人狼議事


142 紅月の村【人狼vs吸血鬼RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
サイモンが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。
戦慄の走るなか教会の鐘が鳴り、新しい法律が発行された。今夜より解決のときまでひとりずつ、人狼が成り代わった村人を処断する義務を負うという。

聖貨騎士団の物々しい姿に追いつめられ、集められた「容疑者」たちはルールを定めた。投票により怪しい者を決定すると。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろう。それも村のためにはやむを得ないのだ……。


現在の生存者は、攻芸、シメオン、ルーカス、サミュエル、ライジ、ベネットの6名


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時頃


保険調査 ライジは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

[サミュエルの世界には、音がない。
 動物も、人間も、鳥も自然も、その耳に声を届けることは出来ないまま。
 それは人ならざる、"獣"の"聲"も然り。

 サミュエルは識らない。
 祖父が選んで会わせたがる人はみな、"人"でなかったことに。
 手当たり次第にかき集めた"同族"のうち、一人でも獣の本能を呼び覚ましてくれぬかとこころを砕いていたことなど。]


[宿敵に頭を垂れた祖父は、何を思ったのだろう。]


   ……、
 

(0) 2013/08/31(Sat) 23時半頃

サミュエルは、足元に視線を落として黙した**

2013/08/31(Sat) 23時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時半頃


【人】 保険調査 ライジ

[何故吸血鬼について記してある本が蔵書として置いてあるのか。
それは自身を守る為、宿敵について知っておくべきだからか。]

―父さんは。

[吸血鬼は気配で分かる、と語った父は、複雑そうな表情を浮かべていた。]

 …父さんは、
 
   吸血鬼を殺した事があったのかな…?

[答える相手はもうこの世にはいない。
青年の問いかけは、山のような書物に吸い込まれた。]

(1) 2013/08/31(Sat) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

− 教会脇・薔薇庭園 −

[足元に視線を落としたサミュエルを軽く抱き寄せて、その頭の上に接吻けを落とす。

闇に紛れた二人の行為を、物陰から目撃していたサイモンが、おののき後じさり、そのはずみで物音をたてた。

サミュエルへ真摯な"声"を向けながらも、闇の眷属がそれを聞き逃すことはなかった。]


  …どうやら、ネズミがいたらしい。
 
 

(2) 2013/08/31(Sat) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
 来てくれて感謝する。


   …今度は君の歌も、 聞きたいものだ。


[そんな言葉を挨拶代わりに、身を翻す。

サミュエルがついてくるようなら無下には扱わない。
そして、狩りの邪魔をする者があれば──双眸は再び紅に閃くだろう。**]

(3) 2013/08/31(Sat) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

─ 翌朝:村長の家 ─

……サイモンが来ていない?

[その話を聞いたのは、朝食の席。
果物を絞った飲み物に、ベーコンと野菜を挟んだパン。
けして贅沢ではないけれど、新鮮な食事をしながら、首を傾げる]

変だね。
真面目な人なのに。
……そういえば、昨日の帰り際、少し様子がおかしかった。
誰か、探しに行かせた方がいいかも。

(4) 2013/08/31(Sat) 23時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/08/31(Sat) 23時半頃


【人】 保険調査 ライジ

[書斎に広がるのは静寂ばかり。
青年は小さく息をついた後、室内の灯りを消して回った。
そして戸締りを確認して書斎を後にし。

あぁ、台所の片づけをしなければ。
明日にはまたマリアンヌが様子を見に来るだろうから。
―けれど明日の朝でも構わないだろう、と青年は頭を振った。

吸血鬼についての書物は、そのまま自室に持ち込む事にする。
常ならば、書物は持ち込まないのだけれど。]

……。

[明日会う予定の相手が安らかな夜を過ごせるように祈りの言葉を紡ぎ、一階の戸締りを確認した後に二階にある自室へと向かう。]

(5) 2013/09/01(Sun) 00時頃

【人】 保険調査 ライジ

― 自室 ―

[自室のランプに火を灯して、青年は寝台に横になった。

けれど短時間の間に予想外の事に出会い、覚醒してしまった頭は容易に眠りに向かおうとしない。

彼がようやく眠りを手に入れられたのは、一時間ほど寝返りを打った後だった。**]

(6) 2013/09/01(Sun) 00時頃

保険調査 ライジは、メモを貼った。

2013/09/01(Sun) 00時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

− 狩り −

[一飛びにサイモンの傍らへ跳び、その喉輪に手をかけて悲鳴を潰す。

一度、その身を解放すると、黒い壁のようにサイモンの進路を遮っては、村外れの木立の方へと追い詰めていった。
どこか優雅ささえ感じられる遊興の狩り。]


  …──、 は、


[わずかに足を止めたのは、木々の間に残された人狼の気配を感じてのこと。]

(7) 2013/09/01(Sun) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
  …近くに いるのか。


[声には苛立たしさが滲む。
人狼たちの一種、愚直なまでに真っすぐな性質は苦手だ。

それに、純粋な肉体能力で言ったら、人狼は恐るべき力をもっている。

対立するにはやっかいだが、相互理解も難しい相手。]

(8) 2013/09/01(Sun) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
 狩りはここまでだ。


[蹌踉け転びつつ逃げるサイモンの後ろ首を掴んで引き倒すと、その上にまたがった。
サイモンは明らかに見知らぬ相手を見る眼差しで見返す。]


 おまえは目端がききすぎた。
 ベネットのように盲目に"ルーカス"を信じ、受け容れればよかったものを。


    愛なき者は滅ぼされると知れ。 


[服を裂いてサイモンの日焼けした首筋に牙を埋めて血を啜る。

銀のロザリオを持っていれば、吸血鬼に痛手を与えることも可能だったろう。
だが、丸腰のサイモンはほどなく動かなくなった。]

(9) 2013/09/01(Sun) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
 おまえの命、渇きを癒す役にはたった。感謝しよう。


  それともうひとつ── 
  その身体も、余さずわたしの役にたってもらおうか。


[闇の爪を伸ばすと、死んだサイモンの身体を無残に切り裂く。
まるで、人狼に襲われたかのようにみせかけて、亡骸を打ち捨てた。]

(10) 2013/09/01(Sun) 00時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[そうこうするうちに夜が明けかかり、身体が重くなる。
コウモリ変身できるうちに部屋に戻らねばならない。

吸血鬼はゆるりと村へ引き返す。**]

(11) 2013/09/01(Sun) 00時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/09/01(Sun) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

─ 村長の家 ─

[ふと、思いつくのは昨夜みた種火と人影>>1:64
あれはもしかして……]

誰か、教会の辺りを探してくれないか?
昨夜もしかして僕は、サイモンを見たのかもしれない。

[人違いはしかし、確かにサイモンへ続く道しるべ。
そうとは知らずに、人を派遣し、自分は馬小屋へ向かう]

……よしよし、
ごめんね、今日はサイモンは遅れて来るみたい。
大丈夫だよ。
何も悪いことなんて起こらないから。

[黒毛の牝馬マーゴに声をかけ、まだ名無しの娘を撫でてやった]

(12) 2013/09/01(Sun) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[妙な物>>1:86が見つかったと報告があったのはそんな頃のこと。
宝石のようにも見えるが、一体何なのかも、サイモンと関係あるかどうかも分からないと言う。
首を傾げながらも、身づくろいをして出かける準備をする。

ふと見ると、昨日サイモンが忘れていったロザリオが、机の上に置かれていた。
おそらくポケットに入れたまま洗濯女に渡してしまい、気を利かせた誰かが持って来てくれたのだろう。
サイモンに会えたら渡そうと、同じようにポケットに入れた。

屋敷を出た所で、木立へ続く足跡をみつけた>>7と、追加の報告があった。
昨日までの楽しい気持ちを塗りつぶすような、なにか途方もなく嫌な予感が、
した]

(13) 2013/09/01(Sun) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

─ 村外れの木立 ─

[見ない方がいい、と言われたが、押し切って進んだ。
だって、自分は次期村長候補で……、
サイモンは村人で……、手伝いに通ってくれていて……]

……う、ぅぐ……!!

[だが、その無残な姿>>10を見るなり、思わず酸っぱい嫌なものがせりあがって来るのを感じた。
ぐ、と奥歯を噛みしめ、口元を押さえて耐える]

一体……、何を使えばこんなことに……。

[牛や豚を絞める時はこんなふうにはしない。出来るだけ傷を残さないように、苦しませず一撃で屠る。
そうでないと、こちらも危険だし、食用に適さなくなる。
だが……これは傷をつけることそのものを目的としたかのような惨さで]

(14) 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[咬傷がないから熊でもない。狼でもない。
……農具のピッチフォークで地面を掻いたらこんな傷が残る。
でも、これは幅が等間隔ではない。もっと柔らかく自在に動く物だ。
たとえば長い長い爪のような……]

ぐっ……。

[耐えきれずにその場を離れた。
少し開けた道に出て、へなへなと座り込む。
朝の爽やかな木漏れ日が、妙に現実感のないおかしなものに感じた]

(15) 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[呆然のままに居たのは、どのくらいだったか。
名を呼ばれて、顔を上げた。
困り顔の農夫の手には、赤い石>>1:86

そんなものはいいから……と、言いかけて、もしかしたら加害者に関係するものかもしれないと思いなおす]

僕も見たことがないな……。紅玉に似てるけど、何か違うような。
……そうだ、ライジさんの所に持って行ってくれる?
あの人ならば、僕よりも色んな事に詳しいから。

それと、大人の男性だけでチームを組んで、山狩りをしよう。
未知の獣だとしたら、早く対処しなければならない。

(16) 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

― 昨晩 ―

[ひととき過去に思いを馳せ、食器を片づけると明かりを手に倉庫へと在庫確認に向かう。

静寂の闇に包まれていた室内を明かりが柔らかく照らし出す。
部屋とは違い雑多に物が並んでいた。
箱の中に並ぶ野菜と果物はどれも鮮度が良さそうだ。

倉庫に残っている品を一瞥する。
今日、売れていった作物をあれこれと思いだし数に誤差が無いことを計算すると、長居は無用と部屋に戻って床についた。
明日も平凡な日常が過ぎると信じて]

(17) 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

[農夫が、昏い表情で言うことは、一度目を見開いてすぐに否定した]

違うと思う。
ユンさんじゃないと思う。
確かに、この近くの森外れに住んでいるし、武術家ならば何か僕らの知らない武器を持っているのかもしれない……。
でも、そういうことをする人じゃないと思うんだ。

[ぐ、と昨夜から付けたままだった包帯を自分で引き下ろして]

あの人は名前も知らない僕の傷を見て、得もないのに貴重な薬を使って手当をしてくれたんだ。
だから、違います。

[塞がった傷に、渋々農夫は言葉を収めた。
しかし、狭い世界で、真っ先に「よそ者」を疑うのは、彼だけではあるまい……。
何か対処しなければ、と痛いほど思った]**

(18) 2013/09/01(Sun) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

― 早朝・自宅 ―

[ずいぶんと早い時間に目が覚めた。まだ夜明け前と言ってもいい時間だ]

もう少し……。

[枕に顔を押し付ける。
すぐにウトウトと微睡みに沈んでいく。

――そして、夢を見た。

夢には父が出てきた。2年前の忘れられるわけがない光景。村の道で会話をしている親子。
それを客観的に見ている自分も夢の中のどこかにいる。そんな夢だった。
昔の自分に何一つ不安は見られない。確かにシメオンと同じ血族だと思わせる瞳の色と顔立ちの男が小さく笑みを浮かべて、口を開く。

行ってくるよ、すぐ帰ってくるから大人しくしているんぞ]

嘘つき―…。

[自らの口から発せられた声で目が覚めた]

(19) 2013/09/01(Sun) 01時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/09/01(Sun) 02時頃


【人】 教え子 シメオン

― 早朝・自宅 ―

[気だるげな身体を引きずり、葡萄を口にする。
一人暮らしだから手間の掛からない朝食にしているだけで手抜きじゃないと頭の中で言い訳して、果実だけの朝食を取って畑へと向かう。

育てている作物の中には手入れを怠ると成長が遅れる品種もあり、手抜きはできない。
水を撒いたり、虫がついていないかどうかを確認していく。
作業の最中、誰かが呼ぶ声がして顔を上げて、存在を主張するように手を振る]

あー、はい!こっちです。

(20) 2013/09/01(Sun) 02時半頃

【人】 教え子 シメオン

[顔の蒼褪めた村人から無残な姿でサイモンが発見された報を聞く。もっとも詳しい状況や行方不明から発見されるまでの経緯は省かれたが]

………。
それは…お悔やみ申し上げます。

[お互いに沈痛な空気が流れて、話を変えるかのように山狩りのチームの若手が足りないから加わって欲しいと。
この平和な村で殺人事件が起こることよりも獣の仕業だとされる方が心情的に受け入れやすく]

ええ、他に犠牲者も出ないとも限りませんし、若輩者ですけどお手伝いをしますよ。

(21) 2013/09/01(Sun) 02時半頃

【人】 教え子 シメオン

― 村はずれの森 ―

[中央広場に集まった面々の中には、彼のように今回の状況の細部まで把握していない者たちもいたが村の危機とあって意思の統一はある程度なされているように見える。
山歩きに慣れている者が奥を、慣れていない者は村の周辺と役割を分担して動き出す]

こちらは異常なし。

[地面に足跡が無いか、木の幹に獣が爪を研いだ痕は残っていないか。
そういう痕跡がありそう箇所を重点的に確認しては、再び別の場所へと注視を向ける]

――ふぅ、何も見つからないな。
小屋らしきものを発見した?獣の住処じゃないなら調べるのは後回しにしましょう。

[異常を見つけられないまま、時間だけが無意味に過ぎていく]

疲れが溜まってきていますし、そろそろ休憩を――。

[村の有志によって数時間にも及ぶ、山狩りが始まったがサイモンを殺したであろう獣の痕跡を見つけることは出来なかった。
その結果報告が山狩りに参加した村人の証言と共に村長の家へ届けられることになるだろう**]

(22) 2013/09/01(Sun) 03時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/09/01(Sun) 04時頃


保険調査 ライジは、メモを貼った。

2013/09/01(Sun) 05時半頃


【人】 保険調査 ライジ

― 早朝・自室 ―

…っ…。

[夢見が悪く、半ば跳ね起きるようにして目が覚めた。
寝汗がひどく、青年の顔色は青ざめていた。

朝焼けの光が自室の窓から差し込んでいる。
…闇に包まれていない事に少しだけ安堵して。
周囲を見回すと就寝前と変わらぬ見慣れた自室の光景が広がっている。
自分の身体は血に塗れる事はなく、けれど獣の渇望は強くなっていた。―自身にしか分からない、狩りをしていない証拠だ。

―闇の中、吸血鬼と思われる人物と自分が対峙する夢を見た。
自分の瞳は闇夜でも昼間と同じように見えるのに、その吸血鬼の顔は闇に塗りつぶされたようによく見えなかった。
サミュエルで無かった事に少しだけ安堵したが、それは青年自身が拒絶したのかもしれず。]

(23) 2013/09/01(Sun) 06時頃

【人】 保険調査 ライジ

[青年は目を閉じて、頭を振る。

―胸騒ぎは妙な夢を見てしまった所為だろう、と青年は結論付け、起き上がって活動を始めた。
二度寝をする気分ではなかった。

ベッドの枕元には吸血鬼について記された書物。
結局、吸血鬼と和解する方法は見つからなかった。
それに苦々しい思いを感じながらも、それでも傍らに置かざるを得ない。
書物を携えて階下に向かう。

…昨日のシチューを片付けておかなければ。]

(24) 2013/09/01(Sun) 06時頃

【人】 保険調査 ライジ

― サイモンの訃報 ―

[村人がやって来たのは、何時頃だったか。
いつもの如く書物の山に囲まれている―けれど、本の内容に意識は向かわず、落ち着かない気分でいた―と村人が玄関の扉を叩く。

昨日、サミュエルに感じたような嫌な気配―ベネットに言われ、吸血鬼の血石を村人の一人が携えていた所為だ>>16―を感じたが、その理由はまだ知らない。]

―はい。

……。
サイモンが?

[サイモンの訃報を聞けば、くらり、眩暈がした。
人狼の仕業だ、と誰かが言った。
それを耳にして鉄色の瞳が揺れる。]

(25) 2013/09/01(Sun) 06時半頃

【人】 保険調査 ライジ

[―自分ではない。

喉元まで出かけた言葉を必死の思いで呑み込む。
けれど、善良な男の命が失われた事に対して純粋な怒りを感じている彼の顔を、青年は真っ直ぐに見る事が出来なかった。
村人は、青年がサイモンの訃報を聞いて気分が悪くなったと思ったのか、大丈夫か、と声を掛けてくる。
…落ち着かなければ。
青年は深呼吸をしてから村人たちの顔を見る。]

…この中にサイモンの遺体を見た方は?
サイモンの遺体に、獣に喰い散らかされたような跡はありましたか?

[同族の仕業ではない事を望み、青ざめた顔で質問を投げかける。]

(26) 2013/09/01(Sun) 06時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 35促)

シメオン
5回 注目
ルーカス
19回 注目
サミュエル
31回 注目
ベネット
31回 注目

犠牲者 (1人)

サイモン
0回 (2d)

処刑者 (2人)

攻芸
9回 (3d) 注目
ライジ
36回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび