人狼議事


218 The wonderful world

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

― 7日目・エレベーター前の戦い ―

[瞬きすれば、幼馴染みの猛攻を見据える。
サメとカラスの両方を倒し、次に備えている。
無事に、両の足で立っている。

その時に彼から投げ掛けられた言葉の潮流に、私が心の奥で塞き止めていたものが押し出され、ついに流れ出る。]

あんたが、まぶしかった。
自分で何にもできない私と違って、才能もあって、成長していくあんたが。

あんたの傍にいる時間が楽しかったし、あんたの力になりたかった。
あんたの足を引っ張りたくなかったし、あんたに頼られたかった。

あんたがいないと――私が生きる意味なんて、ない。

(18) myu-la 2015/03/20(Fri) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

私は、あんたに必要なの?
私がいないほうが良かったんじゃないの?
……そう思ったら、怖かった。

認めたくなかったんだ。
あんたと繋がってるってことを。
あんたとしか繋がってないってことを。
私にはもう、あんたしかいないってことを。

[全てを捨て去った本音。
彼の言葉がワガママだというなら、私の願いだってそれ以上のワガママだ。]

私に生きてほしいなら――

私の傍にいてよ。
私を、助けてよ。

(19) myu-la 2015/03/20(Fri) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[絵の仕事を失い、家族を失い、命を失い、色を失い、自分を失いかけていても。

それでも、テルとの絆がまだあるならば。

それを蜘蛛の糸として、再び生の世界へと昇れる。
そんな気がした。]

(20) myu-la 2015/03/20(Fri) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[>>@0ノイズを放った主は、仮面の向こうからこちらを見ているようで。
唐突に聞かれたそれに、動揺した。]

……違うよ。
全然。これっぽっちも。

[>>15幼馴染の否定の声の陰で、ぼそりと。

……実際のところ。
私が口走った言葉は、端から見たらとんでもない意味合いになるのではないか。
そう思うと戸惑った。
そんなつもりは、本当にない。
ない、はずだ。**]

(21) myu-la 2015/03/20(Fri) 17時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[>>44彼からの返事に、目の奥が熱くなるのを感じる。
ああ、やめてよ。そんなの私の柄でも無い。素直にはやっぱりなれないから、ぎゅっと瞑って抑える。

彼に必要とされているなら、それだけでいい。

その時、死神は問う。>>@2
眉を顰めて聞けば、それは――「片方だけしか生き返れない」と。>>@3]

何それ、本気で言ってる?

[今までと話が違う――いや、そもそも両方生き返るなんてメールのどこにも書かれていなかったか。
上手いことルールに網目を作ったものだな、と唇を噛む。

テルとの会話で、生きる理由は見つけた。
彼が許してくれるなら、生きようと思った。
だけど、どちらか片方しか生き返れないのならば。



最初から、答えは決まっているじゃないか。]

(74) myu-la 2015/03/21(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[合図と共に放たれるノイズたち。サメとカラスが3体ずつ。>>@2
>>62構える幼馴染の隣で、絵筆を構えた。

迷うことはない。
そして、遠慮することもない。

この後に控えるゲームマスターとの戦いのことなど、考える余裕もない。
迸る感情が、膨れ上がる激情が、彼の力になりたい、ならねばならないと私の体を突き動かす。
片方しか生きれないのならば。私が礎になることは当然のように受け入れるのだ。

元々は、彼を生き返らせるために始めた戦いだ。
私が生きようと希望を持つことが、そもそも間違いじゃないか。
生に縋る事が、そもそも間違いじゃないか!

“もう、どうなってもいいや”。

仮面の死神の言葉により、一瞬、一瞬だけだが、自棄になり――その心の隙間に、モノクロの毒が流れ込む。
この色を失った世界に取り込まれていく。深く、深く。

そして、私は笑った。]

(75) myu-la 2015/03/21(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

みんな、塗り潰してしまおう。
私の黒で。

ここは私の世界。すばらしきせかい。
ここにいれば何でも描ける。私の思い通りに何でもできる。

どちらか片方しか生きれないなんて、そんなの私の世界じゃない。
願いが全部叶わない世界なんて、私の世界じゃない。

私が世界を塗り潰す。何もかも何もかも塗り潰す。

そして――そこからテルを見守るよ。

[明らかに変質した感情で、淡々と言葉を紡いだ。]

(76) myu-la 2015/03/21(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[絵筆で空間のキャンパスに描くのは。
4日目の戦いで作り上げた大技――“黒い死神”。
あの時よりも、かなり巨大な姿で。

空想の死神の姿は舞う。
そして、迫り来るサメとカラスに容赦なく、冷気の塊である黒い鎌を振り下ろし、一瞬にしてその胴を切断、霧散させる。

一体一体確実に、順番に、淡々と刈り取っていく。
敵の攻撃が私たちの身に届く前に、確実に消し去る。

サメ、カラス、サメ、カラスと、続けざまに4体消し去ったところで――

>>@2残る一体のカラスが、黒い死神の隙間を縫って私の手元を突っついてきた。

からん、と音を立てて絵筆が転がる。]

(77) myu-la 2015/03/21(Sat) 22時頃

【人】 手伝い クラリッサ

――……!……?

[その一瞬、我に帰り、硬直する時間。
それが致命的であることが明白で。

残ったサメと、カラスが身を翻し、全速力で私を潰そうとやってくる。
回避も防御も間に合わない。



でも、私は微笑んだ。さっきとは違う意味合いで。]

(78) myu-la 2015/03/21(Sat) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ねえ、テル。
さっき言ったでしょう。

こんな私が必要だというなら。
こんな私でも生きていていいと言うのなら。
こんな私を守りたいと思ってくれるのなら。



――私を、助けてよ。]

(79) myu-la 2015/03/21(Sat) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[気付けば、彼の繰り出す大顎によりカラスもサメも一掃された。

それこそが彼の答えだ。
言葉にしなくとも。]

どっちか一人しか生きられないなら、それでいい。
いいんだよ。

[技を放った反動でふらつく視界。
絵筆を拾い上げることもせず、モノクロの毒を制すのに精一杯。]

テルが生きて、私は生きない。
それでいい。
私は、ずっと、ここで。

[>>87幼馴染の声が聞こえる。確かに聞こえる。

腕の無い彼が、私に差し伸べる手。
生きるのを諦めないようにと、私に伸ばされる手。]

(89) myu-la 2015/03/22(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[さっきの死神の話が嘘か真かは分からない。
真実だったとして、その時はどうすればいいかなんて。]

……わからないよ、どうしていいか。
私は……。
私はさ……。

[色の無い単調な世界。
そこから脱出する意志が折られてしまう前に。
私が私で無くなる前に。]

(90) myu-la 2015/03/22(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ




……生きたい、よ。



[私の色を、取り戻す。]

(91) myu-la 2015/03/22(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[>>@7仮面の死神がいつの間にか姿を消していて。
エレベーター前に残るのは私たちだけ。

こんなところで大技を使ってしまった反動。
また4日目の時のように、疲労で意識が遠くなっていく。

>>88幼馴染が座り込むのが見えた。

すぐに駆け寄って、助け起こそうとしたが。
数歩歩くだけで、私の体は悲鳴を上げる。

やがて、ふっと糸が切れるように――]

(92) myu-la 2015/03/22(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[意識を失いながら――彼に抱きつくような形で、倒れこんだ。

エレベーターが到着した音が聞こえる。
だけどそれに乗り込むことはなく。

暗転を。**]

(93) myu-la 2015/03/22(Sun) 02時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― ゲーム終了 ―

[頭がくらくらする。ここはどこだろう。
目を開くと、真っ白な部屋。色はまだ戻らない。

誰かの気配を感じる。それも、たくさん。
隣にいるテルだけではなく、ここには様々な人が集められている。
見覚えのある顔もいる。

ゲームは終了したのだろうか。
誰かがゲームマスターを倒したのか。

>>@8そこへ、誰かがやってくる。
その顔もまた、見覚えのあるもので。

クレープ屋の女の子、マリアちゃんだ。]

(100) myu-la 2015/03/22(Sun) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[それから告げられる言葉は突拍子の無いもので。
すぐには飲み込めなかったが。

理解したのは、マリアやんがやっぱり死神の関係者――それも、かなりのお偉いさんらしいということと。
生き返ったところで、ヒラサカは消滅するということ。

スケールの大きい話しすぎて、驚く気にもなれない。
私たちが生きたいと思えば、街が死ぬ。
自分たちのために世界を犠牲にするか、世界のために自分たちを犠牲にするか。そんな物語のような重大な決断らしい。

脱力し、肩を落とす。

甘い話なんてどこにもなかったということだ。
クレープの味が恋しい。]

(101) myu-la 2015/03/22(Sun) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

……そもそも、なんで。
マリアちゃんは、ヒラサカを消そうと思ったの。

[虚空を見つめて出てきたのは、そんな言葉。

どうやらポイントが一番高かったらしい南方と竜宮のペアに選択権が与えられ、その問答を見守る。
>>84直後、ドラムロールのように鳴り響いた銃声が、なんだか。
テレビでよくやってる、宝くじの当選発表の時のような、ハラハラドキドキさせるようなSEに聞こえた。


数秒後――>>96竜宮が口にした交渉に、>>@19色の良い返事。
何がどうなったのか。目をぱちくりして、顛末を見守るしかできない。

無意識に、テルに寄り添いながら。]

(102) myu-la 2015/03/22(Sun) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[>>@28>>@29>>@30こちらの瞳を覗き込んでくる彼女。
その表情に色は無いように見えるのは、私の視界のせいか。

彼女の話を聞いて、何も言えずに。
行われる交渉を聞きながら、ゆっくりと咀嚼していく。
彼女が何を思ってここにいるのかを。

そして――>>@27話に決着がつくのならば。

ゆっくりと彼女の眼前へ、歩み出る。]

(108) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

私は、あなたの存在を何も知らなかった。

生も死も超越した場所で、このヒラサカをずっと見守ってきたようなスケールの大きい人間のことなんて……想像できるわけがない。
セカイなんて規模、ついてけないよ。

この街は、退屈な街か。確かにそうかもね。
本心を隠して上辺で話す人もたくさんいるし、何にも興味を持たずただ生きてる人で溢れてる。
うんざりするぐらい思い知ったし――私も、そうだった。

この世界は、モノクロに見えてた。

[スキャンによって垣間見た一般人の思考。
この街は、ああいう人々で溢れているのかもしれない。
何も表現できなかった私も含めて、例外ではなく。

ならば消してしまえと。
そう考えるに至った思考が――軽く見えてしまったのは、彼女の振る舞いのせいか。]

(109) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

モノクロの世界に浸っていると、おかしくなる。
色が無いことが当然のように思えて、希望を持つことをしなくなる。
……色彩感覚を無くして、初めて気付いたこと。

だけどね。
だからこそ、色の大切さにも気付くんだ。
ずっと近くにあったのに、今まで見ないふりをして、認めたくなくて、逃げていた色。

[傍らのテルを想う。
このゲームを通して、見つけられたこと。]

マリアちゃんのすぐそばに、忘れている色は無い?
全部壊してしまう前に、小さくても、見つけられる色は本当にないのかな?

[“色”と“モノクロ”に置き換えた例え話。
例えくだらない世界であっても、小さな可能性に気付きさえすれば、世界は広がる。
それを、伝えられただろうか。]

(110) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

本当に全てを見限っていたとしても。
完全に消してしまうのではなく、リセットの余地があるなら――私は願うよ。

[>>@30彼女は言った。“リセット”をするつもりだと。]

私の画家としての記録。
「Reincarnation」としての痕跡を、ヒラサカから消してほしい。

[>>@27どうやら願いを聞いてくれるらしい彼女に願うのは、私の生きてきた記録の抹消。]

(111) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

どうせ、このまま生き返っても私は死んでるのと同じだから。
何もかも失って、名前も失って……ごちゃごちゃしたもの、全部捨ててさ。

ゼロから始めて――新しい、生きる理由を見つけるよ。

[それが私なりの望みだった。
生きるのに失敗した一度目の人生に区切りをつけて、二度目の人生を貰えるならば。
また真っ白なキャンバスに、今度は誰のためにでもなく、焦ることもなく、自分なりに、ゆっくりと絵を描いていこうと。

テルに依存するだけの人生から卒業して、自分の足で立つために。]

(112) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

それでね。考えたんだけど。

私の新しい絵で――ヒラサカに、色をつけてみせる。
今度は上辺だけじゃなくて、しっかりみんなの心の芯まで響かせられるように。
目的を持って絵を描こうと思う。

“死”を知った。
“生”も知った。

今の私なら、たぶんできる。

[根拠の無い自信だったけど、何故かそんな予感がして。

ヒラサカに蔓延る退屈を、新しい色で塗り替える。
そうすれば、きっと。
何かが変わるはずだから。

きっと私一人では難しいだろうけど。
――傍に、信頼できる人がいるのだから。]

(113) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[私の願いは、マリアにとって“おもしろいもの”だっただろうか。
もし拒否をされても、それならそれでいいけれど。

やがて終わりの時がやってくれば、別れの前に。
この場に同席し、今まで共闘したり、声をかけあったり――そんな一時的な仲間に向けて、挨拶を。]

お元気で。
また、会いましょう。

[おそらくの例外は、>>105死神になる決断をした、“今の”南方。
彼がこの先、どういう道を歩むのかは想像できないが。]

また死んだ時はよろしくね。

[なんて冗談を交えて。
生きている間は、彼とは死神の業務をしていない時にまた会えるだろうか。
もし話ができるのなら、その活躍具合を定期的に聞いてみたいなと。

彼が何を考えているのか、全ては分からないけど。
彼がヒラサカを“壊して”変えるのならば、私たちは“描いて”変える。――それでいいのだろう。]

(114) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[何にせよ、それは変容の確約。
最後の暗転の後に広がるヒラサカは、きっと。

今までとは違う色を見せる気がした。]

じゃあね、マリアちゃん。
どういう意図があったにせよ、死神さんたちは私たちを生き返らせてくれる。

なら、“ありがとう”。
これで借りは無し、ね。

またクレープ、食べに行くから。

[>>#2彼女が一礼したのを見届ければ。
ゲームの幕が閉じ、そして――**]

(115) myu-la 2015/03/23(Mon) 04時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― それから ―

[無事に生き返れたものの、元の家も家族も全ては失われていて。
これからどうしよう、とテルと2人で頭を悩ませることになった。

結局、テルの元の家を借り、そこで小さなアトリエを開き、1からの再出発。
画家「Reincarnation」としての経歴は全て消えているから、それ自体はやりやすかった。

無名の絵描きとして、少しずつヒラサカに色を広げていく。

以前とは確実に違う日々。
充実した毎日が、続いていくのだ。]

(124) myu-la 2015/03/23(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

んー……。
ちょっと肩が凝ってきたなあ。
テル、ほぐしてくれる?

[キャンバスの前で絵を描き続け、首元に凝り固まった疲れに目を細める。
近くに彼がいれば呼びつけて、肩揉みを頼んでみた。

こそばゆく、心地よく、暖かく。
元に戻ったであろう、彼の手の感触を、懐かしむように。]

(125) myu-la 2015/03/23(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[彼と2人で暮らすことになり。
幼馴染というか、家族というか――そんな曖昧なまま関係は続く。
でも、その曖昧さが今は心地いいのだ。

テルへの想いはゲーム中にいろいろぶちまけたものの。
思い返せば、本当にいろいろと恥ずかしい。
あの時のことは、なんだろうな。
できれば忘れて欲しい。と思う。

まずは、彼に依存せずとも一人で生きられるようになりたいから。

私の、彼に対する気持ちを整理するには、それからでいい。]

(126) myu-la 2015/03/23(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[買い出しついでにヒラサカの雑踏を歩く。
相変わらず、耳に響くのは雑音ばかり。

皆が何を考えてるかは、知れないし、知りたくはない。
この雑音が変化することは無いのだとは思う。
それが社会であり、ヒラサカだ。

でも、雑音は雑音でも、耳に心地いい音になる可能性は秘めている。
音と音の共鳴。それもまた、面白さだろう。



音を掻き鳴らす参加者の姿を思い出す。
決して笑顔を浮かべなかったベーシスト、アンタレス。

彼が生き返れたのかは分からないけれど、彼の所属するバンドが活動を続けているという噂はどこかで耳にした、ような気がする。
大ファンであるアトリエ・イヴェールの先輩は大喜びしているだろうな。
ふとそんなことを思った。]

(127) myu-la 2015/03/24(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

生存者
(8人 96促)

クラリッサ
47回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび