人狼議事


57 【軽RP】妖物語

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、賢者が1人、守護者が1人、導師が1人、降霊者が1人、賞金稼が1人、人犬が1人、王子様が1人、少女が1人、囁き狂人が1人、智狼が1人、恋愛天使が1人、弟子が1人いるようだ。


【人】 病人 雷門

逃げろ。逃げろ!おまえらだけでも逃げろ。

(0) 2011/07/13(Wed) 02時頃

【人】 門下生 一平太

[木の上で本を読んでいると、里のどこかから喚く声が聞こえる。どうやら雷門が、逃げろ、と叫んでいるらしい。それを聞き読書を中断し、首をかしげる]

逃げろ・・・?
ずいぶん穏やかじゃないな。
いったい何があったっていうんだ?

何かあったとすれば、あの人間くらいだが、どうしたものか・・・。
あの調子じゃ雷門に聞いても要領の得た答えは見込めないだろう。
やはり之助とか言う人間に直接聞くしかない・・・か。
確か今は芙蓉の家にいたはずだが、さて芙蓉は無事だろうか。

[フッと木の上から姿を消した]

(1) 2011/07/13(Wed) 06時半頃

【人】 巫女 ゆり

[木陰でうとうとしていると、どこからか雷門の「逃げろ」という声が聞こえる]

逃げろぉ??
なんでかしらねぇ・・・
とりあえず皆の所にいこぉっとぉ

[ふらふらと立ち上がり歩き出した]

(2) 2011/07/13(Wed) 09時半頃

【人】 巫女 ゆり

[先日ぶつかった木の前に着くと顔をしかめる]

なんだか・・・ここにはあまり良い思いでが無い気がするわぁ・・・
何故かしらぁ・・・

[木の下で少しの間記憶の糸を手繰り寄せている**]

(3) 2011/07/13(Wed) 12時頃

【人】 忍者 朔

[洞窟の中で静かに座禅を組み修練中…]

・・・・・・・・・・ぐぅ・・・・・

(4) 2011/07/13(Wed) 12時半頃

【人】 巫女 ゆり

[結局思いだせないので、無駄な努力はやめる事にした]

たしかぁ、池があったわよねぇ・・・
誰かいるかしらぁ???

[ふらーっと池の方へを歩きだした]

(5) 2011/07/13(Wed) 14時頃

【人】 発明家 源蔵

[ふらふらとしていたら聞こえてきた奇妙な声に訝し気な顔をした]

やはりあの人間がきな臭いよ。
芙蓉とかは優しすぎるんじゃ。
こっそりこの箱でも枕元に置いてやるか。

[小箱を抱えながら、芙蓉の小屋の裏の戸口に回る]

(6) 2011/07/13(Wed) 14時半頃

【人】 巫女 ゆり

[池にたどり着くがいつもと違う様子に戸惑う]

あれぇ・・・なんで水が白いのかしらぁ??
うーん、なんかだ懐かしい感じもするのよねぇ

[池のほとりに座りウトウトと転寝を始める**]

(7) 2011/07/13(Wed) 14時半頃

【人】 調律師 ミケ

やはり、我は最強の妖のようじゃ
我には侵入者を喰らうことができる……

[核心にも似た笑みを浮かべる]

(8) 2011/07/13(Wed) 17時頃

【人】 手妻師 華月斎

[鳳仙花を手に、池のほとりに現れる。
来訪を知らせるかのように、乾いた土がしゃり、と一度だけ音を鳴らした。]

雷門じいさんが騒いでるようだけど、手前のいねぇ間になん事かあったのかね。
山にヒトが来たのと関わりがねぇんならいいが、さて。

[華月斎は、暫し考えるように小首を傾げ、]

芙蓉の小屋にでも行ってみるとするか。

[打掛けをひらりと靡かせ、池を後にした。]

(9) 2011/07/13(Wed) 17時半頃

ゆりは、むにゃむにゃむにゃ・・・**

2011/07/13(Wed) 19時頃


【人】 調律師 ミケ

ははっ
おびえるでないわ、雷門

痛みなどない
ちょっと腕を食わせろと申しておる

(10) 2011/07/13(Wed) 19時頃

ミケは、雷門の屋敷に忍び込み襲撃なう

2011/07/13(Wed) 20時頃


華月斎は、池のほとりでうとうとと船を漕ぐゆりの剥き出しのうなじを鳳仙花でつるりと撫で、歩き去った。

2011/07/13(Wed) 20時半頃


【人】 手妻師 華月斎

[芙蓉の小屋へ行く途中、雷門の屋敷に忍び込む影が目に止まる。]

あんなナリの妖は、ついぞお目にかかったことはないもんだねぇ。
どこから流れ着いたか、新しく生まれでもしたものか。

兎に角。ここいらの妖ならば雷門の屋敷が迷い家ということは知っていようが、知らぬで入ったのならばどうなるものか。
ここは退屈しのぎにひとつ見物と洒落こもうじゃねぇか。

(11) 2011/07/13(Wed) 22時頃

【人】 忍者 朔

[ふと目を開き座禅をとく]

ふぅ…長い間座禅をしてしまったな…
さて、集中力も養われた事だし、久々にあの修行でもするとしよう。

[寝ていた事は自分の胸の中にしまい、そのまま布団がしいてある場所へ移動した。その布団には人形が寝せてある]

いくら拙者が忍者とは言え、枕返しの技が疎かになっては本末転倒。これをしっかりしておかねばな…

[そういうと人形が寝ている枕を返し始めた]

(しゅっ!しゅっ!)

(12) 2011/07/13(Wed) 22時頃

【人】 忍者 朔

(しゅっ!しゅっ!)
しまった!!

[手元が狂い枕を返そうと出した手が人形の頭に直撃。人形は吹っ飛んだ]

むうう…これでは人が起きてしまうではないか!
修練あるのみ!
(しゅっ!しゅっ!)

[洞窟から奇妙な音だけがこだましている]

(13) 2011/07/13(Wed) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

[夕顔としてこの村にずったいたのだ。屋敷にまつわる噂も知っている。知っていての行動]

雷門、老い先短いのであろう
妖とて寿命はあるよのぅ

その枯渇した最後の妖力、我が喰うてやろうと申しておる
抵抗するでないわ!!

(14) 2011/07/13(Wed) 22時頃

【人】 手妻師 華月斎

なんだ。知ってるみてぇだな。

[迷い家にずい、と踏み込む。]

お前さん、どこの妖かは知らねぇが。年経たじいさまに無体なことは止せ止せ。
それにそんな老骨、食っても美味くもなんともねぇだろうよ。小骨がお前さんの喉に引っ掛かるだけだよ。

(15) 2011/07/13(Wed) 22時半頃

華月斎は、ミケの後ろ髪をつい、と引こうと手を伸ばす。

2011/07/13(Wed) 22時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

[男からの返事を待つ沈黙。長いようで短い沈黙。

       「ドン!ドン!!」

突然響く音に肩が竦んだ。]

 なんでっしゃろ。今日はお客はんおーいどす。
 世話しなくてかんにんえ。行ってきます。
 …………小鈴にけったいなことをせいでおくれやすな。
 
[威嚇をするように藤乃助に吐息を吹きかけた。
ひやりと冷気が駆け抜けただろう。]

(16) 2011/07/13(Wed) 22時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[菊が叩いていたのは店の横にある扉。>>0:224
女は店から顔を出し、菊に声をかけた。]

 お菊はん?いきなってどないんどすか?
 ほんで扉を叩いてへんで店から入ってくればええと思いやす。

[荒ぶる様子の菊を宥める様にそう答えた。]
 

(17) 2011/07/13(Wed) 22時半頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/07/13(Wed) 22時半頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/07/13(Wed) 22時半頃


【人】 後妻 菊

[芙蓉の声に振りかえり]

お、芙蓉そこにおったのかえ

なにやらこの店から人間のような匂いがするのでな
もし芙蓉が金持ちの人間を囲っているのなら
その人間、あたしにもらえないかと思ってね

[...は、人間世界での玉の輿を夢見てニヤリと笑った]

(18) 2011/07/13(Wed) 22時半頃

は、芙蓉につめ寄った

2011/07/13(Wed) 23時頃


調律師 ミケは、メモを貼った。

2011/07/13(Wed) 23時頃


【人】 薬売り 芙蓉

[瞬時に菊との距離が縮まる。
天の邪鬼の真の姿は見たことがないが、現在は女として暮らす彼女は間近で見ると迫力があった。]

 藤はんどすか?
 お菊はんはまや見たことがおへんどしたのどすな。
 
 金持ちかどないかはわかりまへんが…
 金持ちやったらどないしはるのどすか?

[彼女が何故「金持ち」に拘るのか、明確な理由を女は聞いたことはなかった。]

(19) 2011/07/13(Wed) 23時頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2011/07/13(Wed) 23時頃


【人】 調律師 ミケ

[声をかけられ意識を雷門から他に飛ばす。そこに感じた気配は夕顔の時に少しばかり世話になった華月斎。かつて夕顔だった自分には気付かないようだ]

邪魔するでないわ、華月斎。
この老い耄れをどのように仕様が我の勝手じゃろう
我は腹が減っておる、喰える妖を喰うて何が悪い

[後ろ髪を触れられそうになるが、避けない。]

(20) 2011/07/13(Wed) 23時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/07/13(Wed) 23時頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/07/13(Wed) 23時頃


【人】 後妻 菊

[芙蓉に問われ答える。さも当たり前のことのように]

金持ちだったら、騙して結婚するのさ
それで人間をこき使って美味い物を食べて、面白可笑しく贅沢をしてしばらく暮らしてみようと思ってね。

邪魔だったら、祝言をあげた後で藤之助は殺してしまえばいい。

(21) 2011/07/13(Wed) 23時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[自信に満ちた初めて聞いた明確な答え。
はだけた服は男を魅了する為の物なのだろうか。]

 結婚に憧れとるのどすか?
 どなたはんでもぜーたくな暮らしに憧れるモンどす。
 やてうちやったら好きな人と幸せに暮らせるやけでうれしーどす。

 お菊はんは金持ちやったらどなたはんやてええのどすか?

(22) 2011/07/13(Wed) 23時頃

【人】 後妻 菊

好きな人?なんだいそれ?
あたしは天邪鬼っていうれっきとした鬼だからね。愛だの恋だのってーのは人間がするもんだろ?

鬼ってーのは欲望に正直に生きるものさ。
幸いあたしは閻魔に仕えるようなヘマはしてないし、好き勝手に楽しむだけさ。

金持ちの家を乗っ取ってしばらく遊ぼうと思っただけだから、相手なんざ誰でもいいねえ。

(23) 2011/07/13(Wed) 23時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[「鬼だから」尤もな意見。
だが人間の感情に近い雪女の女に取って菊の言葉は理解しがたい物があった。]

 人間やけの感情ではあらしまへんえ。
 物怪かて恋をしはることはあります。
 昔、うちの同族に人間に恋をしたモンがいやはった。
 正体がばれて逃げ出すようにその人の元から離れたんやが…

 うちは人間に恋をしよけなんて思ってまへんが、平凡な暮らしやて好きな人と添い遂げられれば充分どす。

 お菊はんもそないやって近づいたお人に本気で恋をしてしもたりして…

[右手を口元に当て、くすりと笑って見せた。]

(24) 2011/07/13(Wed) 23時半頃

【人】 門下生 一平太

[フッと芙蓉の家に現れる一平太]

芙蓉、小鈴、無事か?
雷門がなにやら逃げろと叫んでいる。
この里に何か異変が起きているのかもしれない。
となれば、怪しいのはあの人間だ。

芙蓉、小鈴、何か変なことはされていないか?

(25) 2011/07/13(Wed) 23時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[突如現れる一平太。里で一番の神出鬼没だと思っている男。]

 一平太はんやないどすか。
 センブリの薬は効きました?

[雷門の話を耳にすると目を丸くした。]

 雷門はんが?いつもは大人しい人なのに…
 うちらは今のところ大丈夫どす。
 
 藤はんは一体なんの為にこの里に来たのやろか。

(26) 2011/07/14(Thu) 00時頃

【人】 後妻 菊

[芙蓉の言葉にニヤリと笑い返す]

あたしが人間なんかに恋をするはずがないだろう?
人間は美味いから大好きだけどね。

で、芙蓉の家にいる人間、あたしにくれるのかえ?

(27) 2011/07/14(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(9人 81促)

小鈴
0回 注目
源蔵
1回 注目
ミケ
22回 注目
志乃
1回 注目
1回 注目
1回 注目
芙蓉
5回 注目
華月斎
10回 注目
ゆり
6回 注目

犠牲者 (1人)

雷門
0回 (2d)

処刑者 (3人)

おっぱい
0回 (3d) 注目
一平太
3回 (5d) 注目
藤之助
2回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび