見は至って正論>>1:97で、ならば一体どうしてこんなところにいるのかと疑問は潰えない。
自分の身に最後に起きたことといえば飛び降りを試みて地面に叩きつけられたくらいだ。どう見積もっても良くて重症のはずだし――。]

 ……痴話喧嘩、ですか。
 ここに来る前の共通点は……なさそう、ですね。

[二人の事情を知らない少女にはそう言う他無く。
>>1:98>>1:100二人の言葉に頷いて、資料館を探すというクリスにつられ階段を見やれば華月の推測>>1:104には小首を傾げ]

 でも、こんな不思議な状況ですし……案外あり得るかもしれませんね。

[と、夢現な同意を。二人は今後の動向を既に決めているようだが、自分はどうしようか。
1人は流石に心細い。彼にどうするのか問われ>>1:105おろおろと視線を彷徨わせれば、咳の音に心配げな色を宿して。]

(8) 2014/10/30(Thu) 13時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 あ、私もついていきます…!
 クリスさん、また後で……っ。

[ぺこ、とここに来た時と同じようにお辞儀をして華月の数歩後ろをついていくことにした。
何度も聴いた咳の音。ボストーカで会った時もそうだが、どうにも心配で。
それを口にすることは無かったが、万が一倒れてもここでは頼りに出来るところがあるか分からない。ついて行った方が安心だと思った。

辿り着いた場所は恐らく広場。座り込んで独り言ちた彼の言葉>>1:124に触れることはないものの、胸を掴んで咳をする姿にはまたもやおろおろ。
自分が慌ててどうにかなるものではないが。]

 ………?

[新たに響いた声>>1:125の主が見えれば、どこか警戒しながらも碧眼を向けて。]

(9) 2014/10/30(Thu) 13時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[無意識に彼の近くに隠れるような態勢を取ってしまっていたようで、ひょこりと姿を現せば。]

 ……初めまして、レティーシャといいます。

[小さく名乗って頭を下げた。
二人の会話を邪魔しないように控えめな様子で挨拶をすれば、余計に口をはさむことはしない。
ただ――オスカーと名乗った少年>>6の"光った"という声には思わず声を零してしまう。]

 …光った?
 ……――――。

[何だかとても嫌な感じがして身を震わせた。
こんなところにいたくはない。けれど、もしも出られる方法が見つかったとして――自分は容易くあの街に戻れない、ような。そんな不確定な予感。

頭の中に響くのは意識を失う直前に聞いたあの音と。
小さな頃飼っていた犬の微かな鳴き声**]

(10) 2014/10/30(Thu) 13時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 13時半頃


【人】 手妻師 華月斎

[レティーシャは此方と行動を共にしてくれてる>>9
心配そうに見上げる視線に遺憾の笑みを浮かべてしまうが、彼女の温かい心に感謝の念を抱いて広場へと向かえば。
オスカーと名乗る少年が此方側に声を掛けて来て。

どうやら人見知りをしてしまったのか、咄嗟に後ろに隠れてしまった様で>>10
大丈夫、と目配せし、オスカーに問いかけ>>1をしたら、名乗って貰えた>>5
どうやら彼もまた同じ様な身の上で、ふむ、と頷いて。]

 俺は、華月。
 オスカーの話を聞く限り、似た様な人は7人居るみたいだな。

[オスカー、オスカーの他に三名、自分とレティーシャに、資料館で会ったクリス。
現時点で此方が知ってるのは7人が摩訶不思議な体験をしている、と遠回しに呟けば。
オスカーの言葉が止まり、薄紫色の光が資料館の方向から迸る。
黒曜は忽ち大きく開き、光を網膜に焼き付けた。]

 ……あれは、そう。

(11) 2014/10/30(Thu) 19時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[医者からガン告知を受けた日に見た薄紫色の光と全く同じ。
胸が痛く苦しくなり、無意識に胸を掴むのだが。
オスカーやレティーシャが震えている横で、此方は目を輝かせキュッと細め、一つ呟きを漏らした。]

 ――……まさか、“逆の立場”になるとは、な。

[喀血し倒れた後見知らぬ土地で目を覚ました事、似た様な境遇の人達が数名、そして神秘的な薄紫の光。

此れは、まるで物語の様ではないか。
物語を作り紡いでいく己が、用意されたシナリオに踊らされるとは。
何故か小気味好く、くすくすと声を漏らし、笑う。

二人は不安や恐怖に呑まれているのだろうか?
そんな彼らとは対照的に、此方は新しい物を見つけ心躍らせてる少年の様な笑みを浮かべ。]

(12) 2014/10/30(Thu) 19時半頃

【人】 手妻師 華月斎

 今の光といい、何人も気が付いたら此処に居たといい。
 ……そして、ボストーカにあるあの木に似たアレ。

 果たして、此れは偶然か必然か。

[軽く咳払いをしつつ、見つめる先は、西の方向にあるボストーカの巨木と瓜二つの木。
己から見たら、其処にある樹木もまた物語を創るた為のエッセンスの一つに見えて仕方が無い。]

(13) 2014/10/30(Thu) 19時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 19時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 20時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 20時頃


【人】 青い鳥 デメテル

[資料館を目指して歩こうとすると、目立つ女性が此方に走ってくるのが見える。途中で呼び止めてみるが止まってくれるだろうか]

……!
お姉ちゃん、どうしたの慌てて。

[どこかで見たことのある女性の顔。モヤがかかってハッキリしないがどこかで会ったはずだ]

(14) 2014/10/30(Thu) 20時半頃

青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 20時半頃


【人】 花売り メアリー

[ぐるりぐるりと散歩がてらに湖の方へと歩いてみる。
美しい景色なのに、どこか陰鬱として見えるのは
まわりに誰も居ないからなのだろうか]

ボート小屋?

[湖を覗き込む。しかし何も映らない。]

(15) 2014/10/30(Thu) 20時半頃

【人】 花売り メアリー

へんなの。
どうして映らないの?

…ちょっと寒くなってきた。
皆は何か見つけたかな

[殆ど何の収穫もなしに帰るのは憚られるものの
一人でいることの方がなんとなく嫌で。
元来た方向へと向かおうと]

(16) 2014/10/30(Thu) 21時頃

【人】 対面販売 クリスマス

[サイモンが消えた場所へと足を早める。隣にいた人物、窓からは顔も判別できなかった。しかし何か知っているに違いないと、勢いこむクリスに呼びかける声がひとつ>>14]

 ?! はい……!
 え、あ……ら?

[小柄な姿を認めて足を止める。まだ記憶に新しい聞き覚えのある声、見覚えのある姿は]

 あらぁ……デメテルさんまでここに?

[知った顔と邂逅した驚きに、目を瞬かせた]

(17) 2014/10/30(Thu) 21時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 21時頃


【人】 手妻師 華月斎

[物書きであるが故、幻想的な出来事はネタとしてこの上ない喜び。
それ以上にどう解釈するか、と思考を巡らし 、考えを吟味する方が、この男にとっての愉しみ、というもの。
暫し、沈黙し、物思いに更けていたら。]

 ――……っ!?

[突如襲う強い咳。誤魔化しの効かない咳は、激しく肩を震わせて。
蹲る様に身を屈め、胸の痛みに身体震わせ、発作に耐えてながら嵐が過ぎるのを待つばかり。
幸い、喀血や血痰を吐く等はしなかったが、笛を鳴らした様な音が口から漏れる。]

 ……すまん。

[きっとこの発作で二人を驚かせてしまったかも知れない。
どの様な反応を示すかは分かり兼ねるが、此方は唯謝る事しか出来ず。]

(18) 2014/10/30(Thu) 21時半頃

【人】 青い鳥 デメテル

[>>17足を止めた彼女の顔をじっと見つめる。頭についた派手なかざりは見たことが…ある。]

 …私、あなたに会ったことあるかな…?
 思いだせないの…もやみたいのがかかってて
 あなたの名前は…?

[鞄を持った手を後ろに下げて、目を輝かせた女性に問う。自分の名前を知っているということはきっとこの感覚に間違いはない。]

(19) 2014/10/30(Thu) 21時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 思い出せない……?
 どこか、頭でも打ったんでしょうか。
 痛みとかはないです?

[>>19 少女の言葉に気遣わしげな表情になる。やはりデメテルだ、改めてまじまじと顔を見つめ確信を持ち]

 私はクリスですよぅ。
 一緒に、スーパーに買い物にいきました。
 デメテルさん、あのあと……何かありました?

[それも思い出せない? と問うて。そういえば、さっき会ったふたりにも詳しく事情を聞いておけばよかった、と今更ながらに思い返す]

(20) 2014/10/30(Thu) 21時半頃

手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 22時頃


【人】 青い鳥 デメテル


 頭打った…じゃなくて、蹴られて死んだの
 …いや、夢の話だけど……

[夢だといってみるが、蹴られた記憶は鮮明で歯切れは悪かった。まじまじと見つめられると気まずそうに目線をそらす。名前はどこか聞き覚えがある。スーパーにいって、それで]  

 …チョコをくれたお姉ちゃん

[はっきりと記憶がよみがえる。その温かさと公園で食べたチョコの味。またね、と言ったことも。ただその記憶からは財布を盗んだことは抜け落ちていた]

 …ちょっと忘れていただけだったみたい!
 私はあの後…よくわからない夢をみて、ここにきたの
 クリスお姉ちゃんはどうしてここに?

[ここにいるということは彼女も変な夢を見たのだろうかと思いながら問う]

(21) 2014/10/30(Thu) 22時頃

【人】 花売り メアリー

[広場のあたりまで戻ってくれば、少し離れた場所から人の気配]

何かありました、か?

[恐る恐る、その場にいる誰かに問いかけてみる]

(22) 2014/10/30(Thu) 22時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 22時頃


青い鳥 デメテルは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 22時頃


【人】 対面販売 クリスマス

[>>21 チョコをくれたお姉ちゃん、と思い出してくれたのは嬉しかった。が、今留意するべきなのは]

 ……死んだ……夢?
 デメテルさんも?

[夢の話だとデメテルは言う。偶然だろうか? ざわ、と心中が騒ぐ]

 私も……あの、刺された夢を見ました。
 私、財布を失くしちゃって……それ忘れて、
 アパートに戻って……。
 死んだかどうかまではわからなかったけれど。
 意識を失って、それで……その後、気づいたらここに。

[刺されたときの状況を思い起こしながら語る。
あまり思い出したい記憶ではなかったが、夢と言うにはあまりにも細部が鮮明で]

 何か、同じような内容ですね……。

[目の前の少女が財布を奪った相手とは思わずに答える]

(23) 2014/10/30(Thu) 22時半頃

【人】 対面販売 クリスマス


 ボストーカから来たっていう人にも何人か会ったんですよね。
 皆……同じような……”夢”を見たんでしょうか……。

[尋ねるでもなく、ひとりごちる。
いつものアパート。出かける時と同じ服を着ていた恋人。黒いエナメルのパンプス。母から贈られたキッチンナイフ。

  ――あれは夢? ほんとうに?]

(24) 2014/10/30(Thu) 22時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[レティーシャやオスカーは心配したり動揺したりしているのだろうか。
何方にしても、此方は大丈夫、と声を掛けて不安を取り除こうと試みて。

ふぅ、と深く息を吐き、落ち着きを取り戻した動きを見せた時。
恐る恐る此方に声を掛ける女性が一人>>22
多分騒ぎを聞いて来たのだろう、そんな様子を見せる彼女は、此方の事を避けてるとは思えなくて。]

 ……ちょっと、俺が騒がせてしまってな。

[苦笑を浮かべ、バツが悪そうに弁明をすれば、再びコホコホと咳き込み始めた。]

(25) 2014/10/30(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 6促)

ノックス
0回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
華月斎
0回 (3d) 注目
クリスマス
6回 (4d) 注目
メアリー
3回 (5d) 注目

処刑者 (2人)

デメテル
3回 (4d) 注目
オスカー
7回 (5d) 注目

突然死 (2人)

タルト
0回 (3d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび