人狼議事


219 FESを強いられし非戦場

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 長老の孫 マーゴ

――図書室――

だい、じょうぶです――

[ゆっくり頭を左右に振って、どうにか覗き込んでくる教師にそう応えるも、明らかに"だいじょうぶ"ではなかった。
 痛み自体は、すぐ去った。体調その他個人的観点では"だいじょうぶ"だったのだが、違う。
 この世界は今、大丈夫なんかじゃあない。
 大変なことが起きている、起こされている。
 ただ、それに気づけているのは――自分くらいだろうとも、思って。
 言葉上は、だいじょうぶと言う他なかった。]

(1) 2015/03/19(Thu) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 01時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

花火……?

[頭の芯を揺すぶるような衝撃に、音の方へは気を配れなかった。
 何か音がした、とは思ったものの、それが自分の内でしたものなのか、外で起きたことなのかの判断はとっさにつかず。]

花火、なんて学校の中じゃ――

[ふと、それがさっきの空間破壊が引き起こした爆音であるのなら、と過ぎる。
 それなら、何も知らない教師を近づけるわけにはいかない。]

違うんです、せんせ、だめ……

[何が違うのか、何がだめなのか、問われても何も言えないが、止めなければと口が我先に動く。]

(8) 2015/03/19(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

……だいとうりょう?

[が、続いた言葉に、制止もそこそこきょとんと瞬いた。]

みなみ? みなみは、ええと、

[学校の向いている方角なんて、すぐにわからない。
 太陽を探せば、と窓に目をやっても、空における南は真上だった。]

(12) 2015/03/19(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

なんでも……ないの?

[取り繕う教師の姿は、少し意外だった。
 悪態をつくような様子も、焦りを見せるようなのも、みんな。]

でも、せんせ、困った顔、してる。してます。

[気にしないのは、少し難しい。
 戻ってきたエリアスも、不安そうな顔をしていた。]

(16) 2015/03/19(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

せんせ? でも、本……

[探しだされた本は、まだ貸出手続きを行っていない。
 代わりに、そのうちの一冊も持たずに教師は図書室を出ていった>>19。]

お、いかけ、なくちゃ。

[何かを叫んで、教師は出ていった。
 あの力を感じてのことだとしたら、危険だ。
 自分の力があれば、守ることもできるやもしれない。
 結論は、追いかける。図書委員の仕事も忘れて、エリアスのまだ戻らない図書室から、遅れて飛び出した。]

(22) 2015/03/19(Thu) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

――ソビエスキの大いなる盾《アリュージュ・スキュータム・ソビエスキ》。

[廊下に出て、追うさなか手を掲げる。
 薄く青い光が自分の周囲を取り囲んだ。
 守らなければ。その一心で、動く**]

(23) 2015/03/19(Thu) 02時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 02時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

――裏庭――

せ、せんせ、い。

[元より歩幅の違う教師の、更に早歩きを追いかけたせいで、息が上がった。
 校内で爆音を鳴らす生徒を叱る怒りではなく、現状に取り乱すような彼女の様子に違和感を覚えながらも、それを指摘するなり冷静に考えるなりする余裕はなく。]

危な、いから、だめ、

[切れ切れに静止を繰り返すばかりで、要点も得ないまま。
 うす青い保護の燐光を、ゆっくりと拡げていく。
 力ないものには見えない青だ。目の前の教師には感知できないはずと考えて――]

(34) 2015/03/19(Thu) 22時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 22時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[気が立った様子で振り返る>>35のに、反射的にびくりと肩を竦める。
 が、萎縮しても話は進まない。]

くわしくは言えな、ですけど、このままじゃ危ない、と思って。
なんでもなくは、ないんです。
ええと……

[未だこの教師が一般人《ノーマル》でない確証がないから、言葉に出来ない。
 能力者《パワーズ》だったとしても、知りうることは少ないから、変わらなかったかもしれないが。
 その状態で、けれど単独で外に出た彼女を守るのに、どうすべきかと頭を回した結果。]

ひとりはよくない、ので。
いっしょにいてくれませんか。

[乞い願うはあまり得意とすることではなかったが、この際仕方ない。
 ]

(38) 2015/03/19(Thu) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

ええと、全然、何もわかんないけど……その。

[隠し事ははっきり言って全く得意じゃない。
 自分の口からどんどん零れていく違和感が、話をややこしくする。]

例えば、魔法使いって、ほんとうにいると思いますか。
本当に……この学校の中に、とか。

それで、この学校をどうにかしようとしてる……とか。
……信じ、ない、ですね。

[自分でもおかしなことを言っていると思う。
 この説明で、一般人《ノーマル》に危機感を覚えろなんて無理な話だ。
 それに、教師>>41の視点からすれば、そんな状況で危険だからと、教師のもとにひとりやってきた自分のほうがよほど危険だった。
 口にしてから、狼狽える。]

(50) 2015/03/19(Thu) 23時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/19(Thu) 23時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

も、くてき……とかは、なくって。
その、さっきの音、せんせも聞いた、んですよね。
だから、あんまりそういうとこ、行ってほしくないって思って、

[口から出る言葉を、出しながらまとめていく。
 嘘も方便で丸め込めたらいいが、そんな器用でもないから、思うままをそのまま出すだけだ。
 出来る限り、いま自分が置かれている場の状況と、自分自身には触れないように話の軸をずらしながら、現場を避けようとする。]

(53) 2015/03/19(Thu) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

……、えっ?

[魔法使いを、知っているって>>57
 ええとつまり、ええと。想定外の返事が返ってきて、元から動きの悪い思考が止まる。
 能力者《パワーズ》の存在を受け入れられる一般人《ノーマル》なんて、基本的にはいない。
 ということは、の向こう側にたどり着く前に、先に会話を続ける。]

魔法使いさんは、お知り合いなんですか。
この学校にいる、のは、さっき気づいた、って答えじゃ、だめかな。

わたしは、朏です。みかづき、まあこ。
学年は、わかんないです。

[それは、例え能力者《パワーズ》から、能力者《パワーズ》として名を問われたとしても、そう答えたろう。
 自分はそれ以外に名を持たないし、世界の中で特殊な役割を持つような人間でも、ない。]

(65) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

記憶が、なくて、さっきの衝撃で、思い出した……?

[おおよそ自分と同じようなタイミング。
 偶然本当の記憶喪失が戻ったというよりは、先程の言葉からしても、同じ境遇の能力者《パワーズ》と考えたほうが、まだ自然。
 でも、彼女のような能力者《パワーズ》を、《機関》で見たことはない、と思う。
 他勢力なのか、知られていないだけだったのか、それはわからない。]

あの、せんせ。
わたしからも、聞いていいですか。

フィリッパせんせが、"誰"なのか。

(67) 2015/03/20(Fri) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

それが、答えです、きっと。
わたし、この学園の生徒じゃ、ないから。

[それでも高校一年生の春は、自分にとっては節目か、チェックポイントか。
 何事もなく終わるときではないらしかった。
 予感はあった。意味もなくそわそわするのは、後輩が上がってきて、二年生になることへの期待だと思っていたけれど。
 今思えば、この現状に気づき始めていたのかもしれない。]

……わたしも、魔法使いの友達、います。
ここじゃないところに、どこかに。

おそろいですね。

[待ってくれているのか、自分が待っているのかは、わからないけれど。
 笑みのいろがほんのりと変わる。]

(76) 2015/03/20(Fri) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

騎士(ロード)……なんですか。
ちょっと、わかります。
詳しいことは、話したくなったらで、だいじょうぶですけど。

[物理教師より似合うな、なんて思って、笑う。]

せんせの、行くところに、行きます。
騎士さまを護るのは、変ですけど。
わたしの近くにいれば、少しは安全、なので。

[絶対の力ではないが、行くところがあるというならそこに向かう。
 先導してくれるのは、とてもありがたい。]

(77) 2015/03/20(Fri) 00時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/20(Fri) 01時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

学校の先生なのは、おんなじ。
ふしぎ。

もっと昔は、騎士さまだったんですか?

[フィリッパの行く方に同じく足を向け、道中問いかける。
 きっと向こうの学校でも、人気者だったに違いない。]

何か……より誰か、かな。
わたしたちの力をなくして、記憶を書き換えて、空間を割る――のが、偶然の影響なのは、ちょっと変な感じ。

せんせは、今、騎士さまとしての力は使えない、ってこと、ですよね。
そうしたら……どうしよ。

[敵意を持って、力を奮うことは自分には出来ない。
 原因の先にいるのが、こちらに敵意を持っていなければいいと望むくらい。
 けれど、それはおそらく薄すぎる望みだ**]

(87) 2015/03/20(Fri) 03時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/20(Fri) 03時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/20(Fri) 18時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/03/20(Fri) 23時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

――フィリッパを追いながら――

そう、すごく、強いんですね。
……星系ごと、領地なんですか。

[自分は"先生"や《機関》のものだけれど、特定の誰かの所有物になった覚えはない。
 概念が違う、とも考えられるし、自分の関与し得ない宇宙の一端かもしれない。
 無限の世界を有していても、自分の触れられるところは有限だ。]

記憶、と、能力が、あるとだめ。
なのに、わたしたちは、ここにいる……

[何のために、だとかを考えるのは苦手だが、得意そうな相手が隣にいるので、思うままを口にする。
 おかしいところ、と言われても、特別思い至らず首を振った。
 盾座の結界範囲から先生が抜けないようにと追った先、蝙蝠を指差すまでは。]

(153) 2015/03/21(Sat) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[轟音、視線が向くのに、頷いた。
 コンパスと動くペースの違う足を持つ彼女を追うのに、盾の範囲を少し拡げる。
 その先、相対した人の様子と隣の教師との間に走る緊張の質に、じりと一歩下がった。
 青い光が用務員の彼を包まないように。]

(154) 2015/03/21(Sat) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

……!

[盾座の結界は、基本的な物理攻撃であれば刃など物ともしないが、振るわれたこの力は違った。
 衝撃や威力は充分軽度に落としたろうが、完全に侵入を留めるには至らなかった。
 フィリッパにも幾らかダメージがいったか、既で留められたか、見る余裕はない。]

だめです。
それじゃあ、せんせ、護れないから。
まだ、思い出せる人を、そのままにできない、です。

[ただ、逃げろとの忠告は頑なに聞き入れない。]

(170) 2015/03/21(Sat) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

先生ごと逃げろというなら、考えます。

[ここは何階だ。窓の外を一瞬、見やる。]

(172) 2015/03/21(Sat) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

生存者
(2人 18促)

マーゴ
9回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび