人狼議事


86 「磊落の斑猫亭」より

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が5人、黙狼が2人、片想いが1人いるようだ。


【人】 店番 ソフィア

まさかあの時、あのひとが……?
人殺しと一緒にいるなんて……!へや…、部屋に戻らせてもらいます!

(0) 2012/04/15(Sun) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時頃


【人】 流浪者 ペラジー

―2F休憩所―

[室内で、座ることも忘れて本を見つめる。
人の形をした狼が、毎晩村人を食べてしまう。
村人は相談して、人狼かもしれないものを処刑台にかけるという御伽噺。
現実味のないものだと思っていたけれど、私は人狼容疑で此処にいるらしい]

 イアン、人狼、わからない。
 ペラジー、人狼、わからない。
 これ、同じ。 

[首を振るイアンを見上げて、困った顔のまま問う]

 Est-ce que vous m'assassinez?

[処刑、という単語が思いつかなくて、母国語で問うてしまった。
少し考えて、首をかしぎながら再度同じことを聞く]

 あー……えと、殺す?

(1) 2012/04/15(Sun) 00時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 2F・ヒューの客室 ―

[ソフィアに案内された部屋へとヒューを運び入れ、やや乱暴にベッドへと彼を寝かせる。
痛みに呻いたりしたかもしれないが、ここまで運んだ苦労を考えれば我慢してほしいと勝手な事を考える。]

…手当っても俺も医者じゃねーしなぁ。

[応急手当なら一応の心得はある。
とはいえ狩り中に怪我をした時に適当に薬を塗って、それで終わるような雑な手当しか出来ない。
取り敢えず怪我をすれば熱が出る可能性は高い。
冷たく濡らした布でも額に当ててやればいいだろうか。]

(2) 2012/04/15(Sun) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

-3階-
…ふぅ。

[一息。
普通の人なら大した事の無い階段の数なのだろうけど。]

大変よ、ねぇ?

[にゃう、と、猫は応えた。]

……♪

[後は階段も無い。鼻歌交じりに示された部屋に向かった。]

(3) 2012/04/15(Sun) 00時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

――1F受付――

 じゃあオマエは、素直じゃないのね?

[ラディスラヴァが階段を上るのを見送りながら、ソフィアはブチ猫に話しかける。と、いつもどこ吹く風のブチ猫が、ラディスラヴァ――正確には抱かれた猫の方へと、耳を傾け尾を揺らしている。知らない猫が現れて、縄張りの主張でもする気だろうか。どうやら相当意識してる様子に、喧嘩にならなければいいけれど、と心配半分ソフィアが喉を撫でようとすると、案の定威嚇された。]

 ダーラさんはともかく、
 私のヒエラルキーはそんなに低いの?

[どうやら猫にすら舐められているようだ。


 そして程なく最後の容疑者が潜った後、入口扉は重く閉ざされることとなる。]

(#0) 2012/04/15(Sun) 00時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時半頃


【人】 記者 イアン

ああ。

[本を読むペラジーに双眸を向け]

僕もわからない。
キミが人狼なのか、そうでないのか。
いや、本当に人狼が居るのかどうかさえも。

[困ったような表情みせる彼女と似た表情が浮かんだ。
続く言葉は馴染みの無い言語だったが
本の虫である知己から少しだけ教わったことがある。
単語を繋ぎ合わせた所で答えあわせのような問い掛けが聞こえた]

殺したくない。
ええ、と……

Je ne veux pas t'assassiner …

[ぎこちない発音ながらも同じであろう答えを返す]

(4) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 磊落の斑猫亭・入り口 ―

[斑猫亭へと足を踏み入れると、背後で重々しい音が響いた。]

ちょっ…
あ〜〜〜〜もう!

[ダンッ!と拳で斑猫亭の扉を内側から叩く。
音は響けど開く事も壊れる事もなかった。]

(5) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 1F・受付 ―

[手当しようにも何も持っていない。
待っていればソフィアが何かしら持ってきてくれそうではあるが、取りに行った方が早そうだ。
1Fへと降りて、受付にいるソフィアへと近寄り。]

ソフィア、桶と当て布になりそうな物はないか?
気休めかもしれないけど、一応手当してみるつもりなんだけど。
あと、あれば薬とかも。

[普段なら甲斐甲斐しく世話を役タイプの人間ではない。
だが、こういう事態に陥って部屋に閉じこもっているのも落ち着かない。
忙しなく動いている方が気が楽なので、丁度良く目についたヒューの看病をしようとしているだけだ。
そんな自分に嫌気がさす。]

…大丈夫?
さっきは随分動揺してたみたいだし、疲れてるなら休んだらいいんじゃないか。
手伝える事があれば言ってくれていいし。

[先ほどの様子を思い出し、心配そうにそう告げた。]

(6) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[激しい物音にびくり、と肩を揺らし。
そちらの方へと視線を向ければ知った顔がそこにいた。]

え…と、ビッパさんももしかして?
本当に手当たりしだいなんだな。

[ビッパに同情めいた眼を向けながら声をかけた。]

(7) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

―1F受付―

 あれ、ピッパさん。
 イアンさんのお迎えですか?

 不用意に入ると、出して貰えなくなっ――、

[扉を閉ざした衛士が、「そいつで最後だ!」と叫んで、ソフィアは自分の耳を疑った。
 狭い村内のこと、ピッパとイアンが長身姉弟であることも勿論知っている。]

 歯向かったらヒューさんみたいに
 ぼこぼこにされちゃいますよ!

[とりあえず、扉に攻撃しているピッパを止めねばと、声を張り上げる。]

(#1) 2012/04/15(Sun) 00時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

― 1F受付 ―

[衛士の怒鳴り声にハァ、ともう一度ため息をつく。
振り返り受付へと視線を向けると見えた姿に瞬いた。]

あっ、あらやだ居たの
ここにいるって事は、ラルフくんとソフィアちゃんも?

――― って、ちょっとまって。
ソフィアちゃんさっき何ていった?

イアンが、いるの?
まだ?

[この宿に、毎年この時期に泊まっているのは知っているけれど。]

(8) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 00時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

[人狼がわからない。
イアンが言うことはなんとなく理解出来た]

 ころした ない?

[単語を入れ替えて理解するより先に、聞きなれた言葉がかえってくる。私は思わず目を見開いた]

 J'etais bon
 Est-ce que vous pouvez parler ma langue native?

[うれしくて、思わずイアンに母国語が話せるのかと問うて]

 ……あ、えと。ペラジー、話す、国 違う。
 さっき、言葉、気にしない。

 ペラジーも、嫌。殺すこと。

[その国ではその国の言葉を使うこと、と
旅の間、決めておいた私なりのルールを思い出して、言い直した。
先刻の母国語への返答なんて、気にしなくて良いからと添えて]

(9) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

 あ、はい。
 ヒューさん、まだ意識が戻らないですか?

[ピッパとラルフを交互に見やり、必要以上にあたふたしている。]

 色々あって、ダーラさんの指示はなくて、
 ちょっとパンクしちゃってるだけです。

[一段落ついたら撃沈しそうだが、今のところ疲れてはいないと、ラルフに心なしか悴れた微笑を向ける。]

 鎮痛剤は飲み薬だから起きてからですね。
 傷口に塗る化膿止めくらいしかないです。

[それもほんの気休め程度だと、ラルフの台詞を鸚鵡返しに。]

(#2) 2012/04/15(Sun) 00時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

-3F客室-
[部屋に荷物を置くと、ベッドの上でふみふみと繰り返していた猫を抱き上げる。
宿の中を見ておこうと考えた。
村に住んでいると此処にはなかなか来ない。]

お前も見たいよ、ねぇ?

[猫に囁いた。]

(10) 2012/04/15(Sun) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

あと、ヒューも?…意識が戻らないって。
まだ怪我治りきってないでしょだって。
それなのにここに来てるの?

ちょっと待って、混乱してる

[頭痛の時のように指先で額を押さえる。]

……”容疑者”は、全部で何人いるの?

(11) 2012/04/15(Sun) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

イアンさんもいるよ。
あと、ヒューとラディも。

[ビッパが知っていそうな人物の名前を並べる。]

他はペラジーっていう女の人と、知らない男。
これで全員かな。

俺ら集めてどうしたいんだろうね。
…誤解が解けて無事に帰れたらいいんだけどな。

[そうであって欲しい、と希望を滲ませてそう言った。
ソフィアから桶や薬などを受け取り。]

まあ、気休めでも無いよりはマシだろうし。
…あんま無理すんなよ。

[とは言え自分と同じく動いている方が気が紛れるのかもしれない、と思いなおした。]

(12) 2012/04/15(Sun) 01時頃

天のお告げ (村建て人)

 村の入口が閉鎖されて、延泊を余儀なくされて。
 ……でも多分、イアンさんにもかかってると思います。



 人狼容疑。

[それは、ここにいる誰しも共通のことだが。家族に告げるのは躊躇われて、ピッパから曖昧に視線を逸らす。薬を探すのをこれ幸いと言訳に、食堂の方へ向かいながら。]

 そういえば、宿帳代わりの用紙は、
 まだ全員分集まってないですけど。
 村から出られなくなった方がイアンさん含め三名、
 連れて来られた村の人は、ピッパさんで五名です。

[後者にはソフィアも含み、そして女主人であるダーラですらもう、この宿に入ることはできないだろう。]

(#3) 2012/04/15(Sun) 01時頃


【人】 記者 イアン

―2F休憩所―

[ペラジーの問いに肯定の頷きを返す]

ころすも ころされるも イヤ、かな。

[眸を微かに伏せれば
よかったと異国の言葉が聞こえてきた。
少しだけ間があく。
困ったような笑みを微かに浮かべて]

少しだけだよ。

[親指と人差し指で少しのジェスチャーを添えた]

……同じ、だね。

[嫌というペラジーにふっと目許を緩ませる]

(13) 2012/04/15(Sun) 01時頃

【人】 記者 イアン

[宿に集められたのは四人だと未だ思っている男は
よもや家族の一人が此処に来ているなど思わない。
閉じそびれた扉の向こう――
階下から響く音と声が微かに聞こえ来る]

オーナーが帰ってきたか、それとも
また容疑者が増えたのか……

[どちらか判断つかぬまま首を傾げ
ペラジーをみていた双眸は廊下の方へと移ろう]

(14) 2012/04/15(Sun) 01時頃

天のお告げ (村建て人)

 あれ、ヒューさんの怪我って、
 連行に抵抗したからとかじゃないんですか?

[事前にピッパが負傷のことを知っていては辻褄が合わないと、首を傾げ。
何やら考え事をしながら地下倉庫まで漁って掻き集めた薬と水桶と手拭一式を、ラルフに手渡した。]

 私も寝る前に一度、ヒューさんの具合を見に行きます。
 ラルフさんこそ、看病押し付けちゃってごめんね?

[本来なら客にさせることではない。最後は敬語を取り払い、純粋に感謝の気持ちで耳打ち。]

(#4) 2012/04/15(Sun) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

イアン………ラディまで?
うそでしょ。

[職業柄親しい名まで出てきてしまうと口元を手で覆うしかなかった。
視線を外したソフィアの言葉に、口元をかみ締める。]

…ぺらじーって子は知らないな
もう一人は会ってみないとわからないけど…村の人?

[尋ね返し、ソフィアから宿帳代わりの話を聞くと、そっかと頷いた。]

合計八名――、大所帯じゃない…
本当にどうしたいのかしら

[ラルフの言葉をなぞり、また、ハァとため息をつく。]

誤解、とけるといいけど。どうやって解くのかすら不明だわ

(15) 2012/04/15(Sun) 01時頃

ヒューは、寝台で苦しそうに、「違う……僕は……」と譫言を繰り返した**

2012/04/15(Sun) 01時頃


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

ヒューも人狼に襲われたのよ
だからあんな大怪我して。

[>>#4首を傾げる様子に、聞いた話を答える]

なのに容疑者だなんて、
あいつら本当に何を考えてるのかしら…

[二人の動作を見やり、自分も肩にかけていた白い布で作られた鞄を抱えなおした。]

それ、ヒューに持っていく薬?
あたしが行こうか?

(16) 2012/04/15(Sun) 01時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

ペラジーは俺も初めて見たな。
もう一人は見た事あるような気はすんだけど…。

[筋骨隆々で目立つ外見の男は見た事があるように思う。
だが、それだけで知っている人物ではなかった。]

村人じゃないと思う。
あいつ目立つし、村人だったら流石に知ってるはずだし。

どうしたいのかは俺が聞きたいよ……。

[紛れもない本音を呟き。
ソフィアの耳打ちには軽く頷いて。]

いいよ、俺もじっとしてるよりは動いてる方が気楽だし。
ありがとな。

[礼を言えば、その場にいた二人に2Fへ戻ると告げヒューの部屋へと戻って行った。]

―→ 2F・ヒューの客室 ―

(17) 2012/04/15(Sun) 01時頃

【人】 流浪者 ペラジー

―2F休憩所―

[同じ。
イアンに言われて私はそのとおりだと何度もうなずいた]

 オーナー、帰った?
 ペラジー、村、出るの 出来る?

[視線が廊下に向かうから、私もつられてそちらを見る。
ただ、あの特有の声が聞こえない]

 ……人、増えた。
 誰か、人狼、いる?

[人狼容疑の人が増えていたのは、さっき階段を上がるときに知っていたから
さらに増えたことまでは気づけなかったけれど、きっとまた増えたんだろう。
私は少し不安気な様子を隠すことなく、その場に留まることにした**]

(18) 2012/04/15(Sun) 01時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 01時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 2F・ヒューの客室 ―

[変わりに行こうかとのビッパの言葉(>>16)はやんわりと断り。
その前に聞こえた"人狼に襲われた"という発言が脳内をぐるぐると回る。]

……御伽噺じゃないのか?

[ビッパの言葉が本当かどうか分からない。
これはヒュー本人に確認した方がいいだろう。

部屋へたどり着けば、ベッドに寝ているヒューの元へと寄り。
ベッド脇の小さなテーブルに持ってきた物を適当に並べる。]

なあ、人狼に襲われたって本当なのか?

[話し掛けてもうわ言を繰り返すだけでまともな返事は返ってこない。
水に浸して硬く絞った布をヒューの額に乗せ、じっと彼を見つめる。
意識を取り戻すまで待つしかないだろう。
じりじりと焦る気持ちを抑えるように、重く溜息を洩らした**]

(19) 2012/04/15(Sun) 01時頃

天のお告げ (村建て人)

 ペラジーさんは、約束があるとかで
 出立が延びて本当に困ってました。
 観光なのか、目的の通過地点だったのかは知りませんけど、
 異国の方で難しい言葉は通じなさそうです。

[そして、タマネギが苦手、と心の中でプロフィールに書き加える。
手元にある分の用紙なら、開示も厭わない。
この中から人狼を探せ、と無理難題を吹っかけられている以上、利用できるものは何でも利用するのだ。]

 八名と一匹……いや、二匹ですね。
 まさか狼じゃなくて猫でした、
 なんてオチはないでしょうけど。

[ブチ猫の癇癪でついた足首の引っかき傷は、人狼と比べるべくもないが、ちょっぴり痛い。]

(#5) 2012/04/15(Sun) 01時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/04/15(Sun) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

ふうん…?

[男の風貌を聞き眉を寄せる。パっと思い当たる節はない。
どちらにしろ交流はした事のない相手だろう。]

…皆、そんな気持ちなんでしょうね

[本音の呟きに、呟きを返した。
ヒューの部屋へ向かうらしいラルフに申し出たものの断られ>>19。軽く眉を顰めたが、ひとつ小さく息をついて、表情を緩めた。]

まあ、命に別状がないなら、いいのよ
じゃあよろしく頼むわ、ラルフくん

[上へとのぼるラルフを見送る。]

(20) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

【人】 記者 イアン

―2F休憩所―

オーナーが説得できたなら
村を出られると思うけど……

[休暇も残り僅かとなっている。
ペラジーと同様村を出る予定だったから
望みを託すように言葉を綴るが]

オーナーじゃなかったみたいだね。

[落胆の色が声に滲んだ]

キミに戻るように言った人たちは
人狼が居ると信じているかもしれないね。

[大丈夫という気休めの言葉は口にせず
ペラジーの肩へと手を伸ばし軽く撫でる所作]

(21) 2012/04/15(Sun) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ペラジー
9回 注目
イアン
20回 注目
ラディスラヴァ
7回 注目

犠牲者 (3人)

ソフィア
0回 (2d)
ラルフ
0回 (3d) 注目
ピッパ
7回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

ズリエル
0回 (3d) 注目
ヒュー
3回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび